性格をこじらせる男女の原因や特徴とは。拗らせた性格の治し方まで徹底解説!

HaRuKa 2024.05.08
男性女性関係なく、日常生活や恋愛において「この人こじらせてるな…」と感じる人っていませんか?今回は、最近増えてきているこじらせ男子とこじらせ女子の実態や、こじらせる男女の特徴と拗らせてしまう原因を徹底的に分析!さらに、こじらせた性格の治し方までレクチャーしていきますよ。

周囲から「こじらせてるよね」と言われた方へ

性格をこじらせる男女の原因や特徴

最近、多い“こじらせ男子”や“こじらせ女子”。どこか扱いずらく面倒くさいと感じている人も多いはず。

「こじらせる」とは、どのような特徴や行動、言動を指すのでしょうか?

今回は、気になるこじらせ男子やこじらせ女子の特徴や、直し方をまとめてご紹介します。

これさえ読めば、面倒で扱いずらいこじらせから脱却できるはずですよ。


そもそも「こじらせる」の意味とは

こじらせるとは、「人間関係や物事などをもつれさせる・処理を面倒にする・難しくさせる・難解にする」という意味があります。

スムーズに何事もなく進めば関係なことも、「こじらせる」ことでややこしくなるという意味で使うことが多く、マイナスな印象を抱いているときに用います。

他にも、風邪や病気がなかなか治らなくて困っているシーンで「風邪をこじらせる」などと使うこともますよね。


【男女共通】多くの人が“こじらせる”主な原因や理由とは

いつの間にか自分もこじらせてるかも?と感じる方もいるかと思います。

こじらせている原因には、自己肯定の低さや自信のなさなど様々な要因があることも。

ここでは、男女共にこじらせる人にはどのような原因や理由があるのかご紹介します。

自分には当てはまる要素がないか、ぜひチェックしてみてくださいね。


理由1. 自己肯定感が低く、自分に自信が持てないから

自己肯定力が低いと、些細なことで一喜一憂するようになります。

特に、こじらせる状況では自分に自信がないため人からの評価を気にする傾向が強く、少し否定をしただけでも、全てが否定されたような気持ちになり落ち込んでしまうことも。

その結果、「どうせ認めてもらえない」「何をやっても上手くいかない」などと卑屈に物事を捉えてしまい、どのようなことも上手くいかなくなってしまいます。


理由2. 恋人を作ったり、結婚しなくてもある程度の楽しい人生を歩めてしまうから

恋愛をこじらせるタイプに多いのが「結婚をしてなくても人生が楽しめる」など、異性がいなくてもある程度人生を楽しめてしまう人もいます。

友達が多く社交的な性格である場合や、多趣味で一人でも毎日楽しめる場合、仕事で成功している場合など、特定の分野では充実した人生を送れる要素を持っています。

しかし、恋愛や結婚となると億劫になったり、斜めに捉えるようになり、ややこしくしていまいます。


理由3. 視野が狭く、自分の物差しや主観だけで物事を判断してしまうから

自分の基準に当てはまらない場合には柔軟な対応ができず、問答無用で排除してしまうことが多いよう。

そうなると、他人の意見や指摘を素直に受け入れることができず、スムーズな人間関係に支障をきたすことも。

自分の物差しや主観だけでさまざまなことを判断しようとするので、周囲が困惑してしまうことも多々あります。


理由4. 承認欲求が強く、他人に認められたい欲が空回ししているから

自分の存在を受け入れてほしい!という承認欲求が強い場合も、こじらせる傾向があります。

「私はこう思う」「私はこうしたい」など自分のアピールが異様に強く、周囲の意見や思いを組み込む余地がありません

そのため、周囲からは「一緒にいると疲れる」や「一緒にいると意見を聞かなければならない」と思われがち。

自分に自信がないのも問題ですが、承認欲求が強ぎるのもこじらせる原因となります。


理由5. 素直になれない結果、卑屈になって孤独化していくから

自分の感情や周囲の意見を素直に受け止められないと、どんどん卑屈になっていきます。

素直に受け取れば問題のないことでも物事を斜めに見る癖がついてしまうと、欠点やマイナス点など指摘ポイントばかりを探ってしまいます

「ここが気に入らない」「もっと他の方法がある」など、周囲と協調しようと考えなくなります。

その結果、周囲からは「意見が合わない」「面倒」だと思われてしまい、こじらせてしまう原因になることが多いです。


扱いに苦労する「こじらせ女子」の特徴とは

扱いずらい認定をされてしまう「こじらせ女子」。

メンヘラでネガティブな印象が強く、周囲が気を遣わなければならなくなります。

そんなこじらせ女子には、どのような特徴や行動パターンがあるのか見てみましょう。


こじらせ女子の「中身や性格」に関する特徴

「あの女子こじらせているな」と感じるこじらせ女子には、どのような共通点があるのでしょうか?

