マッチングアプリの初デートがランチがおすすめ!理由とお店の選び方とは?
マッチングアプリの初デートでランチがおすすめな理由|夜よりも優れている点とは?
「デートで食事を考えているけど、お昼と夜どちらがいいの?」
「女性にOKしてもらいやすいデートの時間帯があれば知りたい」
初対面の気になる女性を初回のデートに誘うなら、なるべく断られたり不信感を抱かれたりしないようスムーズに成功させたいものですよね。
そこでここからは、初デートでランチがおすすめの理由をご紹介します。
リスクをなるべく回避してデートの実現を目指しましょう。
理由1. 初対面でも警戒心を抱かれにくいから
女性は、マッチングアプリで初めて会う相手には少なからず不安な気持ちを持っています。
初デートの時間が夜だったりすると「お持ち帰りを狙ってるのかな」と考えてしまうことも。
昼デートなら、夜の時間と違って健全な印象を与えるので、ヤリモクではないことをアピールできます。
初対面だからこそ、初デートに誘う時間も気遣うことで女性に少しでも安心してもらえますよ。
理由2. ランチだけで解散がしやすいから
マッチングアプリで初めて会う相手は、メッセージでは良い感じでも会ったらなんか微妙だった、なんてことはよくあります。
その時に、ディナーだと2〜3時間は一緒にいないといけないので、時間が無駄だと感じてしまいますよね。
ランチで初デートなら、相手がどんな人か手短に確かめられるからおすすめ。
例えば、会ってみて自分のタイプでないと思ったらランチの1時間ほどで解散できます。
2回目のデートをしたいと思えない女性だったら、次の相手にアプローチした方が良い恋人に巡り会える可能性がありますよ。
理由3. 低予算でデートできるから
マッチングアプリで出会う女性は、1人だけでなく何人か会ってみることが多いかと思います。
初デートで恋愛対象になるかどうかわからない相手に、見栄を張って毎回ディナーをしていたら、結構な出費になりますよね。
ランチなら1,000円代で食べれておしゃれがお店が多いのでかなりコスパが良いです。
お金をかけなくても良い初デートになるので昼デートはおすすめですよ。
理由4. デートをOKしてくれる確率が高いから
女性は、初めて会う相手に警戒心を抱くことが多く、特に夜デートなら余計に警戒します。
ですがランチなら、明るい時間帯で人も多かったりして安心感を得られるでしょう。
いくらメッセージでたくさんやりとりしていても、直接会うのはまた違います。
マッチングアプリでの初デートは、女性が安心できるような気遣いができると好感度が上がりますよ。
理由5. 次のデートに繋げやすいから
マッチングアプリの初デートだと、1回目で相手を満足させようと頑張りすぎるあまり、長時間のデートをしている方も多いかと思います。
ですが人は、少し物足りないくらいで終わった方が「もっと知りたい」という心理になりやすいです。
ランチはディナーと違い1〜2時間で終わるので、満足する前に解散することになります。
「もっと聞きたいことあるのにな」と女性は思ってくれやすいため、2回目のデートに誘ってもOKを貰いやすいですよ。
2回目のデートへ繋ぐ方法はこちらを参考に▽
初デートでランチが特におすすめの女性の特徴|マッチングアプリでの見分け方
「初デートで、全ての女性がランチの方がいいと思っているの?」
「ランチデートをおすすめできる女性の特徴があれば教えて欲しい」
女性もそれぞれ、性格や考え方が違うので「ランチデートがベスト」と思う女性も全てではありません。
しかし見極めるのは難しいものです。
そこでここからは、特にランチがおすすめな女性の特徴をご紹介します。
特徴1. 連絡がマメで会うことに慎重な姿勢である
メールやLINEの回数が多く返信も丁寧な人は、実際に会うまでにある程度相手のことを知りたいと思っている人が多い傾向にあります。
「趣味はなんですか?」
「アウトドア派?インドア派?」
など、頻繁にいろいろ聞いてくる割に「直接会ってみたい」とはなかなか言ってはきません。
相手の女性はリアルに会うのに抵抗感があるため、気軽に会いやすいランチだと安心感があり誘いに乗りやすいでしょう。
特徴2. お酒が苦手だとアピールしてくる
女性は、初めて会う相手が夜のデートだと少し警戒をして、「思いっきり楽しめないかも」と感じています。
夜に会うのは仲良くなってからが良いと考えているので、夜デートに誘っても「お酒あまり飲めないんだよね〜」と遠回しに昼デートにして欲しいアピールをしているでしょう。
本当にお酒が飲めないのではなく、飲むならあなたが安心できる人だと分かってからがいいと思っているから、無理に飲みに誘うのではなくランチに誘った方がOKをもらいやすですよ。
特徴3. 連絡してくる時間が大体決まっている
特に仕事や学校などで忙しい女性は、今取り組んでることに一生懸命なので、連絡などの優先順位が低く、休憩時間や寝る前に返せばいいやと思っています。
そのため、ディナーなどは初デートでも3時間ほどかかるから会うハードルが高く感じてしまうのです。
ランチなら他のことに影響がないから良いかなと思うので、誘いに乗ってくれやすくなりますよ。
初デートのランチでの理想な時間帯や長さはどのくらい?
