
コーヒータンブラーのおすすめ9選。保温・保冷もできるおしゃれアイテムを大公開!

子どもの頃から環境問題に関心を持ち続け、2008年にエコライター・エディターとして独立。雑誌やウェブサイトの編集、撮影、執筆や、企業のCSR支援をおこなっている。主なテーマはサステナブルな暮らしやSDGs、環境問題。私生活では2009年生まれの娘と2012年生まれの息子の二児の母でもある。現在、富山県在住。All Aboutエコ家事ガイド。sogamiho.mystrikingly.com/
「コーヒータンブラーのおすすめって?」
毎日のコーヒータイムをもっと快適にしてくれる「コーヒータンブラー」。
自宅やオフィスはもちろん、テレワークやドライブのお供にもぴったりで、淹れたての温度や香りを長時間キープできるのが魅力です。
とはいえ、素材や容量、フタの構造やお手入れのしやすさなど、選ぶ際に注目したいポイントは意外と多く、初めて選ぶ人はどれを買えばいいか迷ってしまうことも。
そこで今回は、コーヒータンブラーのおすすめ商品を厳選してご紹介します。
選び方のコツや注目機能も解説しているので、毎日のコーヒーをもっと楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | KINTO タンブラー 20932 | アスベル タンブラー 真空断熱携帯タンブラー 370ml | snow peak サーモタンブラー470 サンドTW-470-SN | ALNAE タンブラー ふた付き コンビニマグ 真空断熱 600ml | シービージャパン QAHWA | サーモス 真空断熱タンブラー 0.42L | ハリオ タンブラー グレー 300ml | KINTO (キントー) トゥーゴータンブラー | 象印マホービン ステンレス タンブラー |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
保温も保冷もお任せの頼れる相棒。 どこからでも飲める快適設計で毎日使いやすいコーヒータンブラー。 |
通勤やドライブ中でも飲み物の温度をしっかりキープ。 ワンプッシュオープンで飲みやすいコーヒータンブラー。 |
アウトドアに最適。 優れた保温・保冷力とスタッキングが可能な人気タンブラー。 |
木目調でナチュラルな雰囲気のコーヒータンブラー。 おしゃれなデザインを探している人におすすめ。 |
ボトル内面にテフロン加工を施したコーヒータンブラー。 汚れがつきにくく落ちやすい衛生的なアイテム。 |
内側も外側も色が付いた陶器風のタンブラー。 真空断熱構造で冷たいドリンクを入れても結露しにくい。 |
スライド式のフタが付いたコーヒータンブラー。 持ち運ぶ時も安心で使いやすい。 |
臭いや汚れがつきにくいコーヒータンブラー。 車内のホルダーに収まるサイズで持ち運びもしやすい。 |
たっぷりと600ml入るコーヒータンブラー。 一度にたくさんのコーヒーを飲みたい方におすすめ。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
コーヒータンブラーには魅力がたくさん!

コーヒータンブラーとは、ホットドリンクを持ち運ぶのに便利な携帯用コップのこと。
フタが付いており保温性の高い素材でできている商品が多く、コーヒーや紅茶などの温かい飲み物をこぼすことなく持ち運びしやすいのが魅力です。
オフィスでの作業中や車の運転中にホットドリンクを飲む時に使ったり、コーヒーショップで使い捨てのコップの代わりに自前のタンブラーを使用したり、便利に使えるアイテムです。
コーヒータンブラーの選び方|購入する前に確認すべき点とは
コーヒータンブラーと一口に言っても、素材やデザインは様々で、どのコーヒータンブラーを選ぶべきか悩んでしまいますよね。
ここでは、コーヒータンブラーの選び方を詳しく解説します。
コーヒータンブラーの選び方1. 素材|ステンレスorプラスチックのどちらかを選ぶ
コーヒータンブラーに使われている素材で人気があるのは、ステンレスとプラスチックです。
素材によって見た目の雰囲気、値段、保温性も異なるので、どの素材が自分似合うものかを選んでから商品を絞っていくと、選びやすくなるでしょう。
