綺麗好きな人になるには?掃除好きの特徴から学ぶ掃除のポイントをチェック!
綺麗好きになりたい方必見!掃除のコツを解説します
掃除が苦手でズボラな人は、「几帳面で綺麗好きになりたいな」と頭では思っているものの中々行動に移せません。
そもそも、「本当の綺麗好きな人って一体どんな特徴があるんだろう?」と思うことはありませんか。
この記事では、綺麗好きな人の心理や特徴、今日からできる掃除術まで紹介します。異性からも好印象な、掃除が得意な綺麗好きになりましょう!
どんな事を考えて生活してるの?綺麗好きな人の心理3つ
綺麗好きになりたいとは思ってはいるものの、中々部屋が綺麗にならないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ここからは、綺麗好きな人の心理について紹介します。
一体どんな気持ちが芽生えているのかを知ることで、綺麗好きに一歩近づくかもしれませんよ。
綺麗好きな人の心理1. 部屋が汚いと気になって落ち着かない
綺麗好きな人の心理として、家は自分だけのプライベートな空間ができる唯一の場所だと考えています。
自分が決めた独自ルールの並べ方になっていなかったり、隙間に汚れがあったりするとイライラしてしまうだけでなく、自分で綺麗にしないと納得しません。
ですから、自分の部屋が汚れているとどんなに疲れていても掃除をしてしまいます。
綺麗好きな人の心理2. 毎日掃除することが日課だと思っている
綺麗好きな人は、常にどこか掃除をしたり、拭いたりと手を動かすことが習慣になっています。そのため、掃除をすること自体に苦痛は感じていません。むしろ、小さい頃から気になったらすぐに掃除をしていたのでみんなが当たり前にやるもんだと考えていることも。
他の人が「掃除は週一回掃除機かけるだけ」というの話しを耳にすると「掃除毎日やらないなんて」信じられないと考えるのです。
綺麗好きな人の心理3. 普段から散らかさないように意識している
綺麗好きな人の心理は、常に部屋は綺麗に保っていることが当たり前と考えています。それは、小さい頃から両親に「出したら元の場所に片付ける」ということが習慣になっているから。
大人になってもその習慣が抜けず、テーブルが汚れたらすぐに拭く、出したものは片付けるのです。部屋が汚れていると気が休まらないことを知っているので、部屋を極力汚さないよう、生活サイクルが乱れないように意識して行動しています。
綺麗好きな人や掃除好きな人に見られる5つの特徴
綺麗好きな人は、見た目だけではわかりません。しかし、共通した特徴を持っています。そこでここからは、綺麗好きな人によくある5つの特徴について紹介します。
特徴を知ることで、ズボラな人もここを意識すれば綺麗好きになれるポイントが分かるかもしれませんよ。
綺麗好きな人の特徴1. 几帳面な性格で、普段から整理整頓するのが好き
綺麗好きな人の特徴には、すぐに片付ける習慣がづいています。例えば、仕事でデスクの上が書類で散らかりそうになったら、ファイルを用意してこまめに仕分けます。
綺麗好きな人は几帳面な性格を持っている人も多く、散らかる前に「どうやったら散らからないか」ということを考え行動しています。
そのため、いつ見ても整理整頓され綺麗な状態をキープしているのです。
【参考記事】はこちら▽
綺麗好きな人の特徴2. 完璧主義者で、一度掃除を始めると徹底的にやってしまう
男性でも女性でも綺麗好きな人は、掃除を開始すると自分が納得するまでやめません。周囲がどんなに「もう綺麗だから大丈夫だよ」と声をかけたとしても、「ここがまだ汚れている」と新たな場所を発見し掃除するのです。
綺麗好きな人は、完璧主義なところがあるので1度火がつくと止められません。自分の気が済むまでやり続けるので周囲が迷惑していることもあります。
【参考記事】はこちら▽
綺麗好きな人の特徴3. 汚れたり、散らかったりするのを見るとストレスを感じてしまう
綺麗好きな人の特徴は、自分の部屋や仕事場など自分の関わるスペースは綺麗に保っていたいと考えます。潔癖な部分があるので、少しでも自分が納得できない汚れがあればストレスを感じてしまうのです。
また、他の人が掃除した後が甘ければ「何でこんな甘い掃除をするの?」と考え、どんどんストレスが溜まってしまいます。
