滑り止めシートの人気おすすめ比較|薄くて強力な最強アイテムを紹介
必要性は何?滑り止めシートを使う「メリット」とは
滑り止めシートは、ガラスやプラスチックなど滑りやすい面に敷くことで、乗っているものを固定する効果があります。ツルツルと滑るキッチンや階段、洗面所の床、フローリングなどで使えば、転倒防止にも役立ちます。
さらに、防振効果を併せ持つシリコン素材を利用すれば、冷蔵庫や洗濯機、家具の振動防止、車のダッシュボードにスマホを乗せておくために使用するのにも便利です。
また、近年増えている地震や自然災害などで家具や家を守るためにも滑り止めシートは使えます。このことから、防災用として使っている人が増えていますよ。
どれを買えばいい?滑り止めシートの「正しい選び方」
滑り止めシートといっても、使われる素材やサイズ、厚みが異なるため、滑り止め効果はアイテムによって異なります。どんなシーンで滑り止めシートを使うかを決めてからアイテム選びをすると、スムーズに欲しいものが見つけられますよ。
滑り止めシートの選び方1. 用途に合う製品を選ぶ
屋内用と屋外用、使う場面で適した素材と強度が違うので、シーンに応じて使いやすいものを選びましょう。
洗面所や風呂場で使う場合は、濡れた状態でも滑り止め効果が持続できるゴム製がおすすめです。リビングやキッチン、階段で使う時は、掃除する時に剥がしやすいように、マットタイプやメッシュタイプが最適。
屋外で使う場合は、温度差や雨風にさらされても劣化しにくい、屋外用の耐候性タイプを選ぶようにしましょう。
滑り止めシートの選び方2. 手軽さを求めるならシールタイプを選ぶ
片面が粘着面になっているシールタイプの滑り止めシートなら、模様替えなどの際に毎回貼り直さなくていいので便利です。そのため、食器棚などの家具や家電、車用として使われています。シールタイプは家具などの底に貼れるため、頻繁に場所を移動するもの、例えば机や椅子、テレビのエアコンのリモコンなどにも向いています。
選ぶ際に気をつけたいのが、シールの粘着部分。強力な両面テープは剥がれにくくて良いものの、いざ剥がすときに粘着が強力すぎて塗装まで一緒に剥がれてしまうことも。
粘着力が弱い代わりに、何回でも洗って使えるものもあるので、シーンや固定するものに応じて使い分けましょう。
滑り止めシートの選び方3. サイズにも目を通して選ぶ
カーペットの下やマットレス、テレビなどの家電の下に敷く場合は、滑り止めシートがはみ出しているとかっこ悪いですよね。そのため、目に付く場所で使用する場合は、シートの大きさを調整できるタイプか、ハサミでカットできる滑り止めシートを選んでください。
滑り止めシートの中には、コーナー部分で使いやすい三角形や台形に加工されたものも見つかるので、用途に合わせて選べばハサミで切らずに使えるかもしれません。
購入後にサイズが合わないと、切ったり書い直したりと二度手間になるので、先に使う場所やもののサイズを測るようにしましょう。
滑り止めシートの選び方4. 清潔に保つなら洗濯できる製品を選ぶ
キッチンや洗面所、廊下など、汚れやすい場所で滑り止めシートを使う場合、ホコリやゴミなどで固定力が下がってしまわないか心配ですよね。洗濯可能な素材の滑り止めシートなら、洗うことで滑り止め効果が高く保てるので、ゴミや汚れを落とせる洗える滑り止めシートを利用しましょう。
特に、油汚れが付着すると滑り止め効果がほとんどなくなるケースもあります。カーペットに使うタイプは、貼ったまま洗濯できるタイプも。多くの製品にメンテナンス方法が書いてあるため、購入前によく確認してみてくださいね。
滑り止めシートの選び方5. シートの薄さを確認して選ぶ
滑り止めシートは厚みが様々なので、固定するものによって薄いものか厚いものを選ぶのがポイントです。
家具や机で使う場合は、バランスの良い薄いのタイプが向いています。車や洗濯機などの振動にさらされるシーンでは、防振効果のある厚めのタイプがおすすめ。また、食器棚の食器の下に敷くときは厚めのものを選べば、万が一地震が来たときに食器のガタツキによる割れや落下を防ぐことができます。
厚さの目安としては、1cm以下のものはバランスが良く、家具や机にぴったり。ただ、1cm以上のものは、防振効果を併せ持つものが多いので、用途に応じて選びましょう。
滑り止めシートの選び方6. 見た目にもこだわって選ぶ