ここからは、それぞれの素材の特徴について説明していきます。

曽我美穂
アイスでもホットでも最高の状態でコーヒーを飲みたい人には、保温性・保冷性が高いステンレスがおすすめ。軽さを重視する人はプラスチックを選びましょう。コンビニのコーヒーを飲む時に使いたい人は、高さや容量もしっかりチェックを!なお、プラスチックの場合、熱い飲み物を入れる時に溶け出す可能性もあるので、BPAフリーのものが安心です。
保温性に長けた「ステンレス」
耐久性が高く金属製でも錆びる心配がないステンレスは、保温性が優れているのが特徴。
保温マグカップや保温ポットにもよく使用されていますが、その耐久性の高さと保温性の高さから、コーヒータンブラーの素材としても人気です。
値段はプラスチック製のものに比べると高めですが、ドリンクの色が付いたり傷ついたりすることもなく、耐久性が高いので長く使い続けられますよ。
軽く持ち運びに便利な「プラスチック」
色やデザインのバリエーションが豊富でおしゃれなものが多いプラスチック製のタンブラー。
耐久性や保温性はステンレス製に劣りますが、とにかく軽いので鞄に入れても荷物にならず、オフィスやコーヒーショップで使うタンブラーに最適です。
値段はステンレス製よりも安い商品が多いのも特徴です。
おしゃれで安いタンブラーを探している方には、プラスチックのタンブラーをおすすめします。
コーヒータンブラーの選び方2. 保温性・保冷性を重視するなら「真空断熱二層構造」を選ぶ
温かいドリンクはいつまでも温かく、冷たいドリンクはいつまでも冷たく飲みたいと感じる方は多いはず。
そんな保温性や保冷性を重視する方におすすめなのが、真空断熱二層構造のタンブラーです。
真空断熱二層構造とは、タンブラー本体が外ビンと内ビンの二層に分かれており、その間の空間を真空状態にした構造のこと。家庭用ポットの魔法びんと同じ構造で、熱移動による放熱を防ぐことで保温性と保冷性を高めています。
コーヒーがぬるくならないように、真空断熱二層構造のタンブラーを選びましょう。

曽我美穂
真空断熱構造の製品は保温性が高いですが、製品によって熱さを保つ時間が微妙に異なります。あまりにも保温性が高いと、淹れたてが熱すぎてなかなか飲めない……ということもあります。自分がコーヒーを飲み切るまでの時間や状況を考え、どの製品が良いか比較検討してください。
コーヒータンブラーの選び方3. 持ち運ぶ人は「フタ付き」を選ぶ
オフィス内や移動中など、熱いコーヒーを入れたタンブラーを持ち運ぶことが多い方は、持ち運んでいる最中にこぼれないか心配ですよね。
持ち運ぶことが多い人は、密封性の高いフタ付きのコーヒータンブラーを選ぶことが大切です。フタの周囲にパッキンが付いているとタンブラー本体とフタの密封性が高まり、誤って倒してしまってもこぼれないので安心して使えます。
- 片手で開閉できるワンタッチ式
- ドリンクが漏れないネジ式のフタ
- カフェのカップのようにフタを開けずに飲めるタイプ
など、フタにもいろいろなデザインがあるので、フタの形もしっかり確認しておきましょう。

曽我美穂
倒してもこぼれないフタつきのものを使うと、カバンに入れて持ち運ぶ際も安心です。実際の使い心地を確かめるには、ウェブサイトの口コミのコメントや実際に使用した人のレポート記事を参考にすると良いです。
コーヒータンブラーの選び方4. タンブラーの中を汚したくない人は「テフロン加工」を選ぶ
コーヒーは色がとても濃いため、長く使い続けているうちにコーヒータンブラーの内側が茶ばんでしまうことが少なくありません。
コーヒータンブラーの中が茶ばみで汚れていると、しっかり洗ってあっても不衛生に見えてしまいます。スタバやコンビニで持参タンブラーを使う時も、タンブラーの中が汚れていては恥ずかしい思いをしてしまうかも。
コーヒーでタンブラーの中を汚したくない方におすすめなのが、タンブラーの内側にテフロン加工が施されたもの。テフロン層がコーヒーの色が着色するのを防ぐので、 清潔に使い続けられますよ。
コーヒータンブラーのおすすめ9選|保温もできるおしゃれな人気タンブラーを大公開!