綺麗好きな人の特徴4. 親も綺麗好きで、掃除するのが小さい頃から習慣になっている
男性でも女性でも綺麗好きな人は、家で掃除をする習慣が身についています。それは、幼い頃から掃除をすることを当たり前にしているから。
几帳面であったり、掃除をこまめにしたりする人は、親が元々綺麗好きということも。毎日親が掃除をしている姿を見ていると、なんの違和感もなく自分でも自然と掃除をする習慣ができあがるのです。
綺麗好きな人の特徴5. 少し潔癖気味で、すぐに何でも洗ってしまう
綺麗好きな人の特徴は、不特定多数の人が少しでも触れたものは汚いと考える潔癖の部分があります。そのため、除菌シートやアルコールスプレーを常に持ち歩き、いつでも除菌できるようにすることも。
「これ誰が触ったのかな?」と少しでも考えてしまうものは「気持ち悪い、触りたくない」と考えてしまい、すぐに洗いたくなってしまうのです。
【参考記事】はこちら▽
綺麗好きな人が絶対に掃除を欠かさない7つのポイント
男性でも女性でも綺麗好きな人は、日々の掃除をこまめに行います。その中でもどうしても外せない7つのポイントがあります。ここからは、綺麗好きな人が欠かさない7つのポイントについて紹介します。
ズボラな人でもポイントを押さえれば、今よりも綺麗な部屋をキープできますよ。
ポイント1. 家族全員が毎日使用する「トイレ」はこまめに掃除する
男性でも女性でも、「ちょっとやりすぎなのでは?」というぐらいトイレ掃除を行います。例えば、汚れやすいトイレは床や壁、便座など自分が接触する部分は徹底的に掃除をします。間接的に肌が触れているのも嫌だと感じるだけでなく、菌が宙を舞っているかもしれないと考え、すぐに除菌するのです。
ドアノブも気になるので、アルコールスプレーを吹きかけたり、除菌シートでふくなどしてなるべく触らないようにしています。
ポイント2. 「キッチン、台所」は綺麗に使うのを心がけ、油汚れを残さない
綺麗好きな人は、水回りの汚れや油汚れを絶対に掃除します。それは、汚れが溜まると掃除が困難になるだけでなく、見た目が汚いと感じるから。
使い終わったら、すぐにコンロ周りを布巾やキッチンペーパーを使って拭き上げる習慣があるので、常にピカピカの状態です。
キッチンは毎日利用するので、使うたびに掃除をしています。
ポイント3. ぬめりや水垢が溜まりやすい「お風呂場」は使用後にシャワーで全体を流す
男性でも女性でも綺麗好きな人は、お風呂場の掃除を入念に行います。お風呂は赤カビや黒カビなど発生しやすい場所なので、常に換気をして綺麗さを保ちます。お風呂から出ると水垢や皮脂汚れなどを流すため、シャワーをお風呂全体に流します。
それだけでなく、水滴が溜まらないようスクイジーを使って水気をきることもあります。
ポイント4. 「テーブル」は使用後に軽く水拭きをする
綺麗好きな人が掃除を欠かさない場所は、グラスや食器後が残りやすいテーブルです。テーブルは色々な人がベタベタ触ったり、食事の食べこぼしがあったりと意外と汚れています。
ですから、必ず使用後には水拭きをしたり、アルコールスプレーをして軽く拭き上げることをしているのです。水拭きやアルコールスプレーをしていない状態では、テーブルを汚いと感じています。
ポイント5. 家の印象を大きく左右する「玄関」
綺麗好きな人は、玄関掃除を毎日行います。それは、玄関を掃除することで、外出から帰宅した時の気分がまるで違うから。
玄関がほこりっぽいなら淀んだ感じになり、気持ちも下がりますが、綺麗にしていれば自然と明るい気持ちになります。
靴も出しっぱなしではなく、今日履いていく靴だけを出し、スッキリとした玄関を心がけています。
ポイント6. 「床」はこまめに掃除機をかける
ホコリや髪の毛を拾うだけでなく、見かけたら掃除せずにはいられない性格です。そのため、毎日掃除機をかけます。
それは、外出した時は何かしらホコリを持って帰ってきていると思っているから。それだけでなく髪の毛は毎日落ちるし、外から帰宅すれば足も汚いので掃除機をかけないと居ても経ってもいられないのです。
掃除機がかけられない時は、クイックルワイパーを使ってホコリを取るようにしているぐらい徹底しています。
