【2025年】トイレ照明の人気おすすめ特集|おしゃれ空間を演出する優秀ライトとは

ガンちゃん 2025.01.01
トイレの照明をおしゃれにしようと思っている方へ。今記事では、トイレ用のおしゃれな照明の選び方から、実際におすすめのライトまで詳しくご紹介します。電球の色やデザイン性にもこだわって、トイレの空間をおしゃれに彩ってみてください!
この記事の監修者
整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター
坂口 愛

日々の片付けに追われることがない住まいと暮らしのアイデアを探求し「幸せな笑顔・夢の実現」をコンセプトに独自のロジックによる「必ず片付く数の法則」「片づけなくてもいい住まいの収納計画」を提案。保有資格は整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター・ライフスタイルプランナーを保有。 住まいづくりと経験を活かした暮らしに彩を与えるエッセンスをお伝えしています。セミナー講演、収納モデルルーム設計など、全国にて活動中。

トイレの照明をおしゃれに彩る「メリット」とは

トイレの照明

トイレは毎日使う場所であり、意外に多くの時間を過ごすスペースです。家族や恋人と暮らしている人にとっては、一人になれる貴重な空間でもありますよね。

そういった場所だからこそ、おしゃれな照明を取り付けることにより、適度に明るく居心地の良い環境を整えることが大切。

最近ではかわいいデザインで、後からつけられるタイプの照明が人気で多く販売されているため、簡単にセンスのある空間を演出できますよ。


トイレの照明器具で「失敗しない選び方」とは?

トイレ用の小さな照明は、大手家電メーカーからおしゃれなインテリアショップまで、様々なものが販売されているため、どう選べば良いか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、失敗しないトイレ証明の選び方3つをご紹介します。

購入前にチェックして、自分の用途や好みに合ったものを選んでくださいね!


トイレ照明の選び方1. 程良い明るさの照明を選ぶ

トイレはリビングなどに比べて狭いため、明るすぎる照明を選んでしまうと、落ち着かないということがあります。

市販で購入できる電球のワット数は20~150W、LEDだと170~2,400lm(ルーメン)ですが、電球なら50W前後、LEDなら640lm前後を選ぶのがおすすめ。

昼間のような白い光のものよりも、黄みがかった暖色系の色味の電球を選ぶと、ぬくもりを感じられるため、よりほっとできる空間が作れますよ。


坂口愛

坂口愛

トイレの照明器具は明るすぎない光源を選びましょう。また、暗すぎると健康チェックがしずらくなるので注意が必要です。器具の取り付け位置によっても明るさの感じ方が異なるため、取り付け位置にも気を付けましょう。


トイレ照明の選び方2. 設置方法で選ぶ

照明の種類によっては、後付けできないタイプがあるので、設置方法を確認せずに購入してしまうと、後で「使えない…」ということになりかねません。

例えばダウンライトはおしゃれですが、工事が必要な場合があるため、賃貸では難しい場合があります。

最近では床に置くタイプや、壁や天井に引っ掛けるだけで使えるタイプなど、工事不要で簡単に後付けできるものが販売されているため、賃貸住まいの方には特におすすめです。


坂口愛

坂口愛

トイレの照明器具を後付けする場合、取り付け位置の器具を確認しましょう。照明器具を取り付けるには、引っ掛けシーリングや電球を取り付けるソケット型などがあります。型を間違えると取り付けができないので、必ず確認してくださいね。


トイレ照明の選び方3. 人感センサーの有無を確認して選ぶ

小さな子供のいるご家庭だと、電気の消し忘れはよくあることですよね。しかし人感センサーつきの照明があれば、そういった電気の消し忘れを防ぎ、電気代を節約することにつながるのでおすすめです。