通常のタンブラーと違い、保温性や密閉性に優れた商品が多いコーヒータンブラー。
コーヒーの色が付いてしまうのを防ぐテフロン加工がされていたり、持ち運びしやすいようにフタが付いていたりと、コーヒー好きの方なら必ず一つは持っていたいアイテムです。
ここでは、普段使いしやすいおすすめのコーヒータンブラーを素材別に厳選してご紹介します。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | KINTO タンブラー 20932 | アスベル タンブラー 真空断熱携帯タンブラー 370ml | snow peak サーモタンブラー470 サンドTW-470-SN | ALNAE タンブラー ふた付き コンビニマグ 真空断熱 600ml | シービージャパン QAHWA | サーモス 真空断熱タンブラー 0.42L | ハリオ タンブラー グレー 300ml | KINTO (キントー) トゥーゴータンブラー | 象印マホービン ステンレス タンブラー |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
保温も保冷もお任せの頼れる相棒。 どこからでも飲める快適設計で毎日使いやすいコーヒータンブラー。 |
通勤やドライブ中でも飲み物の温度をしっかりキープ。 ワンプッシュオープンで飲みやすいコーヒータンブラー。 |
アウトドアに最適。 優れた保温・保冷力とスタッキングが可能な人気タンブラー。 |
木目調でナチュラルな雰囲気のコーヒータンブラー。 おしゃれなデザインを探している人におすすめ。 |
ボトル内面にテフロン加工を施したコーヒータンブラー。 汚れがつきにくく落ちやすい衛生的なアイテム。 |
内側も外側も色が付いた陶器風のタンブラー。 真空断熱構造で冷たいドリンクを入れても結露しにくい。 |
スライド式のフタが付いたコーヒータンブラー。 持ち運ぶ時も安心で使いやすい。 |
臭いや汚れがつきにくいコーヒータンブラー。 車内のホルダーに収まるサイズで持ち運びもしやすい。 |
たっぷりと600ml入るコーヒータンブラー。 一度にたくさんのコーヒーを飲みたい方におすすめ。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
コーヒータンブラーのおすすめ1. KINTO タンブラー 20932
保温も保冷もお任せの頼れる相棒。どこからでも飲める快適設計で毎日使いやすいコーヒータンブラー。
手頃な価格で使い勝手を重視する方にぴったりの選択肢が、KINTOのトラベルタンブラー。アウトドアや日常の移動中に飲み物を楽しむシーンで、その真価を発揮します。
真空二重構造を採用し、保温は65℃以上、保冷は8℃以下を6時間キープ。シングルオリジンのコーヒーやティーの風味を長時間楽しむことが可能です。
ステンレス鋼を使用した頑丈な作りで、耐久性も抜群。パウダーコーティングが施されているため、傷がつきにくく、美しい状態を長く保てます。
飲み口は360度どこからでも飲める設計で、氷が勢いよく出るのを防ぐ構造が施されており、快適な飲み心地を提供します。
さらに、広口設計により、氷や飲み物を簡単に入れられ、洗浄時にはスポンジも入りやすくメンテナンスが非常にしやすいのも魅力。飲み口の形状が工夫されているため、飲み物が跳ねることなく快適に飲むことが可能です。
デザインの良さと実用性を兼ね備えたこの製品は、使い勝手の良さを求める方にとって納得の選択となります。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- フタ付き:記載なし
- 容量:350ml
- 真空断熱二層構造:あり
- テフロン加工:記載なし
- メーカー:KINTO (キントー)
コーヒータンブラーのおすすめ2. アスベル タンブラー 真空断熱携帯タンブラー 370ml
通勤やドライブ中でも飲み物の温度をしっかりキープ。ワンプッシュオープンで飲みやすいコーヒータンブラー。
手頃な価格で機能性とデザイン性を求める方におすすめの「アスベル ステンレス 真空断熱携帯タンブラー」。
通勤やドライブ中でも飲み物を冷たいまま、または温かいまま楽しめるため、外出先での使用に最適な一品です。
真空断熱構造により、優れた保温・保冷性能を実現。熱湯を入れても数時間後には温かさを保ち、冷たい飲み物も長時間冷たさを維持します。
広口設計が特徴で、氷やドリンクを簡単に入れられるのもポイント。片手でのワンプッシュオープン機能により、忙しい朝の通勤時や車内での使用が快適になります。
また、カバンにすっきり収まり、ドリンクホルダーにもぴったりフィットするため、持ち運びに便利。ロック機能付きで、カバンの中で倒れてもこぼれる心配がなく、安心して持ち歩けます。
内部はステンレス鋼で耐久性が高く、長期間の使用にも耐える仕様。お手入れも簡単なので、日常的にコーヒーを飲んでいる人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
曽我美穂
ドライブ中や歩いて移動中にも、ワンタッチでフタを開閉できる点が便利です。また、手を入れて洗いやすいので管理が楽な点もポイント。日常使いに適しています。
商品ステータス
- フタ付き:はい
- 容量:370ml
- 真空断熱二層構造:はい
- テフロン加工:記載なし
- メーカー:アスベル株式会社
コーヒータンブラーのおすすめ3. snow peak サーモタンブラー470 サンドTW-470-SN
アウトドアに最適。優れた保温・保冷力とスタッキングが可能な人気タンブラー。
アウトドアブランドsnow peakの『サーモタンブラー470』は、保温・保冷力が抜群!
