ホットプレートのおすすめ10選|売れ筋おすすめ商品を徹底解説
ガスいらず。ホットプレートで楽しく料理を!
お好み焼き・焼きそばなど外では鉄板焼きの前でいただく料理も自宅であれば、フライパンで調理する人が多いですよね。一人暮らしであれば問題ありませんが、お子様のいる家庭や皆で楽しむ時は、何かとフライパンは不便。そんな方は電気ホットプレートで楽しく、ワイワイしながら料理に勤しんでみませんか。
今回は、料理の楽しさを10倍にする人気ホットプレートを10台まで厳選してご紹介します。焼肉やお好み焼き、焼きそばなど皆で充実したクッキングライフを送りましょう。
ホットプレートの正しい選び方とは?
ホットプレートのおすすめ商品を見ていく前に、まずはホットプレートの正しい選び方について勉強していきましょう。ホットプレートは
・プレートの形状&大きさ
・プレートの種類
・機能性
・価格
の4点をしっかりと確認しておくことで、自分に最適なホットプレート選びができるでしょう。4ポイントについてはここからさらに詳しく解説していきます。
ホットプレートの選び方① プレートの形状&大きさ
ホットプレート選びでプレートの形状と大きさは最も大切です。ホットプレートには大きく分けて【円型・長方形型】の2種類が存在します。一般的に販売されているホットプレートは長方形型が多いですが、鍋プレートなどに対応している円型も必要な方からは絶大な人気を獲得しています。そして、どちらにも共通している言える大切なポイントがプレートの大きさです。大きすぎることに越したことはありませんが、洗う時間やセッティングの場所取りなどコンパクトだからこそ有利な点もあります。プレートの形状と大きさは実際に使う人数を想定した上で決めていきましょう。
ホットプレートの選び方② 対応プレートの種類
ホットプレートの便利さを決める大切なポイントである、対応プレートの種類。ホットプレートのオーソドックスなラインナップといえば、平プレート・焼肉プレートですが、最近ではたこ焼きプレートなど、バラエティに富んだプレート対応の商品を販売されています。対応プレートが多ければ多いほど、料理の幅はぐっと広がるため、出来るだけプレート数の多い商品を選択しましょう。
ホットプレートの選び方③ 機能性
ホットプレートの中には、プレートの表面に特殊な加工が施されている商品や、焼いている時に出る煙を抑えてくれるアイテムも販売されています。他にも、プレートが着脱式になっているなど細かなポイントに違いが。充実したホットプレート選びを行うためにも、購入する前は必ず機能面までしっかりと確認しておいてください。
ホットプレートの選び方④ 価格
価格は人によっても重視するポイントではないでしょうか。ホットプレートの価格は、安い商品で1,500円、高くなれば25,000円といったところ。安くなればなるほど、温度調節ができなくなるなど、やや使い勝手の良さに不安な点が出てきます。筆者自身も15,000円ほどのホットプレートを使っていますが、お金をかけて良かったと本気で思います。お財布の中との相談にもなりますが、出来るだけ機能面などにこだわった上で商品のへと進むことをおすすめします。
おすすめホットプレート10選を徹底解説
ホットプレートの正しい選び方について知識を得たところで、ここからは実際に使って欲しいおすすめホットプレート10台をご紹介します。毎日でも使いたくなるホットプレートをこの機会にGETしましょう。
おすすめホットプレート1. IRIS OHYAMA 平面ホットプレート
価格:4,980円
スティック型掃除機やオイルヒーターなど幅広い商品を手がける「IRIS OHAYAMA(アイリスオーヤマ)」の人気ホットプレート。じっくり火を通す必要のある焼肉プレートには、余分な脂を落とす穴を採用。油分を極限まで抑えられるため、平面プレートよりもヘルシーなお肉を楽しめますよ。網焼きプレートを外せば、焼きそばやお好み焼きでも使えますよ。5,000円前後のリーズナブルさでありながら、高い実力が魅力的なホットプレートです。
Amazonで詳細を見るおすすめホットプレート2. 象印 多機能ホットプレート
価格:13,000円
圧力鍋や除湿機などを手がけるメーカー「象印」のおすすめホットプレート。反面プレートを合わせて4種類の使い方が出来る商品で、幅広いニーズに一台で応えてくれますよ。焼きそばや焼肉といった定番の他にも、たこ焼きプレートまで使える点は特に魅力的なポイントと言えるでしょう。プレートの質も非常に高く、傷つきにくい特殊加工が施されています。価格は高めでも、一度は見ておくべきホットプレートです。
Amazonで詳細を見るおすすめホットプレート3. BRUNO コンパクトホットプレート
価格:8,800円