現在、人感センサーつきの照明は、電球とともに各電機メーカーから販売されています。価格は10,000円以下で購入できるものが多く、お手頃。

消し忘れ予防かつ、省エネのために、人感センサーに対応した照明をぜひ選んでくださいね。


坂口愛

坂口愛

トイレは家族が頻繁に使用する場所なので、人感センサー付きの照明を選べば消し忘れることがなくて便利です。人感センサー付きの照明器具を選ぶ場合、出入りの際にきちんと反応するように必ず感知範囲を確認してくださいね。


【タイプ別】トイレ照明の人気おすすめライト12選

ここまで、トイレ照明の失敗しない選び方について説明してきましたが、実際どんな商品が人気があるのか気になりますよね。

人気がある照明には、天井から吊り下げるタイプのペンダントライトや、床置きタイプのライトなどがあり、どれもおしゃれなデザインの商品が豊富。

ここからは、ペンダントライトと床置きタイプのおすすめ照明を、タイプ別にご紹介していきます。


【ペンダントライト】トイレをおしゃれに彩る照明10選

今やトイレは用を足すためだけの場所ではなく、一人になって落ち着ける空間として重要な役割を果たしています。そのため、インテリアなど内装にこだわりたい、という方もいらっしゃるでしょう。

そうした方のために、ここからはトイレをおしゃれに演出してくれる、おすすめのペンダントライトを10つご紹介します。

配線など工事が必要な場合もありますが、イメージに合ったセンスの良い商品がきっと見つかりますよ!


トイレ向けのペンダントライト1. Jiya 引っ掛シーリング用 スポットライト

Amazonで詳細を見る
白と木目調を基調にしたおしゃれなライトだから、インテリアのこだわりのある方におすすめ

白のボディに木目調のシェードを組み合わせた、北欧風のおしゃれなシーリングライトです。

スポットライトのように、上下90度、左右350度動かせ、明かりの向きを自由に変化させられるのが特徴。

トイレや階段などの狭いエリアで、照らしたい場所だけにピンポイントで光をあてるのに適しています。

シンプルでおしゃれな照明なので、北欧風やナチュラルなインテリアを好む方におすすめします。


坂口愛

坂口愛

明かりの向きを、上下90度・左右350度の範囲で自由に照らすことができるスポットライトは、光の向きで雰囲気をガラッと変えることができます。その日の気分に合わせて光の向きを変えてみるのも素敵ですよ。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ 23.3× 直径12.5 (cm)
  • ワット数:60W(電球別売り)
  • 人感センサー:×
  • メーカー:Jiya

トイレ向けのペンダントライト2. FSLiving シーリングライト

Amazonで詳細を見る
花柄が浮き上がるシェードのデザインがおしゃれで、凝ったデザインを好む方に人気

FSLivingより、かわいらしい花柄の透かしが入ったシェードのシーリングライトです。

点灯すると花が浮き上がる愛らしいデザインが印象的。シェードのシルエットや光が天井や壁に広がり、ナチュラルで優しい空間を演出します。

取り付けは簡単で引掛ローゼットに差し込んでネジるだけ。配線工事は不要で女性でも簡単に取り付けられます。

取り付けが簡単で可愛いライトでトイレをおしゃれに演出したい方に人気の商品です。


坂口愛

坂口愛

かわいい切り絵のようなお花柄のシェードが空間を優しく照らしてくれます。下方向の配光でなく天井面も光の輪が映し出される配光デザインも魅力的です。配光のデザインにこだわりたい方におすすめです。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ14 × 直径19 (cm)
  • ワット数:ー
  • 人感センサー:×
  • メーカー:FSLiving

トイレ向けのペンダントライト3. KIVEN ミニシーリングライト

Amazonで詳細を見る
おすすめポイント
  • クリスタル風のシェードが、トイレをスタイリッシュに彩る
  • 引っかけシーリングタイプなので、女性でも簡単に取り付け可能
  • LED電球にも対応しているため、電気代を節約できる

