いじめられない人の特徴9つ。いじめられる人との性格や行動の違いを大公開

あやな 2024.05.08
いじめられない人の特徴について詳しく知りたい方へ。今記事では、いじめられない人の特徴から、職場や学校などで周囲にいじめられないようなるコツまで詳しくご紹介します。

「いじめられやすい人」の特徴って?周りに目をつけられる理由を解説

いじめられやすい人の特徴

「新しい環境でいじめられたらどうしよう…」

「いじめられやすい人ってどう見分けるの?」

なぜかどんな環境になってもいじめられる人がいますが、どんな共通点があるのかわからないですよね。

あなたがそうならないように、いじめられやすい人の特徴を解説していきます。

どんな人がいじめられやすい人に当てはまるのかを把握していきましょう!


いじめられやすい人の特徴1. 言われても言い返せない

嫌なことに対してはっきり「イヤ」と言えずに笑って誤魔化したりしていると、周囲の人に「アイツは気が弱い性格のやつ」と思われてしまいます。

例えば、学校で容姿や知力をいじられて嫌な気分になってもヘラヘラしてるだけ。そんなことを続けている内にいじりがどんどん過激になって、結果的にいじめに発展してしまうのです。

「この人には何を言っても大丈夫」と思われてしまうことで、いじめの対象になってしまいます。


いじめられやすい人の特徴2. ちょっと周りと浮くような個性的な人

日本人は同調圧力が強い人種と言われています。そのため、見た目や言動が周りと違うと、変な人と思われてしまうことも。

例えば、仕事とは無関係な派手なネイルや髪型。職場は一般的に仕事をする場所なので、過度なオシャレは周りに常識がないと思われることも。

個性を出しすぎることで、いじめの標的になってしまうこともあるのです。


いじめられやすい人の特徴3. お人好しで優しすぎる

いじめられやすい人の特徴は優し過ぎる

誰にでも優しい人っていますよね。しかし、優しすぎてなんでもかんでも言いなりになってしまっては、「言えば何でもやってくれる」と思われてしまいます。

職場で自分の仕事が忙しいにも関わらず、他の人に仕事を押し付けられても断らない人は、残業してでも片付けようとします。このように、お願いすれば何でもやってくれるので、だんだん押し付けがエスカレートしてくることも。

優しすぎて相手の言いなりになってしまうことも、いじめられやすい人の特徴の1つです。


いじめられない人の特徴9つ|周りがいじめようと思わないのはどんな人?

