やりがいのある仕事とは?やりがいを持つメリット&見つける方法を解説

HaRuKa 2021.03.25
仕事のやりがいとは何か?必要なのか?と気になる時ってありますよね。本記事は、やりがいの意味や、仕事のやりがいを持つメリット、多くの人がやりがいを感じる瞬間、やりがいのある仕事を解説!さらに、やりがいの見つけ方も紹介するので、やりがいが感じない方は、参考にしてみてくださいね。

やりがいのある仕事をしたい方へ。

やりがいを持つメリット&見つける方法

やりがいとは、仕事を続ける理由や目的になる事柄です。働きがいともいわれ、仕事へのやりがいがあると嫌なことがあっても乗り越えられるという方も多いです。

しかし、近年はやりがいはいらないという意見も多くなり、やりがいのメリットも分かりづらくなりました。そこで、やりがいとはなにか、その意味ややりがいを持つことのメリットなどを解説します。

仕事の中での喜びとなるやりがいとはどんなものなのか、一緒に考えていきましょう。


やりがいとは何か?意味を簡単に解説!

やりがいは仕事を行う中で大切な要素ですが、漠然としていて分かりにくいポイントもあります。やりがいの意味とは、その仕事で得られる楽しみや充実感などが当てはまります。

例えば、仕事の内容が自分の得意分野だったり、お客さんからのお礼を嬉しく感じたりすることがやりがいに繋がります。人それぞれやりがいに当てはまることは違いますが、仕事を続けていくことの原動力になることは変わりません。


仕事のやりがいって必要?やりがいを持つメリット

働きがいややりがいはいらないという意見が多くなり、本当に必要なのか疑問視されています。そこで、やりがいを持つことのメリットから、その必要性を考えていきましょう。

モチベーションが上がらないなど、今の仕事への不満を感じている人こそ、やりがいのメリットについて考えてみてくださいね。


メリット1. 仕事における幸福度が高い

仕事上の目標や楽しいことがやりがいとなります。そのため、やりがいのある仕事に対しては不満が生まれにくいという特徴があります。

例えば、成果によって給料がアップされる場合、成果が現れるまでは大変ですが、それ以降は給料という目に見える形で自分か評価されます。こうした達成感や成功がやりがいとなり、仕事への楽しさや幸福感に繋がるのです。


メリット2. ストレスが少ない

仕事の中には辛いことや苦しいこともありますが、やりがいがあると大変なことよりもやりがいに意識が向きます。すると、仕事の中で辛いことがあってもストレスに感じにくいのです。

また、仕事の中で感じたストレスが、仕事へのやりがいによって解消される場合もあります。つまり、やりがいがあると自然に自分の中のストレス管理ができますので、仕事を続けていきやすいのです。


メリット3. どんなことにも前向きにチャレンジできる

やりがいは仕事を続けていく大きな原動力です。仕事の中で1つの目標を達成しても燃え尽きずに、今のやりがいをさらに満たすための新しい目標を作り出し、頑張る気持ちを与えてくれます。

その結果、大変なことや新しいことにも前向きにチャレンジできるようになるのです。様々なことにチャレンジすれば、多くの技術や人と触れ合う機会が増えるためやりがいを強く実感でき、どんどん仕事が好きになりますよ。

【参考記事】はこちら▽


メリット4. 友達や家族に誇れる

やりがいは、その仕事の面白さや自分の強み、自慢になります。すると、自分の仕事を友達や家族に誇れるため、仕事への自信がさらに強くなるのです。

自信を持って仕事を行えることが、仕事での成功へと繋がり、成功が仕事へのモチベーションを強くします。今までも楽しさや充実感を抱いていますが、その気持ちがさらに強くなり、今よりも仕事を楽しくさせるのです。


多くの人が仕事でやりがいがあると感じる瞬間

やりがいには多くのメリットがありますが、多くの人はどのような時にやりがいを感じるのでしょうか?特に、やりがいはいらないと思っている人ほど、何がやりがいになるのか分からないですよね。

それでは、見つけ方にも繋がる、やりがいを感じる瞬間を一緒にチェックしていきましょう。


やりがいを感じる瞬間1. 感謝の言葉を言われた時

仕事の目的はお金を得るためですが、全ての仕事は誰かのために行う事業の中に生まれます。そのため、取引先やお客さんからの感謝の言葉で、大きなやりがいを感じるのです。

特に、自分の仕事が認められたことをダイレクトに実感できるのが、このやりがいの特徴です。給料などが上がりにくくても、こうした感謝の言葉がやりがいとなり、また仕事を頑張ろうとする活力になります。


やりがいを感じる瞬間2. 仕事で成果をあげた時

売上や契約件数など、会社から仕事上のノルマや目標を設けられることがあります。このような目標を突破したり、大型の契約や売上を確保したりするなど、成果をあげた時がやりがいを感じる瞬間となります。

成果をあげると、満足感や充実感に満ち溢れたり、周囲の人から褒めてもらえたりします。こうした周りからの反応が、自分の仕事や実力が認められたと嬉しくなり、働きがいややりがいを感じるのです。