「人を招いても恥ずかしくないような、素敵なトイレにしたい。」友人など訪問客が多い方は、他の人から自分の家のトイレがどう見られているのかも気になりますよね。

『KIVEN ミニシーリングライト』は、クリスタル風シェードの個性的なデザインで、トイレをスタイリッシュに演出してくれます。ライトをつけた時、天井に映る光の影も、花模様でかわいいですよ。

天井に掛かっているだけでおしゃれなインテリアにもなるトイレ用の照明なら、こちらの商品がおすすめです。


坂口愛

坂口愛

リング型にクリスタル風のデザインが光を点灯するとキラキラとゴージャスに輝いてくれます。リングを透過した光のデザインが天井や壁に浮き上がり、トイレ空間をおしゃれに演出してくれます。カチッと女性でも簡単に取り付けられますよ。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ20 × 直径20 (cm)
  • ワット数:ー(電球別売り)
  • 人感センサー:×
  • メーカー:KIVEN

トイレ向けのペンダントライト4. 共同照明 ペンダントランプ GT-TD-TM

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • アンティーク調の真鍮色ソケットが、レトロな雰囲気によく馴染む
  • 凹凸のあるガラスシェードに光が反射することで、美しい模様が部屋を彩る
  • 引っかけるだけで使えるため、工事不要で取り付け簡単

「トイレをレトロな雰囲気で飾りたい。」古民家カフェなどに置かれているようなインテリアがあると、トイレもぐっとおしゃれになりますよね。

『共同照明 ペンダントランプ GT-TD-TM』は、タワー状のシェードにアンティーク調の真鍮色ソケットが合わさったデザインで、レトロな雰囲気を演出してくれます。

凹凸のあるガラスの表面に光が反射することで、美しい模様が部屋を飾ってくれるのも嬉しいですね。

「トイレタイムをおしゃれに過ごしたい」という方は、ぜひこちらの商品を試してみてください。


坂口愛

坂口愛

トイレにペンダントライトを使用すると空間の演出性が高まります。ガラスのシェードはダイヤ柄の凹凸があり、明かりをつけると壁面に明かりの模様が美しく広がります。照明器具でインテリア性を高めたい方におすすめです。


商品ステータス
  • 本体サイズ:幅11.7 × 高さ13 (cm)
  • ワット数:~60W(電球別売り)
  • 人感センサー:×
  • メーカー:共同照明

トイレ向けのペンダントライト5. シャープ トイレ用 天井LED照明 IG-KTA20-W

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 高濃度プラズマクラスター搭載で、トイレを照らしながら消臭できる

トイレは毎日掃除していても、臭いが気になることがありますよね。

こちらは、照明でありながら、高濃度プラズマクラスターによりトイレの消臭をしてくれる優れもの。

便器の黒ずみの形成も予防してくれます。

人感センサーもついているので、自動で運転切替ができ、電気代も安く抑えられますよ。

「家族が多いので、しっかり掃除しても臭ってくる…」とお困りの方は、こちらの人気商品がおすすめです。


坂口愛

坂口愛

トイレ照明がソケット型のお宅におすすめのソケットに取り付けるだけで、照明器具としてはもちろん天井面からプラズマクラスターがトイレ空間を消臭をしてくれる優れもの。人感センサー付きで消し忘れも防げられますよ。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ22× 直径8.5 (cm)
  • ワット数:~7.2W
  • 人感センサー:◯
  • メーカー:シャープ

トイレ向けのペンダントライト6. キシマ 小型シーリングライト GEM-6914

楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 天井に引っ掛けるタイプのため、工事不要で手軽に取り付けられる
  • シンプルなデザインなので、どんなトイレにも合いやすい
  • 1年保証がついているため、不具合があっても無料交換できて安心

人によっては、トイレは心を落ち着かせる場所でもあるため、あまりごちゃごちゃしていると気が休まらないでしょう。

『キシマ 小型シーリングライト GEM-6914』は、筒状のガラスシェードのシンプルなデザインなので、主張しすぎることなく、トイレを明るく照らしてくれる人気のライトです。

