
【赤ちゃん】ストローマグのおすすめ人気ランキング。漏れにくいベビーマグを徹底比較

助産師・看護師の仕事が大好きで、25年以上この仕事をしています。大学病院、市民病院、個人医院などの勤務経験があります。青年海外協力隊でアフリカに赴任した後、国際保健医療を学ぶために大学院に進学しました。その後、シンガポールに10年以上住み現地の産婦人科クリニックなどに勤務。親御さん方へのアドバイスを充実させたいと思い、保育士資格も取得して役立てています。オンラインサービス中心のエミリオット助産院を運営しています。 "https://emiriot.wixsite.com/home"
「赤ちゃん向けストローマグのおすすめって?」
赤ちゃんがコップ飲みに進む前の練習に役立つストローマグ。
握りやすいハンドル付きや漏れにくい構造のものなど、多機能で使いやすい製品が各メーカーから多数販売されています。
とはいえ、月齢や持ち手の形状、容量、洗いやすさなどチェックすべきポイントが多く、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ストローマグのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
ストローマグの選び方についても詳しく解説しているので、ぜひ購入時の参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | noüka ベビーマグ NK-CWSM003-1 | リッチェル ベビー用マグ トライ ストローレッスンマグ | リッチェル ミッフィー おでかけストローマグ | サーモス 真空断熱ベビーストローマグ | コンビ ラクマグ 漏れないストロー さんかく | サーモス まほうびんのベビーストローマグ | Pigeon ぷちストローボトル | Richell アクリア コップでマグ | レック アンパンマン ワンタッチ ストローマグ | b.box トレーニングマグ | サーモス ベビーストローマグ |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
赤ちゃんの成長をサポートする重り付きストロー。 最後まで飲み干せる安心のストローマグ。 |
赤ちゃんの成長に合わせた飲み方をサポート。 軽量で持ち運びやすいストローマグ。 |
ブルーとピンクのかわいいデザイン。 性別を問わず使えるストローマグ。 |
真空断熱で保冷機能があるストローマグ。 長時間冷たい飲み物を楽しめる便利なアイテム。 |
こぼれない構造で持ち歩きも安心。 北欧風のおしゃれなデザインが魅力のストローマグ。 |
魔法びん構造で保冷効果があるストローマグ。 長時間冷たい飲み物を味わえるアイテム。 |
色のバリエーションが3種類あるストローマグ。 赤ちゃんが好きなデザインを選んであげられる。 |
PUSHマークを押すと中身が出る構造に。 子供が飲む時のサポートができるストローマグ。 |
子ども人気が高いキャラクターデザイン。 赤ちゃんが喜んで使ってくれるストローマグ。 |
ストローの先に重りがついたストローマグ。 どんな角度でも飲みやすい。 |
食洗機対応のストローマグ。 毎日の洗浄が簡単でいつでも清潔に使えるアイテム。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
※監修者は、Smartlog編集部が掲載した選び方、及び商品をもとにコメントしています。
赤ちゃんのストロー練習はいつから?基本は「生後6ヶ月前後」が一般的!

ミルクや母乳ばかりの赤ちゃんが大人の食べ物に興味を持ち始めるの大体生後6ヶ月前後ため、離乳食とともにベビーマグを使用して飲み物を飲む練習を始めるご家庭が多いです。
ただ、「生後〇ヶ月のタイミングでベビーマグを持たせなければならない」という決まりがあるわけではありません。赤ちゃんの成長には個人差があり、早い子では生後5ヶ月程度から、ゆっくりな子なら生後7~9ヶ月頃にやっと幼児用の飲み物を飲み始める子もいます。
タイミングが早い遅いに神経質になる必要はないので、赤ちゃんの様子を見ながら最適なタイミングでストロー練習をさせてあげましょう。
赤ちゃん向けのストローマグはいつまで使うものなの?