いじめられない人の特徴

「いじめられにくい人には何か共通点があるの?」

「私っていじめられにくいタイプに当てはまってるのかな?」

いじめられやすい人がいる一方で、いじめられにくい人がもいるもの。

一体どんな人がいじめられにくいのでしょうか。

ここからは、いじめられない人の特徴を解説していきます。


いじめられない人の特徴1. クラスのリーダー的存在と仲が良い

学校であれ職場であれ、どんな場所にも中心人物的な存在がいるでしょう。その人物と友達になると、周りの人たちからも仲間のように思ってもらえます

いじめの主犯はヒエラルキーの上にいる場合が多いもの。学生ならクラスの人気者などです。そんな人気者の友達に対して悪口を言ったり、仲間外れにしたりはしないでしょう。

その場所の中心人物と人間関係を築くことで、その周りの人たちとの仲間意識が芽生えるので、いじめられなくなりますよ。


いじめられない人の特徴2. 目立った欠点や特徴がない

何か人と違う特徴や目立つ部分があるといじめの対象になってしまうことも。しかしそういった要素がなければ、周囲の人もわざわざいじめようとは思わないでしょう。

髪色は黒、服装はスーツなど一般的。報連相などのコミュニケーションも普通にとれる、嘘もつかない。個性はありませんが、誰にも迷惑をかけることはないような人です。

こういった人はいじめられる要素が少ないので、いじめの主犯に目をつけられにくいですよ。


いじめられない人の特徴3. フケや体臭など、不潔感がない

いじめられない人の特徴は不潔館がない

体臭がきつい、汗の匂いなど、清潔感がないことがいじめの原因になってしまうケースは多いです。

逆に、通り過ぎた時にいい匂いがする、服がボロボロじゃないなど、清潔感があれば、周りからの印象が極端に悪くはなることはないでしょう。

毎日お風呂に入って、歯磨きをしていれば、最低限の清潔感は出せます。

あとは髪を毎日整えたり、爪を短く切る、シャツにアイロンをかけるなどできることはたくさんあるので、自分は人からどう見えているか客観的に考えてみましょう。


いじめられない人の特徴4. 正直者で嘘をつかない

嘘をつくことで反感を買い、いじめにつながってしまうことってありますよね。誠実さがあれば周囲の人から敵視されることはないでしょう。

正直者は、たとえこちらに不利益をもたらすことがあったとしても、自分に非があれば全て包み隠さず打ち明けます。決して嘘で取り繕うようなことはしません。

このような人は人間関係にも真摯に向き合う性格なので、いじめの対象になることはありませんよ。

【参考記事】はこちら▽


いじめられない人の特徴5. SNSに依存していない

いじめられない人の特徴はSNSに依存していない

SNSにのめり込むと匿名であることをいいことに他人の陰口を書いたり、いいね欲しさに尖った発言を書き込んでしまうこともあるもの。

しかし、それが周囲の人に知れ渡ってしまい、反感を買ってしまうことも。SNSと適度な距離で付き合っていれば、反感を買うことはありません。

SNS依存していない人には、「そもそもSNSをやっていない」「投稿するのは稀」「スマホを放置しがち」という特徴があります。

こういった人はSNSに余計なことを書き込む可能性が低いので、いじめのきっかけを自ら作ることもないでしょう。


いじめられない人の特徴6. 運動部で活躍している

バスケ部やサッカー部などの運動部で活躍していると、周囲の人から憧れられることが多いです。容姿がどうであれ、「あの人格好良い」「尊敬できる」と思われます。

なぜなら、部活動で活躍している人は、スタメンなどの人気の集まるポジションに存在することで、学校の中でもヒエラルキーの上位のポジションに位置できるからです。

活躍して周りから好かれる存在になることで、いじめの対象にならなくなりますよ。


いじめられない人の特徴7. 思っていることを堂々と言える

自分の本心をはっきり口にできる人は、社交辞令やお世辞を言わないので、周囲に清々しい印象を与えられます。

それが例え先輩や上司であってもダメなことはダメとはっきり言うでしょう。反対に「その帽子似合いますね!」「いつも明るいですよね!」など、褒め言葉も正直に伝えるので好印象を与えられます。

周りを不快にさせることが少ないので、いじめの標的になりにくいのです。


いじめられない人の特徴8. 空気が読める

いじめられない人の特徴は空気が読める

場の雰囲気を察して行動や言動を選べる人は、「協調性のある人」という印象を持ってもらえます。

例えば、何人かの友達と飲みに行く際に自分が行きたいお店があったとしても、他の人達が「このお店気になるよね」と違うお店の話で盛り上がっていれば、自分の意見は置いておいてそのお店に行きます。

そうすることで周りから浮かないので目をつけられにくくなり、いじめられにくくなります。


いじめられない人の特徴9. 自分の中でぶれない軸がしっかりある

ビジネスでもプライベートでも、曖昧な返事をする人は良く思われないもの。逆に自分をしっかり持っている人は、周りから魅力的に映るものです。

2つの提案があってどちらが良いか相談した時に、「どちらでも大丈夫です」という人より、「私はこちらの方が良いと思います。なぜなら…」とはっきり言ってくれる人の方が良い印象を抱きますよね。

自分軸をしっかり持っている人は反感を買いにくいので、いじめられるリスクが低くなるのです。


【学生必見】いじめられない人になる5つの秘訣とは?

