
【一人暮らし】食器洗浄機のおすすめ人気ランキング。コンパクトで使いやすい家電を紹介
「食器洗浄機のおすすめって?」
毎日の食器洗いが面倒に感じる一人暮らしの方にとって、食器洗浄機は強い味方。
最近は工事不要で設置できるタンク式や、キッチンに収まりやすいコンパクトモデルなど、一人暮らしにぴったりの製品が増えています。
とはいえ、サイズや乾燥機能、静音性などチェックすべきポイントが多く、どれを選べばいいか迷いがち。
そこで今回は、一人暮らし用食器洗浄機をランキング形式でご紹介します。
選び方のコツも解説しているので、購入の参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TSP1-W | THANKO 食器洗い乾燥機 ラクア | パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TZ500-W | エスケイジャパン 食器洗い乾燥機 Jaime タンク式 ホワイト SDW-J5L-W | シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 SS-M151 | パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4-W | アイリスオーヤマ 食器洗い乾燥機 ホワイト ISHT-5000-W | 東芝 食器洗い乾燥機 DWS-22A | AINX(アイネクス) 食器洗い乾燥機 AX-S3 | VERSOS(ベルソス) 食器洗い乾燥機 VSH021 | パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TH3 | パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TZ200 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
手軽に設置できるタンク式で賃貸住宅でも安心。 高圧水流で効率よく洗浄し節水効果も抜群の食洗機。 |
工事不要でどこでも設置可能なタンク式食器洗い乾燥機。 高温洗浄で頑固な汚れもすっきり落とせる。 |
コンパクトで一人暮らしにぴったりの食洗機。 節水と除菌で毎日の家事をスマートにサポート。 |
タンクタイプだから工事不要。 買ってすぐに使える食器洗い乾燥機。 |
タンク式としても分岐水栓を使った置き型としても使える2WAYタイプ。 置き場所を選ばない食器洗い乾燥機。 |
コンパクトなサイズだけど18点も収納可能。 大容量の皿洗いが可能な食器洗い乾燥機。 |
充実した機能を搭載しているのに安い食器洗い乾燥機。 初めての一台におすすめ。 |
注ぎ口に水こぼれを防ぐトレイ付き。 こぼさず注げて使いやすい食器洗い乾燥機。 |
省エネ性能の食器洗い乾燥機。 高温の温風で乾燥して除菌もできる一台。 |
使用水量4.7Lの節水タイプ。 水道代が気になる人におすすめの一人暮らし用食器洗い乾燥機。 |
大容量タイプで鍋もそのまま収納して洗える。 高温除菌もできる食器洗い乾燥機。 |
ナノイーXを搭載した食器洗い乾燥機。 庫内を除菌しニオイも抑えてくれる。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
一人暮らし用の食器洗浄機の選び方|購入前に比較すべきポイントとは

一人暮らしでも使用済みの食器はたまってしまうもの。食器洗浄機があれば皿洗いが不要で食後の片付けがスムーズになり、ストレスを減らせますよ。でも食洗機は種類が豊富なので、どう選べば良いか悩んでしまいますよね。
ここからは、一人暮らしに使いやすい食洗機を選ぶ際にチェックしておきたいポイントを解説していきます。購入の際に参考にしてくださいね。
選び方1. キッチンに収まるサイズか
一人暮らしをしているのでしたら、キッチンも一人暮らし用になっていることが多いですよね。キッチンのサイズに合わない食洗機を購入してしまうと、キッチンが食洗機にほとんど占領され料理などの作業ができなくなってしまったり、どのスペースにも置けないということになったりする可能性が。
そんな事態にならないよう、購入前には製品サイズをきちんと確認し、自宅のキッチンに置けるスペースが十分確保できるかを調べておきましょう。
