
【無料】写真にメイクできる加工アプリおすすめ10選。バーチャルメイクできる編集アプリを紹介
アプリ調査隊:ユウキ
アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は100種類以上の編集アプリを使った私がメイク加工アプリを調べました!
「写真にメイクできるメイク加工アプリは?」
「メイクシミュレーションができる編集アプリを知りたい!」
すっぴん写真もかわいく見せたい、自分に似合うメイクを試してみたい、という女性に人気のメイク加工アプリ。
メイク機能を使うだけで、盛れた写真が完成します。
実際に写真にメイクできる加工アプリ1位の「BeautyPlus」で試してみた結果がこちら!

BeautyPlusならただメイクをシミュレーションするだけでなく、本物のメイクのようにリアルな仕上がりの加工ができます。
アプリをもっと見たい方は、100種類以上の編集アプリを使った私が作成した、写真にメイクできるメイク加工アプリのおすすめTOP10をぜひご覧ください!
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | BeautyPlus | SNOW | SODA | Perfect365 | VividGlam |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
iOS | |||||
Android | ー | ||||
ポイント |
思い通りのメイク加工ができる! 本物さながらのメイクアップが可能なアプリ |
スタンプを押すだけでメイクアップ! あっという間に盛れる写真を作成できるカメラアプリ |
AIが顔立ちを解析してメイクを自動提案してくれる 細部まで自分好みに仕上げられるメイク加工アプリ |
仕上がりの濃さを自分好みに微調整できて便利! イベントや日常など使い分けできるメイク加工アプリ |
ナチュラルも盛れ顔も自由自在! 気分に合わせて楽しめる無料メイク加工アプリ! |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
目次から気になるアプリをチェック!
【無料】写真にメイクできる加工アプリおすすめ10選|バーチャルメイクできる編集アプリを紹介
アプリ調査隊:ユウキ
今回調査したメイク加工アプリは15個以上!
今回はその中でもおすすめできる10個のメイク加工アプリを紹介します!
ここからは実際に、無料で写真にメイクできるメイク加工アプリをランキング形式で大公開!
ぜひ、お気に入りのアプリを見つけてくださいね。
1. BeautyPlus:思い通りのメイク加工ができる!質感や塗り方など豊富な加工方法で、本物さながらのメイクアップが可能なアプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:5,042,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 口紅加工:〇
- 眉毛加工:〇
- チーク加工:〇
- 美白加工:〇
- ホワイトニング加工:〇
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
マットリップで加工するのがお気に入り!
驚くほどリアルに仕上がりますよ。
『BeautyPlus』は、自由自在にバーチャルメイクができるカメラアプリ。
チークや口紅、アイメイクや眉毛など、顔のパーツごとにメイクができます。好みの色を選択し様々な形や質感をカスタムできるのが特徴。
例えば、好きな口紅の色を選んだ後、グロス、マット、オーバーリップなど、質感や塗り方を選択できます。
「潤いのある輝く唇にしたい!」
「薄い唇をふっくらさせてセクシーに見せたい!」
そんな願望も叶えてくれますよ。

また、自然にぷっくりとした涙袋を作れたり、ナチュラルやパリジェンヌ風など様々な形のまつ毛にできる機能も搭載。
さらに、AIが顔を認識しフルメイクをしてくれる機能もあるため、初心者でも簡単にメイク加工ができます。
本物のメイクをするように加工できるアプリなので、どのメイク加工アプリを使おうか迷っている方は、まずは『BeautyPlus』を試してみて。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら2. SNOW:スタンプを押すだけでメイクアップ!あっという間に盛れる写真を作成できるカメラアプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1,465,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 口紅加工:〇
- 眉毛加工:〇
- チーク加工:〇
- 美白加工:〇
- ホワイトニング加工:〇
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
メイクに詳しくなくても、簡単にバーチャルメイクができちゃいます!
気になっていた白湯メイクを試してみたら、最高に可愛くなった!
『SNOW』は、手軽にバーチャルメイクを楽しめる写真加工アプリ。
美人顔になる「ホクロメイク」や、流行りの「白湯メイク」など、様々なメイクスタンプが備わっています。
好みのスタンプを選べば、顔を自動で認識し全体にバランスよくメイクを施してくれます。

