ガラスカッターのおすすめ集|安全で初心者でも使いやすいガラス切りを厳選

すーさん 2021.09.05
おすすめのガラスカッターをお探しの方へ。今記事では、ガラスカッターの特徴や選び方から、おすすめの商品まで詳しくご紹介します。ガラス製品の処分はもちろん、DIYにも役立つガラス切りを解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

ガラスカッターの選び方|購入する前に確認すべき点とは

ガラスカッターのおすすめ

粗大ゴミの処分やDIY、ステンドグラス作成などで活躍する道具であるガラスカッター。ガラスを扱う際にあると便利ですが、用途に合わせて様々なものが販売されています。

そこでここから、ガラスカッターの選び方を解説

自分のニーズに合ったガラス切りを選ぶ参考にしてください。


ガラスカッターの選び方1. 使う目的やレベルに合わせて選ぶ

数多くの種類が販売されているガラスカッター。どのような目的でガラス切りを使用するのかによって選び方は変わってきます。代表的なのは以下の2種類。

  • ローラー式
  • オイル式

それぞれの特徴を解説していくので、しっかり把握して使いやすく自分の用途にぴったりなガラス切りを選びましょう。


初心者でも使いやすい「ローラー式」

刃の角度を気にせず使えるローラー式。

昔ながらのダイヤモンドガラスカッターは切る前に刃の角度を気にしなければなりませんでしたが、ローラー式は角度を気にすることなく動かしていけます。また、直線を切る時はもちろん曲線切りにも対応しているものが多いため、優れた機能性を発揮。

様々な用途に対応できるので、ガラス切りに慣れていない初心者におすすめのタイプです。


操作の難易度は少し高いけど綺麗に仕上がる「オイル式」

刃の回転に合わせてオイルが流れ出すオイル式。

切断した部分に自動でオイルを浸透させてくれるので、傷のライン通りにひびが入って綺麗にカットすることが可能です。また、傷をつけている最中もガラス粉の飛び散りを防止してくれるので安心。

操作の難易度は多少上がりますが、DIYなどで切断面を綺麗にしたい人や仕上りにこだわりたい人におすすめです。


ガラスカッターの選び方2. 曲線切りに対応しているか確認して選ぶ

ステンドグラスなどを作る際は、曲線切りが行えるガラス切りだとデザインの幅が広がります

ローラー式のガラスカッターの場合、多くは曲線切りに対応していますが、中には直線用や直線推奨のものもあるため事前にチェックしておきましょう。ちなみに、刃の角度が決まっているダイヤモンドカッターは、基本的に直線切り用と曲線切り用に分かれているため注意が必要です。

汎用性の高さや使いやすさを重視するなら、曲線切りが行えるガラス切りを選ぶといいですよ。


ガラスカッターの選び方3. 切りたいガラスの厚さに合わせて選ぶ

ガラスカッターにはそれぞれ対応するガラスの厚さが設定されています。

一般的なガラスや鏡に使われるガラスの厚さはおおよそ5mm程度なので、ごみとして処分する際は5mmに対応するものを選びましょう。DIY目的なら、厚みに幅を持たせるため2mmから10mm程度に対応しているガラス切りを選ぶと使いやすくなります。

切りたいガラスの厚さや用途に合わせて選ぶことで、失敗や怪我などトラブルのリスクを軽減することができますよ。


専用品が必要な場合も

1mm以下の薄板ガラスや高硬度の特殊ガラスを切るなら、専用のガラス切りが必要となる場合があります。

薄いガラスを一般的なガラスカッターで切ろうとすると、少しの圧力で破損してしまう可能性が。また、硬度が高いガラスの場合、一般的なガラスカッターだと刃が負けてしまいます。

扱うガラスによっては特殊素材専用のガラスカッターが必要になるので、事前にしっかり確認しておいてください。


ガラスカッターの選び方4. 握りやすさで選ぶ

ガラスカッターは基本的にペンのように握って使う道具。従って、扱う上で握りやすさは非常に重要なポイントとなります。

普段使っているペンと似た太さのものや、握り心地が良いものや滑りにくい素材を使ったグリップ力のあるガラス切りを選べば使いやすさが格段に上がるでしょう。なお、厚いガラスを切るガラスカッターはペンタイプではなく、手のひら全体で握りこめる形をしているため、握力に自信がない人でも力を入れやすくなっています。