選び方2. 工事不要ですぐに使える、置き型タイプやタンクタイプか
食洗機には、「ビルトインタイプ」「据え置き型タイプ」「タンクタイプ」の3種類があります。購入前に製品がどういったタイプの食洗機なのかをチェックしておかなければ、設置できないことがありますので、しっかり調べてから購入しましょう。
「ビルトインタイプ」は、システムキッチンに組み込まれたタイプなので、工事が必要。サイズも大きめで一人暮らしに適さないですし、賃貸の場合はほぼ不可能です。
そのため、一人暮らしで使用するなら、工事不要でホースを取り付けて使用する「据え置き型タイプ」、またはホースの設置も必要ない「タンクタイプ」がおすすめです。
分岐水栓が適合するかどうか?を事前にチェックする
据え置き型タイプの場合、分岐水栓を蛇口に設置して使用することになります。住居によっては分岐水栓が設置できないタイプの蛇口もありますので、自宅の蛇口が適応しているかどうかは調べておく必要があります。
ただ、分岐水栓は工事業者に依頼するような大掛かりな工事が不要で、自分でも取り付けることができますので、賃貸の場合でも引越し前に簡単に取り外しができますよ。
選び方3. 運転中の騒音は少ないか
一人暮らし用のコンパクトな食洗機であっても、作動中はどうしても音が出てしまいます。家には1人しかいないとはいえ、作動音がうるさいと音が気になってしまいますし、賃貸物件の場合は隣近所に迷惑をかけてしまう可能性がありますよね。
製品によっては騒音が少ないものもありますので、購入前に口コミやレビューをチェックして、気になる製品の騒音を調べておくようにしましょう。特に夜間使用する予定があるなら、音の大きさは気をつけて選びたいですね。
選び方4. 乾燥機能の有無をチェック
乾燥機能が付いている機種では、食器を洗浄した後に乾燥させてくれますから、使用後にすぐ食器を片付けることができます。一つでも家事の手間を減らしたいのでしたら、乾燥機能が付いたタイプがおすすめ。毎回水分を拭き取る手間が省けるだけでも家事負担が減り、楽になりますよ。
乾燥機能が付いている機種は多いですが、比較的価格の安い製品には乾燥機能がついていないことが多いです。価格だけで選んでしまうと乾燥機能がなかったりしますので、きちんと確認しておきましょう。
【一人暮らし向け】食器洗浄機のおすすめ人気ランキングTOP12
一人暮らし用の食洗機の選び方が分かったところで、ここからはおすすめの一人暮らし用食洗機をランキング形式で紹介していきます。
どれも人気機種ばかりですが、製品の特徴など詳しく解説していますので、食洗機を購入する前にぜひチェックしてくださいね。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TSP1-W | THANKO 食器洗い乾燥機 ラクア | パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TZ500-W | エスケイジャパン 食器洗い乾燥機 Jaime タンク式 ホワイト SDW-J5L-W | シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 SS-M151 | パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4-W | アイリスオーヤマ 食器洗い乾燥機 ホワイト ISHT-5000-W | 東芝 食器洗い乾燥機 DWS-22A | AINX(アイネクス) 食器洗い乾燥機 AX-S3 | VERSOS(ベルソス) 食器洗い乾燥機 VSH021 | パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TH3 | パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TZ200 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
手軽に設置できるタンク式で賃貸住宅でも安心。 高圧水流で効率よく洗浄し節水効果も抜群の食洗機。 |
工事不要でどこでも設置可能なタンク式食器洗い乾燥機。 高温洗浄で頑固な汚れもすっきり落とせる。 |
