グリルパンおすすめ人気ランキングTOP15|魚焼きグリルで使える商品とは

すーさん 2022.09.02
ステーキや鶏肉などを調理するときに役立つ「グリルパン」のおすすめを知りたい人へ。本記事ではグリルパンの魅力や選び方、おすすめ人気ランキングを大公開!魚焼きグリルやIH、コンロなどでも使える便利なモデルを中心に紹介するので、参考にしてレシピの幅を広げてくださいね。

そもそも、グリルパンとは?

グリルパンの人気おすすめ商品

グリルパンとは鋳鉄でできたフライパンのことで、鍋底が平らではなく波型になっているのが最大の特徴です。

鍋底が波型になっていることで溝に肉や魚の余計な油が落ちるため、さっぱりとした焼き上がりを楽しめます。まるでお店のような美味しい料理ができるだけでなく、油が落ちていることでヘルシーな味わいになるのでカロリーが気になる方には嬉しいですよね。

また、熱伝導率が高い鋳鉄を使用しているため食材に均等に火が通りやすかったり、小さいサイズだとお皿に盛らずそのまま食卓に出せたりなど様々なメリットがあるおすすめの調理器具です。


フライパンとの違いを解説!

一見フライパンと同じような見た目が多いですが、比較するとフライパンよりグリルパンの方が少し厚めにできています。蓄熱性が高く出来上がった料理をある程度の時間保温できるため、温かい料理をゆっくり食べたい方には最適です。

また、鋳鉄製のグリルパンは家庭用フライパンと違い食材がくっつきにくいよう加工されていません。持ち主自身がグリルパンに油膜を張る『シーズニング』という作業をする必要があり、持ち主の手入れの仕方で使い勝手の良さが変わることから自分好みの調理器具に育てられるというのも大きな違いの1つです。


グリルパンの魅力とは?料理で活用するメリットを紹介

料理を美味しく仕上げられるグリルパンは、料理好きであれば欲しい調理器具の1つです。しかし、実際に手に入れてもなんだかんだで使い慣れた家庭用フライパンを使ってしまい、グリルパンの出番がないという方もしばしば。

では、購入したグリルパンはどのようなシーンや料理で役立つのか、グリルパンを使うメリットには下記のようなものがあります。

  • グリルパンのまま食事ができるため洗い物が減らせる
  • ハンバーグなどの洋食からキャンプに最適なおつまみまでいろんな料理に活用できる
  • 綺麗な焼き目がつくためお店のようなおしゃれな料理が作れる
  • 鍋底の溝に油を落とせるのでさっぱりとした焼肉を楽しめる

この他にも、料理を温かい状態に保ちやすかったり自分好みのグリルパンに育てて長く愛用できたりと挙げたらキリがないほどたくさんのメリットがあります


用途や使い方に合ったグリルパンの「失敗しない選び方」

「料理がもっと上手くなりたい!」

そんな思いから家庭用フライパンではなくグリルパンにも挑戦してみたいと思っている方は多いでしょう。しかし、初めての方からするとグリルパンってどれも同じに見えてどれを選べば良いか分かりませんよね。

そこでここからは、自分に合ったグリルパン選びのポイントを解説します。どのような使い方をしたいのか考え、自分にぴったりなグリルパンを探しましょう。


グリルパンの選び方1. 調理方法に合わせて形を選ぶ

現代では、ガス調理や電子レンジ調理などいろんな調理方法があるため、調理器具も種類によって対応の可否が異なります。

グリルパンも然り。商品によってできることとできないことがあるので、事前にどのような調理方法が可能かを見ておかなければ、いざグリルパンを活用しようと思った時に非対応で使えないという恐れも十二分にあります。

