コミュ力おばけとは?コミュ力最強な人の特徴&会話能力の高め方を解説!

HaRuKa 2024.05.07
コミュ力おばけな人になりたいと思っている方へ。今記事では、コミュ力おばけと言われる人の特徴から、コミュ力おばけな人に近づく方法まで詳しくご紹介します。

そもそも、コミュ力おばけとは?

「コミュ力おばけ」とは?

あなたの周りにもコミュニケーション能力が異常に高い人はいませんか?

ただ単におしゃべりという訳でなく、相手との会話を円滑に進められるコミュ力高めの人。そういう人の事を若者たちの間では、

コミュ力おばけ
コミュ力モンスター

と呼びます。

コミュ力おばけな人になれると、人との会話や意思疎通をとるのが得意になるため、

  • 友達が増え、交流関係が広くなる
  • 仕事で信頼を得やすい
  • 人間関係で悩みにくくなる

などメリットがたくさんあります。

逆にコミュニケーションが苦手な人を「コミュ障」と呼びます。


コミュ力おばけの特徴|コミュ力おばけになりたい人はチェック!

コミュ力おばけな人の特徴

コミュ力おばけってどんな特徴がある?
一体どんな人がコミュ力おばけに当てはまるのだろう…?

コミュニケーション能力に自信がないと、コミュ力おばけな人が時には羨ましく感じることもありますよね。人間関係やプライベートが充実してそうなコミュ力おばけな人に憧れる人も多いはず。

そこでここからは、コミュ力おばけの特徴に関して解説していきます。

コミュ力に優れている人に共通しているポイントを把握して、少しでもコミュ力おばけな人に近づきましょう。


特徴1. 元気が良く、周りを明るい気持ちにさせる

コミュ力お化けな人は、いつでもどこでも明るく笑って過ごせる性格。いつもご機嫌で親しみやすく、周りも自然と明るくなり、前向きな方向に導いてくれますよ。

例えば、職場や学校で人とすれ違ったら「おはようございます!」と笑顔で挨拶するなど。自然と周囲の人も明るくさせます。

コミュ力おばけな人にとって、誰にでも笑顔でコミュニケーションをとるのは当たり前のこと。自然とそれが習慣になっているのです。

まずは、基本的な挨拶を意識してみると、憧れのコミュ力おばけな人に一歩近づけますよ。


特徴2. 人見知りせず、どんな人とでも話せる

コミュ力おばけな人には、「恥ずかしい」という考えがそもそもありません基本的に人が好きなので、初対面でも誰とでも会話が出来ます

例えば、職場に新しい人が異動してきたとします。新人の方にも

「何か分からない事があったらなんでも聞いて下さいね!」

と気さくに声をかけたり、積極的に気にかけたりする傾向があります。

コミュ力オバけな人になりたいなら、人に関心を持つことが大切。自分から話しかけることで、相手の緊張もほぐれ、良い会話のキャッチボールができるようになるでしょう。


特徴3. フットワークが軽く、とりあえず行動する

コミュ力おばけな人の特徴はフットワークが軽い

コミュ力おばけな人は、滅多に人の誘いを断りません

「どうしよう…。」
「めんどくさい。」

などあれこれ考えるよりも興味が勝る性格で、フットワークが非常に軽いです。

例えば、気になる上司から「ゴルフ興味ない?良いコースがあるから一緒に回ってみないか?」と言われた場合。

仮にゴルフをやった事がなくても

楽しそうですね!行ってみたいです!