コンパクトで一人暮らしにぴったりの食洗機。 節水と除菌で毎日の家事をスマートにサポート。 |
タンクタイプだから工事不要。 買ってすぐに使える食器洗い乾燥機。 |
タンク式としても分岐水栓を使った置き型としても使える2WAYタイプ。 置き場所を選ばない食器洗い乾燥機。 |
コンパクトなサイズだけど18点も収納可能。 大容量の皿洗いが可能な食器洗い乾燥機。 |
充実した機能を搭載しているのに安い食器洗い乾燥機。 初めての一台におすすめ。 |
注ぎ口に水こぼれを防ぐトレイ付き。 こぼさず注げて使いやすい食器洗い乾燥機。 |
省エネ性能の食器洗い乾燥機。 高温の温風で乾燥して除菌もできる一台。 |
使用水量4.7Lの節水タイプ。 水道代が気になる人におすすめの一人暮らし用食器洗い乾燥機。 |
大容量タイプで鍋もそのまま収納して洗える。 高温除菌もできる食器洗い乾燥機。 |
ナノイーXを搭載した食器洗い乾燥機。 庫内を除菌しニオイも抑えてくれる。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
【第1位】パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TSP1-W
手軽に設置できるタンク式で賃貸住宅でも安心。高圧水流で効率よく洗浄し節水効果も抜群の食洗機。
賃貸住宅に住んでいる方や、工事不要で手軽に食洗機を導入したいと考えている方におすすめなのが、パナソニックの食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」。
このタンク式モデルは、分岐水栓の取り付けが不要で、購入後すぐに使用を開始できる手軽さが魅力。
また、スリムな設計により、シンク横など限られたスペースにもすっきり収まり、キッチンのレイアウトを気にせず導入できる点が嬉しいポイントです。
約4人分の食器を一度に洗える容量を持ち、24点の食器やフライパンなどの調理器具も収納可能。高い水温と高圧の水流、強力な洗剤を組み合わせることで、手洗いよりも効率的に食器を洗浄します。
さらに、節水効果もあり、4人分の食器を洗う際の水使用量は手洗いの約1/6に抑えられるのも嬉しいポイントです。
日常的な食器洗いの手間を大幅に軽減するため、特に忙しい一人暮らしの方はぜひ導入を検討してみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:食器洗い乾燥機
- 食器の収納量:約4人分の食器 24点
- 開き方:リフトアップオープンドア
- 騒音:記載なし
- 乾燥機能:あり
- 機能:タンク式、分岐水栓不要、節水、スリム設計
- 本体サイズ:幅約55 cm×奥行約34.1 cm
- 本体重量:記載なし
【第2位】THANKO 食器洗い乾燥機 ラクア
工事不要でどこでも設置可能なタンク式食器洗い乾燥機。高温洗浄で頑固な汚れもすっきり落とせる。
タンク式食器洗い乾燥機「ラクア」は、水道工事が不要で、賃貸住宅や水道工事が難しい環境に住む方にとって手軽に導入できる一台。
この製品の最大の特徴はタンク式であるため、水道のない場所でも設置が可能なこと。キッチン周りをすっきりと保ちたい方や、スペースに制約のある家庭に最適です。
サイズは幅42.5×奥行42.5×高さ45.5cmとコンパクトで、13kgと軽量なので、女性一人でも簡単に設置できます。ダイニングテーブルの近くやキッチンの片隅に置いても邪魔にならない設計が嬉しいポイントです。
洗浄力は50℃を超える高温のお湯を上下から噴出させるダブルノズル噴射式を採用しており、油汚れや頑固な食べ物の残りもスムーズに洗い落とします。
実際の口コミでも「手洗いよりも便利で水道代の節約になる」との声が多く、毎日の家事の負担を大幅に軽減してくれますよ。
賃貸住宅や水道工事が難しい環境に住む方にぜひおすすめしたい食器洗い乾燥機です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:タンク式食器洗い乾燥機
- 食器の収納量:3人分17点分(標準食器16点+箸類)
- 開き方:記載なし
- 騒音:記載なし
- 乾燥機能:高温+送風方式
- 機能:ダブルノズル噴射式洗浄、ためすすぎ、選べる2種類の排水方法