滑り止めシートは、見た目にもこだわって選ぶことで、目につくところでも気にせずに利用することができます。車のダッシュボードや棚で使う時などは、真っ黒のシンプルなものだと、かえって見た目が気になってしまうかもしれません。
滑り止めシートの中には、目立たない透明タイプや逆におしゃれなデザインがプリントされたものもあるので、好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。複数枚セットになっていることも多く、使い勝手の良いシンプルな透明か柄なしのデザインのものに人気があります。
室内で利用する際はデザイン性の高いシートを選び、逆に目立たせたくないダッシュボードや家具の下などは透明のものを選ぶなど、使う場所や見た目の印象も加味して選ぶようにしましょう。
【シーン別】滑り止めシートの人気おすすめ商品16選
ここからは、家具やカーペット、屋外など、シーンに合わせた、おすすめの滑り止めシートをご紹介します。一部、使い回せる素材やサイズのものがありますが、耐久性や安全性を考えて、使うものに合う専用品を選ぶようにしましょう。
直射日光に当たる場所で使う場合は、耐候性と耐熱性にも十分注意してください。
【車用】ダッシュボードで使える滑り止めシート5選
車のダッシュボードは、思っている以上に振動が大きいため、普通の滑り止めシートではものが固定できないかもしれません。できるだけ、振動対策として車専用の防振効果を持ったものを選ぶことをおすすめします。
また、ダッシュボードが黒い方はあまり気にならないかもしれませんが、滑り止めシートによってはチープさを感じてしまうものもあるので、デザインや素材などにも注目して選んでみましょう。
防振効果が高い滑り止め素材は、シリコンが一般的で、車専用の滑り止めシートにはよく採用されていますよ。
車用滑り止めシート1. カーメイト 車用 ノンスリップマット 激ピタッシート
- ダッシュボードに乗せるだけで、小物置きにできる便利な滑り止めシート。
- 強力な滑り止め効果にクッション性もあるので、衝撃防止にも利用できる。
- 汚れたら水道で直接洗えて吸着力が回復するため、繰り返し使える。
車内にあまりものを置くスペースがなくて不便を感じている人も多いのではないでしょうか。ダッシュボードにスマホや小銭など置けると便利ですよね。
「カーメイト 車用 ノンスリップマット 激ピタッシート」を利用すると、ダッシュボードがあっという間に小物置きに変わる優れものです。柔軟性のある素材で、カーブしたところにも貼れます。設置場所に合わせてカットもできるので、好きな場所に使うことができるのもGOOD。
車内のダッシュボードにスマホや小銭を置ける滑り止めシートを利用してみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:12 × 14 × 0.3 (cm)
- 素材:アクリルスポンジ
- 洗濯:×
- メーカー:カーメイト
車用滑り止めシート2. セイワ 車用ノンスリップマット
- シリコンを編み込んだ高級感のある仕上がりがおしゃれ。
- 衝撃を吸収するので、ドライブ中に乗せたものが落ちる心配がない。
- 熱に強いので、車内が熱くなる夏場や直射日光が当たる場所でも使用できる。
車に滑り止めシートを置きたいけど、安っぽいものは置きたくないですよね。
「セイワ 車用ノンスリップマット」は、編み込んだシリコン素材でカーボン調に仕上げた、高級感のある滑り止めシートです。シリコン素材なので、段差を超えたときやカーブでも乗せたものが落ちないのも魅力。サイズは2種類から選べるので、ダッシュボードや小物入れなど、スペースに合わせて選ぶことができます。
車に便利でおしゃれな滑り止めシートを置いて、よりドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:11.2 × 20 (cm)
- 素材:シリコン
- 洗濯:×
- メーカー:セイワ
車用滑り止めシート3. Siivton すべり止めマット
- 大きめの滑り止めシートなので、トランクルームでも十分カバーできる。
- 柔らかいPVC樹脂を採用し、カットして自由な大きさで利用できる。
- カット後、余った部分は家電やソファ、マットレスなどの滑り止めや騒音防止としても活用可能。