真冬でも真夏でも、2時間くらい適温の状態を保ち続け、時間が経ってもちょうど良い温度でコーヒーが楽しめます。
しかもスタッキング可能なデザインで、複数個収納する際にもスペースを取らず便利。友達やカップル、家族でキャンプしたいときに重宝しますよ。
開放感ある自然の中で美味しいコーヒーを飲みたい時におすすめ。ぜひキャンプに持っていってみてください!
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- フタ付き:×
- 容量:470ml
- 真空断熱二層構造:ー
- テフロン加工:ー
- メーカー:snow peak
コーヒータンブラーのおすすめ4. ALNAE タンブラー ふた付き コンビニマグ 真空断熱 600ml
木目調でナチュラルな雰囲気のコーヒータンブラー。おしゃれなデザインを探している人におすすめ。
アイスコーヒーを飲む時は、ストローの方が飲みやすいと感じる方もいるでしょう。
「ALNAE」のコーヒータンブラーは、スライド式のフタにストローをさすことができ、温かいドリンクだけでなく冷たいドリンクにも使いやすいです。600mlと大容量で、スタバのヴェンティサイズのコーヒーから、500mlの缶ビールまで、どんなドリンクもたっぷり持ち歩けますよ。
アイスコーヒーを飲みやすいコーヒータンブラーを探している方は、ぜひチェックしてみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
曽我美穂
フタの構造上、横にすると漏れる可能性があるので、無造作にカバンに入れて持ち歩くのには適していません。ただ、大容量の飲み物を熱いまま、冷たいまま飲めるので、オフィスや自宅、キャンプなどでの使用にはぴったりです。
商品ステータス
- フタ付き:◯
- 容量:600ml
- 真空断熱二層構造:◯
- テフロン加工:×
- メーカー:ALNAE
コーヒータンブラーのおすすめ5. シービージャパン QAHWA
ボトル内面にテフロン加工を施したコーヒータンブラー。汚れがつきにくく落ちやすい衛生的なアイテム。
コーヒーショップでコーヒーを淹れてもらう時、タンブラーの内側に汚れが目立つと恥ずかしいですよね。
「シービージャパン」のベストセラー『QAHWA』は、ボトルの内部にテフロン加工が施されたコーヒー専用ボトル。テフロンの層が汚れやコーヒーの臭いが付着するのを防いでくれ、いつでもコーヒー本来の風味を堪能できます。
飲み口が大きいデザインだからコーヒーの香りを楽しみやすく、飲んだ後に洗いやすいのもおすすめのポイント。
汚れにくく洗いやすいコーヒータンブラーを探している方に、イチオシの商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
曽我美穂
コーヒーを飲む際の香り、飲み心地を考え抜いて、広い飲み口のデザインになっているのが特徴です。見た目もカフェに置かれていそうなアンティークな雰囲気。家で作った美味しいコーヒーを持ち歩きたいという目的を持つ方にぴったりです。
商品ステータス
- フタ付き:◯
- 容量:420ml
- 真空断熱二層構造:◯
- テフロン加工:◯
- メーカー:シービージャパン
コーヒータンブラーのおすすめ6. サーモス 真空断熱タンブラー 0.42L
内側も外側も色が付いた陶器風のタンブラー。真空断熱構造で冷たいドリンクを入れても結露しにくい。
おしゃれに見える陶器のタンブラーは、落としたりぶつけたりすると割れやすいことも。
ステンレス製のポットやタンブラーが人気の「サーモス」より、陶器風のコーヒータンブラーです。内外に色が付いていて陶器に見えるデザインですが、真空断熱構造のステンレスなので落としても割ったり欠けたりする心配がありません。
割れる心配のない丈夫なコーヒータンブラー。長く安心して使い続けられるおしゃれなタンブラーを探している方にぴったりです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
曽我美穂
魔法瓶を作っているサーモスが作っているので、保温・保冷機能の高さはピカイチ。ただ、フタをつけられないデザインなので、マグカップのような位置づけで、自宅やオフィス、キャンプ場などで使うのがおすすめです。
商品ステータス
- フタ付き:×
- 容量:420ml