- 本体サイズ:幅42.5×奥行42.5×高さ45.5(cm)
- 本体重量:13kg
【第3位】パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TZ500-W
コンパクトで一人暮らしにぴったりの食洗機。節水と除菌で毎日の家事をスマートにサポート。
高性能な食器洗い乾燥機を手頃な価格で探している一人暮らしや少人数の家庭に最適な選択肢が、パナソニックのNP-TZ500-W。
日々の食器洗いを効率化し、節水効果も高いこのモデルは、環境にも優しい選択となります。というのも、液体洗剤の自動投入機能を備え、手洗いの約1/7の水で洗浄が可能。
ストリーム除菌洗浄機能が特徴で、食器を洗うと同時にしっかりと除菌できるため、衛生面でも安心感を提供します。
タンブラーやボトルホルダー、小物ケースが付属しており、洗えるアイテムの幅が広がることで、日常的に使用する様々な食器や小物を一度に洗浄でき、家事の負担を大幅に軽減しますよ。
また、キッチンの限られたスペースにも設置しやすいコンパクトなデザインが魅力で、シンプルなホワイトカラーはどんなインテリアにも馴染みます。
夜間に運転させることで、朝には清潔な食器が揃い、忙しい朝の時間を有効に使えるのも嬉しいポイントです。
上位モデルと比較しても十分な機能性を備えているため、初めて食洗機を導入する方にも安心しておすすめできる製品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:食器洗い乾燥機
- 食器の収納量:記載なし
- 開き方:記載なし
- 騒音:記載なし
- 乾燥機能:あり
- 機能:液体洗剤自動投入、ストリーム除菌洗浄、ナノイーX、おまかせコース、タンブラー&ボトルホルダー、小物ケース
- 本体サイズ:記載なし
- 本体重量:記載なし
【第4位】エスケイジャパン 食器洗い乾燥機 Jaime タンク式 ホワイト SDW-J5L-W
タンクタイプだから工事不要。買ってすぐに使える食器洗い乾燥機。
「なるべく手間なくすぐに使える製品が良いな。」面倒な設置工事が必要ない製品だと、すぐに使えて便利ですよね。
ランキング1位の人気商品は「エスケイジャパン」の『食器洗い乾燥機 Jaime』です。業界初のタンク式食洗機なので、タンクに水を注ぐだけで買ってきたらすぐに使用が可能。
コンパクトサイズで狭いキッチンでも置きやすく、それでいて12点ほどの食器が入るから十分な量を洗え、使いやすいですよ。
自分で水栓工事などする必要がないので、取り付け作業が苦手な人におすすめします。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:タンクタイプ
- 食器の収納量:12点
- 開き方:フロントオープン式
- 騒音:ー
- 乾燥機能:◯
- 機能:スピーディー洗い、強力洗い、ソフト洗い
- 本体サイズ:412 × 378 × 422 (mm)
- 本体重量:約12.6kg
【第5位】シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 SS-M151
タンク式としても分岐水栓を使った置き型としても使える2WAYタイプ。置き場所を選ばない食器洗い乾燥機。
場合によってはタンク式で使いたいけれど、シンク付近で据え置き型としても使いたい人もいるのでは。
生活家電を販売する「シロカ」で販売している『2WAY食器洗い乾燥機』。
こちらの製品は、タンクが付いているからホースとつながず水を注いで使用もできますし、分岐水栓で据え置き型としても使える便利な食洗機です。
買ってすぐはタンク式で、慣れてきたら分岐水栓でつなぐ、といった使い方もできますよ。
タンク式、分岐水栓どちらでも使えるから、状況によって置き場所を変えたいという人には、まさに理想の食洗機といえるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:タンクタイプ・据え置き型タイプ
- 食器の収納量:16点
- 開き方:前開きドア
- 騒音:約56dB
- 乾燥機能:◯
- 機能:標準、念入り、おいそぎ、ソフト、乾燥
- 本体サイズ:42 × 43.5 × 43.5 (cm)
- 本体重量:13g