では、具体的にどのような点をチェックしておけば良いのか、調理方法別に見てみましょう。

  • 魚焼きグリルで調理する場合:魚焼きグリルに入るサイズのもの、オーブン対応のもの
  • ガス・IHのコンロで調理する場合:ガスであれば直火調理可能なもの、IHなら底に脚がなく平らなもの
  • 焼き肉やパーティーで使う場合:油が落ちやすいよう溝が深く、大きめなサイズのもの
  • 電子レンジで調理する場合:陶器製など、電子レンジ対応している素材のもの

グリルパンの選び方2. レシピに合わせて材質を選ぶ

作りたいレシピや使用する食材によってベストな火の入り方が違います。例えば、肉料理であれば肉汁が逃げないよう表面を焼き固められるほどの高温調理が必要ですし、魚や野菜などであれば水分を飛ばさずふっくらと仕上げたいですよね。

しかし、グリルパンの材質にはいくつか種類があり、レシピに適した材質のグリルパンで調理をしなければ思うように美味しく仕上がりません。材質によって加熱の仕方や相性が良いレシピ・食材が違うため、事前にどのようなレシピに活用したいかを確認しておくことが大切です。

では、グリルパンによく使われる材質にはどのようなものがあるのか、その特徴は下記の通りです。

  • 鉄:熱伝導率が高いため高温調理に長けており、チキンステーキなど旨味を素早く閉じ込めたい時に最適
  • 鋳鉄:遠赤外線効果が期待できるため、ハンバーグなど中までじっくり火を通したい料理に重宝する
  • 陶器:電子レンジ可能な商品が多く、食材の水分を閉じ込めるので魚や野菜などをふっくらと仕上げられる

グリルパンの選び方3. 蓋付きの有無で選ぶ

グリルパンは焼き調理がメインの調理器具ですが、食材を長時間加熱し続けていると水分が飛んでしまうのでジューシーさがなくなり美味しく仕上がりません。

しかし、蓋付きでれば食材から出る水分を逃がさず調理できるため、肉や魚などをジューシーに焼ける上に、鉄板に触れていない部分にも火が通せます。また、蓋があることで煮る、茹でる、蒸すなど様々な調理方法も可能となるので、料理の幅も広げられますよ。

ハンバーグやチキンステーキなど、ジューシーさが欲しい料理を作る際やいろんな調理方法でグリルパンを使いたいという場合はできるだけ蓋付きのものを選びたいですね。


グリルパンの選び方4. 手入れがしやすい加工がされているものを選ぶ

グリルパンは材質によって手入れの仕方は異なります。使い終わった後にどのような手入れをしなければならないのかを見ておかないと、購入した後になって「こんなに片付けが面倒だと思わなかった…。」とがっかりしてしまう結果に。

場合によっては、あまりの手入れの面倒くささにグリルパン自体を使わなくなってしまう恐れもあります。このような事態を防ぐためにも、毎日のようにグリルパンを使いたい方や面倒な手入れをしたくないという方はセラミックコーティングがダイヤモンドコーティングなど汚れを落としやすい簡単お手入れのグリルパンを選ぶことがおすすめです。


グリルパンの人気おすすめ商品ランキングTOP15

様々なレシピに対応できるため、自宅に1つはあると便利なグリルパン。しかし、一言にグリルパンと言ってもサイズや材質などが異なるので、どのように選べば良いか分からないという方は多いでしょう。

そこでここからは、料理好きの方々から支持を集める人気のおすすめグリルパンをランキングで紹介します。


【おすすめ人気ランキング第15位】タフコ 軽量ダイヤモンドマーブルコーティング

タフコ 軽量ダイヤモンドマーブルコーティング 角型 グリルパン ブラック ガス火専用 F-7107
  • 重量700g以下と軽いので扱いやすい
  • ダイヤモンドコーティングのため、汚れが落としやすい上に耐久性も高い
  • ダイヤモンド粒子により熱伝導率が高く、食材がムラなく焼ける

グリルパンは鉄や陶器などの材質が多く、どうしてもどっしりとした重量感が出てしまうため重すぎると扱いが難しいです。

しかし、こちらの商品はアルミダイキャストという材質が使われています。「安い・軽い・再利用しやすい」という三拍子が揃った材質なので、工業製品に使用されることが多いです。