やりがいを感じる瞬間3. 責任者に任命された時

人の上に立つ地位になることで、普段の仕事とは違った強いやりがいを感じます。責任者になると、社員の配置や管理など、今までにない仕事が増えます。

特に、責任者の仕事は会社の根幹に関わる仕事であるため、一つ一つの仕事の重みがやりがいとなるのです。さらに、評価されていることが分かるため、責任者に任命されること自体も、やりがいを感じるきっかけとなりますよ。


やりがいを感じる瞬間4. プロジェクトをやり遂げて達成感を感じた時

やりがい感じるのは満足感や充実感を抱く時です。そのため、プロジェクトなど取り組んできた仕事をやり終えた達成感を抱く時に、やりがいを感じることが多いのです。

特に、プロジェクトの規模が大きい場合などは、その達成感も強くなり、やりがいも強く感じます。仲間と1つのことに取り組み、困難を乗り越えることで、大きな働きがいを得られるのです。


やりがいを感じる瞬間5. 先輩や上司に褒められた時

自分は仕事ができないと思うことが、仕事への意欲を低下させます。反対に、実力や成果を先輩や上司に褒められると、もっと成長しようというやる気に繋がります

誰かに認められることは、自分への自信となり自分の存在意義にもなります。つまり、会社に貢献できていることが実感できるため、褒められたり認められることが働きがいとなるのです。


やりがいを感じる瞬間6. 成長を感じた時

入社したばかりの頃は、仕事に慣れるまでにも時間がかかりミスも多いです。しかし、日々仕事を行う中で自然と慣れてくれば、今までとは違った目線で仕事に取り組めるようになります。

このような仕事への取り組み方や技術の向上などから、自分の成長を感じた時に仕事へのやりがいが生まれます。仕事をただこなすのではなく、「自分が成長した」と自分で実感する時に仕事の喜びへと変化するのです。


やりがいを感じる瞬間7. 自分のプレゼンした企画が通った時

自分の仕事で会社を動かすような、社内で自分の実力を認められることも成果の1つです。自分がプレゼンした企画が通った時など、個人の発想力やアピールが認められた充実感がやりがいになるのです。

こうした成果は誰もができる仕事の成果ではなく、自分にしかできない仕事の成果になります。自分にだけ向けられた特別な評価が、仕事での成長を感じさせ、次の企画へのやる気を生み出します。


やりがいを感じる瞬間8. 楽しいと思える仕事をしている時

嫌なことや苦しいことがあれば仕事へのネガティブな思いが強くなります。そのため、楽しいと思える仕事をしている時に、この仕事を選んで良かったとやりがいを感じるのです。

ただ、仕事を楽しいと思うかどうかは、自分の価値観だけでなく周囲の人などの反応も含まれます。仕事に関わる多くのことが充実していることが、仕事が楽しいと思える要因となり、こうした状況が働きがいを生んでいます。


やりがいのある仕事とは具体的にどんな仕事?

仕事の中には、やりがいを感じやすいものと感じにくいものがあります。そこで、やりがいのある仕事について解説します。

仕事が楽しいだけでなく、達成感や充実感などの働きがいを感じる仕事とは、どのようなものなのでしょうか?


やりがいがある仕事1. 社会貢献できる仕事

やりがいとは、仕事で関わった人に感謝をされることでもあります。そのため、重要な問題を解決するような社会貢献ができる仕事は、やりがいを感じやすい仕事です。

例えば、障害を持っている人のケアや、インフラ工事の事業所などは、自分の仕事が誰かのためになっていると実感できます。他社との関わりを感じやすい仕事ほど、やりがいが生まれやすいのです。


やりがいがある仕事2. 趣味や長所を活かせる仕事

自分の得意分野の仕事ほど楽しく、努力も苦になりません。趣味や長所を活かせる仕事ほど、やりがいを持って仕事に取り組めるのです。

さらに、仕事をすることがストレスの解消になるケースもあり、マイナス面を感じづらい傾向もあります。仕事へのネガティブな印象よりも充実感を得やすいため、やりがいが生まれやすいですよ。


やりがいがある仕事3. 満足の行く報酬がもらえる仕事

目に見える仕事への評価となるのがお金です。自分の頑張りに応じて報酬額が高くなれば、高額な報酬がもらえるというやりがいが生まれます。

また、忙しくても仕事に見合う満足の行く報酬がもらえれば辛くなりません。努力を正しく評価される安心感のある仕事ほど、やりがいを持って仕事に集中できます。


やりがいがある仕事4. 自己成長できる仕事

いつまでも同じ役割で同じ仕事をする環境は、変化が少なく仕事へのやる気がなくなります。一方で、成果や状況に合わせてキャリアが上がり、専門的な仕事に従事するようになれば、責任感や昇進の喜びからやりがいが生まれます。

つまり、評価され段階的に成長できる環境が整っている仕事では、向上心が生まれてやりがいへと繋がるのです。


やりがいがある仕事5. 主体性のある仕事

指示される立場など、受け身の仕事はやらされている感が強く、やりがいは生まれません。そのため、やりがいのある仕事は、自分から行動を起こすような主体性のある仕事が多いのです。