ポイント7. 「ゴミ箱」は満タンになる前に袋を交換する
男性でも女性でも綺麗好きな人は、こまめにゴミ袋を交換します。それは、パンパンにゴミが溜まっているのを部屋に置いておくのも嫌だし、ゴミから臭いがでたら最悪だと考えているから。
綺麗好きな人は、ゴミ箱にゴミが全く入っていない状態が理想なので、周囲から「まだゴミの袋は交換するのが早い」と言われても、どうしても気になって交換してしまうのです。
周囲からの印象は?綺麗好きな人の長所や短所
綺麗好きな人と聞けば「几帳面」「潔癖」という印象を持つ人も多いでしょう。ズボラな人からすれば、性格を交換して欲しいと思うことも。
しかし、綺麗好きは長所ばかりではありません。ここからは、綺麗好きな人の長所や短所について紹介します。
綺麗好きな人の長所
綺麗好きな人は一体どのような長所があるのでしょうか。ここからは、綺麗好きな人が周囲から思われることや綺麗好きだからこそ起きる長所について紹介しいます。
長所1. 周囲から几帳面な人だと思われる
女性でも男性でも自分の気になるところだけ綺麗にしていても、周囲は「◯◯さんって綺麗好きで几帳面な性格なんですね」と綺麗好きと几帳面をセットにして考えている人が多いことも。几帳面=真面目と考えている人もいます。
綺麗にしているだけで、「みんなは掃除しないところも、気を利かせて掃除してくれる几帳面な人」という印象が植え付けられるのです。
そのため、自然と几帳面で真面目な人と思われることが多いのです。
長所2. お家やデスク周りが常に綺麗なため、快適な環境で過ごせる
綺麗好きな人は、なるべく物を減らしスッキリとした状態で過ごしたいと思っています。それは物が減ることで、掃除もしやすくなり自分の心地良環境で過ごしやすくなるから。
急に誰かが家に来ることになっても待たせたり、掃除をしたりすることもないので、常に快適な空間です。
他にも、デスクやテーブルがスッキリしていると、新鮮な気持ちで仕事も取り組みやすくなります。
綺麗好きな人の短所
「綺麗好き」と聞くと「いいな〜」と周囲から羨ましがられることも多いでしょう。しかし、綺麗好き故に短所となってしまうこともあります。ここからは、綺麗好きな人の短所について紹介します。
短所1. 多少の散らかりでも気になってしまい、ストレスを抱えやすい
綺麗好きな人は、常に綺麗でいることが当たり前と考えています。そのため、仕事が忙しく部屋の掃除ができていないとそれだけでストレスになるのです。
少しずつ汚れていっている部屋にいることが我慢できず、些細なことでイライラとしてしまいます。
他の人からすれば、「全然綺麗じゃん」と思うことも、綺麗好きからすれば「ものすごく汚い」と綺麗に対する基準が高いのです。
短所2. 家族や恋人と同棲している場合、周囲にも綺麗にするよう強要しやすい
綺麗好きな人の短所は、自分なりのルールを持っている人が多くそれが思い通りにならないとストレスに感じることです。
部屋の綺麗さを保つことが優先されるので、彼女や彼氏、家族が嫌がっても自分と同じルールを押し付けます。
自分のことしか考えることができず、綺麗好きな人は一緒に住んでいる相手に「こんなの簡単に守れるでしょ」「どうしてすぐに部屋を汚すの?」とルールが守れないとイライラが募るのです。
綺麗好きな人ならではの3つの悩みとは
自分で綺麗好きと自覚している人も多く、行き過ぎた行動に周囲から引かれてしまうことも。ここからは、綺麗好きな人ならではの悩みについて3つ紹介します。長所ばかりがフォーカスされますが、実は結構悩んでいるんですよ。
悩み1. 周囲から「潔癖すぎだよ」と指摘されることが多い
綺麗好きな人は、普段当たり前に行っていることが「潔癖すぎる」と言われると「そんなにおかしいのかな?」と思います。それが何人にも言われると「自分って変なのかも」と少しずつ確信に変わっていき、自分は人と変わっていると自覚します。
自分が潔癖ということを理解はできても、毎回指摘されるとさすがに「もうわかったから、放って置いて」と思い潔癖と言われることに嫌気がさすのです。
悩み2. 公衆トイレや駅のトイレに抵抗があり、出先で困る
綺麗好きな人の悩みは、不特定多数の人が利用するものにどう対応すればいいのかわからないことです。
