
スマホ専用2ちゃんねる(5ちゃんねる)のブラウザアプリおすすめランキング
アプリ調査隊:レン
アプリ調査隊の「レン」です。
今回は僕が2ちゃんねる(5ちゃんねる)アプリのおすすめを調べました!
「スマホでサクッ2ちゃんねるを見れるアプリって?」
「スレッドを快適にチェック&書き込みしたい!」
通勤中や休憩時間にサクッと読みたい、興味のある話題をすばやく追いたいという方に人気の2ちゃんねるアプリ。
そんな2ちゃんねるアプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

使いやすさはもちろん、スレッドの閲覧や書き込みがスムーズで、話題のチェックや情報収集がしやすい機能がそろっていて、目的に合わせて選べます!
もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの僕が使って作成した、2ちゃんねるアプリのおすすめランキング15選をご覧ください!
アイコン |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | Geschar | まとめサイト2ちゃんねる | ThreadMaster | threadpd | SSまとめブログリーダー |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
iOS | iPhoneはこちら | ー | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | ー |
Android | ー | Androidはこちら | ー | ー | Androidはこちら |
ポイント |
板からレス画面までスワイプ移動できるのが快適! 実況スレも見逃さず追える軽快ブラウザアプリ |
広告や外部リンクを自動でブロックしてくれる! 本文に集中できるシンプル設計のリーダーアプリ |
複数掲示板をまとめて使えるのが便利すぎる! 5ちゃんも爆サイも一括管理できる多機能アプリ |
正規表現検索やホットレス抽出がすごく使いやすい! 読みたい情報をすぐ見つけられるリーダーアプリ |
新着・人気SSがカテゴリごとに整理されてて便利! 目的の記事にすぐたどり着けるまとめ読みアプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
目次から気になるアプリをチェック!
2ちゃんねるアプリ人気ランキングTOP15
専用ブラウザはアプリによって機能や使いやすさは様々。どれを選べば良いか分からずお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで、ここからは2ちゃんねる(5ちゃんねる)おすすめブラウザアプリをランキング形式で紹介していきます。
- Geschar
- まとめサイト2ちゃんねる
- Thread Master
- threadpd
- SSまとめブログリーダー
- まとめサイトナビ
- 6,000話の恐怖体験談まとめ
- 広告の少ない2ちゃんねる
- Hanull Reader
- JaneStyle
Android・iPhone問わず使えるアプリや、広告なしで閲覧できるものまで幅広くランクインしています。ぜひ、あなたにぴったりのアプリを見つけてくださいね。
第1位. Geschar:板からレス画面までスワイプ移動できるのが快適!実況スレも見逃さず追える軽快ブラウザアプリ
『Geschar』は、iPhone/iPadに最適化された新時代の5ちゃんねる専用ブラウザです。
画面をスワイプするだけで板一覧→スレ一覧→レス画面へと移動でき、実況スレでも流れを逃しません。
スレ一覧とレスが2カラムで並ぶ構造により、視線移動も少なく快適に読める設計です。
お気に入りは件数無制限、ワンタップで登録可能なので、名スレの整理もらくらく。
スレ自動更新やID抽出などの高度な操作も、ジェスチャーだけでスマートに行えます。
「話題のスレにすばやくアクセスして即反応したい」アクティブな5chユーザーにおすすめです。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS
- 料金:無料
- 投稿:◯
- 検索機能:◯
- オフライン閲覧:×
- 広告:有
第2位. まとめサイト2ちゃんねる:広告や外部リンクを自動でブロックしてくれるのが快適!本文に集中できるシンプル設計のリーダーアプリ
『まとめサイト2ちゃんねる』は、10年以上の開発歴を持つ制作者が手がけた、最新型の2ch/5ch系まとめリーダー。
広告や不要な外部リンクを自動でブロックし、本文のみを高速表示。
ホーム画面には「新着」「人気」「あなたの記事」「履歴」など8つのタブを配置。
横スワイプだけで読みたい話題へ直行でき、長押しブックマークも可能です。
配信サイトは100以上!