壊れやすいものをトランクルームに乗せる時は、移動中にズレてしまわないか心配ですよね。
「Siivton すべり止めマット」は、約100cm四方の大きな滑り止めシートですので、トランクに置いたダンボールや家具など大きな荷物もしっかり押さえることができます。柔らかいPVC樹脂で、デコボコした面でも利用可能です。メッシュ構造になっており、自由に好きなサイズにカットしたり、濡れたものに使うこともできます。
大きめの滑り止めをトランク用に活用して、荷物がズレないように対策を行いましょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:92 × 100 (cm)
- 素材:PVC樹脂
- 洗濯:×
- メーカー:Siivton
車用滑り止めシート4. 槌屋ヤック すべらないシート
- 300円以下で購入できるコスパの良さと、高級感のある質感が特徴の滑り止めシート。
- 汚れても丸洗い可能なので、何度でも使えて経済的。
- 設置場所に合わせて、ハサミでカットして大きさを調整できる。
車のダッシュボード用として、安価な滑り止めシートが欲しい方もいるでしょう。
「槌屋ヤック すべらないシート」は、300円以下と安いものの革調の質感で安っぽさが無い点がポイント。スマホ置きに丁度いい小サイズと、財布や本などを乗せておける大サイズの2種類から選択できます。
コスパ重視なら、シリコン製のシンプルなアイテムがおすすめです。ダッシュボードなど目立つ場所に滑り止めシートを置きたい方は、質感と価格のバランスの良いこちらのアイテムを活用してみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:8.5 × 11.5 (cm)
- 素材:シリコン
- 洗濯:×
- メーカー:槌屋ヤック
車用滑り止めシート5. ELECOM 車載アクセサリー滑り止めパッド
- 無色・ピンク・ブラックの3色展開なので、車のカラーや好みに合わせて好きなものを選択できる。
- シリコン素材は、熱に強く耐久性があるので、ダッシュボードの設置に最適。
- 汚れても、洗うことで何度でも利用できるため経済的。
ダッシュボードがベージュやホワイトの場合、黒い滑り止めシートは思ったより目立つことがありますよね。できれば、同色系が良いものの、なかなか見つからないケースも多いと思います。
「ELECOM 車載アクセサリー滑り止めパッド」なら無色タイプの滑り止めシートなので、どんなダッシュボードでも目立つこと無く気軽に利用できます。シリコン素材だから、丈夫で直射日光が当たる場所にも設置が可能です。
車に滑り止めを置きたいけど目立たせたくないという方は、無色でダッシュボード上で主張しない、こちらのアイテムを活用してみてください。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:ー (cm)
- 素材:シリコン
- 洗濯:×
- メーカー:ELECOM
【屋外用】耐久性に長けている滑り止めシート3選
屋外に置いたテーブルや椅子、プランターなどは、風の影響を受けやすいですよね。風の強い日に置いていたものが飛ばされそうになった、という経験をした方もいるでしょう。
そこで滑り止めシートを利用することで、風による影響を最小限にできるとともに、雨の日などは転倒対策としても有効です。
屋内に比べて雨風の影響で痛みやすいので、屋外の滑り止めシートを選ぶ際は、耐候性や耐熱性、密着性などに注目して選んでみてください。
屋外用滑り止めシート1. NR天然ゴムシート
- 天然ゴム製なので、滑り止め効果の他、防振・防音・養生など幅広い用途に使用できる。
- 長さと厚み(0.1〜1cm)を指定して、10cm単位で必要なサイズだけ注文可能。
- ものの大きさに合わせて、ハサミでカットして使える。
テラスのテーブルや椅子、プランターなどに滑り止めシートを貼りたい方もいるでしょう。屋外は、常に雨風にさらされるので、耐久性と粘着性も気になりますよね。
「NR天然ゴムシート」は、丈夫な天然ゴムでできているので、低温・高温の環境に強く、屋外の様々なシーンで活躍します。厚みや長さも自由に選べるので、無駄なく購入できるのもポイントです。
