ルーズリーフとノートはどっちを使うべき?向いてるタイプを徹底比較

すーさん 2020.05.09
ルーズリーフとノート、どちらがいいかを詳しく知りたい方へ。今記事では、ルーズリーフとノートそれぞれの良さや特徴から、どんな人が使うのに適しているかまで、詳しくご紹介します。自身に合う方をチョイスして、勉強の効率をアップさせましょう!

人によって「ルーズリーフ派」と「ノート派」に分かれる

ルーズリーフノートに向いてる人

勉強でノート類を使う場合、「ルーズリーフ」と「ノート」どちらを使おうか迷った経験がある人も多いはず。どちらも便利なアイテムですが、使い方や勉強方法によってどちらが使いやすいのかは異なります。

今記事では、「ルーズリーフ」と「ノート」それぞれの魅力から、向いてる人の特徴やおすすめ商品まで詳しくご紹介します。


「ルーズリーフ」の特徴/向いているタイプはどんな人?

なんとなくおしゃれなイメージがある「ルーズリーフ」は、高校生や大学生になると一度は使ったことがある人も多いでしょう。

ここではまず「ルーズリーフ」の魅力やどんな人に向いているのかについて詳しく紹介していきます。


「ルーズリーフ」ならではのメリット

「ルーズリーフ」を使う最大のメリットは用途に応じてカスタムしやすいところです。

必要に応じてページの追加や削除がしやすかったり、プリント類などの資料を一緒にファイルに挟めたりできるので、自分が使いやすい状態に整理整頓しやすいのがメリット。

また、ルーズリーフは収容枚数が多いファイルを使うことでノートよりも多くのページ数を一冊に収納できます。途切れること無くノートを同じファイルで管理できるため、後で見返したい場合に便利です。


「ルーズリーフ」を使用するのに向いている人は?

ルーズリーフはノートよりも自由度が高いので、自分なりに使いやすくカスタマイズしたい人にぴったり。

ページを追加したり削除したりが自由にできるため、日頃から整理整頓が得意な人におすすめ。ルーズリーフがバラバラになることもなく、上手く管理できますよ。

また、ルーズリーフならインデックスを活用すると1つのファイルに複数のカテゴリを収納できるので、複数のノートを持ち歩きたくないにも向いています。


勉強に役立つ!「ルーズリーフ」のおすすめ商品3選

ここからは「ルーズリーフ」のおすすめ商品を3つピックアップしてご紹介します。一見同じように見えるルーズリーフも商品によって書き味や使い勝手が異なります

思わず書くのが楽しくなりそうなルーズリーフを選んでみてくださいね。


おすすめのルーズリーフ1. コクヨ Campus ルーズリーフ さらさら書ける B罫 B5 100枚 ノ-836BN

コクヨ キャンパス ルーズリーフ さらさら書ける B罫 B5 100枚 ノ-836B
おすすめポイント
  • 力を入れなくても軽いタッチで書けるので、たっぷり書いても手に負担がかかりにくい
  • にじみにくい紙質でインクが裏に透けにくいから、カラーペンを使ってまとめたい時にぴったり
  • ページの上部と下部にメモリ点が入っているからタテ線が引きやすくて便利

高校生にとって日頃の予習復習はもちろん、定期テスト対策など勉強にルーズリーフは欠かせないですよね。毎日たくさん文字を書くから、できるだけ軽いタッチでも書きやすいルーズリーフを選びたいはず。

こちらの『コクヨ Campus ルーズリーフ さらさら書ける』は、流れるようになめらかな書き心地が特徴。軽いタッチでも書きやすいから、毎日の勉強でたくさん文字を書く学生や受験生におすすめです。

力を入れずにすらすら書けるルーズリーフならたくさん勉強しても手が疲れにくいので、毎日勉強が欠かせない受験生や高校生はぜひ試してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

おすすめのルーズリーフ2.マルマン B5 ルーズリーフ 無地 100枚 L1206H

マルマン B5 ルーズリーフ 無地 100枚 L1206H
おすすめポイント
  • 勉強やイラストなど無地だから自由な発想で幅広く使える
  • 国産の厚口中性紙だから長く保管したい資料などにおすすめ
  • 裏写りしにくいからプリンターなどでも綺麗に印刷できる

勉強だけでなくイラストを描いたり、料理のレシピを記録したりなど幅広い用途に使えるルーズリーフは家に用意しておくと便利ですよね。

『マルマン B5 ルーズリーフ 無地 100枚』は、罫線などが一切入っていない真っ白な無地のルーズリーフです。

国産の厚口中性紙を使用しているから長期保存にも耐えやすく、記載したルーズリーフを長く保存したい場合にもおすすめ。

幅広い用途で使える無地のルーズリーフは1つ用意しておいて損はありませんよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

おすすめのルーズリーフ3. プラス ルーズリーフ B5 B罫 200枚 NL-200B 76806

プラス ルーズリーフ B5 B罫 200枚 NL-200B 76806
おすすめポイント
  • 1袋に200枚とたっぷり入っているから、ルーズリーフの消費量が多い人でもストック切れになりにくく安心
  • 1枚当たり10円前後と他の商品よりも安いから気兼ねなくたっぷり使用できる
  • シャープペンの滑りも良く書き心地の良さも口コミで人気

高校生をはじめ毎日勉強が欠かせない学生にとってルーズリーフは消耗品ですよね。書き心地も大切だけどコスパを重視して安いものを選びたい人も多いでしょう。

『プラス ルーズリーフ B5 B罫 200枚』は、1枚当たり10円前後と他の商品よりコスパが良いのが特徴。200枚とたっぷり入っているから毎日たくさんのルーズリーフを消費する学生さんにぴったりです。

定期テストや模試前など勉強量が増える時期にはこちらのルーズリーフをストックしておくと経済面も安心して勉強できるのでぜひ購入してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

「ノート」の特徴/使うのに適している人とは?