握りやすく手に馴染む道具を選ぶことで、スムーズな作業が可能となりますよ。


ガラスカッターの選び方5. 替え刃の有無で選ぶ

ガラスカッターは消耗品。使う頻度に合わせて替え刃の有無や使い捨てかどうかの確認もしておきましょう。

DIYなどで何度も繰り返し使用するのなら、替え刃付きや交換用の替え刃が手軽に買えるガラスカッターがGOOD。使うたびにガラス切りを買い替える必要がないためコストを抑えることができます。

一方、引っ越しや大掃除など単発でガラスカッターを使う場合は、柄と刃が一体となった使い捨てタイプでも問題ありません。

丈夫な刃でも使い続ければ刃こぼれし、切れ味が落ちて仕上がりが悪くなってしまうので、コスパを重視するなら刃の交換ができるタイプがおすすめです。


ガラスカッターのおすすめ10選|使いやすさで人気の商品を大公開

ガラスカッターの選び方が分かったら、次は実際にどのようなものが人気なのか知りたいですよね。

そこでここから、ガラスカッターのおすすめ商品を紹介。それぞれの特徴を知って、自分に最適な道具を見つけてください。


ガラスカッターのおすすめ1. 三共コーポレーション H&H 超硬オイル硝子切り(エース) TC-15

三共コーポレーション H&H 超硬オイル硝子切り(エース) TC-15
  • きちんと切れていると「チー」という切断音が発するため、初心者でも安心して使いやすい
  • すりガラスや網入りガラスの切断も可能なので、窓ガラスや瓶など幅広く対応できる
  • 刃先は特殊金属で加工されているため、耐久性抜群で二度切りしても切れ味が変わらない

初めてガラス切りをする方にとって、本当にちゃんと切れているのか不安に思うこともありますよね。

「三共コーポレーション」の『H&H 超硬オイル硝子切り(エース)TC-15』は、適度な力加減で押し引きすると「チー」という快適な切断音を発してくれるので分かりやすくなっています。また、オイルが自動的に流れるため、切り筋が一定でムラなく鋭い切れ味を保つことが可能。

「初めてで不安…。」という初心者におすすめのガラスカッターとなっていますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:オイル
  • 切断可能厚さ: 2~8 (mm)
  • 曲線切り:◯
  • グリップ:ー -替え刃 :ー

ガラスカッターのおすすめ2. uxcell ガラスカッター

uxcell ガラスカッター 鉛筆スタイルのオイルフィード 超硬チップ イエロー プラスチックハンドル ガラスタイルミラーカッティング用 10 mm-20 mm
  • 厚さ10~20mmのガラスに対応しており、ステンドグラスやタイルなどもカットできるためDIY好きに人気
  • 滑り止めのついたプラスチック製ハンドルは、人間工学に基づいたデザインを組み合わせることにより快適な握り心地
  • カッターヘッドは360度回転できるので、簡単に交換することが可能

DIYや部屋のリノベーションなどで、厚さのあるガラスを切りたいという方もいるのではないでしょうか。

「uxcell」の『ガラスカッター』は、厚さ10mmから20mmのガラスに対応しているため、厚みのあるガラスもしっかり切ることができます。また、高硬度、鋭利な切削、高張力合金鋼製のシャフトによるスムーズな操作性と耐久性、鉛筆スタイルの快適な握り心地が魅力の道具です。

ボリュームのあるガラスをしっかり綺麗に切りたいと思っている方は、ぜひ一度チェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:オイル
  • 切断可能厚さ: 10~20 (mm)
  • 曲線切り:ー
  • グリップ:◯ -替え刃 :◯

ガラスカッターのおすすめ3. hibikurasu ガラスカッター オイル補充 ローラータイプ

hibikurasu ガラスカッター オイル補充 ローラータイプ 替刃 スポイド セット ガラス タイル ステンドグラス ボトル切断 DIY 工具 ガラス切りカッター 3〜12mm
  • 替え刃2枚とオイル補充用のスポイトが付属しているので、わざわざ買いに行かなくても手軽に交換・補充できる
  • 凹凸があって握りやすいグリップとなっているため、手の小さい方や女性でも使いやすい
  • 重量が約65gと重すぎないので、疲れにくく楽に使用できる

硬度の高い刃でも、使い続ければ先端は消耗してしまいます。そのたび、わざわざ買いに行くのは正直面倒くさいですよね。

「hibikurasu」の『ガラスカッター オイル補充 ローラータイプ』は、替え刃が2枚セットになっているため、刃先が劣化してもすぐに取り替えることができます。また、オイル補充用のスポイトも付いているので、オイルの補充や塗布も手軽に行うことが可能。

ガラスカッターの使用頻度が高い方にとっては非常に便利な道具となっていますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:ローラー、オイル
  • 切断可能厚さ: 3~12 (mm)
  • 曲線切り:ー
  • グリップ:◯ -替え刃 :◯