BRUNOより販売されている人気ホットプレート。鋳物ホーロをイメージして造られたデザインは、インテリア性が非常に高く、見た目からも料理を楽しめますよ。2~3人の少人数におすすめのサイズ感が、お子様のいる家庭や、同棲中のカップルから大注目。プレートも平面プレート・たこ焼きプレートの2種類用意されているため、幅広い用途に使い回せますよ。
Amazonで詳細を見るおすすめホットプレート4. Panasonic ホットプレート
価格:16,000円
ホームベーカリーやエスプレッソマシンなど便利家電を数多く手がける「Panasonic(パナソニック)」の人気ホットプレート。ダイヤモンドハードコートと呼ばれる、フッ素コーティングされたプレートは従来商品に比べて2倍の耐久性を誇ります。プレートは、平面プレート・焼肉プレート・たこ焼きプレートの3種類を用意。大人数でも楽しめる理想的なサイズ感も人気を集める理由でしょう。筆者自身も使っていますが、本当に使い勝手の良いホットプレートですよ。
Amazonで詳細を見るおすすめホットプレート5. 象印 グリルなべホットプレート
価格:7,500円
象印より販売されている円型ホットプレート。1台ですき焼き風なべ・焼肉プレート・土鍋風なべの3役をこなしてくれる商品で、長方形型ホットプレートでは実現できない鍋物も楽しむことができます。火を使わずに鍋を楽しめるため、乾燥している冬の季節でも手軽に使用可能。価格もさほど高くなく、お求めやすい価格帯になっているので一度見てみてください。
Amazonで詳細を見るおすすめホットプレート6. タイガー魔法瓶 グリル鍋ホットプレート
価格:8,700円
水筒から電気ポットまで生活を手助けする便利商品を手がける「タイガー魔法瓶」の人気グリル鍋ホットプレート。さほど場所を取らないコンパクトなサイズ感でありながら、深さのあるデザインになっており、大人4人でも自由に使い回せます。プレートは、波型の焼きにプレート・深鍋用プレート、たこ焼きプレートの3種類を付属。蒸し蓋までついた料理好きにはたまらない商品ですよ。
Amazonで詳細を見るおすすめホットプレート7. 山善 グリル鍋ホットプレート
価格:4,900円
テレビ台やサーキュレーターなどを販売する「山善」のおすすめグリル型ホットプレート。他グリル型ホットプレートと違い、鍋以外のプレートには対応していないため、使い勝手の良さはややイマイチかも。それでも、ガスを全く使わない鍋型ホットプレートですので、ガスなしで鍋をしたいとお考えの方にはぴったりですよ。見た目もおしゃれで重宝すること間違いなしのグリル型ホットプレート。
Amazonで詳細を見るおすすめホットプレート8. 象印マホービン 土鍋風なべ&平面プレート
価格:9,700円
象印マホービンより販売されている人気グリル鍋型ホットプレート。本体に収納されている大型鍋は取り外すことで直火式鍋へと変わるため、簡単に下ごしらえできます。4人家族でも大きめに感じるサイズ感は、男友達と囲む時に重宝できるほど。IHヒーターには対応していないので、間違って使用しないよう注意しましょう。価格・使い心地・機能性どれも平均以上のコスパ良好ホットプレートです。
Amazonで詳細を見るおすすめホットプレート9. アビテラックス 電気ミニプレート
価格:2,100円
チェスト型冷蔵庫やオーブントースターなどを販売する「アビテラックス」の人気コンパクトホットプレート。煮る・焼くの2つを一台で担ってくれる商品で、誰でも手軽に料理を行えます。一人鍋用としても使える商品なため、一人暮らしで鍋が欲しいという方におすすめです。価格も2,000円前後と非常にリーズナブルですので、この機会にぜひ見みてください。
Amazonで詳細を見るおすすめホットプレート10. récolte ポットデュオ ホットプレート
価格:4,800円
ホットサンドメーカーや電気ケトルを販売する「récolte(レコルト)」の人気ホットプレート。一人前から3人分まで作れる、無駄のないベストなサイズ感が魅力的な商品です。「焼く・蒸し・揚げる・煮る」の4役をたった一台で行ってくれるため、一人暮らしの男性は重宝すること間違いありません。焦がしてしまうと底にこびりついてしまうので、調べた上で温度調節しましょう。
Amazonで詳細を見るホットプレートでみんなで楽しい夜ご飯を。
ホットプレートの正しい選び方&おすすめ商品をご紹介しました。料理を美味しくするのは、空腹と楽しい環境です。一人飯よりも二人飯、二人飯よりも三人飯の方が料理は美味しく感じるでしょう。ちょっぴり失敗した時も笑いながら楽しくホットプレートを囲んでみてください。
【参考記事】ホットサンドメーカーのおすすめ機種をご紹介▽
【参考記事】ワッフルメーカーでお子様と楽しいデザート作りを▽
【参考記事】はこちら▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!