非表示設定やNGワードの除外指定で、自分だけの情報空間を構築できます。
「通勤中に好きなジャンルだけを効率よくチェックしたい」情報通の社会人におすすめ。
まとめ記事を自分好みに整えて、快適な読み時間を手に入れてみてください。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:Android
- 料金:無料
- 投稿:◯
- 検索機能:◯
- オフライン閲覧:×
- 広告:有
第3位. Thread Master:複数掲示板をまとめて使えるのが便利すぎる!5ちゃんも爆サイも一括管理できる多機能ビューワーアプリ
『Thread Master』は、5ちゃんねるや爆サイなど複数の掲示板を一括で扱える“汎用掲示板ビューア”です。
板→スレ→レスの移動はスワイプだけで完結。
投稿・返信・スレ立ても備えており、読むだけでは物足りない人にも十分対応しています。
お気に入りはスレ・板どちらもワンタップ登録でき、未読数がバッジ表示されるため、実況スレの追跡にもぴったりです。
履歴は自動保存され、アプリを閉じても前回のレス位置へ即復帰可能。
画像URLはサムネイル化され、アンカーリンクに触れると内容を事前確認できるなど、視認性への配慮も万全です。
片手でもスムーズにスレ巡回でき、気になった話題にはすぐ投稿。
そんなアクティブな掲示板ユーザーにこそ最適な一冊です。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS
- 料金:無料
- 投稿:◯
- 検索機能:◯
- オフライン閲覧:×
- 広告:有
第4位. threadpd:正規表現検索やホットレス抽出がすごく使いやすい!読みたい情報をすぐ見つけられる高機能リーダーアプリ
『threadpd』は、5ちゃんねる・爆サイ・したらば・まちBBSなど複数掲示板を一画面でまとめて扱える“全部入りブラウザ”です。
未読スレ管理や無制限のお気に入り、カスタムテーマによる配色変更など、読みやすさと整理しやすさの両方を実現。
操作はサクサクで、画像や動画はサムネイル付きで即確認可能です。
Wi-Fi接続時のみメディアを読み込むデータセーブ機能もあるため、ギガの消費も気になりません。
検索とフィルタは圧巻。
画像・動画の一括抽出、自分宛アンカーの強調表示、ホットなレスの抽出など、読みたい情報をピンポイントで探せます。
好きな板だけを選んで高速巡回し、気になるレスに即反応。そんなスタイルを求める掲示板ユーザーにこそ試してほしい一本です。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS
- 料金:無料
- 投稿:×
- 検索機能:◯
- オフライン閲覧:◯
- 広告:有
第5位. SSまとめブログリーダー:新着・人気SSがカテゴリごとに整理されてて便利!目的の記事にすぐたどり着けるまとめ読みアプリ
『SSまとめブログリーダー』は、2ちゃん・5ちゃん発のSS系まとめ記事を効率よく読みたい人に向けた専アプリです。
「ワロタあんてな」から抽出された新着・人気SSを一覧化。
ネタ系・アニメ系・ゲーム系などカテゴリ別に分かれており、目的の記事にワンタップでアクセスできます。
気になる記事は「あとで読む」や件数無制限の「お気に入り」で保存可能。
さらにブログ単位での表示/非表示の切り替えや、キーワード+日付での絞り込みにも対応しています。
「お気に入りのSSをまとめ読みしつつ、自分の感想も残したい」というライトノベル好きな人におすすめです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:Android
- 料金:無料
- 投稿:×
- 検索機能:◯
- オフライン閲覧:×
- 広告:有
第6位. まとめサイトナビ:ジャンル別に自動で記事が整理されていて超便利!話題のネタをすぐ探せる2ちゃん系まとめアプリ
『まとめサイトナビ』は、2ちゃん・5ちゃん系の人気まとめ記事を整理してくれる専用アプリです。
「総合」「スポーツ」「アニメ・ゲーム」「IT」「マネー」など16カテゴリに自動分類され、話題のネタを探すのも迷いません。
直近で開いたカテゴリへすぐ戻れる「Speed Dial」も搭載されており、通勤中の片手操作も快適です。
お気に入り登録は件数無制限で、画像だけを一覧表示・保存する機能も便利なポイント。
「話題を効率よくまとめ読みしたい」人におすすめ。
ブラウザで見るよりずっと軽く、移動中の暇つぶしにも最適ですよ。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:Android
- 料金:無料
- 投稿:×
- 検索機能:×
- オフライン閲覧:×
- 広告:有
第7位. 6,000話の恐怖体験談まとめ:一度読んだ話は圏外でも読めるのが嬉しい!移動中でも楽しめるオフライン怪談アプリ
『6,000話の恐怖体験談まとめ』は、2ちゃん・5ちゃんに投稿された怪談や心霊エピソードを収録したホラー特化型のアプリです。
ジャンル別のカテゴリ/キーワード検索/ランキング機能が搭載されており、目的の話にすぐたどり着ける快適なUI設計。