- 真空断熱二層構造:◯
- テフロン加工:×
- メーカー:サーモス
コーヒータンブラーのおすすめ7. ハリオ タンブラー グレー 300ml
スライド式のフタが付いたコーヒータンブラー。持ち運ぶ時も安心で使いやすい。
コーヒーは淹れたてが一番美味しいものですが、タンブラーに入れたコーヒーは風味がイマイチと感じる時ってありませんか。
こちらのタンブラーは、コーヒーファンに人気の「ハリオ」のドリッパーを直接置けるのが魅力。淹れたてのコーヒーを直接コーヒータンブラーに注げるから、時間が経っても温かく美味しいコーヒーを楽しめます。
300mlと大きすぎないサイズも、コーヒーの味を損なわないのにちょうど良いサイズです。
自宅やオフィスでいつでも美味しい淹れたてコーヒーを飲みたい方は、ぜひ使ってみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
曽我美穂
コーヒー関連用品を開発しているハリオが作っているタンブラー。自宅でお気に入りのコーヒーをあたたかい、または、冷たい状態で飲みたい人に適しています。横にすると漏れる可能性があるので、持ち運びにはあまり向いていません。
商品ステータス
- フタ付き:◯
- 容量:300ml
- 真空断熱二層構造:◯
- テフロン加工:×
- メーカー:ハリオ
コーヒータンブラーのおすすめ8. KINTO (キントー) トゥーゴータンブラー
臭いや汚れがつきにくいコーヒータンブラー。車内のホルダーに収まるサイズで持ち運びもしやすい。
毎日コーヒータンブラーを使い続けていると、数か月もすると傷や汚れが気になってしまうもの。
コーヒーグッズの人気メーカー「キントー」の『トゥーゴータンブラー』は、耐久性に優れた18-8ステンレス製。表面にはパウダーコーティングを施しており、傷がつきにくいのが特徴です。
タンブラーの内側もクリーンな表面仕上げで、コーヒーの臭いや茶渋が付きにくく衛生的なのもポイント。
気に入ったタンブラーは長く愛用したいという方は、ぜひこの『トゥーゴータンブラー』を選んでみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
曽我美穂
透明のフタの飲み口が小さな長方形なので、事前に自分に合う形かどうか、じっくり検討しましょう。なお、フタを外して飲む場合も考慮し、丸みがある飲み口になっています。
商品ステータス
- フタ付き36
- 容量:240ml
- 真空断熱二層構造:◯
- テフロン加工:×
- メーカー:キントー
コーヒータンブラーのおすすめ9. 象印マホービン ステンレス タンブラー
たっぷりと600ml入るコーヒータンブラー。一度にたくさんのコーヒーを飲みたい方におすすめ。
仕事中や勉強中にたくさんコーヒーを飲む場合、コーヒータンブラーの容量が少ないと頻繁にお代わりをしなくてはいけないので、面倒ですよね。
「象印」のコーヒータンブラーは、600mlとスタバのヴェンティより大きい大容量。たっぷりコーヒーを注いでも、魔法ビンと同じ構造により、コーヒーの熱さを長時間キープできます。
コーヒーが大好きで、デスクワークの際に温かいコーヒーを常に手元に置いておきたいという方は、ぜひこちらのコーヒータンブラーを選んでみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
曽我美穂
魔法瓶や水筒の生産で知られている「象印」の製品なので、保温・保冷力が高いです。ふたがついていないので、家やオフィスのデスクでの使用、キャンプでお酒を飲む時のグラス代わりとしての使用がおすすめです。
商品ステータス
- フタ付き:◯
- 容量:600ml
- 真空断熱二層構造:◯
- テフロン加工:×
- メーカー:象印
コーヒーを毎日飲むなら、コーヒータンブラーを手に入れておこう!
オフィスや街中でコーヒーを飲むのにぴったりのコーヒータンブラー。素材、デザイン、サイズがいろいろあり、どれを選べば良いのか悩んでしまいますよね。
今記事ではステンレス製とプラスチック製のおすすめのコーヒータンブラーを紹介しましたが、どれもおしゃれで使い勝手の良いものばかり。
コーヒータンブラーを探しているコーヒー好きの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!