そんなアルミダイキャストで作られたこちらのグリルパンは、非常に軽量なのが特徴。一般的に1kg前後あるグリルパンが多い中で、こちらの商品は700g以下と軽いので扱いやすいです。

女性でも軽々と扱えるため、普段の食事にグリルパンを活用しようと考えている主婦の方々にはぴったりのおすすめ商品ですね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:約28 × 48 × 6.5 (cm)
  • 重量:689g
  • 材質:アルミダイキャスト
  • 蓋付き:×
  • 調理方法:ガス
  • おすすめレシピ:ステーキ、ハンバーグ、焼き魚 など

【おすすめ人気ランキング第14位】柳宗理 南部鉄器 グリルパン

柳宗理 日本製 南部鉄器 グリルパン 両手鍋 22cm IH対応 ステンレス蓋付き
  • 滑らかなフォルムで継ぎ目が目立たないため汚れが溜まりにくく洗いやすい
  • 電子レンジ以外の熱源に対応できるので、いろんな場所で活用できる
  • シンプルなデザインでどんなインテリアにも合わせられるため、調理後にそのまま食卓に出しやすい

オール電化の家庭が増えてきているものの、まだIHではなくガスコンロのキッチンもたくさんあります。熱源は家庭によって様々なので、グリルパンの熱源を限定されすぎると普段使いが難しいですよね。

そんな心配もなく使用できるのがこちらの商品。電子レンジ以外の熱源に対応できる優れモノで、IHはもちろんガスコンロのご家庭でも気軽に料理を楽しめますよ。

「今のキッチンはガスコンロだけど、これから建てる新築はIHにしようと思っている。」など、今後キッチンの仕様が変わる可能性がある方でも安心して使えますね。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:33 × 25 × 7.5 (cm)
  • 重量:2600g
  • 材質:鉄
  • 蓋付き:◯
  • 調理方法:魚焼きグリル、IH、ガス
  • おすすめレシピ:ハンバーグ、蒸し野菜、鶏肉、焼肉、ステーキ など

【おすすめ人気ランキング第13位】和平フレイズ 焼肉プレート

和平フレイズ 焼肉プレート チーズダッカルビパン 味覚探訪 30cm ふっ素樹脂加工 レシピ付 RA-9389
  • 五徳にしっかりはまる設計となっているため、カセットコンロの上に置いても安定感がある
  • 内外面にフッ素加工が施されているので、汚れが落ちやすく手入れが簡単
  • カセットコンロ専用のため、屋内外問わずどこでも調理を楽しめる

肉や魚の焦げや油がこびりついた鉄板を洗うのは大変。この片付けが面倒で鉄板を使うのを渋ってしまう方は少なくありません。

しかし、こちらの商品はフッ素加工が施されているため、頑固な油汚れもスポンジで綺麗に落とせます。チーズダッカルビができるようチーズを溶かすポケットと具材を焼くグリルとで複雑な形をしていますが、汚れを落としやすいのでメンテナンスも簡単ですよ。

インスタ映えすると人気のチーズダッカルビが気軽に楽しめるこちらのグリルパン。汚れが簡単に落ちて面倒がないので、洗いにくさを懸念されている方も安心して使えるおすすめ商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:約36 × 31 × 5 (cm)
  • 重量:1240g
  • 材質:アルミニウム合金
  • 蓋付き:×
  • 調理方法:カセットコンロ
  • おすすめレシピ:チーズダッカルビ、焼肉 など

【おすすめ人気ランキング第12位】ニトリ セラミックグリルパン

  • 煮込み料理から焼き料理まで幅広いレシピに対応できる
  • ヒーター一体式なので、卓上で調理をしながら食事も楽しめる
  • セラミックコーティングのため、汚れがさっと落とせてお手入れが楽