【参考記事】はこちら▽
【第6位】パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4-W
コンパクトなサイズだけど18点も収納可能。大容量の皿洗いが可能な食器洗い乾燥機。
「食洗機は時間がかかるのが嫌だな。」食後の片付けをなるべく素早く済ませたいなら、洗浄時間が短い機種が嬉しいですよね。
日本を代表する家電メーカー「パナソニック」の『プチ食洗 NP-TCM4-W』は、約29分で洗浄が終わるスピーディーコースを搭載した機種。素早く洗い上がるのに汚れ落ちも良くしっかりと綺麗に洗えるから、片付け時間も短くすみ、家事の時間を短縮できますよ。
少しでも家でゆっくりする時間を長くしたいという人には、ぴったり機種です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:据え置き型タイプ
- 食器の収納量:18点
- 開き方:前開きドア
- 騒音:40~42dB
- 乾燥機能:◯
- 機能:標準、スピーディー、乾燥、
- 本体サイズ:470 × 300 × 460 (mm)
- 本体重量:12g
【第7位】アイリスオーヤマ 食器洗い乾燥機 ホワイト ISHT-5000-W
充実した機能を搭載しているのに安い食器洗い乾燥機。初めての一台におすすめ。
「価格が安い製品が欲しいけれど、聞いたことがないメーカーの製品は不安。」コスパ重視で食洗機を選びたいけれど、あまり知らないメーカー品だと不安を感じる人は多いですよね。
生活用品、家電販売の「アイリスオーヤマ」が販売する『食器洗い乾燥機 ISHT-5000-W』は、約3万円で購入できる食洗機。
価格は安いですが、信頼できる日本メーカーの製品ですし、ソフトから念入りまで4種類の洗浄メニュー、さらに乾燥もできます。
一人暮らしの生活で満足できる使用感で、口コミ評価も高い人気機種。コスパ良く皿洗いを楽にしたいなら、こちらがおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:タンクタイプ
- 食器の収納量:15点
- 開き方:前開き
- 騒音:ー
- 乾燥機能:◯
- 機能:標準、念入り、お急ぎ、ソフト
- 本体サイズ:42 × 44.5 × 43.5 (cm)
- 本体重量:13g
【第8位】東芝 食器洗い乾燥機 DWS-22A
注ぎ口に水こぼれを防ぐトレイ付き。こぼさず注げて使いやすい食器洗い乾燥機。
「食洗機で食器の除菌ができるといいな。」食器はいつも清潔に使いたいので、除菌ができる食洗機を探している人もいるのではないでしょうか。
「東芝」の『食器洗い乾燥機 DWS-22A』は、高温加圧洗浄ができる製品。約75度の高温で洗浄し99.9%の除菌が可能なので、食器をいつも清潔に保つことができますよ。
洗浄コースにも除菌コースを搭載しているから、食器の衛生面が気になっている人におすすめの一台です。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:タンクタイプ
- 食器の収納量:15点
- 開き方:前開き
- 騒音:ー
- 乾燥機能:◯
- 機能:標準、スピーディ、強力、除菌、低温
- 本体サイズ:420 × 435 × 435 (mm)
- 本体重量:13kg
【第9位】AINX(アイネクス) 食器洗い乾燥機 AX-S3
省エネ性能の食器洗い乾燥機。高温の温風で乾燥して除菌もできる一台。
食洗機はどうしても電気を使用するので、電気代が高いのではないかと心配な人もいますよね。
まだ新しい日本の家電メーカー「アイネクス」から販売している『食器洗い乾燥機 AX-S3』は、業界トップクラスの省エネ製品です。標準モードで1日2回使用しても、電気代は1ヶ月1.463円と大変お得。クイックモードなら、さらにお得に使えますよ。
電気代を気にすることなく使えるエコな食洗機なので、なるべく電気代を抑えたい人はぜひチェックしてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:タンクタイプ(据え置も可能)
- 食器の収納量:16点
- 開き方:前開き
- 騒音:ー
- 乾燥機能:◯
- 機能:クイック、スタンダード、ストロング