スワイプで前ページに戻れる操作感や、未読・既読・★お気に入り★の色分け表示で、読書履歴もひと目で確認できます。
ダウンロード型の仕組みのため、一度読み込んだ話は圏外でも閲覧可能。
また、コメント機能では、読了後に自分の感想を書き込むことができ、他ユーザーとの交流も。
お気に入りの話題を語り合いたいホラー好きには嬉しいポイントです。
「寝る前に怪談を読みたい」「感想も共有したい」と考えるホラー好きの社会人におすすめ。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS
- 料金:無料
- 投稿:×
- 検索機能:◯
- オフライン閲覧:◯
- 広告:有
第8位. 広告の少ない2ちゃんねる:広告を90%以上カットできるのが快適すぎる!読みやすさに特化したストレスフリーなまとめアプリ

『広告の少ない2ちゃんねる』は、広告ストレスを徹底的に抑えたまとめ記事専用の2ch/5chリーダーです。
まとめサイト内の広告を約90%自動カットし、アプリ本体の広告も画面端に限定。
記事のスクロールや操作を邪魔せず、快適に読み進められます。
記事は「新着」「人気」から探すほか、キーワード検索やNGワード設定で見たい話題だけを抽出可能です。
閲覧履歴からは前回の読書位置へすぐ戻れ、背景色やフォントサイズの調整にも対応。
左右フリックでのページ切り替え、画像の保存や動画リンクの即起動など細かい使い勝手も配慮されています。
「まとめ記事だけを効率よく読みたい」「広告でイライラしたくない」と感じる方におすすめです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:Android
- 料金:無料
- 投稿:×
- 検索機能:◯
- オフライン閲覧:×
- 広告:有
第9位. Hanull Reader:好みの記事だけを自動で提案してくれるのが嬉しい!読みたい内容にすぐ出会える高機能リーダーアプリ

『Hanull Reader』は、2ちゃん・5ちゃん系のまとめブログが集まったスマホアプリ。
「おすすめ」「人気記事」「お気に入り」など多彩な機能で、スキマ時間の情報収集を効率的にサポート。
記事の閲覧履歴をもとに好みを学習し、興味のある話題を自動提案してくれます。
検索ワードを固定すれば、推しの声優や球団に関する記事だけを集めた専用フィードも作成可能。
記事ごとのリアルタイム閲覧数やサムネイルも表示され、話題性をひと目で把握できます。
まとめサイトをストレスなく読みたい人には最適な一本です。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:Android
- 料金:無料
- 投稿:×
- 検索機能:◯
- オフライン閲覧:×
- 広告:有
第10位. JaneStyle:NG設定で荒れた投稿をしっかりブロック!安心して使える快適掲示板ビューアアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:3.84万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 検索機能:〇
- オフライン閲覧:〇
- NGワード・NGユーザーのフィルタリング:〇
- お気に入り機能:〇
- 投稿:〇
- 新着レスの通知:〇
- 対応OS:iOS /Android
『JaneStyle』は、2ch互換掲示板の巡回と書き込みが快適に行える専用ブラウザ。
Talkなどの主要掲示板を一覧表示し、★ボタンでスレを「お気に入り」登録すれば、新着レスを素早くチェック可能。
あぼーん(NG)機能が不快な投稿を自動で非表示にし、同一IDのポップアップ表示やレス番号の着色で会話の流れもひと目でわかります。
画像はサムネイル形式で表示され、リンクを開かなくても中身を把握できる仕様に。
レス番号を長押しするだけで、引用リンク付きの投稿ウィンドウが開き、スマホからすぐに返信。
読むだけで終わらず、会話に加わる楽しさも体感できます。
日中はスマホでニュース速報を追い、夜はPC版と連携してじっくり議論。
既読・未読の同期も高速で、NGワードやIDを細かく設定できるため、好みに合わせた快適な閲覧環境を実現します。
「荒れたスレは見たくない、でも反応は秒で拾いたい」そんな方の人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第11位. ChMate:ジェスチャー操作で巡回や更新がサクサク進む!使い心地に優れた高機能掲示板アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:2.3万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 検索機能:〇
- オフライン閲覧:〇
- NGワード・NGユーザーのフィルタリング:〇
- お気に入り機能:〇
- 投稿:〇
- 新着レスの通知:〇
- 対応OS:iOS /Android
『ChMate』は、2ch/5ch掲示板を快適に楽しめるAndroid専用ブラウザ。
スレッド一覧の★ボタンをタップすれば、お気に入り登録が可能。