現代では、鍋パーティーや餃子パーティーなど複数人で作って食べて楽しむというスタイルが人気を集めています。しかし、台所でしか扱えないグリルパンは「みんなで作って楽しむ」ということが難しいですよね。

そこで今回ご紹介したいのがニトリが販売するセラミックグリルパン。ヒーター一体式のグリルパンなので卓上調理が可能です。また、こちらの商品は汎用性が高く、焼き料理から煮込み料理まで幅広いレシピに対応できます。

卓上調理が可能なことで家族や友人たちと一緒に作るところから楽しめるため、食卓を囲む人々とのコミュニケーションも大事にしたいという方には最適な商品です。

公式サイトで見る

商品ステータス

  • サイズ:35.8 × 27.6 × 16.7 (cm)
  • 重量:約2000g
  • 材質:アルミ
  • 蓋付き:◯
  • 調理方法:シーズヒーター
  • おすすめレシピ:蒸し野菜、鍋、餃子、ステーキ、酒蒸し など

【おすすめ人気ランキング第11位】和平フレイズ グリルパン

和平フレイズ フライパン グリルパン 魚焼き ステーキ マローネシェフ オーバル型 22×32cm IH対応 着脱ハンドル 蓋付 ダイヤモンドコート MM-9546
  • 本体が楕円形なので、ステーキや魚など長いものもカットせずそのまま焼ける
  • ハンドルを自由に付け外しできるため、収納が簡単
  • 内面がフッ素加工されているので、汚れが落としやすく片付けが楽

サンマやステーキなど横長の食材を焼く時、丸型のグリルパンだとうまく収まらないため、無理矢理火を入れようとすると焼きムラができてしまう可能性がありますよね。

しかし、こちらのグリルパンは横長の楕円形となっているので、横長の食材もしっかり収めて加熱できます。長さが合わない食材をわざわざカットするという工程を1つ減らせるため、調理の手間も省けますね。

「魚をそのままの形で焼きたい!」「クリスマスにローストビーフを作りたいからブロックのお肉を焼きたい!」など、大きめの食材を調理する際に活躍する商品。大きな食材もムラなく上手に焼けるグリルパンをお求めの方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:33.8 × 24.3 × 5.3 (cm)
  • 重量:1610g
  • 材質:アルミニウム合金
  • 蓋付き:◯
  • 調理方法:IH
  • おすすめレシピ:焼き魚、ステーキ、ハンバーグ、野菜グリル、鶏肉のソテー、ちゃんちゃん焼き など

【おすすめ人気ランキング第10位】ニトリ 鉄グリルパン 角型

  • 鍋の縁に注ぎ口がついているので、料理にソースをかけやすい
  • ガス、IHともに対応可能のため、一般家庭のキッチンで気兼ねなく使える
  • 様々な機能を搭載していながら1,000円台で購入できるのでコスパが良い

肉や野菜など、具材を炒めた後にそのまま同じグリルパンでソース作りをするという方もいるでしょう。しかし、ソースを料理にかける際、ソースが鍋肌を伝ってテーブルや床を汚してしまうことってありますよね。

そこで今回ご紹介したいのが、ニトリの角型グリルパン。鍋の縁に注ぎ口がついているため、作ったソースを綺麗にかけられますよ。

また、注ぎ口の他にガス・IHに対応できるという使い勝手の良さや、熱々のグリルパンを安心して持てる木製の持ち手にしているなど機能性の高さが窺える中で1,000円台というコスパの良さも魅力となりランキングは10位となりました。

ソースでテーブルや床を汚すのが嫌という綺麗好きな方には特におすすめしたい商品です。

公式サイトで見る

商品ステータス

  • サイズ:43.7 × 26.8 × 8 (cm)
  • 重量:1050g
  • 材質:スチール
  • 蓋付き:×
  • 調理方法:IH、ガス
  • おすすめレシピ:ハンバーグ、野菜グリル、鶏肉、ステーキ など