- 本体サイズ:458 × 425 × 428 (mm)
- 本体重量:13g
【第10位】VERSOS(ベルソス) 食器洗い乾燥機 VSH021
使用水量4.7Lの節水タイプ。水道代が気になる人におすすめの一人暮らし用食器洗い乾燥機。
食洗機は手洗いより水道代が節約できますが、なるべく水道代を抑えたい人は多いのでは。
日本の生活家電メーカー「ベルソス」の『食器洗い乾燥機 VSH021 』は、今回ご紹介する機種の中では1番の節水タイプ。
コンパクトタイプの食洗機でも、使用水量は5Lほどの商品がほとんどですが、こちらの機種は使用水量4.7Lと少なめ。
ここまで節水できるタイプはあまりないので、水道代はなるべく抑えておきたいという人には、まさにぴったりの一台ですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:タンクタイプなど
- 食器の収納量:14点
- 開き方:前開き
- 騒音:ー
- 乾燥機能:◯
- 機能:念入り、標準、お急ぎ、洗浄、乾燥
- 本体サイズ:465 × 406 × 443 (mm)
- 本体重量:12.5g
【第11位】パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TH3
大容量タイプで鍋もそのまま収納して洗える。高温除菌もできる食器洗い乾燥機。
「一人暮らしだけど料理が好きだから、大きな鍋も洗いたい。」一人暮らし用の食洗機だと鍋が入らないものがほとんどなので、物足りなさを感じる人もいますよね。
「パナソニック」の『食器洗い乾燥機 NP-TH3』は、40点とたっぷり洗える機種。鍋もすっぽり収まりますから、洗い物が多い料理好きな人にぴったり。高温除菌や乾燥のみといった使い方もできる優れものの一台です。
一人暮らしでも鍋やフライパンなど洗い物が多い人やホームパーティーをよく開く人におすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:据え置き型タイプ
- 食器の収納量:40点
- 開き方:前開きドア
- 騒音:ー
- 乾燥機能:〇
- 機能:3段階の汚れレベル洗浄、低温ソフト、高温除菌、乾燥のみ
- 本体サイズ:550 × 344 × 598 (mm)
- 本体重量:19g
【第12位】パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TZ200
ナノイーXを搭載した食器洗い乾燥機。庫内を除菌しニオイも抑えてくれる。
「食洗機を購入するなら、価格が高くても高性能な製品が欲しいな。」性能が高い製品はやはり満足度が高いので、一人暮らしとはいえできるだけ高スペックな一台が欲しい人もいるのでは。
「パナソニック」の『食器洗い乾燥機 NP-TZ200』は、除菌・消臭ができるナノイーXを搭載した機種。洗浄後、ナノイーX送風を行うことで庫内のニオイを抑え、食器を清潔に保管できます。ナノイーX単独でも使えるので、食洗機を使えない食器もナノイーXで衛生的に保管できますよ。鍋も入る大容量だから、洗い物が多いという人も安心です。
洗うだけじゃなく衛生面でも優れた高機能な食洗機は、ハイスペックな製品を探している人にぴったりですよ。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:据え置き型タイプ
- 食器の収納量:40点
- 開き方:前開き
- 騒音:36dB~38dB
- 乾燥機能:◯
- 機能:3段階の汚れレベル洗浄、低温ソフト、高温除菌、乾燥のみ、「ナノイーX」送風
- 本体サイズ:550 × 344 × 598 (mm)
- 本体重量:20g
一人暮らしの洗い物をグッと楽にする食洗機を手に入れてみて。
一人暮らしでも食洗機があると家事負担が減り、料理するのも楽しくなります。でも、何を基準に選んだら良いのか困りますし、我が家で使いやすい一台を見つけるのは悩みますよね。
今回は、食洗機の選び方やコンパクトで使いやすい製品、コスパに優れた製品など、個性的な食洗機を詳しく紹介していますので、チェックしていただければ最適な一台に巡り会えますよ。
【参考記事】はこちら▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!