いじめられない人になる秘訣

「新しいクラスで目をつけられないようにしたい」

「いじめられないように何をどうすればいいかを知りたい」

楽しいはずの新生活でいじめられるのは絶対に避けたいですよね。

そこでここからは、学生さん必見のいじめられない人になるための秘訣をご紹介していきます。

もちろん、社会人の方にも役立つ内容がありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


いじめられない人になる秘訣1. クラスの中心人物と仲良くなって周りに馴染む

クラスの中心的な存在は、多くの人と接点をもっているもの。そんな人気者と仲良く接していれば、その接点をきっかけに多くの人から仲間と思ってもらうことができます。

中心人物と仲良くなるために、

  • まずは中心人物の友人と友達になる
  • 席が近くなったら積極的に話す
  • イベントの時に中心人物のグループと積極的に関わる

などを行ってみましょう。

ただ、積極的に行き過ぎると「強引で空気が読めない人」と思われてしまうこともあるので、場の雰囲気は壊さないようにしましょう。


いじめられない人になる秘訣2. 制服を定期的にクリーニングに出して清潔感を保つ

清潔感がある人は、どんな相手に対しても不快感を与えることがありません。それほど清潔感は重要です。

そのため、1週間に1回程度は制服を洗ったり、クリーニングに出してみましょう。

制服の洗濯のポイントは、

  • 汗っかきの人の場合は洗濯の頻度を増やす
  • 汗をかく夏は洗濯の頻度を増やす
  • 土や墨汁などで汚れてしまった場合は一刻も早く洗濯する

など。

身だしなみの清潔感は本当に重要なので、逆にこれができていないと目をつけられやすくなると思ってくださいね。

【参考記事】はこちら▽


いじめられない人になる秘訣3. 優秀な成績を取るために勉強に励む

いじめられない人になる秘訣は優秀な成績を取るよう勉強する

一見、勉強だけしてガリ勉くんになるといじめの標的になってしまうのではないか?と思いますよね。

たしかに、勉強だけをしている人はいじめの標的になる可能性もあるのですが、頭が悪い人よりは優秀な人のほうが先生を味方に付けられるので、何かがあった時に話を信じてもらいやすいなど、メリットが大きいです。

優秀な成績を取るためにできることはたくさんあります。

  • 授業を寝ないでしっかり聞く
  • 家に帰ったら今日の授業内容を復習をする
  • わからないところはわかる人や先生に積極的に質問する

など。

これらをすると成績アップだけでなく、先生からの印象がよくなるので、他のコツと合わせて実行してみてくださいね。

【参考記事】はこちら▽


いじめられない人になる秘訣4. 格闘技を習って心身ともに強さを身につける

いじめる人は、自分よりも力や心が弱い人を標的にする傾向があります。

「もしいじめにあっても絶対に負けない」という自信があれば、普段の態度にも余裕が生まれるため、いじめられにくくなるでしょう。 

格闘技と一言で言っても多くの種類があります。

  • 柔道
  • 空手
  • キックボクシング
  • テコンドー
  • 合気道

など。

しかし、習い事はお金がかかってしまうもの。大人の場合は問題ないですが、学生さんの場合は自分でアルバイトをするか、親御さんに相談して始めてくださいね。


いじめられない人になる秘訣5. 自分の言葉に自信を持ってハキハキと喋る

モゴモゴ話す人は自信がなさそうに見えるもの。また、相手にもストレスを感じさせてしまいます。

ハキハキと喋るようにすると自信があるように見えますし、相手を不快にしないので、目をつけられにくくなります。

ハキハキ話す方法は意外と簡単。

  • 声のトーンを普段よりも一段階上げる
  • ゆっくりと話す
  • お腹から声を出す
  • 口を大きく開ける

これらを意識することが大切です。

会話すると緊張してしまう人は、鏡の前でこれらのことを練習するのがおすすめですよ。


いじめられない人の特徴を真似して、新生活を楽しくスタートさせてみて。

いじめられない人の特徴を抑えよう

今回は、いじめられやすい人の特徴からいじめられない人になる秘訣まで、とことん深堀りして解説してきました。

新生活を始めるに当たって、周りに馴染めずいじめられてしまうんじゃないかと不安になってしまいますよね。

いじめられない人の性格には共通の特徴があり、それを抑えておけばいじめられる可能性をグッと低くなります。

今回ご紹介した秘訣を参考にして、最高の新生活をスタートさせてくださいね!


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life