【おすすめ人気ランキング第9位】K+dep グリルココット GR-110

K+dep グリルココット GR-110
  • 完全な蒸し焼き状態にならないため、こんがりとした仕上がりにできる
  • 底に滑り止めストッパーがついているので、魚焼きグリルを開けた際に飛び出し防止が可能
  • スポンジで簡単に洗える陶器製のため、手入れが簡単

魚焼きグリルを開ける際、中のグリルパンが網の上を滑って危うく床に落下しそうになったという経験を持つ方もいるでしょう。熱々のグリルパンが落ちてくるのは危険ですし、せっかく作った料理も台無しになるのはショックですよね。

そんなリスクを抑えられるのが今回ご紹介するこちらの商品。耐熱陶器製のグリルパンで、底には何本かのラインが走っています。

このラインが魚焼きグリルの網に引っかかり飛び出し防止のストッパーとなってくれるため、安心して魚焼きグリルを開けられますよ。

グリルパンを落としそうになってヒヤッとしたことがある方は、大惨事が起こる前にぜひこちらを手に取ってみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:約19 × 23 × 3.5 (cm)
  • 重量:798g
  • 材質:耐熱陶器
  • 蓋付き:◯
  • 調理方法:魚焼きグリル、電子レンジ
  • おすすめレシピ:焼き魚、グラタン、ハンバーグ、魚と野菜のグリル など

【おすすめ人気ランキング第8位】ル・クルーゼ 両手鍋

ル・クルーゼ(Le creuset) 両手鍋 ソレイユ 25cm ホーロー鍋、IH対応
  • 見た目がおしゃれなので、食卓を華やかに演出できる
  • いくつかカラーバリエーションがあり、好みに合わせて好きな色を選べる
  • 焼き色が綺麗と定評があるため、お店のような美味しそうな仕上がりにできる

料理を美味しく作るためには、作り手が調理を楽しむことも大切。しかし、シンプルなデザインの調理器具ばかりに囲まれていてもなかなかテンションは上がりませんよね。

そこでぜひ検討してもらいたいのが人気ブランド『ル・クルーゼ』のグリルパン。ル・クルーゼならではの美しい色付けが持ち手や鍋の周りに施されており、見た目が鮮やかでおしゃれです。

ハンバーグやステーキなどの茶色系料理を作っても食卓が華やかになって豪華さが増しますね。

ファッション性が高いのがル・クルーゼ商品の醍醐味。おしゃれな調理器具でクッキングタイムのテンションを上げたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:25 × 32 × 2.5 (cm)
  • 重量:2400g
  • 材質:鋳物ホーロー
  • 蓋付き:×
  • 調理方法:IH、ガス、オーブン
  • おすすめレシピ:ハンバーグ、ステーキ、野菜グリル、鶏肉

【おすすめ人気ランキング第7位】ニトリ IHダイキャストグリルパン

  • 深さがあるので、煮込み料理や蒸し料理がしやすい
  • 耐久性に優れたコーティングが施されているため、長く愛用できる
  • ガスとIHのどちらにも対応可能なので、普段使いしやすい

魚焼きグリルでも使えるよう開発されているグリルパンは、どうしても魚焼きグリルに収まるサイズで作らなければならないため高さが低いです。高さが低いことで調理可能なレシピが限定されるので、使い勝手が悪いと感じる方もいるでしょう。

しかし、ニトリが販売するこちらのグリルパンは高さ11cmとかなり高めに設計されているのでハンバーグやステーキなど厚みのある食材はもちろん、汁気が多い煮込み料理にも活用しやすくなっています

幅広い料理に使えるにもかかわらず3,000円台で購入できるというところがさすが「お値段以上」のブランド『ニトリ』。機能性と価格のバランスが絶妙なところが支持されランキングは7位となりました。