また、メイク加工だけでなく肌のトーンを均一にしたり、シミや毛穴も自然にカバー。
季節やトレンドに合わせて、スタンプが定期的に追加されるのも嬉しいポイントです。
「やってみたいメイクはあるけど、どうやってするんだろう...。」という方にぴったりのアプリ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら3. SODA:AIが顔立ちを解析してメイクを自動提案してくれる!細部まで自分好みに仕上げられるメイク加工アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:179,000 件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 口紅加工:○
- 眉毛加工:○
- チーク加工:○
- 美白加工:○
- ホワイトニング加工:○
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
AIが私の顔立ちを読み取って似合うメイクを選んでくれるのが凄い!
普段のメイクがそのまま写真で再現されたような自然さに感動しました。
『SODA』は、写真に自然なメイク加工を加えたい方に向けた顔診断つきセルフィー特化アプリ。
AIが顔立ちを解析し、あなたに合うナチュラルな仕上がりを提案してくれます。
「メイク」機能では、リップ・チーク・アイライナー・アイブロウなどを個別に追加可能。
輪郭補正やテカリ抑えなどの美肌加工も同じ画面でまとめて仕上げられます。
いつものメイクの完成形をアプリでシミュレーションする感覚で楽しめますよ。

さらに、トレンドの色味を取り入れたメイクテンプレートをワンタップで全顔に適用可能。
「スタイル」から選ぶだけで、忙しい朝でも盛れ感をキープした加工が瞬時に完成します。
自分に似合うメイクを試してみたい女性はぜひダウンロードしてみてください。
4. Perfect365:仕上がりの濃さを自分好みに微調整できて便利!イベントや日常など使い分けできる本格メイク加工アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:783,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 口紅加工:〇
- 眉毛加工:〇
- チーク加工:〇
- 美白加工:〇
- ホワイトニング加工:〇
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
リップやアイシャドウの色味がプロ並みに調整できて驚き!
色々試したくなります!
『Perfect365』は、20種以上のメイク&美肌ツールを搭載した本格メイク加工アプリ。
リップ・チーク・アイブロウ・アイライナー・アイシャドウ・コンシーラまで細かく調整でき、プロのような仕上がりが誰でも再現できます。
「メイク」モードでは、色味の調整に使えるカラーパレットが自由自在。

さらに、200種類を超えるテンプレートも搭載されており、ナチュラルな普段メイクから大胆なハロウィン風までワンタップで切り替え可能です。
濃さのスライダーで印象を調整できるので、好みに合わせた微調整も簡単。
色味や仕上がりにこだわってメイクシミュレーションを楽しみたい女性にぴったりのアプリです。
5. Vivid Glam:ナチュラルも盛れ顔も自由自在!気分に合わせて楽しめる無料メイク加工アプリ!
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:900件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 口紅加工:〇
- 眉毛加工:〇
- チーク加工:〇
- 美白加工:〇
- ホワイトニング加工:〇
- 対応OS:iOS
アプリ調査隊:ユウキ
メイクの色味や濃さを細かく調整できるのが嬉しい!
「すっぴん風」から「ガッツリ」まで自由自在に楽しめるアプリです。
『Vivid Glam』は、自然な仕上がりから盛り感ある撮影向けまで、あらゆる雰囲気に対応できるバーチャルメイクアプリです。
リップ・チーク・眉・コントアなどのパーツを自由に調整可能。
色味や質感、入れ方まで選べて、スライダーで濃さの微調整もできます。
画像を加工するだけでなく、リアルタイムカメラにも対応しており、メイクをかけたまま撮影できるのも便利なポイント。
コスメ購入前に色味を確認したい方におすすめのアプリです。
6. EPIK エピック:豊富な機能でバーチャルメイクを楽しもう!新しい自分を発見できる写真加工アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:599,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 口紅加工:〇
- 眉毛加工:〇
- チーク加工:〇
- 美白加工:〇
- ホワイトニング加工:〇
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
実際にやるのが難しいシェーディングも、アプリなら簡単に入れられました!
顔に立体感が出て嬉しい!
『EPIK エピック』は、豊富なメイク機能で自分に似合うメイクをシミュレーションできるアプリ。
顔のパーツごとに細かく調整し様々なイメージのメイクを試せます。
ファンデーションやリップ、マスカラなどの定番アイテムに加え、シェーディングを入れたり、ホクロメイクなども可能。