屋外で大きめのものを固定したい際には、十分な粘着性を持ち緩衝材としても通用できる、天然ゴム製の滑り止めシートを利用してみてはいかがでしょうか。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:指定可能
- 素材:天然ゴム
- 洗濯:×
- メーカー:ー
屋外用滑り止めシート2. エスジーティー 滑り止めテープ
- カラーテープに粗目の粒子を組み合わせた、気軽に使える滑り止めシート。
- 耐久性・耐候性・耐水性に優れているので、雨ざらしの場所や直射日光が当たる場所でも利用可能。
- 黃・黒・白・緑・茶の5色展開で、周囲の環境や好みに応じて好きなカラーを選択できる。
屋外の階段や通路などが滑りやすいと、足を滑らせて転倒してしまう心配があります。
「エスジーティー 滑り止めテープ」は、一見カラーテープのようですが、表面に粗目の粒子を配合し、滑り止め効果があります。粘着面が強力な上に耐水性も高いので、雨水が溜まりやすい場所に貼りたいというシーンでも便利です。
こちらの滑り止めシートなら、滑り止め効果に加えて段差を目立たせるラインテープとしても使えるので、屋外の通路や階段、段差などに貼ってみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:5 × 500 (cm)
- 素材:ー
- 洗濯:×
- メーカー:エスジーティー
屋外用滑り止めシート3. SK11 滑り止めテープ
- 無色透明タイプなので、目に付きやすい場所に貼りたい場合にも便利。
- 御影石や大理石、タイル、アスファルトなど多くの素材に貼ることができ、いろいろなシーンに活用できる。
- 強力なテープタイプになっているので、好きな長さだけ自由にカットして使いやすい。
庭や玄関先、駐車場などで滑り止めを貼りたいけど、見た目が気になるという方も多いのではないでしょうか。
「SK11 滑り止めテープ」は、透明タイプなのでどこに貼ってもほとんど気にならない滑り止めシートです。透明なので石やタイル、アスファルトなど、様々な場所に貼ることができ、これ1本で屋外の滑り止めはほとんど代用可能。
あえて滑り止めを目立たせることもありますが、人目につきやすい場所は、こうした無色透明タイプの滑り止めシートをおすすめします。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:2.5 × 300 (cm)
- 素材:ポリエステル
- 洗濯:×
- メーカー:SK11
【自宅用】家具や家電を固定するのに最適な滑り止めシート5選
家具や家電をそのまま家内に設置していませんか?大きめのものや重たいものを置くときは、滑り止めシートを敷くことで、万が一の地震の際にも、転倒防止として有効です。
厚みのある滑り止めシートは防振効果があり、洗濯機や食洗機などを固定するのに最適です。逆に、薄いものは大きい家具などをバランスよく固定する際に向いています。
重たい家具や家電は一度設置すると動かしづらくなるので、設置する前に適した滑り止めシートを利用するようにしましょう。
自宅向けの滑り止めシート1. ストリックスデザイン すべり止めマット HS-067
- 自由にカットして使えるので、自宅内のどんなシーンにも活用できる。
- ブラック・ブルー・ホワイト・レッドの4色展開だから、好きな色を選択可能。
- 一定の防振効果もあるので、地震対策としても使用できる。
フローリングに置いた自宅のカーペットやマットレス、植木鉢、食器棚の中の食器など様々なシーンで、同じ滑り止めシートで応用できると便利ですよね。
『HS-067』なら、自由にカットして利用できる薄型タイプですので、様々なものに使えます。薄いもののしっかり固定できるPVC素材製だから、重たいものからスマホなどの軽いものまで固定が可能です。また、汚れても水洗いして、繰り返し利用することができます。
薄型で固定力の高い滑り止めシートですので、ものを選ばず様々なシーンで使えるため、汎用性の高いアイテムです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:30 × 125 × 0.3 (cm)
- 素材:PVC、ポリエステル
- 洗濯:◯
- メーカー:ストリックスデザイン
自宅向けの滑り止めシート2. ピタペット 滑り止めシート