「初めて会う人と初デートするのに時間はどのくらいが最適?」
「何時に待ち合わせすればいいの?」
初デートを成功させるには、適した場所を決めるだけでなく、時間設定も大切です。
そこでここからは、マッチングアプリで出会った女性との初デートに適した時間を解説していきます。
理由も合わせて確認し、参考にしてください。
時間帯は11時半ごろがベスト
ランチの時間は、14時くらいまでのお店が多いので、15時に待ち合わせてしまうとランチできるお店がなく、お店を探してあたふたしてしまいます。
13〜14時のランチピークタイムだと、混んでるお店が多くなかなか入れなかったり、お店によっては賑やかすぎて、落ち着かないこともあるでしょう。
11時半ごろに待ち合わせをして、そこからランチをすればピークタイムを避けつつ、穏やかな空間で会話を楽しめるので、初デートの印象が良いものになりますよ。
ランチの長さは2~3時間程度
いきなり長時間過ごしてしまうと、初対面ということもあり気疲れしてしまいます。
初デートは少し物足りないくらいの方がお互いにちょうど良く「また会いたいな」という気持ちになれるから、2〜3時間程度がおすすめ。
ゆっくりとランチをすれば2〜3時間くらい経つので、食事と会話を楽しみながらお互いのことを知っていきましょう。
お店の選び方が命!初デートのランチを選ぶ時のポイントは?
「初デートではランチができればどこでもいいの?」
「デートに適したランチの選び方があれば知りたい」
ランチが初デートに良いのは分かったけど、具体的にはどんなお店が適しているのかは分かりにくいですよね。
そこでここでは、初デートにぴったりのランチ選びのポイントをご紹介します。
事前に確認し、お店選びの参考にしてくださいね。
ポイント1. 駅近のお店を選ぶ
女性は、デートでヒールを履いてくることが多いので、駅から遠いところだと疲れてしまい「気が利かない人だな」とあなたの印象は最悪に。
駅から数分で着くところなら、ヒールで歩いても負担にならないし、道に迷うこともないので、初デートがスムーズにいきます。
また、雨が降っている時でも駅近なら、あまり濡れずにお店まで着くのでデートのテンションを下げることなく過ごせますよ。
ポイント2. オシャレな雰囲気のお店を選ぶ
女性は、初デートの時にその男性の印象を決めて、2回目も会いたいかどうか決めます。
マッチングアプリでメッセージをしていて「この人いいかも」と少しは思っているから初デートに来てくれるので、デートに少し期待もしてるでしょう。
そこで、ファストフードやファミレスに連れて行かれると「裏切られた」と感じ、次は会いたくないなと思います。
流行りのカフェやインスタ映えするランチなど女性は好きなので、初デートで選ぶとテンションも上がりデートを楽しいものだと感じてもらえますよ。
ポイント3. 程よく賑わいのあるカジュアルなお店を選ぶ
マッチングアプリで出会ったことを周囲に聞かれたくない女性は多いです。
そのため、静かな環境だと「会話を聞かれているのでは」と感じて、話が頭に入りません。
逆に賑やか過ぎると、相手の声が聞きにくく会話が成立しないことも。
緊張せずに楽しく会話をしたいなら、周囲に気兼ねなく話がしやすい雰囲気の店を選びましょう。
ポイント4. 暗すぎたり、個室のお店は避ける
デートのシチュエーションのなかでもハードルが低いランチとはいえ、暗かったり密室状態だったりすると警戒心が強まってしまうので、会話も緊張してなかなか弾みません。
店は表の雰囲気だけで選ぶと中に入ったら暗くて個室しかない場合もあります。
そのため、事前に店をチェックし、席のタイプや店の雰囲気を把握しておきましょう。
ポイント5. 1,000~2,000円の価格帯のお店を選ぶ
特別感のある初デートで、ファミレスやファーストフードなどの予算が安すぎるお店でのランチは女性の期待を裏切ってしまうので、良い印象は持たれません。
一方で、気合を入れ過ぎて高級すぎる店を選ぶと、ただでさえ初デートで緊張しているのにさらに緊張が上乗せされてしまうため疲れてしまうでしょう。
最近では、ネットでランチの価格帯が分かるので、予算をしっかりチェックしておくと安心です。
ポイント6. 予約できるお店は、事前に予約しておく
ランチタイムに人気の飲食店へ行くと非常に混み合います。
順番待ちの時間は疲れますし、時間がもったいないですよね。
予約をしておけば、混雑する時間でも待たずに席に通してもらえるのでスムーズにランチが楽しめます。
女性からしても「自分のために選んでくれた」と頼りがいを感じるでしょう。