また、髪型や髪色を変えられる機能も搭載。流行りの髪型やおしゃれなカラーもスマホで気軽に試せます。
メイクはもちろん、トータルでイメチェンを考えている方におすすめの写真加工アプリ。
ぜひ、試してみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら7. MakeupPlus:ワンタップで手軽にメイク加工ができる!初心者でもプロ並みのメイクアップを楽しめるカメラアプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:880,00件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 口紅加工:〇
- 眉毛加工:〇
- チーク加工:〇
- 美白加工:〇
- ホワイトニング加工:〇
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
メイクテーマを使えば、一瞬でいい感じにメイク加工を施してくれます!
『MakeupPlus』は、プロのメイクアップアーティストにメイクしてもらったような体験ができるアプリ。
テーマに沿ったメイクを試せる「メイクテーマ」機能が搭載されており、好みのテーマを選ぶだけで、自動でメイク加工が施されます。
「秋冬」「ハロウィン」「ナチュラル」など、様々なテーマは、特別なイベントの画像作成時に便利。
口紅やチーク、アイシャドウやハイライトなどを、テーマに合わせてバランスよく配置してくれるので、完成度の高いメイクができます。

その他にも、ファンデーションやリップ、眉毛やカラコンなど様々なメイクアイテムを一つずつ細かく調整することも可能。
『MakeupPlus』を使えば、すっぴん写真でも一瞬でかわいい画像に仕上げられます。ぜひ、試してみて。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら8. PhotoDirector:仕上がりの精度がかなり高い!トレンドメイクを気軽に試せる加工アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:936,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 口紅加工:〇
- 眉毛加工:〇
- チーク加工:〇
- 美白加工:〇
- ホワイトニング加工:〇
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
最近人気のカラーマスカラで加工したら、おしゃれ顔になりました!
『PhotoDirector』は、高度なAI技術で流行りのメイクをシミュレーションするアプリ。
リップ、眉毛、アイライナー、チークなどの、好みの色や質感を選んでメイク加工を施せます。
中でもおすすめは、12種類19色のアイライナーと60種類20色のまつ毛の機能。
他の類似アプリと比べてデザインや色のバリエーションがとにかく豊富です。
流行りのカラーマスカラやカラーアイライナーを使えば、盛れる写真が完成。

また、AI が自動で写真の顔を認識してくれるので、とてもナチュラルな仕上がりになります。
自然体で魅力的な画像を作成したい方は、ぜひ試してみて。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら9. Ulike:メイク加工したのがバレないほど自然な仕上がり!ナチュラルに盛れるバーチャルメイク加工アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:680,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 口紅加工:〇
- 眉毛加工:〇
- チーク加工:〇
- 美白加工:〇
- ホワイトニング加工:〇
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
加工しすぎた感がなく、ふんわりかわいい雰囲気に仕上がります!
『Ulike 』は、自然な仕上がりが特徴のメイク加工アプリ。
リップ・チーク・アイブロウ・カラコンなどを使って、アプリで加工したとは思えないほどナチュラルな仕上がりになります。
リアルに近い状態を保ちながら美しさを引き出してくれて、ナチュラルメイクの練習にも最適。

メイク機能はもちろん、脚痩せやヒップアップなど体型補正の機能も充実しています。全身写真でも思うがままに加工できるのが嬉しいですよね。
自然に盛れるメイク加工アプリをお探しの方におすすめ。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら10. YouCamメイク:人気ブランドのコスメを試して自分に似合うメイクを発見!リアルなメイク体験ができるシミュレーションアプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:4,174,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 口紅加工:〇
- 眉毛加工:〇
- チーク加工:〇
- 美白加工:〇
- ホワイトニング加工:〇
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
大好きなKATEのリップモンスターをバーチャルで試せるのが嬉しい!
『YouCamメイク』は、有名コスメブランドを使ってバーチャルメイクができるアプリ。
KATE、RMK、ORBISといった有名ブランドの最新コスメを試せます。実際の商品の色や質感など、細かい部分まで忠実に再現。
お店に行かなくても気軽にバーチャルで試せるので、自分に似合うメイクが見つかるでしょう。
気に入った商品があれば、すぐにECサイトにアクセスして購入できますよ。

また、肌診断機能が備わっているのも魅力。顔写真を撮るだけで、3秒でAIが肌の状態をチェックしてくれます。
肌状態を数値で把握でき、診断結果に基づいたケアやおすすめの化粧品を紹介してくれるので、毎日のお手入れに役立つこと間違いなし。
人気コスメを使って流行りのメイク加工をしたい方や、自分に似合うメイクを見つけたい方は、要チェックですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリで写真にメイクをする方法|メイクをシミュレーションする方法を解説!
ここからは、自分で写真にメイクができるよう、今1番人気のメイク加工アプリ「BeautyPlus」を使った加工方法の流れを解説します。
メイクの色や付け方を細かく設定したい方は『メイクアップ』機能、ワンタップで手軽にフルメイクをしたい方は『フルメイク』機能がおすすめ。
メイク加工をすることで、すっぴん写真もかわいく見せられますよ。
ぜひBeautyPlusをダウンロードして、やり方を見ながら写真にメイクをしてみてください!
BeautyPlusでメイク加工をする『メイクアップ』機能でメイクをする方法
ステップ1. 『編集を開始』をタップして顔写真を選ぶ