- 薄いメッシュ仕様なので、カーペットの下に敷いても違和感がない。
- ハサミで好きな大きさにカットできるので、扱いが簡単。
- 合成発泡ゴム製なので、汚れても水道で洗うだけで再利用可能。
カーペットや絨毯が滑りやすいと、シワが気になるだけでなく、万が一滑った時の怪我が心配ですよね。
「ピタペット 滑り止めシート」は、敷物用の滑り止めシートなので、敷物の下に敷いても不自然に浮き上がったりしません。メッシュタイプで薄いため、円形などの異形状のものにも合わせてカットしやすいのもポイントです。
カーペットがめくれたりズレるとイライラしますよね。こちらの滑り止めシートを活用するとこうしたストレスから解消されるので、ぜひ試してみてください。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:90 × 100 (cm)
- 素材:合成発砲ゴム
- 洗濯:ー
- メーカー:ー
自宅向けの滑り止めシート3. SANKO ズレないおくだけ吸着安心すべり止めシート
- 粘着シートタイプなので、よく移動する家電などに貼るのが便利。
- カーペットなど、貼ったまま洗濯機で洗える。
- 吸着力が弱めの粘着シートを採用しているので、貼ったものに跡が残らない。
家具や家電の下に滑り止めシートを敷く際に、自分でカットするのはとても面倒に感じますよね。
「SANKO ズレないおくだけ吸着安心すべり止めシート」は、10cm四方の正方形にカットされているため、色んなものにそのまま使える点が便利なアイテムです。片面は粘着シートになっているので、モノのに貼り付けて使用するタイプとなります。
こちらのアイテムなら、家具や家電などのコーナーの下に敷くだけで、バランスが取れて滑り止め効果を発揮するので、ぜひ活用してみましょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:10 × 10 × 0.1 (cm)
- 素材:アクリル樹脂
- 洗濯:◯
- メーカー:SANKO
自宅向けの滑り止めシート4. アーランド H-45-B ソファーのすべり止めゴムマット
- 重たいものに耐えられる、天然ゴム製の滑り止めシート。
- 厚みのあるシートなので、高い防振・防音効果を発揮し、防災にもつながる
- 10cmの正方形にカットされているので、そのまま家具の足やコーナーに設置できる。
ソファーなど重たい家具を動かないよう固定できる、滑り止めシートをお探しの方もいるでしょう。
「アーランド H-45-B ソファーのすべり止めゴムマット」は、重たいものを受け止めつつ、滑り止め効果を発揮する天然ゴムタイプの滑り止めです。しっかりとした厚みがあるので、防振や防音効果も期待できます。
自宅内のテレビやタンス、机といった重たいものには、耐久性もあり耐荷重も高い天然ゴム製の滑り止めシートをおすすめします。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:10 × 10× 1 (cm)
- 素材:天然ゴム
- 洗濯:✕
- メーカー:アーランド
自宅向けの滑り止めシート5. IRETION お風呂マット
- 浴室の床だけでなく、浴槽の中でも効果を発揮。
- 天然ゴム製なので、水に濡れても吸着力が持続する。
- 表面はクッション性が高い厚めのタイプなので、万が一の転倒によるケガも防止。
お子さんがいる家庭は、浴室内の床やフローリングが滑りやすいと、転びそうで気になりますよね。高齢者の方も万が一のケガを防止するために浴室内に滑り止めシートを敷いておくと安心ですよ。
洗面所と浴室どちらでも使える「IRETION お風呂マット」は、水に濡れても滑り止め効果が落ちないのが特徴です。表面はソフトで弾力性のある素材を採用しているので、万が一転倒した時のケガを防止することもできます。また、お手入れもシャワーで洗い流すだけなので、手間がいりません。
浴室が滑りやすいという方は、早めに滑り止めシートを活用して転倒対策を行うことをおすすめします。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:70 × 40 (cm)
- 素材:天然ゴム
- 洗濯:◯
- メーカー:IRETION
【階段用】転倒防止にも繋がる滑り止めシート3選