小学生の頃には勉強する時は「ノート」が定番だった方も多く、そのまま高校生や大学生になってもノートが手放せない方もいますよね。

ここでは「ノート」使う魅力や使うのに適しているのはどんな人なのかを解説していきます。


「ノート」を活用するメリット

「ノート」は前のページから順番に使っていくので、ルーズリーフのようにバラバラになることもなく管理しやすい魅力があります。

特別な管理をしなくても学習した時系列に沿って記載されているので、後から読み返しやすいのも特徴。

また、1冊を使いきるまでに時間がかかるため、使用しているうちに愛着が湧いてくることも。最初から最後まで使い切った時には達成感が得られるのもノートならではの魅力です。


「ノート」を使用するのに向いているタイプは?

物を整理整頓したりこまめに管理するのが苦手な人にはルーズリーフよりもノートがおすすめ。ルーズリーフのようにページを追加したり削除したりできませんが、その分ページを管理する手間もありません。

また、自習用のノートなどは「この1冊を使いきる」など勉強量を目標として設定できるので、モチベーションを上げたい高校生をはじめとした学生さんや受験生にもおすすめです。


使い勝手抜群!「ノート」のおすすめ商品3選

ここからは「ノート」のおすすめ3選をご紹介します。様々なメーカーからバリエーション豊富なノートが販売されています。

1冊をしっかりと使い切るためにもおすすめ商品を参考に使い勝手の良いノートを選んでみましょう。


おすすめのノート1. 水平開き ナカプリバイン B5 方眼ノート 5冊セット

【B5判 方眼ノート 1mm罫】30枚 水平開き(ナカプリバイン) 5冊セット
おすすめポイント
  • 180度水平にノートが開くので見開きでページを使えて便利
  • 柔らかな紙質なのでシャープペンや鉛筆が引っかかりにくく、なめらかに書ける
  • コピーやスキャンをしても中心に影ができにくいから綺麗に写る

「ノートの横幅が足りなくて図形などを思うように書けない…」そんな時は見開きでノートを使えるとわかりやすくまとめられますよね。

でも、今までのノートはページの中心が浮いてしまうものが多く困っている人もいるはず。

こちらの『ナカプリバイン』のノートは180度水平に開くのが特徴。中心が浮かないので1枚の紙のように見開きでノートが使えます。

図形や地図など大きくスペースを取って書きたい場合にも見開きで対応できるから、わかりやすくノートをまとめたい人はぜひ使ってみてくださいね。

Amazonで詳細を見る

おすすめのノート2. ツバメノート ノート B5 横罫 6mm×35行 100枚 W100S細 W3012

ツバメノート ノート B5 横罫 6mm×35行 100枚 W100S細 W3012
おすすめポイント
  • 高品質なフールス紙を使用しているのでインクが裏写りしにくく、カラーペンが使いやすい
  • 100枚つづりでたっぷりページ数があるから、1冊のノートを長く使いたい人におすすめ
  • なめらかな書き心地が口コミでも人気があるので、書き味重視の人でも満足できる

勉強用のノートは定期テストや模試対策として重要箇所はカラーペンを使って分かりやすくまとめるという方も多いはず。でも、インクが裏写りすると裏側のページが見にくくなって困りますよね。

『ツバメノート』は高品質なフールス紙を使っているのが特徴。書き味の良さだけでなく、インクが裏写りしにくいので色分けしながらノートをまとめられますよ。

また、100枚つづりとしっかりボリュームがあるのでコスパも良く、勉強用としてはもちろん、雑記帳としてもぴったり。上質な紙を使ったこちらのノートならなめらかな書き心地で思わず勉強がはかどること間違いなしです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

おすすめのノート3. コクヨ ノート ソフトリング 80枚 セミB5 ドット罫 ス-SV308BT-D

コクヨ ノート ソフトリング 80枚 セミB5 ドット罫 ス-SV308BT-D
おすすめポイント
  • やわらかな樹脂製のリングだから邪魔にならず、リング近くでも文字が書きやすい
  • ミシン目入りだから必要な時にノートを切り離しやすい
  • 折り返して使えるから狭い場所でも勉強しやすい

「リングノートってリングが邪魔になって書きにくいのが苦手…」

リングノートは半分に折りたためるので、省スペースでも使いやすいのが魅力ですが、書きにくさから使うのを避けていた方もいますよね。

そんな使いにくさを感じさせないリングノートが『コクヨ ノート ソフトリング』です。こちらは樹脂製でやわらかなリングを使用しているので、手に当たっても邪魔になりません。

また、ミシン目入りだから必要に応じて綺麗にページを切り離せるのも便利なポイント。リングが邪魔で書きにくいと感じていた方でも使い心地に満足できるので、ぜひ一度こちらのリングノートを使ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

自分に合う紙を使って、勉強や仕事に活かしましょう!

勉強に欠かせない「ノート」と「ルーズリーフ」。それぞれに異なる特徴やメリットがあるので、用途や自分の性格などを考えながら使い勝手が良さそうなものを選ぶことが大切です。

今回紹介したそれぞれのメリットやおすすめ商品を比較しながら、勉強がはかどりそうなお気に入りのノートやルーズリーフを探してみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life