新着レスもリアルタイムでチェックできるので、実況スレの流れに即対応できます。
再取得ボタン長押しでオートリロードを切り替えられるなど、ジェスチャー操作が充実しており、巡回もスムーズです。
NGワードやIDフィルターを細かく設定すれば、荒らしやネタバレも自動でブロック。
スレを読みながら実況画面のスクショに矢印を描き込んで投稿するなど、手元だけでやりとりが完了。
お気に入り管理、即時リロード、投稿支援、NG設定の全てがワンパッケージで使えるのは驚きです。
推しの番組もスポーツの熱戦も、秒単位で語り合いたいといった方におすすめの専ブラです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:Android 4.0.3以上
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- 投稿:◯
- 検索機能:◯
- オフライン閲覧:ー
- 広告:有
第12位. En2ch:NG設定や軽量設計でストレスを感じにくい!シンプル操作が魅力の実用派ブラウザアプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:0 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 検索機能:〇
- オフライン閲覧:〇
- NGワード・NGユーザーのフィルタリング:〇
- お気に入り機能:〇
- 投稿:〇
- 新着レスの通知:×
- 対応OS:iOS /Android
『En2ch』は、Talk掲示板や5ちゃんねるに特化したAndroid専用ブラウザ。
好きな板を開いて右上の★をタップするだけで、お気に入り登録が完了。
登録したスレッドは「SHORTCUTS」タブに追加され、いつでもすぐにアクセスできます。
「BOARD HISTORY」や「THREAD HISTORY」も自動保存されるため、実況中でも読み返したいスレを見失う心配がありません。
広告が控えめな軽量設計で、読み込みもスムーズ。
NGワードやIDフィルター、試験実装のツリービューなど、必要な機能だけを厳選して搭載。
操作はシンプルながらも、上級者にも納得の仕上がりです。
最強の軽さを実現したEn2chなら、もう動作の遅さにイライラする心配なし。
軽くて使いやすいアプリを探している方におすすめです
Androidユーザーはこちら第13位. 最強の2chまとめ - Marimba2log:広告を自動で除去して読みやすさを確保!ストレスなく楽しめる2chまとめ閲覧アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:5.3K 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 検索機能:〇
- オフライン閲覧:〇
- NGワード・NGユーザーのフィルタリング:〇
- お気に入り機能:〇
- 投稿:×
- 新着レスの通知:×
- 対応OS:iOS /Android
『最強の2chまとめ – Marimba2log』は、5ちゃん系まとめブログを高速で読める人気アプリ。
話題の記事をカテゴリ別・人気順に分けて一覧表示し、サムネイル付きで読みやすく整理。
独自の特許技術により、本文外のバナー広告を自動で除去してくれるため、読み込みのストレスが大幅に軽減され、地下鉄などの通信環境でも快適にスクロールできます。
記事右上のメニューからは、気になるネタをブックマーク登録可能。
フォルダごとに分類すれば、あとからじっくり読み返すのもラク。
ローカル保存に対応しており、オフラインでも閲覧可能です。
ナイトモードや背景変更にも対応しており、暗所での使用にもやさしい設計に。
投稿機能は搭載されていないぶん、UIはすっきりと洗練されており、動作も非常に軽快。
画面をのぞかれても恥ずかしくないレイアウトで、電車内でも安心して使えますよ。
話題のスレをサクッと楽しみたい方にこそおすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS/Android
- 料金:無料
- 投稿:◯
- 検索機能:◯
- オフライン閲覧:ー
- 広告:ー
第14位. まとめサイトビューア - MT2 -:人気順やブログ別で並び替えが簡単にできる!話題記事を効率よく読めるまとめ特化アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 検索機能:〇
- オフライン閲覧:×
- NGワード・NGユーザーのフィルタリング:〇
- お気に入り機能:〇
- 投稿:×
- 新着レスの通知:×
- 対応OS:iOS /Android
『まとめサイトビューア – MT2』は、2ちゃん系まとめを高速でチェックできる人気アプリ。
収録メディアは100サイト以上。記事は人気順・新着順・日付別・ブログ別に並び替えが可能。
約200万本の記事を一覧でサクサク読めるのが最大の魅力です。
ブックマーク機能を使えば、お気に入りの記事を通勤中に続き読みするのも簡単。
過去記事検索や閲覧履歴、自動スクロールにも対応し、操作がめちゃくちゃ快適です。
文字サイズや背景カラーを自由に変更できるカスタム表示にも対応。