ガラスカッターのおすすめ4. コンヨ SUN UP ガラス切 ダイヤモンド GCD-3A

SUN UP ガラス切 ダイヤモンド GCD-3A
  • 税込700円未満なので、初めてガラスカッターを購入する方でも安心できる
  • 刃部がダイヤモンド製となっているため、切れ味抜群で耐久性も高い
  • 切断面が美しくなるので、DIYなど仕上がりにこだわりたい方に人気

ガラスカッターを使ってみたいと思っている方の中には、「いきなり高いものはちょっと…」と敬遠してしまう方も少なくないのでは。

「コンヨ」の『SUN UP ガラス切 ダイヤモンド GCD-3A』は、税込で700円を切るリーズナブルな価格となっているため、気軽に購入しやすくなっています。また、刃部はダイヤモンド製となっているので、切断面が美しく切れ味が鮮やかで、耐久性もばっちり。

コストパフォーマンスを重視する方なら、必ずチェックしておきたい道具ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:ダイヤモンドガラスカッター
  • 切断可能厚さ: 2~3 (mm)
  • 曲線切り:ー
  • グリップ:ー -替え刃 :ー

ガラスカッターのおすすめ5. MoToNa 超硬 ガラス切りカッター

超硬 ガラス切りカッター 切り道具 切削工具 便利 簡単 オイル式 ガラスカッター 切断板厚:3~12mm
  • 特殊金属で加工されている刃は耐久性が高く、二度切りしても切れ味が変わらない
  • 窓ガラスや瓶だけでなくセラミックタイルにも適応可能なので、使用できる範囲が広い
  • 入力安定性の研究により生み出されたグリップ形状のため、握りやすく操作性が高い

「二度切りしたら刃がダメになる。」そう言われるとガラス切りを行う時余計に緊張してしまいますよね。

「MoToNa」の『超硬 ガラス切りカッター』は、刃先が特殊金属で加工されているため耐久性抜群で、切断箇所を二度切りしても切れ味が変わる心配がありません。また、角度決めが不要でオイルが自動的に流れるため、切り筋が一定してムラなく仕上げることが可能です。

ちょっとくらいの失敗も許容範囲に収めてくれるガラスカッターは、安心してガラス切りを行いたいという方に人気です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:オイル
  • 切断可能厚さ: 3~12 (mm)
  • 曲線切り:◯
  • グリップ:◯ -替え刃 :ー

ガラスカッターのおすすめ6. GOOMAND 超硬オイル硝子切り

GOOMAND 超硬オイル硝子切り 切断工具 滑り止め取っ手のスチール製刃、オイル補給のガラスカッター 切断板厚:5~15mm 【ゴールデン】
  • 厳選された工業用ダイヤモンドを使用しているので、耐久性が高く切れ味抜群
  • 瓶や窓、水槽といったガラス製品から鏡、タイルにまで対応できるため汎用性が高い
  • 角度決めが不要でオイルが自動的に流れるため、切り筋が一定でムラなく仕上がる

「どうせ購入するならクオリティの高いものを。」ガラスカッターを選ぶ時、汎用性や耐久性の高さを重視する方も多いのではないでしょうか。

「GOOMAND」の『超硬オイル硝子切り』は、厳選された工業用天然ダイヤモンド原石を使用し、優れたダイヤモンド埋め込み技術や研磨技術を駆使したプロ仕様モデル。二度切りしても切れ味は変わらず、ガラス以外にも鏡やタイルにも使用可能となっています。

本格的なDIYをする方にとって、非常に使い勝手の良いガラスカッターといえますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:オイル
  • 切断可能厚さ: 5~15 (mm)
  • 曲線切り:◯
  • グリップ:◯ -替え刃 :ー

ガラスカッターのおすすめ7. KEWAYO 6個セット 超硬硝子切り

KEWAYO 6個セット 超硬硝子切り ガラスカッター ミラータイルカット ガラスカッターヘッド2-6mm、 6-12mm、12-20mm オイル補給のガラスカッター 切削工具
  • 3種類のブレードが付いているので、厚さの異なるガラス切りの際に便利
  • 特殊金属で加工された刃先は、耐久性が高く安全にガラス切りが行える
  • 角度を気にすることなくカットできるので、初心者でも楽に使える

「ガラスの厚さによってガラスカッターを揃えるのはコストがかかるし面倒くさい…。」様々なガラス切りを行う方なら、少しでも手軽なものが良いですよね。

「KEWAYO」の『6個セット 超硬硝子切り』は、2~6mm・6~12mm・12~20mmという適応厚さの異なる3種類のブレードが付いているため、幅広い厚さのガラス切りに対応することができます。他にも、カッターペンやドロッパー、ドライバーまで付属しているので、これ一つあれば手持ちの道具を減らして作業することが可能。