仕事での主体性とは、リーダーや問題解決の担当など会社内をリードする仕事が当てはまります。出世とも結びつきが強いですが、自分の考えを軸に仕事をすることが、仕事での自分の必要性を実感でき、やりがいとなります。

【参考記事】はこちら▽


やりがいがある仕事6. 世の中のトレンドを追い続けられる仕事

日々変化する状況を読み取り、新たなチャレンジをすることは仕事の面白い部分の1つです。世の中の流行やトレンドを追うような仕事は、新しいことに挑む面白さと困難さが同居するため、やりがいがあるでしょう。

例えば、ファッション業界やアプリケーションの開発といった、最新のトレンドやニーズを求める仕事はやりがいを持って続けられますよ。


仕事でやりがいを見つける6つの方法とは

やりがいとは、仕事での目的や目標となるものです。やりがいがないと仕事を楽しく感じられず、続けることも難しくなります。

そこで、仕事でのやりがいを見つける6つの方法から、あなたが求めるやりがいを見つけましょう。


やりがいの見つけ方1. 当事者意識を持って仕事をする

受身の姿勢は、どうしても仕事がつまらなくなる原因となります。そこで、小さなことでも自分が主体的に動く、当事者意識を持つことがやりがいを見つけることに繋がります。

例えば、上司に効率的な仕事のやり方を相談したり、部下が困っていることを助けたりするのです。同じ仕事内容でも、自分の行動で少しでも環境を変えるという意識が、徐々にやりがいへと変わっていきますよ。


やりがいの見つけ方2. とにかく経験を積む

仕事内容に振り回されている間は、やりがいを持とうと思っても余裕がないため見つけられません。そのため、まずは多くの経験を積み実力を付けることを目指しましょう。

仕事の中で余裕が出てくると、次にやることや目標が作りやすくなります。次の目標への挑戦や、仕事に慣れたという達成感などがやりがいを見つけるきっかけになりますよ。


やりがいの見つけ方3. 目標を持つ

達成感や成長を実感することが、やりがいを見つける1つのきっかけです。そこで、目標を作り、達成するために行動してみましょう。

ただ、あまり大きな目標を作ると達成できずに挫折してしまいます。まずは、ミスを減らすことや短期間で仕事を終わらせるなど、簡単なことから徐々に大きな目標を掲げていきましょう


やりがいの見つけ方4. スキルアップを図る

自分にできることが増えると、新たな仕事にチャレンジする機会が生まれます。今の仕事に満足できないならば、スキルアップを目指して勉強を始めることがおすすめです。

例えば、スキルアップのために新しい資格が取得できれば、この実績が自分や仕事への自信となります。そして、このスキルを活かして活躍の場が増えれば、スキルアップや新たな面白さがやりがいとなりますよ。


やりがいの見つけ方5. 楽しいと思えるポイントを考える

仕事は大変なことが多いですが、辛いことばかりでは仕事を続けることはできません。仕事の中でどんなことが楽しいのかを改めて考えてみることが、やりがいを見つけるきっかけになります。

苦しいことが多くても、仕事で楽しいと思えるポイントは、充実していたり満足していたりする部分です。「今よりも仕事を充実させよう」、「満足する仕事がしたい」という意欲が生まれ、それがやりがいに繋がっています。


やりがいの見つけ方6. 仕事にやりがいを感じている同僚の話を聞く

自分では仕事のやりがいを見つけられないと、自分がその仕事に向いているのか不安になります。そこで、同僚など他の人から仕事へのやりがいを聞いて参考にしてみましょう。

特に、同じ仕事をしている人ほど、やりがいをどこに見つけているのか参考にできます。客観的に仕事の楽しさを判断するためにも、真面目に語り合ってみてくださいね。


やりがいが見つからない場合は、転職を検討してもOK!

やりがいが見つからないと、どれだけ条件の良い仕事でも長く続けられません。

そのため、頑張っても仕事のやりがいが見つからない場合には、転職をして新しい環境で頑張ることも大切な選択肢の1つとなりますよ。


仕事を探すなら、手に入れたいものを優先して考えること

新しい仕事を探しても、やりがいが見つからないと同じことを繰り返してしまいます。そこで、欲しいものやしたいことなど、仕事での目標や条件などを優先して考えましょう。

今よりも高いお金が欲しいなど、現在の仕事への不満から考えてみるのもおすすめです。自分が納得できる条件から仕事を探すことで、やりがいを見つけられ、仕事へのやる気も高くなりますよ。

【参考記事】はこちら▽


やりがいを見つけて、仕事をもっと楽しもう!

やりがいとは、仕事をするためのモチベーションや目的を作る重要な要素です。そのため、やりがいがあるかないかで、仕事への取り組み方や楽しみ方が大きく変わります。

しかし、忙しかったり辛いことが多かったりすると、やりがいを見つけることが難しいかもしれません。そこで、小さなやりがいをたくさん見つけたり、やりがいのある仕事へ転職したりするなど、様々な方法を駆使して自分だけのやりがいを見つけてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life