【当日】初めてのランチデートで気をつけるべきこと|初対面だからこその注意点とは
「ランチデートで失敗しないようにするには?」
「友達とのランチとの違いがあれば教えて欲しい」
ランチデートは気軽に行けてハードルが低いですが、友達とのランチのような感覚だと次回に繋がりにくいかもしれません。
そこでここからは、初対面の女性とランチデートする時の注意点をご紹介します。
注意点1. 待ち合わせの場所は分かりやすい場所にしておく
分かりにくい場所を待ち合わせ場所にすると、相手が迷ってデートがスムーズに始められず、イライラしてしまいます。
マッチングアプリで初めて会うので、写真と雰囲気も違って探しづらいから、駅前の有名な待ち合わせスポットを伝えるのがおすすめ。
誰もが知ってる場所だと、迷わないし安心もします。
少しの気遣いも初デートでは大事ですよ。
注意点2. あらかじめ相手の好き嫌いを聞いておく
人それぞれに食べ物の好き嫌いがあり、アレルギーで食べられない場合もあります。
女性の好き嫌いが分からないまま店に入ると、食べられるメニューがなく食事を楽しめないことも考えられます。
デートの前に電話やLINEで好き嫌いを事前に聞いておくと、店選びの際に料理のジャンルで迷いません。
女性としても「好き嫌いを覚えていてくれたんだ」と好印象を与えます。
注意点3. 11時半~12時頃に待ち合わせて、12時前後にはお店に到着しておく
初デートであまりに早い時間の集合は、準備が大変でハードルが高く行く気になれません。
逆に遅すぎるとランチの時間が終わってしまったりして、昼デートができなくなることとも。
お昼前に待ち合わせれば、ランチのピークタイムも避けられるし、ちょうどお腹が空いてる頃なので、食事も楽しめますよ。
注意点4. 食事マナーに注意する
ランチをしながらのデートなので、食べる時に肘をついたり音を立てたりすると女性にマイナスな第一印象を与えます。
高級レストランではないのでナイフやフォークの順番など難しいマナーを覚える必要はありません。
食べ物が口に入ったまま喋らないなど、相手に不快な思いをさせない最低限の食事マナーには終始気を付けましょう。
注意点5. 店員さんへの丁寧な態度・言葉遣いを心掛ける
いくら女性に対しては優しくて第一印象が良くても、店員さんには偉そうで横柄な態度をとるのはNG。
「本当はこっちの性格なんだろうな」
「私に対する対応は最初だけ?」
と思われ、女性への振る舞いが嘘だと感じてしまうでしょう。
女性にはもちろん、店員さんにも同じように丁寧な対応を心がければ「誰に対しても大人の対応ができる人なんだ」と良い印象を与えられますよ。
初デートのランチが終わったら、即解散すべし!
女性の心理的には、マッチングアプリで1回会うのと1回も会わないのとでは印象や信頼度が大きく変わるため、初デートでは会うだけでも十分です。
そのため、初デートで女性に自分の全てを知ってもらう必要はありません。
初デートで話し過ぎると2回目に話すことがなくなるので、「もっと話したかったな」と思える程度がベストです。
相手から「まだ一緒にいたい」と言われない限りは、ランチが終わってそのまま解散するのがいいですよ。
ランチデートで好印象だったら、絶対に次の日程をその場で切る
「ランチで話が弾んで楽しい」
「相手の女性の反応が良い」
など、お互いに手ごたえを感じたら解散する前に2回目のデートの約束をするのがベスト。
初デートから空いてしまうと、楽しかった時の記憶も薄れるし「この人、次は誘ってくれないのかな」と脈なし判断をして別の相手に行く可能性もあります。
直接会っていて、お互いの雰囲気が良い時に誘えばOKももらいやすいし、好意をそのまま伝えられますよ。
2回目のデートの約束ができても、油断しないで次に会うまでメッセージも続けることを忘れずに。
マッチングアプリでの初デートランチを成功させて、2回目に繋げよう。
マッチングアプリで出会って初めてデートする時には、「どこに行こうか」「何を話そうか」など何かと気を遣いますよね。
ランチなら気軽にデートに誘いやすく、断られにくいなどのメリットもたくさんあります。
成功の秘訣は女性の気持ちを考えること。初めてのデートを楽しく過ごし、2回目につなげられるようにしましょう。
- マッチングアプリの初デートは夜でもいいの?安全に会う方法や注意点を解説
- マッチングアプリの電話で使える話題|初めての通話におすすめな内容を解説!
- マッチングアプリで使える話題一覧|会話の広げ方とネタ切れさせない方法を解説!
本サイトのコンテンツはあくまで筆者の体験に基づくものであり、内容の正確性を保証するものではありません。