と即座に誘いに乗るのです。そして、コースを回れるようになるために積極的にゴルフの練習を始めたり、分からない事があれば上司に相談したり、とにかく行動を起こします。

コミュ力おばけになりたいなら、出来るだけ相手からの誘いは断らず、興味があったら積極的に動いてみて下さいね。


特徴4. どんな意見でも否定せずに受け入れてくれる

コミュ力おばけな人は、いきなり頭ごなしに否定する事はありません。相手にどんな考えがあるのかを考慮しつつ、相手との会話のラリーを大切にしています

例えば、後輩が仕事にやたら時間がかかっていたとしても「遅い、時間がかかりすぎ。」と相手を否定することはありません。

「どこか分からない事とかある?」と相手が何に困っているのかをスムーズに聞き出しします。

その後、「そうだよね、でもこういう場合はこうすると良いよ。」と一旦相手の意見を受け入れた上で、物事をプラスな方向に導く傾向があります

コミュ力おばけになりたいなら、人の意見を自分の中で受けとめること。相手と一緒に問題の糸口を探すと、相手に話しやすいと思ってもらえるでしょう。


特徴5. 気遣い上手で、相手の些細な変化にも気づく

コミュ力おばけな人は、普段から相手の事をきちんと見ているので、相手のちょっとした変化にもすぐに気づきます

例えば、髪型を変えた女性がいたり、ネイルを変えた女性がいるとします。

コミュ力おばけな男性は、その変化に気づくだけでなく

「素敵だね」
「とても似合ってる!」

など、ちゃんと口に出して相手を褒めます。褒められた女性は嬉しくなり、そこから恋愛に発展していく場合も。

コミュ力おばけを目指すなら、気になる相手のことはよく観察して、気づいた事を伝えてコミュニケーションをとりましょう。

ただし、「太った?」など相手が傷つくようなマイナスな要素でなく、プラスな要素を伝えることが大切です。


特徴6. 自己肯定感が高く、常にポジティブ

コミュ力おばけな人の特徴はポジティブ

コミュ力おばけな人は「どんな事があってもきっと大丈夫!」と物事を前向きに受け止めるポジティブな心を持っています

例えばコミュ力おばけな人は

「今回はミスをしてしまったけど、次にこれを繋げられるからいっか!これも成長の一つ。」

仕事でミスをした時でも気持ちを前向きに切り替えられます

それが他の人が同じ事をしても「大丈夫!失敗は成功のもとと捉えましょう。何より早く気づけて良かった!」とプラスに受け止めることも。

コミュ力おばけになりたいのであれば、何かマイナスな出来事があっても、プラスに捉える力を身につけましょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴7. レスポンスが早く信頼されている

「何事もできるだけ早く済ませたい。」
「すぐにレスポンスしないとなんだか落ち着かない。」

など、コミュ力おばけな人は、何に対してもとにかく反応が早いのが特徴です。

例えば、上司からちょっと大変な仕事を任されたとしても、後回しにせずにすぐ行動に。仮にその時すぐにできない場合にも、具体的に「〇〇までに終わらせます!」と必ず一言伝えます。

とにかく対応が早く、上司からの信頼も厚くて、大事な仕事も安心して任せられる存在となることも。

面倒な事は後に回さず素早く対応することが、コミュ力おばけになって周りと良い信頼関係を築く上で大切。

仕事においてだけでなく、遊びの約束などにおいても同じこと。相手が安心できるように、早めにレスポンスをするよう心がけましょう。


特徴8. 人の悪口を笑い話に変える

コミュ力おばけな人は、人の悪いところよりも良いところに目がいく性格。そのため、ネガティブな会話を笑い話に変える能力を持ち合わせています。

例えば、上司が「〇〇ってほんと仕事出来ないよね」とそこにいない人の悪口を言っていた場合。

コミュ力おばけな人は、そんな上司に対して

□□さん(上司)ほど仕事ができる人を見たことないです!どんな事に気をつけてるんですか?

悪口に同調せずに、ユーモアに返します。ネガティブな話題が逸れるだけでなく、言われた上司も嫌な気になりません。

コミュ力おばけになりたい時は、マイナスな空気をプラスに変えるように意識してみましょう。悪口に対しても上手い返しができると、人間関係が良好になりますよ。


特徴9. どんなことでも全力で楽しむ

コミュ力おばけな人の特徴はどんなことでも楽しむ

コミュ力おばけな人は、物事をポジティブに捉える傾向があります

例えば、仕事で大きなイベントがあって大忙しの時に、周りの空気がピリピリしていたとします。

でも、コミュ力おばけな人は人数分の飲み物などを買ってきたりして

「あとちょっと!ここまできたら頑張ろう!」

と空気を一変!

本人も大変なのに、その場を盛り上げようとプラスな会話をしたり、むしろその大変さを楽しむ余裕があります

周りも明るい気持ちにさせられる前向きなコミュ力おばけになるために、何事も全力で楽しむことを心がけてみて下さいね。


特徴10. 目上の人にもタメ語を織り交ぜて話すのが上手い

コミュ力おばけな人は、人との距離感を掴むのが得意です。目上の人でも立場をわきまえつつも、臆する事なく会話ができます

例えば、相手との距離を縮めるためにタメ語を使う場合も。

年上の人にも「〇〇さんのジョーク最高です!ほんと面白すぎる!」など、失礼のない程度でさらっとタメ口を挟みます

親しみやすいキャラなゆえ、そのフランクさでも許されるのです。そのため、上司の懐に入るのが上手で、年上にも好かれる傾向があります。

相手にいきなりタメ語を話すのではなく、その人の様子を伺いながら徐々に織り交ぜていくのがポイント。上司とのコミュニケーションで大切なのは、ちゃんと尊敬の気持ちを持って接することが大前提です。


コミュ力おばけになる方法|コミュニケーション能力を高めるコツを解説!

どんな風にすればコミュ力おばけな人になれる?

変わりたいと思っても、何から始めたら良いか分からない…。

コミュニケーション能力が高いコミュ力おばけな人に憧れるけど、具体的に何をすればそうなれるのか気になりますよね。

ここからは、コミュ力おばけな人になる方法を解説していきます!