市販されているストローマグの対象年齢は、大体生後6ヶ月から2歳くらいまでが多く見られます。ただ、これはあくまで目安なので2歳以降も使って大丈夫です。
赤ちゃんの中には、コップ飲みがなかなか上手にならずストローでなら安定して飲み物を飲める子もたくさんいます。「2歳になったから卒業」と無理強いせず、赤ちゃんがコップ飲みを上手にできるようになるまで使わせてあげる親御さんも多いですよ。
ストローマグの選び方|赤ちゃんが安心して使える商品を見つける方法とは
ストローマグは赤ちゃんが飲み物を飲む練習に最適なアイテム。飲みにくい、持ちにくいなど使い勝手の悪さを感じるストローマグだと、赤ちゃんは「飲みにくいから嫌!」と練習を嫌がる恐れがあります。
美味しく楽しく飲み物を楽しめるよう、できれば赤ちゃんが使いやすいストローマグを選んであげたいですよね。そこでここからは、赤ちゃんが安心して使える人気のストローマグを紹介します。
ストローマグの選び方1. なるべく持ち手付きの製品を選ぶ
大人の大きな手であれば、ストローマグは軽々と持てるでしょう。
しかし、赤ちゃんの小さな手ではストローマグは持ちにくく、頻繁に落としてしまったりこぼしてしまったりして落ち着いて飲めません。中には、飲みにくいストローマグに対し苦手意識を持ってしまう赤ちゃんもいます。
そのような心配なく使えるよう、できるだけ持ち手付きの商品を選んであげましょう。赤ちゃんの手でも持てるよう持ち手が付いていればしっかり握って持てるため、安定して飲み物を飲めます。

河井恵美
マグを両手でしっかりと持てると自分で口に持って行きやすく、赤ちゃんが自分で飲みやすくなるでしょう。持ちやすく工夫されているマグを探してみましょう。
ストローマグの選び方2. 容量は300ml以下の製品を選ぶ
小まめに水分補給ができるよう大きめサイズを選ぼうとする方もいますが、赤ちゃんは大人のようにたくさんの量を飲めません。大容量のストローマグを用意しても、中身が余って捨てる羽目になってしまいます。
そのため、大人目線ではなく赤ちゃん目線で適切な容量を選んであげることが大切です。たくさんの飲み物を入れる必要がないこと、小まめに洗えるよう小さめサイズにすることを考慮すると、300ml以下のストローマグが最適なサイズと言えるでしょう。

河井恵美
あまりたくさんの量を入れると、重くなって飲みにくくなります。また、マグの高さが高いと飲み口を口に持っていくことが難しくなるため、300ml以下のマグがおすすめです。
赤ちゃん向けストローマグの人気おすすめランキング11選
赤ちゃんが安定して飲み物を飲めるようサポートしてくれるストローマグ。ストローマグ選びは飲み物を飲む練習の第一歩となるため、我が子に最適な商品を買ってあげたいですよね。
ただ、いろんな商品があるからどれにしようかと決めかねているパパママも多いでしょう。そこでここからは、赤ちゃん向けの人気ストローマグを紹介します。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | noüka ベビーマグ NK-CWSM003-1 | リッチェル ベビー用マグ トライ ストローレッスンマグ | リッチェル ミッフィー おでかけストローマグ | サーモス 真空断熱ベビーストローマグ | コンビ ラクマグ 漏れないストロー さんかく | サーモス まほうびんのベビーストローマグ | Pigeon ぷちストローボトル | Richell アクリア コップでマグ | レック アンパンマン ワンタッチ ストローマグ | b.box トレーニングマグ | サーモス ベビーストローマグ |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
赤ちゃんの成長をサポートする重り付きストロー。 最後まで飲み干せる安心のストローマグ。 |
赤ちゃんの成長に合わせた飲み方をサポート。 軽量で持ち運びやすいストローマグ。 |
ブルーとピンクのかわいいデザイン。 性別を問わず使えるストローマグ。 |
真空断熱で保冷機能があるストローマグ。 長時間冷たい飲み物を楽しめる便利なアイテム。 |
こぼれない構造で持ち歩きも安心。 北欧風のおしゃれなデザインが魅力のストローマグ。 |
魔法びん構造で保冷効果があるストローマグ。 長時間冷たい飲み物を味わえるアイテム。 |
色のバリエーションが3種類あるストローマグ。 赤ちゃんが好きなデザインを選んであげられる。 |
PUSHマークを押すと中身が出る構造に。 子供が飲む時のサポートができるストローマグ。 |
子ども人気が高いキャラクターデザイン。 赤ちゃんが喜んで使ってくれるストローマグ。 |
ストローの先に重りがついたストローマグ。 どんな角度でも飲みやすい。 |
食洗機対応のストローマグ。 毎日の洗浄が簡単でいつでも清潔に使えるアイテム。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