グリルパンを使っていろんなレシピに挑戦したい方にぜひ手に取ってもらいたいおすすめ商品です。

公式サイトで見る

商品ステータス

  • サイズ:42 × 33 × 11 (cm)
  • 重量:約1590g
  • 材質:アルミニウム
  • 蓋付き:◯
  • 調理方法:IH、ガス
  • おすすめレシピ:焼き魚、焼肉、蒸し野菜、煮込み料理 など

【おすすめ人気ランキング第6位】南部鉄器 グリルパン丸

岩鋳 Iwachuグリルパン丸29 黒焼付 内径28.5cm 南部鉄器 23051
  • 波型の高さがあるため、油をしっかり溝に落とせて料理がヘルシーし仕上がる
  • 歴史ある南部鉄器の商品なので、確かな品質から安心感がある
  • 厚みが約4mmもあるため蓄熱性が高く、食材にムラなく火を通しやすい

グリルパンは鍋底に波型の凹凸があるのが特徴です。しかし、商品によっては気持ち程度に溝があるだけで焼き目はつくもののうまく油を落とせないという場合もあります。浅い溝に溜まった油が焼けた食材につき、ベトベトな仕上がりになってはグリルパンの意味がありませんよね。

そこで今回ご紹介したいのが南部鉄器のグリルパンです。こちらのグリルパンには細かく深めな溝が入っているため、しっかりと溝に油を落とせます。

食材と溝に溜まった油がきちんと分離されるので、せっかく落とした油が食材につくという本末転倒な事態も防げますよ。

肉や魚の余計な油をしっかりと落とせることからヘルシー志向の方に人気のこちらの商品は見事ランキング6位。1,000円台から販売されているグリルパンがあるにもかかわらず、7,000円台でもAmazonでは星4.7という高評価を得ているため、いかに人気の商品かが分かりますね。

「胃もたれするから肉や魚はできるだけ油を落としたい…。」という方でもさっぱりと美味しく料理ができるおすすめのグリルパンです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:36 × 29 × 2.5 (cm)
  • 重量:ー
  • 材質:鋳鉄
  • 蓋付き:×
  • 調理方法:ガス
  • おすすめレシピ:焼肉、ステーキ、ハンバーグ など

【おすすめ人気ランキング第5位】ストウブ ピュアグリル スチーム&グリル

staub ストウブ 「 ピュアグリル スチーム&グリル チェリー 26cm 」 グリルパン ガラス蓋つき IH対応 【日本正規販売品】 Grill & Frying Pan 40508-300
  • 「スチーム×グリル」調理で綺麗な焼き目をつけつつジューシーに仕上げられる
  • 蓋がガラス製で食材の様子を見ながら調理できるため、料理がしやすい
  • 赤色の外装が印象的で、食卓をおしゃれに演出できる

綺麗な焼き目をつけられるのがグリルパンの魅力ですが、溝に食材の油が落ちるため場合によっては加熱中にジューシーさを失いパサパサになってしまうこともありますよね。

しかし、こちらの商品は蓋付きで食材の水分を逃がさず蒸せるので、パサつきやすい鶏肉や魚もしっとりとした仕上がりにできます。また、少量の水を入れて蒸すことで茹でるより栄養が流れ出にくいため、美味しいのはもちろん栄養たっぷりの食事が楽しめるのも嬉しいですね。

「蒸す」と「グリル」の2つの調理法ができるおすすめ商品。綺麗な焼き目をつけつつジューシー感もあるというまさにお店のようなクオリティの料理が作れるので、ワンランク上の仕上がりに挑戦したい方はぜひ使用してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:34 × 27 × 9 (cm)
  • 重量:3600g
  • 材質:鋳鉄(ほうろう加工)
  • 蓋付き:◯
  • 調理方法:IH、ガス
  • おすすめレシピ:野菜蒸し、チキンステーキ、野菜と魚のグリル など

【おすすめ人気ランキング第4位】イシガキ産業 スキレット グリルパン

イシガキ産業 スキレット グリルパン18cm 3967
  • 手頃なサイズなので、1人前の料理やキャンプのおつまみなどに最適
  • 本体が浅いため食材をひっくり返すのが簡単で、料理が苦手な方でも扱いやすい
  • シンプルなデザインのため、どんな料理もおしゃれに魅せられる