手軽に作業を進めたいという方は、一度チェックしておくことをおすすめします。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:オイル
  • 切断可能厚さ: 2~20 (mm)
  • 曲線切り:ー
  • グリップ:◯ -替え刃 :◯

ガラスカッターのおすすめ8. uxcell ガラスカッター 鉛筆スタイルのオイルフィード

uxcell ガラスカッター 鉛筆スタイルのオイルフィード 超硬チップ ブラック メタルハンドル ガラスタイルミラーカッティング用 5 mm-12 mm
  • 滑りにくい金属製のハンドルは人間工学に基づいて設計されているので、握りやすく安全性が高い
  • オイルが均一かつスムーズに出てくるため、ガラスが割れやすくガラス粉の飛び散りを防止してくれる
  • ステンドグラスやタイル、ミラーカットにも適しているため、DIY好きな方に人気

「少しでも安全にガラス切りを行いたい。」切れやすい素材を扱うからこそ、安全面には十分注意を払いたいものですよね。

「uxcell」の『ガラスカッター 鉛筆スタイルのオイルフィード』は、その名の通り鉛筆スタイルのハンドルで持ちやすく、操作性が高くなっています。人間工学に基づいたデザインを組み合わせることにより、快適な握り心地も実現。

普段使用しているペンと同じ感覚で使用できるため、安全第一と考えている方に最適の道具です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:オイル
  • 切断可能厚さ: 5~12 (mm)
  • 曲線切り:ー
  • グリップ:◯ -替え刃 :◯

ガラスカッターのおすすめ9. Amarine Made ガラスカッター サークルガラスカッター

ガラスカッター サークルガラスカッター 円形ガラスカッター ガラス切断工具 ガラス切りカッター
  • コンパスのような形をしたガラスカッターは、ガラスを素早く簡単に綺麗な円にカットできる
  • 刃先は炭化タングステン製なので、耐久性に優れている
  • 通常のガラスカッターのハンドルには滑り止め加工が施されているので、安全に使いやすい

「Amarine Made」の『ガラスカッター サークルガラスカッター』は、通常のガラスカッターに加えてコンパス状のガラスカッターも付いているため、ガラスを素早く簡単に円形カットすることができます。レバーには目盛りがはっきりしていて読みやすく、直径の調整幅は7~60cmと広くなっているのも魅力。

よりこだわったものを作りたいと思っている方にぴったりのガラスカッターですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:オイル
  • 切断可能厚さ: 3~15 (mm)
  • 曲線切り:◯
  • グリップ:◯ -替え刃 :ー

ガラスカッターのおすすめ10. CESFONJER 超硬ガラス切りカッター

CESFONJER ガラスカッタ、超硬 ガラス切りカッター 切り、ガラスカッターオイル注入タイプ余分な交換可能なヘッドとオイルリザーバー - 2mm-6mm / 6mm-12mm / 12mm-20mm。
  • ピストルグリップデザインなので、握りやすく少しの力でカットできて使いやすい
  • 操作性が高く曲線切りにも対応しているため、ステンドグラスなどを作成する方に人気
  • オイル式でスムーズにカットしやすくガラスの飛び散りが少ないので、女性でも使いやすい

「ペンタイプのガラスカッターだと、力が伝わらず上手くカットできない…。」握力の弱い方や女性の中には、そんな悩みを抱えている方もいるでしょう。

「CESFONJER」の『超硬ガラス切りカッター』は、持ち手がピストルグリップデザイン。少しの力でもしっかり伝わってガラスを綺麗にカットでき、手首の疲労を軽減する効果にも期待できます。

手のひら全体で包み込むように持つため手が滑りにくく力が伝わりやすいので、握力に自信のない方でも使いやすいガラスカッターです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:オイル
  • 切断可能厚さ: 2~20 (mm)
  • 曲線切り:◯
  • グリップ:◯ -替え刃 :◯

自分に合ったガラス切りで、掃除やDIYを効率よくしましょう!

DIYやリノベーション、ごみの処理時などに役立つガラスカッターは、家庭に一つあると便利なアイテムです。「ガラス切りなんて難しそう…」と思っている方でも、使いやすいアイテムが非常に多く、一度使ってみると意外とすぐに慣れてしまいますよ。

日常生活と密接したガラス素材。使えるシーンは数多くあるので、自分にぴったりのガラスカッターを見つけてください

【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life