画像のワンタップ保存や、ナイトモード切り替えも可能です。
SNS共有やURLコピーにも対応しているので、気になるネタは友達とすぐにシェア。
無料版でほとんどの機能が使えるうえ、広告なしの買い切りプランも選べますよ。
「短時間でおもしろ記事だけを読みたい」そんなまとめ読み派にぴったりのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら第15位. まとめブログリーダー:作品別に記事を自動巡回してくれて便利!推しのSSだけを集められる二次創作特化アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 検索機能:〇
- オフライン閲覧:×
- NGワード・NGユーザーのフィルタリング:×
- お気に入り機能:〇
- 投稿:×
- 新着レスの通知:×
- 対応OS:iOS /Android
『まとめブログリーダー』は、SS系まとめを効率よく収集したい人にぴったりのアプリ。
艦これ・アイマス・まどマギなど、人気作品を扱う100以上のまとめブログを自動で巡回。
記事は人気順や新着順で表示され、★ボタンひとつで「お気に入り」と「あとで読む」を振り分けられます。
表示・非表示の切り替えやキーワード検索、日付絞り込みにも対応し、推しSSを秒速で探せる快適さが魅力です。
記事にはコメントがつけられ、共感したシーンにはその場で感想を投稿し、ファン同士の交流も楽しめます。
画像の長押し保存や、暗所で使えるのぞき見防止モードなど、通勤電車でも使いやすい工夫が満載。
投稿機能は本スレではなく記事コメントに限定されていますが、“読む・集める・語る”の3要素をこのアプリひとつで完結できる構成に。
画面もシンプルで、動作の軽快さもポイントです。
「面白いSSだけを効率よく読みたい」そんな二次創作ラバーにおすすめです。
ぜひアプリで、好みのネタを逃さずチェックしてみてください。
Androidユーザーはこちら2ちゃんねるアプリの選び方

国内トップクラスの規模を誇る電子掲示板『2ちゃんねる』。現在は5チャンネルとよばれています。趣味について語り合ったり、情報交換をしたりと、とても便利なサイトですよね。
ここからは、そんな2ちゃんねるをスマホで見るのに便利なアプリの選び方をご紹介します。比較方法をチェックして、快適に使えるアプリを選びましょう。
1. 記事の探しやすさを確認
2ちゃんねるには政治経済から芸能情報、雑談にいたるまで数えきれないほど多くの記事があります。そのため「読みたい記事になかなか辿りつけない…。」という可能性も。
そうならないためにも、記事の探しやすさを大きく左右する検索機能やカテゴリーの振り分け方をチェックしておきましょう。
ただし、実際に使ってみないと分からないことも多いですよね。レビューや評価を参考にしながら選ぶと失敗が少なく済みますので、ぜひ合わせて確認してみてください。
2. お気に入り機能の有無で選ぶ
記事を途中まで読んで「続きは後で読もう。」ということや、「新しい投稿があったら読もう。」といった場合も多いはず。そんな時に便利なのが、お気に入り機能です。この機能が付いていないと、またトップ画面から記事を探さなくてはならず面倒。
お気に入り機能があれば、スムーズに読みたい記事を開けます。記事数の多い2ちゃんねるだからこそ欠かせない機能のため、ダウンロード前にお気に入り機能の有無をチェックしておきましょう。
3. 投稿もできるかをチェック
2ちゃんねるは記事を読むだけではなく、投稿をして会話を楽しむのも醍醐味の一つ。ただし、アプリの中には投稿ができないタイプもあるので注意が必要です。「せっかくインストールしたのに読むだけじゃつまらない…。」とならないよう、投稿ができるか事前に確認しておきましょう。
また、普段は閲覧だけという方でも、記事を読んでいるうちに会話へ参加したくなることがあるかもしれません。使わないと思っていても、投稿機能のあるアプリを選んでおいた方がおすすめですよ。
4. オフラインでも閲覧可能か確認
ちょっとした空き時間や移動の際にスマホで2ちゃんねるを閲覧している方は多いですが、電波状況が悪いこともありますよね。専用ブラウザの中には、オフラインで閲覧できる便利なアプリも。あらかじめ気になる記事を保存しておけば、電波状況にかかわらず、どんな場所でもすぐに読むことができます。
Wi-Fi環境であらかじめ保存しておけば、通信量の節約ができることも嬉しいポイントです。より快適にスマホで2ちゃんねるを楽しめますので、他の機能と合わせてオフラインで閲覧できるかどうかも合わせてチェックしてみましょう。
2chアプリを見つけて様々な情報を取得しよう!
好きなことを語り合ったり情報収集をしたりと、とても便利な2ちゃんねる。アプリを使うことで、スマホからでも今まで以上にサクサク快適に楽しめますよ。
どれが自分に合っているのかお困りの方は、ぜひこの記事でご紹介したおすすめランキングを参考に使いやすいアプリを見つけてくださいね。
より快適に2ちゃんねるを楽しむため、専用のブラウザアプリをゲットしましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!