「大は小を兼ねる」とは言われますが、一人暮らし中の方やキャンプで軽いおつまみを作りたい方などからしたら大きなグリルパンは使いづらいもの。

そこで今回ご紹介するのがイシガキ産業が販売する人気のグリルパンです。18cmサイズという手頃なサイズ感が魅力で、1人焼肉やおつまみ程度のキャンプ料理など様々な用途で気軽に活用できます。

この気軽さが人気を集め、今回のランキングでは4位にランクイン。使い勝手の良いグリルパンをお求めの方はぜひこちらを手に取ってみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:31 × 19.5 × 2.5 (cm)
  • 重量:1110g
  • 材質:鋳鉄
  • 蓋付き:×
  • 調理方法:魚焼きグリル、IH、ガス、電子レンジ
  • おすすめレシピ:ハンバーグ、焼肉、野菜のグリル、ステーキ など

【おすすめ人気ランキング第3位】パール金属 日本製 グリルパン HB-3994

パール金属 日本製 グリルパン ブラック 25 × 17 ㎝ 鉄製 蓋 ハンドル 簡単 レシピ付 角型 ウェーブ ラクッキング HB-3994
  • 幅広い熱源に対応できるため、いろんな調理環境で活用できる
  • ハンドルの付け外しが可能なので、持ち運びに便利
  • シリコーン樹脂が塗装されているため、使用後に汚れを簡単に落とせる

ガス調理やIH調理、キャンプ料理などであればグリルパンに持ち手は必須。しかし、魚焼きグリルや電子レンジなどにグリルパンを入れる時は、持ち手が邪魔になって入れにくいため困りますよね。

そんな悩みを解消してくれるのがAmazon's Choiceにも選ばれているこちらの人気商品。用途に合わせてハンドルを自由に付け外しできるようになっているので、その時に合った最適な形でグリルパンを活用できますよ。

また、片付けをする際も「持ち手が邪魔で引出しに入らない…。」という心配がなく、調理中はもちろん収納においても便利でユーザーに親切なためランキングは3位に。

使いやすいようハンドルの付け外しが自由にできる便利なグリルパン。普段使いに適しているので、いろんな調理方法を行いたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:約25 × 19.5 × 3.5 (cm)
  • 重量:980g
  • 材質:鉄
  • 蓋付き:◯
  • 調理方法:魚焼きグリル、IH、ガス、オーブントースター など
  • おすすめレシピ:ハンバーグ、ピザ、焼き魚、チキンステーキ など

【おすすめ人気ランキング第2位】和平フレイズ グリルパン RA-9505

和平フレイズ グリルパン 焼く 蒸す 温め直し ランチーニ 角型 17×22cm 蓋付 鉄 RA-9505
  • 多くのグリルに対応できるサイズ感なので、気軽にグリル料理が楽しめる
  • 魚焼きグリルを汚さず調理ができるため、後片付けが簡単
  • グリルレシピ付きなので、料理のレパートリーがない方もいろんなグリル料理に挑戦できる

魚を魚焼きグリルで焼くと美味しくできるのは分かっていながらも、後片付けが面倒だからついフライパンで焼いてしまうという方は多いですよね。

そんな方に試してもらいたいのが、様々なグリルに対応可能なサイズで作られたこちらの商品です。使い方は食材をグリルパンに入れ魚焼きグリルに放り込んで焼くだけ。使い方が簡単な上にグリルを汚さないので、使い終わってからの片付けの手間が省けます。