天井に引っ掛けるだけで工事不要のため、手軽に取り付けられるのも嬉しいですね。

「シンプルだけど、おしゃれなトイレ用照明が欲しい」という方は、ぜひこちらの商品をお使いください。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ18.5× 直径10 (cm)
  • ワット数:~60W(電球別売り)
  • 人感センサー:×
  • メーカー:Beau Belle

トイレ向けのペンダントライト7. キシマ モザイクシーリングランプ ミフリマD

楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • カラフルなガラスとビーズのシェードが、アジアンな雰囲気を演出
  • 一つ一つ手作業で作られているため、素朴であたたかみが感じられる
  • LED電球に対応しているので、省エネかつ経済的

消灯時でも部屋のインテリアになるようおしゃれな照明があると、気分が上がりますよね。

『キシマ モザイクシーリングランプ ミフリマD』は、丸いコロンとした形がかわいい小ぶりの照明です。シェードの表面に、カラフルなガラスとビーズがモザイク状にはめ込まれているため、小さくても存在感があります。

電気を消している時でも、色とりどりのモザイクが部屋を彩るので、一気におしゃれな空間が作れますよ。

「電気をつけても消しても、トイレをおしゃれに見せたい」という方には、こちらの商品がおすすめです。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ13.5 ×直径14.5 (cm)
  • ワット数:~40W
  • 人感センサー:×
  • メーカー:キシマ

トイレ向けのペンダントライト8. セーディコ ペンダントライト

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 海外風のデザインで、消灯時もおしゃれなインテリアになる
  • ダイレクトレールに取り付けるタイプのため、2つ以上並べてもかわいい
  • 3,000円以下と比較的安いため、手軽に試しやすい

「新居のトイレを、おしゃれに飾りたい。」せっかく引っ越したなら、リビングだけでなくトイレの装飾もこだわりたいですよね。

『セーディコ ペンダントライト』は、帽子型のシェードがかわいい照明です。海外のドラマに出てきそうな、シンプルでおしゃれなデザインなので、消灯時も立派なインテイリアになりますよ。

ダイレクトレールにぶら下げて設置するタイプのため、広いトイレなら2つ以上並べても素敵ですよ。

トイレの内装も手を抜きたくない、という方はぜひこちらの人気アイテムを試してみてください。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ13.5 × 直径22 (cm)
  • ワット数:~60W(電球別売り)
  • 人感センサー:×
  • メーカー:セーディコ
Amazonの口コミ・レビュー

トイレ向けのペンダントライト9. アイリスオーヤマ LED シーリングライト

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • コンパクトでも全面発光なので、薄暗いトイレをしっかり明るく照らす
  • 約10年交換不要のため、面倒が少なく電球代も安い
  • 薄型でシンプルなデザインのため、部屋の雰囲気を問わず使える

家の北側にトイレがある場合、昼間でも十分な光が入らない、ということがありますよね。

『アイリスオーヤマ LED シーリングライト』は、小型ながら全面発光のため、トイレをしっかりと明るく照らすことができます。

LEDライトで消費電力が少なく、約10年交換が不要なので、電気代・電球代が節約できる点もGOOD!

「薄暗いトイレを明るくして、不便がないようにしたい」という方には、こちらの商品がおすすめです。


坂口愛

坂口愛

LED薄型シーリングは天井面から空間をしっかりと照らしてくれます。、毎日の健康チェックには光源の種類も重要になりますが、こちらの商品は調光機能も搭載しているので、色がより自然に確認できる点もおすすめです。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ約5.8 × 直径約20 (cm)
  • ワット数:14.5W
  • 人感センサー:×
  • メーカー:アイリスオーヤマ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

トイレ向けのペンダントライト10. Canffy プチシャンデリア

楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • シャンデリア型のかわいいデザインで、女性らしい雰囲気にぴったり
  • 調光機能付きのリモコンを追加すれば、常夜灯にもなり便利
  • 白熱電球が付属しているので、届いたらすぐに使える