「BeautyPlus」をインストールしたら、トップ画面が表示されます。
真ん中にある『編集を開始』をタップすると写真フォルダが開くため、顔写真を選びましょう。
ステップ2. 下にある『ポートレート』をタップする

顔写真を選ぶと、レタッチや顔加工ができる画面に移動します。
メイク機能はポートレートにあるため、下の『ポートレート』をタップしましょう。
ステップ3. 『メイクアップ』をタップする

『ポートレート』をタップすると、メイク加工や顔加工ができる機能が表示されます。
パーツごとにメイクをするために、『メイクアップ』を選択しましょう。
ステップ4. メイクの色や付け方を選ぶ
『メイクアップ』を選択すると、パーツごとにメイクできる機能が表示されます。
『メイクアップ』機能で加工できること。
- 『口紅』
- 『チーク』
- 『輪郭(ハイライトやシェーディング)』
- 『まゆげ』
- 『まつ毛』
- 『アイメイク』
- 『そばかす』
- 『カラコン』
- 『涙袋』
気になるメイクをタップして、試してみましょう。
今回は、『口紅』『チーク』『アイメイク』『まつ毛』を使った方法を説明します。
『口紅』と『チーク』をタップする

『口紅』と『チーク』をタップしたら、それぞれ好きな色を選びましょう。
- 『口紅』
色の濃さや明るさを調整可能。仕上がりの質感(マット、ツヤあり)も変更できます。 - 『チーク』
色合いや濃さ、位置を調整可能。
『アイメイク』と『まつ毛』をタップする

『アイメイク』と『まつ毛』をタップしたら、好みのスタイルを選びましょう。
- 『アイメイク』
色の濃さや明るさを調整可能。 - 『まつ毛』
マスカラの色を変更できます。
メイク加工が完了したら、右下のチェックマークをタップしましょう。
ステップ5. 『保存』を押すと写真フォルダに保存できる

チェックマークをタップしたら右上にある『保存』を押すことで、写真フォルダに保存できます。
お気に入りのメイクをシミュレーションして、素敵な写真を保存しましょう!
BeautyPlusでメイク加工をする『フルメイク』機能でメイクをする方法
ステップ1. 『編集を開始』をタップして顔写真を選ぶ

「BeautyPlus」をインストールしたら、トップ画面が表示されます。
真ん中にある『編集を開始』をタップすると写真フォルダが開くため、顔写真を選びましょう。
ステップ2. 下にある『ポートレート』をタップする

顔写真を選ぶと、レタッチや顔加工ができる画面に移動します。
メイク機能はポートレートにあるため、下の『ポートレート』をタップしましょう。
ステップ3. 『フルメイク』をタップする

『ポートレート』をタップすると、メイク加工や顔加工ができる機能が表示されます。
ワンタップでメイクをするために、『フルメイク』を選択しましょう。
ステップ4. 好みのプリセットを選ぶ

『フルメイク』をタップしたら、様々なメイクをシミュレーションできるプリセットが表示されます。
好みのプリセットを選んで、スライドバーでメイクの濃さを調整しましょう。
今回は、「YOUNG系メイク」と「オレンジ系メイク」のプリセットを試してみました。
メイクが完了したら、右下のチェックマークをタップしましょう。
ステップ5.『保存』を押すと写真フォルダに保存できる

右上にある『保存』を押すことで、写真フォルダに保存できます。
自分に似合うメイクを試して、素敵な写真を保存しましょう!
BeautyPlusでメイク加工をするメイク加工アプリがあれば、流行りのメイクも垢抜けメイクもできる!
「すっぴん写真でも、後からメイクをしてかわいい写真に加工できる!」
「バーチャルでメイクを試して、自分に似合うメイクを見つけられる!」
そんな魅力がたくさんのメイク加工アプリ。
メイクフィルターを使って加工するものや、一つずつ細かく調整するものなど、アプリの種類は様々です。
メイクだけでなく、美白やホワイトニング、肌の補正ができるアプリも。
ぜひ、この機会にお気に入りアプリを見つけて、色々な機能を試してみてくださいね。
【参考記事】自分に似合うメイクが分かる診断アプリのおすすめを紹介!▽
【参考記事】フィルターやメイク機能を使って自撮りが盛れるアプリを紹介!▽
【参考記事】自分に似合うカラコンの色が診断できるカメラアプリを紹介!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!