まずは、気になるこじらせ女子の性格や中身をチェック!思い当たる節はないか、はたまた意外な共通点はないか確認してみてくださいね。


性格1. ネガティブで自己肯定感が低く、褒めたとしても卑屈に捉えやすい

こじらせ女子に共通する性格として挙げられるのが「ネガティブ」さです。

せっかく一緒に過ごすなら楽しい方が良いので、ネガティブオーラをまとっているだけでもマイナスポイント。

また、自己肯定感が低く「どうせ私なんて」という気持ちがあるため、友達や男性がいくら心を開いて話しかけても卑屈に捉えられてしまいます。

特に、本心で褒めていても「そんなことはない」「本当はそんな風に思っていないはず」などの返信が返ってきてしまうため、扱いずらいと思われてしまいます。


性格2. 強がりな性格で、人に甘えたり心を開いたりできない

女子にはかわいらしさやか弱さが必要ですが、こじらせ女子はここぞというときに強がってしまう傾向があります。

「手伝おうか?」や「一緒にやろうよ」など周囲のサポートを断り、一人で何でもやろうとします。

また、人に甘えることが苦手で安易に心を開かない性格なので、大人数で楽しむような場面でも心の底から楽しそうな印象を与えられません。

そのため、どのように接して良いのか分からず、面倒くさい性格だと思われてしまうこともあります。


性格3. 協調性が乏しく、人に合わせるよりも一人のほうが楽だと感じている

周囲に合わせることが苦手だと、扱いずらくその結果こじらせ女子に。

周りに合わせることを大切だと思っておらず、一人でいる方が楽で楽しいと思っているところもあります。

そのため、大人数でいる場合も周囲に合わせるというよりも、自分の感情や思いを優先しがち。

場合によっては、自分の意見が通らないことで機嫌を損ねてしまうことも。

一度このようなことが起こると「誘うと面倒なことが起こるかもしれない」と思われるようになってしまい、こじらせる認定をうけてしまうのです。

【参考記事】はこちら▽


こじらせ女子の「行動」に関する特徴

続いては、こじらせ女子特有の行動に関する特徴をピックアップ!

こじらせ女子は、どのような行動を取ることが多いのでしょうか?