1番と思えるぐらい苦手なのは、トイレです。ただでさえ衛生面が気になるところに、不特定多数の人が利用していることを考えるととても利用できません。
外出先ではなるべく、デパートやショッピングセンターなどを探しますが、旅行先や施設が整っていないところに行くときは「トイレどうしよう」と悩むのです。
悩み3. 彼氏や彼女が綺麗好きじゃない場合、イライラする場面が多い
綺麗好きな人は、些細な汚れでも1度気になったらずっと気になる性格です。彼氏や彼女がズボラな人だと、テーブルが汚れていたり、飲みかけのペットボトルが置きっぱなしということもあります。
自分ではまずありえない光景に、相手の行動が理解できずイライラしてしまうのです。
最初はやんわりと注意しても、相手が行動を起こさないので「いつも自分ばかりが掃除している」と不満が溜まっています。
綺麗好きになるには?手軽に実践できる掃除術5選
綺麗好きになりたいと思っていても、自己流の掃除のままでは綺麗好きになるのに時間がかかるかもしれません。
そこでここからは、手軽に実践できる掃除術を5つ紹介します。ズボラな人でも掃除のコツを抑えることで、今までよりもっと部屋が綺麗になりますよ。
掃除術1. 物をどこに配置、収納するか事前に場所やルール決めておく
部屋が散らかってしまう原因は、物の定位置が決まっていないからです。そのため、物が常に散乱した状態になってしまいます。掃除のコツとしては、家族や自分でルール作りをすることです。
散らかった部屋の掃除をいきなり始めるのではなく、「書類はこの棚」「リモコンはここに置く」など定位置を先に決めてあげることで、散らかりにくい部屋ができます。
掃除術2. 「今日は洗面所」など、掃除する場所を決めてから片付け始める
ズボラな人は、大掃除の日を決めて1日で一気に片付けようとします。しかし、普段掃除慣れしていない人があちこち掃除することはほとんどできません。結局中途半端になり、最初より部屋が汚れてしまうなんてことが起きることも。
掃除をする時は「洗面所だけ」とポイントを絞って掃除することで、負担に感じることなく掃除が捗ります。
掃除術3. 「1日10分」など時間を区切って集中的に掃除する
掃除が苦手な人は、「後でやればいいや」「一気に片付けよう」など後回しにしがちです。そうではなく、無理のない範囲内で時間を区切ることで掃除を毎日する習慣が身につきます。
例えば、平日は5分だけ洗面台の鏡を拭くなど、掃除としては簡単なことを続けていけば大きく汚れることはありません。
ちょこちょこと掃除をすることで、大掃除をしなくて済むようになります。
掃除術4. しっかり掃除したい時は“休日の午前中”など、前もって長めの時間を設けて清掃へ取り組む
掃除を苦手とする人は、「面倒くさい」という気持ちが大きくやる気が起きません。本格的に掃除をするなら、予め掃除の時間を長めに設定して「予定」としておさえます。
それでもまだ面倒だなという気持ちがでてくるのであれば、「週末の午前中はお掃除DAY」と予定表にイベントとして書き込むのがおすすめ。そうすることで、楽しく掃除ができます。
掃除術5. 物が多い人は、思い切って断捨離をして“使用する物だけ”を残す
部屋が散らかっている人ほど、物を捨てられない人が多いのが特徴です。
それは、「この洋服は高かったから捨てられない」「多分これから使うから取っておいてある」と、いつかの日のために物を眠らせているから。
部屋を綺麗にしたいなら、自分が普段使っている物を一度考えてみましょう。意外と決まったものしか利用していないことがわかります。1年以上利用していない物はフリマや友人に譲るなどして手放しましょう。
【参考記事】はこちら▽
綺麗好きな人の掃除のコツを上手に取り入れてみて。
綺麗好きな人は、几帳面や潔癖な性格と思われることも多く、エスカレートすると「変な人」と思われることもあります。それでもズボラな人は、綺麗好きになりたいと思うことでしょう。
綺麗好きになりたいと考えている人は、今回紹介した掃除術を試してみることで、以前よりも部屋が綺麗になるはず。一つ一つはどれも難しくないので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!