「家事を時短させたいから片付けが面倒な魚焼きグリルを使わない主義」という主婦の方にも人気を集めた結果、ランキングは堂々の2位。加熱調理はフライパンばかりで魚焼きグリルを使ったことがないという方は、ぜひこちらの商品で魚焼きグリルでの本格調理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:約26.5 × 20.2 × 4.9 (cm)
  • 重量:821g
  • 材質:鉄
  • 蓋付き:◯
  • 調理方法:魚焼きグリル、IH、ガス
  • おすすめレシピ:ハンバーグ、チキンステーキ、餃子 など

【おすすめ人気ランキング第1位】イブキクラフト ツールズ グリラー

イブキクラフト TOOLS (ツールズ) GRILLER (グリラー) カカオ
  • いろんな使い方ができるため、普段使いがしやすい
  • 陶器製で汚れが落としやすいので、使い終わった後の片付けが楽にできる
  • 大きすぎず使いやすいサイズ感のため、キャンプなどにも活用しやすい

どんな料理を作りたいかはその日の気分や冷蔵庫の中身によって様々なため、「直火調理のみ」のような使い方を限定するグリルパンだと普段使いしづらいですよね。

しかし、こちらの商品は直火はもちろんオーブンや魚焼きグリル、電子レンジなど様々な使い方ができます。この汎用性の高さが多くの料理好きの間で人気を集め、ランキングは見事1位を獲得しました。

また、陶器製なのでカラーバリエーションも豊富で、好きな色を選べるのも嬉しいですよね。普段使いがしやすいよういろんな使い方ができるグリルパンをお求めの方には特におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:18.5 × 25.5 × 5 (cm)
  • 重量:1270g
  • 材質:陶器
  • 蓋付き:◯
  • 調理方法:魚焼きグリル、ガス、電子レンジ、オーブン
  • おすすめレシピ:ハンバーグ、蒸し野菜、グラタン、野菜のチーズ焼き など

グリルパンを長持ちさせる「正しいお手入れ方法」

グリルパンを使うと焦げや油がつくので、洗剤とともに思いっきり金属たわしでゴシゴシと洗って汚れをすっきりと落としたいですよね。しかし、グリルパンは材質や商品によって手入れの仕方が大きく異なるため、それぞれに合わせて最適な手入れをしなければあっという間に使い物にならなくなります。

例えば、グリルパンに多い鋳鉄製。こちらは普通に使うと食材がすぐにくっついてしまうので、油膜でコーティングする『シーズニング』という作業を行います。

グリルパンを使用すればするほど油膜が定着して食材がくっつきにくくなるため、油膜を剥がさないよう手入れすることが大きなポイントと言えるのですが、汚れを落とそうと金属たわしや洗剤を使ってしまうとせっかくのコーティングが落ちてまた食材がくっつきやすいグリルパンに逆戻りしてしまうのです。

そのため、鋳鉄製はたわしでこすって水で汚れを洗い落とすのが一般的。油膜を剥がす恐れがあるお湯や金属たわし、洗剤は使わない方がおすすめです。

一方、陶器製は、他の食器類と同様にスポンジと洗剤で洗うことが可能。これだけ材質によって手入れの仕方が異なるため、間違った手入れをしないためにも商品についている説明書などを参考に正しい手入れの仕方を確認しておきましょう。


グリルパンを使って、料理の腕をアップしよう!

グリルパンとは、食材に綺麗な焼き目をつけてくれる人気の調理器具。ガスやIH、魚焼きグリルなど一般家庭によく見られる様々な熱源に対応可能な商品も多く、普段使いしやすいためおすすめです。

しかし、材質やサイズなどが商品によって異なるので、どのようにして自分に合ったグリルパンを選べば良いか分からない方もいるでしょう。

そんな方は、ぜひ上記で紹介したグリルパンのおすすめランキングを参考にしてください。日頃家事を行う主婦だけでなく、キャンパーや料理人など料理が好きな方々から支持されている人気商品ばかりを紹介しているため、理想的なグリルパンを見つけられるはず。

素敵なグリルパンを手に入れ、まるでお店のように綺麗な焼き目がついた料理で家族や友人をあっと驚かせてみてはいかがでしょうか。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life