こじらせ女子に困っている人や、こじらせ女子かもしれない!と心配している人は、ぜひチェックしてみてくださいね。


行動1. 人気スポットや流行りのグルメなどに一人でも足を運べる

周囲との関わりに重きを置いていないこじらせ女子は、流行りのグルメスポットや大勢で賑わう人気スポットにも一人で足を運べます。

その場の気持ちを誰かと共有したいという気持ちが薄いので、一人で楽しめれば充分!と思っていることが多いです。

また、自分の思いや気持ちを優先するタイプが多いので、周囲からどのように見られていても関係ありません。

ディズニーランドや人気の飲食店などに一人で行ける女子は、こじらせ女子の傾向があるかも。


行動2. 休日に雨が降ったら、基本的に家から出ずにドラマや映画を観ながらゴロゴロ過ごす

せっかくの休日なのに天気が悪い!というときに、予定を変更して家の中でゴロゴロ過ごしてしまうのもこじらせ女子の特徴です。

周囲の環境にモチベーションや気持ちが左右されやすく、何よりも自分の気持ちが最優先なので、天気が悪ければ予定変更!は当たり前のこと。

ドラマや映画を見ながら、室内でゴロゴロと1日を終えてしまいます。

自分でモチベーションや気持ちをキープすることが苦手なのも、こじらせる女子ならではの特徴でしょう。


行動3. SNSでやたらと毒づいたり、ネガティブな投稿をしたりする

こじらせ女子は一人でいることには抵抗はありませんが、周囲に「かまってほしい」という気持ちを強く持っている場合があります。

また、承認欲求も強いので、こじらせる意見に賛同してくれる人を探そうとし、SNSなどで何かを強く批判したりネガティブな発言をしたりして、一目を引こうとします。

初めのうちは反応してくれる人もいますが、次第に「また言ってるなぁ」「メンヘラだな」と思われるようになり、孤立化してしまうことも多いです。

【参考記事】はこちら▽


こじらせ女子の「言動」に関する特徴

行動以外にも普段の会話の中に、「こじらせ」の要素が含まれている可能性があります。

こじらせ女子の口癖として「私なんか」や「でも」「だって」などのネガティブな発言が挙げられます。

ここではこじらせ女子にみられる「言動」についてレクチャーしていきます。


言動1. 「私なんか」とすぐに自虐的な発言をする

自己肯定力が低いので「私なんか」が口癖となっていることも多いです。

「私なんかモテない」「私なんか何もできない」など自分を否定することから入るため、周囲も次第に疲れてしまいます。

また、他人からかまってほしいという気持ちも強いので「そんなことないよ」と言ってもらえることを期待している場合も。

「私なんか」と自虐的になることが基本のスタンスなので、周りも疲れてしまい「こじらせてる…」という風に思われてしまうのです。


言動2. 「でも」「けど」「だって」と人の話を素直に聞き入れない

自己肯定力は低くても自分の意思や意見は強く持っているため、アドバイスをしても「でも」や「だって」と否定形から入り、素直に聞き入れてもらえません。

「だって、私なんかできるわけがない」「でも、他の人はできているのに私はできない」など何を話しても否定されるので、アドバイスしている方が疲れてしまいます。

人の話を素直に聞き入れることができない場合は、こじらせ女子の可能性が高いです。


女性だけじゃない!最近増えている「こじらせ男子」の特徴とは

こじらせるのは、何も女子ばかりではありません。最近増えている「こじらせ男子」をご存知でしょうか?

ここからは、こじらせ男子の特徴についてまとめてご紹介します。自分の周りにはいないか、チェックしてみてくださいね。


こじらせ男子の「中身や性格」に関する特徴

こじらせる男子にはどのような特徴があるの?と感じている人も多いはず。

まずは、こじらせ男子の「中身」や「性格」に関する特徴を詳しくご紹介します。

ぜひ、読みながら周りにこじらせ男子はいないかチェックしてみてくださいね。


性格1. 自分に自信がなく、ネガティブ思考の持ち主

こじらせ男子は自己肯定力が低く、普段から自信がない雰囲気を感じます。

また、基本的にネガティブ思考なのでマイナスな発言やメンヘラな発言が目立ち、周囲がフォローしなければならないこともしばしば。

周囲が否定するような発言をしたり誘いなどを断ったりすると、全否定されたかのように落ち込むことが多いのもこじらせ男子ならではの特徴の1つです。

自信がなく、誰かに否定されることが怖い。こじらせ男子がネガティブになってしまうのは自己肯定力の低さが原因と言えるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


性格2. 視野が狭く、自分の独断で物事を判断しやすい

こじらせ男子は、自分だけの判断基準を持っているケースが多いのが特徴です。

「視野が狭く自分の判断が正しい!」と思うプライドを持っているため、新しい考え方や周囲の意見を取り入れようとしません。

また、あまりに独自の判断基準を持っている場合には、周囲が理解に苦しむことも。

周囲の人の物差しが理解できず、自分の物差しが正しいと思い込んでいる点がこじらせてると思われるのでしょう。


性格3. 責任感や決断力が乏しく、優柔不断で周囲に流されやすい

自分に自信がないこじらせ男子は、責任や決断力が必要なポジションを避けようとします。

リーダーシップを取り、周囲との協調性を図ることが苦手だからです。そのため、優柔不断で周囲の意見に同調しようとする傾向があります。

理由があって流されるのではなく「決断できないから」「考えることが面倒くさい」というケースがほとんどで、そのような言葉をを聞くと、当然ながらも周囲が呆れてしまいます。

【参考記事】はこちら▽


こじらせ男子の「行動」に関する特徴

「性格」の次に紹介するのはこじらせ男子の「行動」の部分。

こじらせ男子は女性への接し方に慣れていなかったり承認欲求が強かったりと、意外にも分かりやすい特徴があります。

それではこじらせ男子の行動に関する特徴をまとめてご紹介します。自分の周囲にはこじらせ男子がいないか、確認してみましょう。


行動1. 恋愛経験が貧しく、女性への接し方がぎこちない

自分に自信がなく限られたコミュニティーの中で生活していることが多いこじらせ男子は、恋愛経験が乏しい場合が多いです。

「自分はモテない」「自分には彼女が必要ない」などとひねくれた恋愛感を持っており、積極的に恋愛をしようとしません。

そのため、いざ女性と接するときに上手く接することができず、余計に卑屈になってしまうことも。

恋愛においてこの連鎖があるのが“こじらせている”と言われる一つにもなります。


行動2. 高級な飲食店やホテルの写真をSNSにアップしたり、承認欲求が強い

どちらかと言えば人と関わることが苦手なこじらせ男子ですが、「他人から認められたい」「他人から羨ましがられたい」という承認欲求やプライドは、人一倍強いのが特徴です。