急な階段や夜間の階段の上り下りで足を滑らせたという経験をした方もいるのではないでしょうか。階段は、万が一滑ると大きな怪我に繋がるので、早めに滑り止めシートなどを活用して対策しておくほうが安心ですよ。
できれば階段用に作られた専用品をおすすめしますが、階段の形状によってはサイズが合わないことがあるため、ご自宅の階段に合わせたアイテム選びが大切です。はみ出しているとかえって引っかかる場合があるので注意してください。
階段向けの滑り止めシート1. 洗える階段マット
- 15枚入りなので、階段1段ずつに敷きやすい。
- マットタイプになっているので、見た目もおしゃれで使いやすい。
- しっかりとした厚みがあるので、階段や廊下の足音が気になるシーンにも便利。
階段や玄関など家の中の滑りやすい場所は、ふとしたタイミングで滑ったり倒れてきたりするので危ないですよね。
こちらの滑り止めシートは、しっかりとした厚みのある防音性も備えたアイテムです。ハサミでカットして使えるタイプですので、階段のサイズに合わせてちょうどいいにサイズ調整できます。カラーはブラウンとベージュの2種類から選択可能です。
ご自宅の階段に1段ずつ敷くことで、滑って転倒する危険を取り除けるので、ぜひ活用しましょう。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:22 × 45 × 4(cm)
- 素材:ー
- 洗濯:◯
- メーカー:ぴたQ
階段向けの滑り止めシート2. パール金属 滑り止めシート
- ご自宅の階段や玄関のサイズとぴったり合わせられるフリーカットタイプ。
- 目立たないベージュなので、螺旋階段などの目につくところにも使いやすい。
- 塩化ビニル製なので、洗濯しなくても拭き取るだけで汚れが落ちる。
最近、おしゃれなお宅に増えてきた螺旋階段や折り返し階段には、正方形の滑り止めシートが合わないですよね。こうした、既製品が合わないケースでは、カットフリーのタイプがおすすめです。
「パール金属 滑り止めシート」は、ロール状になった滑り止めシートですので、どんな形状にも合わせて使うことができます。素材は水を弾く塩化ビニル製ですので、万が一お茶や食べ物をこぼしても拭き取るだけで汚れを落とせるのもポイント。
5mと長めのタイプですので、階段も十分カバーできる大きさで、特殊な形状の階段にもぴったりサイズを合わせることができるのでおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:30 × 500 (cm)
- 素材:塩化ビニル
- 洗濯:ー
- メーカー:Sパール金属
階段向けの滑り止めシート3. BYM 階段マット
- おしゃれな柄付き階段用滑り止めシートで、全12パターンから好みのデザインを選べる。
- 裏面の粘着力は何度洗っても落ちない、安心の半永久タイプ。
- ペットによる床キズを防止する丈夫な素材を採用。
階段に滑り止めシートを敷くなら、柄付きが欲しいという方もいるでしょう。せっかく敷くなら、かわいいデザインやおしゃれなものが欲しいですよね。
そこで、最後に4種類・3色の全12パターンから選べる「BYM 階段マット」をおすすめします。かわいいクマや猫柄、フェミニンな花形とモダンなエッフェル塔をモチーフにした柄に、それぞれグリーン・ブラウン・ベージュから選択できます。
さり気なく、階段の縁に合わせて少し折って貼るデザインもおしゃれですよ。バリエーションが豊富なので、自宅に合わせてぴったりのものを選んでみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:20.5 × 55 × 4.5 (cm)
- 素材:ー
- 洗濯:◯(手洗い)
- メーカー:BYM
滑り止めシートを使って、普段の転倒防止から地震対策まで役立てよう!
滑り止めシートを利用することで、転倒防止や歩きやすさが改善します。加えて、アイテムが防振効果など付加価値を備えているものも多く、ご自身の使いみちに合わせたアイテム選びが大切です。
屋外で使用する際は耐久性や耐候性などに十分注意し、高温になりやすい車内用は専用品を選ぶなど、重要なポイントをチェックしながら最適な素材を選ぶようにしましょう。
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!