簡単に始められることばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


方法1. 他の人より“少し元気に”挨拶をする

学生でも社会人でも挨拶は大事なコミュニケーション。普段の挨拶を「少し元気に」するだけで、周りから明るい人と思われるでしょう。

その時にさらに、

  • 相手の目を見て笑顔で挨拶をする
  • いつもより少し声のトーンを高めに、そして大きな声を意識する
  • 会釈をしたり、手をふる動作など、挨拶の時に少し動きを加えてみる

などを、取り入れてみると良いですよ。

明るく見える人は、周りから話しかけられたり、頼られる事が多くなってきます。

「挨拶」はコミュ力おばけの第一歩。ぜひ意識してみてくださいね。


方法2. 話している時に、相手の名前を呼ぶ

自分の名前は、自分(相手)にとって一番馴染みのある言葉です。

自分の名前を呼ばれると「カクテルパーティー効果」という心地よい気持ちになる人間心理学が働き、印象に残りやすくなります。

例えば、

「昨日のサッカーめちゃくちゃ熱かったですね。」
よりも
〇〇さん、昨日のサッカーめちゃくちゃ熱かったですね。

と名前を会話に入れた方がGOOD。名前を呼ばれたことにより、相手もあなたに対して好感を持つようになるでしょう。

ただし、ただ単に名前を呼べばいい物ではなく、立場や関係性を意識して呼ぶことが大切です。

「〇〇さん」なのか「〇〇くん」「〇〇ちゃん」なのかを考えながら相手の名前を呼びましょう。


方法3. リアクションを普段より1.2倍大きくする

リアクションが薄いと、話を聞いてないと思われたり、「自分の話がつまらなかったのかな…。」と相手に思わせたりしてしまいます。

リアクションをいつもより少し大きくすることで、相手もあなたと話していて居心地が良いと感じられるでしょう。

  • 「え!そうなんですか!?」と大きく反応する
  • 「それでどうなったんですか?」など興味のあるリアクションをしてみる
  • リアクションをする時は、表情もいつもよりも豊かにしてみる

ただし、あまりに極端にしすぎると逆に胡散臭く感じられる場合もあります。

大切なのは、普段よりも1.2倍と気持ち程度リアクションを大きくしてみること。相手に話しやすい相手だと思ってもらえますよ。


方法4. 褒めるときは具体的に

「可愛いね」や「仕事できるね」など当たり障りのない褒め言葉だと「なんか嘘っぽいな」と相手は思ってしまいます。

相手を褒める時にはできるだけ具体的に褒めてみましょう。

  • 「そのネックレス、キラキラしてて可愛いね。」など目についたアイテムを褒める
  • 「細かいところまで気配りができてほんと仕事ができるよね」など明確に伝える

この時、相手の身体的部分を褒めると、人によっては不快に感じてしまいます。あくまでも、身につけている物などを褒めるのがベターです。


方法5. 相手が簡単に答えられる質問で会話をする

少し答えるのに時間がかかってしまう内容だと、相手との会話のキャッチボールが思ったように進まず盛り上がりに欠けてしまう場合もあります。

出来るだけ、相手が簡単に答えられる質問を投げかけてあげましょう

例えば、「好きな食べ物はなんですか?」よりも「焼肉は好きですか?」の方が相手にとって、「はい」「いいえ」で答えやすい質問です。

あまり深く考えずに答えられるので、相手もテンポ良く答えられるでしょう。


ただし、「はい」「いいえ」で終わる質問は多用しないこと

簡単に答えられる質問は、相手が答えやすい一方で、何度か繰り返すと、場合によっては相手からは尋問されているように感じてしまいます。

  • 「どっちが好き?」など2択になるような質問も織り交ぜてみる
  • 相手の話をもっと深く追求してみる

など、会話のレパートリーを増やしてみるのもGOOD!

相手を不快にさせないためにも会話の最初だけにして、あくまでも会話のきっかけに使うと良いですよ。「はい」「いいえ」で終わる質問は多用しないように気をつけましょう。


方法6. 相手が話したことについて深掘りする

自分が答えた内容をさらに深く追求してもらえると、相手にとっては興味を示してくれて嬉しいと感じます。

例えば、相手が「焼肉が好きです」と言ってきたら

「どの部位が好きですか?」
「最近はいつ食べましたか?」
「どこかおすすめのお店はありますか?」

など、相手が話してきたことに関連する事を質問すると良いでしょう。

この時、「お寿司は好きですか?」などいきなり別の内容を質問してしまうのはNGです。

「え?さっきなんで焼肉のこと聞いてきたの?」と相手は困惑してしまいます。相手の話にちゃんと関係がある内容なのかを考えて質問をすることが大切です。


コミュ力おばけになって、より良い人間関係を構築しましょう!

コミュニケーションを取って円滑に進めよう

仕事やプライベートにおいてコミュニケーションは必須なため、社会性に優れたコミュ力おばけな人が羨ましい人も多いはず。

今記事を読んで「これは生かしたい!」と思える内容は、どんどん実践に移しましょう。

コミュ力おばけな人も、最初からそうだったという訳ではありません。場数を踏むことで、人との会話に慣れていき、それがいつしか自然にできるようになってきますよ。

コミュニケーションを円滑に進めて、より良い人間関係を構築していきましょうね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事