そのため、SNSなどには高級レストランでの食事や高級な家具、自動車の写真をアップしがち。

自分では自慢げにアップしているつもりですが、周囲は引いている可能性が高く、どんどん扱いずらい存在に。こじらせ男子は気がつけば、周りから避けられてしまい孤立してしまうことも多いです。


こじらせ男子の「言動」に関する特徴

こじらせ男子は空気を読めない発言や否定的な発言をすることが多いです。

「ちょっとめんどくさいかもしれない」と思う人が思い浮ぶ場合には、こじらせ男子かもしれません。

ここから解説する、こじらせ男子が使いがちな言動まで、詳しくチェックしていきましょう。


言動1. 会話が一段落したのに「今のってどういうこと?」と空気の読めない発言をする

周囲の状況や人間関係などを把握することが苦手なので、空気の読めない発言をしてしまうことが多いです。

会話が一段落しているのにもかかわらず「今のはどういう意味?」と聞き返したり「みんなはどう思っているの?」などとプライベートな質問を深く突っ込んだりと、なかなか扱いずらい発言をしてしまいます。

このような発言が続くため、あまり関わりたくないと感じるようになり、こじらせ男子認定をうけてしまいます。


言動2. こじらせ女子同様「でも」「だって」と言い訳を口にするのが多い

こじらせ男子もこじらせ女子と同じように「だって」や「でも」など否定的な言葉を使います。

どのようなアドバイスをしても「でも、それはできない」「だって、自分には無理」と言ったマイナスな発言しか返ってこないので、一緒に話していても楽しくありません。

また、人の意見を卑屈に聞いてしまう傾向もあるので、なかなか素直に受け入れてもらえないところも辛いところです。そのため、周囲から「めんどくさい」と思われてしまい、孤立化するこじらせ男子となります。


【男女共通】こじらせた性格を直す方法

ここまでこじらせ男子&女子の特徴についてお届けしました。

「私、こじらせせているかも!」と思った場合には、今からでもこじらせ女子やこじらせ男子から脱却することは可能です。

最後に、こじらせた性格を直し方をいくつかご紹介します。ちょっとしたことに気を付けるだけでも、状況は変わるはずですよ。


直し方1. 変な意地やプライドは捨てて、素直に振る舞うことを意識してみる

こじらせる状態の直し方は、とにかく「素直になる」ことから始めましょう。いつまでも意地を張っていても良いことはありません。

意地を張れば張るほど、周りはなかなか受け入れてくれなくなります。それは、周りの意見や思いを受け入れる余地がないからです。

誰かにアドバイスをしてもららったときには、一度素直に受け入れてみることを心がけましょう。

「言われてみるとそうかもしれない」「そんな考え方もあるのかもしれない」と受け入れる器を増やすことで、他の人の気持ちに思いやりを持てる人間になれますよ。

【参考記事】はこちら▽


直し方2. 体を鍛えたり、髪型を変えたり、自分磨きをして自己肯定感を高める

自己評価が低く何事も肯定できない場合には、肯定できる自分に近づくことも大切です。

誰だって理想の自分を持っているはず。それに近づける努力をしてみましょう。

例えば、髪型を変えてみたり新しいファッションにチャレンジしてみたり、自分磨きをするだけでも、少しずつ自分を受け入れられるようになります。

自分で自分が好きになれば、周りの人の方からあなたの魅力に集まってきますよ


直し方3. 「ありがとう」「すごい!」などポジティブな口癖を言うようにする

ネガティブな自分と決別するためには、言葉遣いから変えてみるのがおすすめです。

始めはそうは思っていなくても、意識的に「ありがとう」「嬉しいです」「素敵」などと、ポジティブな言葉を口に出すようにしましょう。

ポジティブな言葉を口にすることで、少しずつポジティブな思考が身についていきます

ネガティブな思考から遠ざかることで、物事の捉え方も変わってくるのため、こじらせ女子や男子から脱却できる日が近づきます。


こじらせを脱却して「素敵な人」を目指してみて

今回は、こじらせ女子やこじらせ男子の特徴や言動、行動とともに、こじらせから脱却する直し方をまとめてみました。

こじらせている原因は、意外にも自分の考え方や捉え方に原因があります。

少しだけ考え方や思考を変えるだけでも、うんと生きやすくなるはず!こじらせから脱却をして、素敵な女性や男性を目指してみましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事