【第1位】noüka ベビーマグ NK-CWSM003-1
赤ちゃんの成長をサポートする重り付きストロー。最後まで飲み干せる安心のストローマグ。
手頃な価格ながら使い勝手を重視したい方にぴったりの「noüka(ノーカ)」の最後まで飲めるストローカップは、離乳食が進み、吸う力が発達してきた赤ちゃんにおすすめ。
手で支える動作の練習にも役立ち、カナダ発のブランドが提供するこのマグは、シンプルで洗練されたデザインが親子の暮らしに心地よさをもたらします。
重り付きストローが最大の特徴で、どんな角度でも飲み物を最後まで飲める点が魅力。赤ちゃんが自分で飲む際のストレスを軽減し、飲み物をこぼす心配も少なくなります。
また、スライド式のフタは開け閉めが簡単で、一体型のため外出先でも便利に使用可能です。漏れ防止構造も備えており、ストローの内側にカット部分があることで、吸った時だけ飲み物が出る仕組みになっています。
これにより、カップが倒れても中身がこぼれにくく、安心して使用できますよ。
家庭内はもちろん、外出先や保育園などでも活躍するnoükaのストローカップは、持ち運びがしやすく、手でしっかりと持てるデザインが赤ちゃんの自分で飲む練習に非常に便利。
さらに、食洗機の上段での洗浄や煮沸消毒が可能で、衛生的に保つことも容易なため、使い勝手を重視したい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:幅11.8cm 奥行8cm 高さ14.5cm
- 重量:記載なし
- 容量:240ml
- 対象月齢:6ヵ月~
- 保冷:記載なし
- メーカー:noüka(ノーカ)
【第2位】リッチェル ベビー用マグ トライ ストローレッスンマグ
赤ちゃんの成長に合わせた飲み方をサポート。軽量で持ち運びやすいストローマグ。
「リッチェル トライ ストローレッスンマグ」は、赤ちゃんの成長に合わせた飲み方のステップアップをサポートしたい親御さんに最適なアイテム。
ストローの練習からコップ飲みへの移行をスムーズに行いたいという悩みを持つ方にとって、手頃な価格で理想的な選択肢となります。
この製品は、ストローの練習とコップ飲みの2通りの飲み方が可能な設計が特徴。赤ちゃんが自分のペースで自然に飲み方を覚えられるように設計されており、マグパーツを付け替えることで成長に応じた使い方ができます。
自宅での食事時や外出先での水分補給に役立ち、軽量でコンパクトなためバッグに入れて持ち運びやすく、外出先でも手軽に使用できます。
他の製品と比較しても、価格面での手頃さと機能性のバランスが取れており、ストロー練習用マグとして非常にコストパフォーマンスが高いストローマグをぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:7.5 x 10.8 x 12.1 cm
- 重量:0.14 kg
- 容量:200 ml
- 対象月齢:記載なし
- 保冷:記載なし
- メーカー:リッチェル
【第3位】リッチェル ミッフィー おでかけストローマグ
ブルーとピンクのかわいいデザイン。性別を問わず使えるストローマグ。
1人目、2人目と赤ちゃんが生まれるたびに新しいストローマグを買うのはちょっともったいないですよね。そのため、買うなら弟妹が生まれた時も使えるようなデザインを選びたいパパママもいるでしょう。
そんなニーズにぴったりなのがリッチェルの『おでかけストローマグ』。ミッフィーのかわいいプリントとブルーとピンクのかわいいデザインなので、性別を問わず使えます。
弟が生まれても妹が生まれても対応できる商品。今後弟妹ができる可能性も考えて性別問わず長く使えるストローマグを買いたいという方は、ぜひ検討してみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美
かわいいキャラクターのパーツが少なく、洗いやすいストローマグをお探しの方にぴったりです。軽い上に、漏れ防止の特殊構造でお出かけにも役立ちますね。
商品ステータス
- サイズ:ー
- 重量:ー
- 容量:200 (ml)
- 対象月齢:7ヶ月〜
- 保冷:ー
- メーカー:リッチェル
【第4位】サーモス 真空断熱ベビーストローマグ
真空断熱で保冷機能があるストローマグ。長時間冷たい飲み物を楽しめる便利なアイテム。
コンパクトなストローマグは、自宅だけでなくお出かけ時に飲み物を持って出たい時にも最適なアイテム。使いやすいから幼児になってもストローマグを使いたい子もいますが、ある程度大きくなってからストローマグを外で使うのはちょっと恥ずかしいですよね。
そこでご紹介したいのがサーモスのベビーマグ。一般的なストローマグと違いコンパクトな水筒のようなルックスなので、満1歳以上の幼児も自然に使えます。
また、真空断熱で保冷機能があるところも人気のポイント。赤ちゃんがある程度大きくなってからも人の目を気にせず使えるベビーマグをお探しの方は必見です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美