フランスの宮殿にあるようなシャンデリアは、多くの女性にとって永遠の憧れであり人気がありますよね。

『Canffy プチシャンデリア』は、名前の通りシャンデリアの形をしており、アンティーク加工を施されたフレームとガラスのビーズが、豪華な印象を与える照明です。

天井からぶら下げるだけで、トイレが一気に女性らしい華やかな空間になります。白熱電球が付属されているので、届いたらすぐに使えるところも嬉しいですね。

「トイレを自分好みのかわいい場所にしたい」という方は、ぜひこちらの商品を購入してみましょう。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ19 × 直径18 (cm)
  • ワット数:ー
  • 人感センサー:×
  • メーカー:Canffy

【床置き式】手軽に導入できる人気のトイレ照明2選

「トイレをおしゃれにしたいけど、手間がかかるのは嫌。」賃貸などで既に照明がついている場合、わざわざ新しいものを取り付けるのは面倒ですよね。

そんな方のために、ここからは手軽にトイレをおしゃれに仕上げられる床置き式のトイレ照明を2つご紹介します。


床置き式のトイレ照明1. ZEEFO LEDセンサーライト

Amazonで詳細を見る
おすすめポイント
  • 優しい光なので、夜でも目が痛くなることがない
  • 人感センサーモードに切り替えれば、電池の消耗を防げるため経済的
  • 乾電池式なので、電気代が節約でき、屋外にも持ち運びできる

夜中にトイレに行く際、電気をつけたら明るすぎて目がチカチカする、といったことがありますよね。

『ZEEFO LEDセンサーライト』は、暖色系のやわらかい光なので明るすぎず、目が痛くなるということがありません。

また人感センサーが搭載されているため、無駄な電池の消耗を防ぐことができ省エネです。

「暗い廊下から突然、明るいトイレに行った際、眩しくて目が覚めてしまった」という経験のある方は、ぜひこちらの商品を試してみてください。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ17.8 × 直径9.3 (cm)
  • ワット数:ー(単三アルカリ電池3本)
  • 人感センサー:◯
  • メーカー:ZEEFO

床置き式のトイレ照明2. Lifeholder LEDライト

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 木目調のデザインなので、ナチュラルな雰囲気のトイレにぴったり
  • 人感&明暗センサー搭載で、必要な時だけ点灯し経済的
  • 明るすぎない光のため、夜トイレに行っても目が覚めない

「ナチュラルな雰囲気のトイレに合うライトが欲しい。」おしゃれな空間を作るためには、照明までこだわりたいですよね。

『Lifeholder LEDライト』は、木目調のデザインに、暖色系の優しい光が特徴なので、ナチュラルなムードを演出するのにぴったり。

手のひらサイズのため、引っ越し祝いや新築祝いなどのプレゼントにも、荷物にならずおすすめです。

落ち着いた、温かみのある雰囲気のトイレに合わせたいなら、ぜひこちらの人気商品を選んでくださいね。


坂口愛

坂口愛

置き型のLEDライトは、床に置いてフットライトとして使用したり、トイレの棚にインテリアのアクセントとしてお使いいただくのもおすすめです。人感センサー付きなので、スイッチなどの工事も必要なく停電時にも活躍してくれるでしょう。


商品ステータス
  • 本体サイズ:高さ16 ×直径8 (cm)
  • ワット数:ー(単4電池3本)
  • 人感センサー:◯
  • メーカー:Lifeholder
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

迷った方はトイレ照明の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

お洒落な照明でトイレを落ち着く空間に変身させよう!

トイレはリビングやキッチンと同じで、毎日使う場所ですが、おしゃれな演出をするという点では、ついつい手を抜きがち。

しかし照明を変えれば、一気に雰囲気が出て、自分だけでなく家族も驚くほどの、スタイリッシュなスペースに早変わりします。

ぜひ好みや用途に合った照明を選んで、素敵なトイレ空間を作ってくださいね。

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life