保冷機能とストローがついているマグをお探しの方におすすめです。魔法瓶の構造でしっかりと閉まり結露もないのでお出かけに便利です。マグタイプの飲み口も別売りされているため、長く使えるのも嬉しいですね。
商品ステータス
- サイズ:ー
- 重量:ー
- 容量:290 (ml)
- 対象月齢:9ヶ月〜
- 保冷:◯
- メーカー:サーモス
【第5位】コンビ ラクマグ 漏れないストロー さんかく
こぼれない構造で持ち歩きも安心。北欧風のおしゃれなデザインが魅力のストローマグ。
しっかりフタを閉めたつもりでも、カバンの中に入れて持ち歩いていると中身がこぼれてしまうことがありますよね。
しかし、コンビの『ラクマグ』は中身がこぼれないようしっかりキャップを閉じれる仕組みとなっています。隙間をしっかり塞ぐ構造で漏れを防ぐため、持ち歩く最中に中身が揺れたりストローマグが逆さになったりしても漏れる心配が少なく安心です。
「お出かけが多いからカバンにストローマグを入れることが多いけど、中身をこぼしてカバンを汚したくない。」という方には理想的な商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美
月齢に合わせて飲み口が変えられて、段階的に使えるマグをお探しの方におすすめです。ストローの先がぷっくりとしていて飲みやすく、傾けてもちゃんと飲めて漏れにくいデザインです。
商品ステータス
- サイズ:W11.4 × D7.8 × H10 (cm)
- 重量:85 (g)
- 容量:240 (ml)
- 対象月齢:4ヶ月〜
- 保冷:ー
- メーカー:コンビ
【第6位】サーモス まほうびんのベビーストローマグ
魔法びん構造で保冷効果があるストローマグ。長時間冷たい飲み物を味わえるアイテム。
お出かけ時に赤ちゃん用の飲み物を準備して出かける親御さんは多いでしょう。しかし、長時間のお出かけでぬるくなった飲み物は美味しくないので、できるだけ冷たい状態を維持したいですよね。
そこで手に取ってもらいたいのがサーモスのベビーマグ。ステンレス製魔法びん構造で保冷効果があるため、長時間冷たさをキープして美味しい飲み物を楽しめます。
旅行や散歩など、長時間のお出かけ中も冷たい飲み物を飲めるので、赤ちゃんもご機嫌になってくれること間違いなし。お出かけが多いご家庭はぜひ試してみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美
保冷機能がついて、ハンドルの取り外しができるマグをお探しの方におすすめです。結露もなく、蓋を開けたときに飲み物が飛び散りにくいデザインで濡れることを気にせずに使えます。
商品ステータス
- サイズ:約幅12.5 × 奥行9.5 × 高さ18 (cm)
- 重量:300 (g)
- 容量:250 (ml)
- 対象月齢:9ヶ月頃〜
- 保冷:◯
- メーカー:サーモス
【第7位】Pigeon ぷちストローボトル
色のバリエーションが3種類あるストローマグ。赤ちゃんが好きなデザインを選んであげられる。
「ストローマグのハンドル部分が邪魔で収納しづらい…。」
そんな悩みを解決してくれるのがピジョンの『ぷちストローボトル』です。ハンドルがたためる仕組みとなっているため、スリムな形にして片付けられます。
また、価格は500円台と安いので、気軽に購入できるところも多くのパパママに支持されているポイントです。
たくさんの荷物で膨らむカバンにもすっぽり入れられるストローマグ。コンパクトに片付けられる商品を選びたい方にぜひおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美
ハンドル部分がたためるようになっているマグをお探しの方におすすめです。マグのハンドルはどうしてもかさばるものです。Pigeon ぷちストローボトルならコンパクトになるため、お出かけにも邪魔になりません。
商品ステータス
- サイズ:ー
- 重量:ー
- 容量:150 (ml)
- 対象月齢:9ヶ月〜
- 保冷:ー
- メーカー:ピジョン
【第8位】Richell アクリア コップでマグ
PUSHマークを押すと中身が出る構造に。子供が飲む時のサポートができるストローマグ。
0歳の赤ちゃんは、全員がスムーズにストロー飲みができるわけではありません。上手に飲み物を吸えない子もいるので、親としてはストロー飲みができるようサポートしてあげたくなりますよね。
そんなニーズにぴったりなのがリッチェルの『アクリア コップでマグ』です。フタについているPUSHマークを押すと中身がストローから出てくる構造となっているため、赤ちゃんのストロー飲みをサポートしてあげられます。
ストロー飲みのトレーニングに最適な商品。「ストロー飲みをどう教えたら良いのだろう?」とお悩みのママは、ぜひこちらでトレーニングのサポートをしてあげてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美
初めてストローを使うときにぴったりのマグです。ストローの近くをプッシュすると飲み物がストローから出るしくみなので、どこからどうやって飲み物を飲むか、親がサポートしやすくなっています。
商品ステータス
- サイズ:ー
- 重量:ー
- 容量:190 (ml)
- 対象月齢:6ヶ月〜
- 保冷:ー
- メーカー:リッチェル
【第9位】レック アンパンマン ワンタッチ ストローマグ
子ども人気が高いキャラクターデザイン。赤ちゃんが喜んで使ってくれるストローマグ。
ストローマグは赤ちゃんが使うもののため、大人がおしゃれと感じるかどうかではなく赤ちゃんが気に入るかどうかでデザインを選んであげたいですよね。
そこで検討してもらいたいのがレックのワンタッチストローマグ。子ども人気が高い『アンパンマン』のデザインなので、赤ちゃんも喜んで使ってくれること間違いなし。
かわいいキャラクターのデザインだから初めてのストロー練習も前向きに頑張ってくれるでしょう。「赤ちゃんに笑顔でストローマグを使って欲しい!」というパパママは、ぜひレックのストローマグをお子さんにプレゼントしてあげてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美
マグに慣れて欲しいという時期のアンパンマン好きの赤ちゃんにおすすめです。ハンドルも持ちやすく、200mlという量もちょうど良いコンパクトなマグをお探しの方にぴったりです。
商品ステータス
- サイズ:11.5 × 7 × 11.5 (cm)
- 重量:ー
- 容量:200 (ml)
- 対象月齢:8ヶ月〜
- 保冷:ー
- メーカー:リッチェル
【第10位】b.box トレーニングマグ
ストローの先に重りがついたストローマグ。どんな角度でも飲みやすい。
赤ちゃんが大人しく座ってストローマグを使ってくれると良いですが、中には寝転んだり必要以上に傾けたりときちんと飲んでくれないこともあります。ストローの先が液体に入らず吸っても飲めない状態となることもあるため、赤ちゃんが「飲みたいのに飲めない!」とイライラしてしまう恐れもあるでしょう。
そこで活躍するのがb.boxのトレーニングマグ。ストローの先に重りがついているので、どんな角度でも飲めるようになっています。
どんな姿勢でマグを持っても、ストローの先が液体に入るから赤ちゃんもストレスを感じることなく飲めますよ。赤ちゃんの好きな姿勢で自由に飲ませてあげたいなら、ぜひおすすめしたい商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美
寝ていても傾けても飲めるデザインになっています。まだマグを持つ手が安定していない赤ちゃんでも使いやすいマグをお探しの方におすすめです。食洗機にも対応して便利です。
商品ステータス
- サイズ:W12 × D7.5 × H15 (cm)
- 重量:ー
- 容量:240 (ml)
- 対象月齢:6ヶ月〜
- 保冷:ー
- メーカー:b.box
【第11位】サーモス ベビーストローマグ
食洗機対応のストローマグ。毎日の洗浄が簡単でいつでも清潔に使えるアイテム。
赤ちゃんが使うストローマグは、小まめに洗って清潔にする必要があります。しかし、毎回分解して手洗いするのは面倒ですよね。
そんな面倒を軽減してくれるのがサーモスのストローマグ。食洗機対応の商品となっているため、洗いから乾燥までの日々のお手入れを簡単に済ませられます。
また、漂白剤や煮沸、薬液などの消毒も可能だから清潔感を維持するにはうってつけの商品ですね。繊細な赤ちゃんだからこそ清潔に使えるストローマグを買ってあげたいというパパママは、ぜひ手に取ってみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美
食洗機にも対応しているため、手軽に洗えるマグをお探しの方におすすめです。漂白剤や煮沸にも対応していて、清潔に使えます。ハンドルを取り外すことができ、漏れにくい構造でお出かけにぴったりです。
商品ステータス
- サイズ:幅12.5 × 奥行8 × 高さ11 (cm)
- 重量:ー
- 容量:250 (ml)
- 対象月齢:9ヶ月〜
- 保冷:ー
- メーカー:サーモス
赤ちゃんが飲みやすいストローマグで飲む練習をしてみよう!
小さなストローマグを持って「ちゅーちゅー」と飲み物を飲んでいる赤ちゃんの姿はとても愛らしいですよね。そんな赤ちゃんのために、「かわいくて使いやすいストローマグを買ってあげたい!」という親御さんは多いでしょう。
そこで今回は、デザイン性と機能性に優れた人気のストローマグをランキングで紹介しました。多くの先輩パパママが「これはおしゃれで使いやすい!」と太鼓判を押す商品ばかりなので、赤ちゃんに最適なストローマグ選びができます。
スムーズにストロー飲みを習得できるよう、上記を参考に赤ちゃんのお気に入りを一緒に探してみてはいかがでしょうか。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!