【料理が楽しくなる】おすすめのまな板人気17選|選び方からおしゃれな一枚までお届け
本当に使いやすいおすすめのまな板を大公開!
料理をする際に必ず必要になるアイテムの1つとして「まな板」があります。今や100均でも購入できるまな板ですが、実は種類が色々ありおしゃれなものや実用的なものまで様々な人気商品が登場しています。
今記事では料理がより楽しくなるおすすめのまな板を17個紹介していきます。まな板を変えるだけでも快適度が変わってくるため、料理をする人はぜひ読んでみてくださいね。
まな板のタイプは主に3種類ある。
一言でまな板といっても木製、プラスチック、ゴム製の3つの種類が存在していることはご存知でしょうか。
この3種類はそれぞれにメリットとデメリットがあるため、まずはどのタイプのまな板が自分に合っているか確かめましょう。その上で自分が買うべきまな板を探すことができれば、色々な商品に目移りすることはなくなりますよ。
木製まな板のメリット&デメリットとは
木製まな板は料理のしやすさが魅力的。本体と食材が滑りにくく、さらに素材が柔らかいのでキャベツの千切りをする時など、腕にかかる負担が少なくなります。さらに包丁への負担も少ないので、包丁の刃こぼれがしにくいという点もポイント。
しかしきちんと洗って、風当たりのいいところで乾かさないとカビが発生しまうというデメリットも。また漂白剤を利用できないので、一度カビが発生してしまうと元の綺麗な形には戻りません。木製まな板を使用する人は、メンテナンスには注意しましょう。
【参考記事】はこちら▽
プラスチック製まな板のメリット&デメリットとは
プラスチック製まな板は漂白剤を使用できるため、カビや色移りがあっても容易に対応できるメンテナンス性が特徴的。また軽くて薄いのでスペースもとらず、女性でも気軽に扱えると点も嬉しいですね。
しかし軽いがゆえに、本体が動いてしまい、まな板自体が固いので包丁や腕にかかる負担も大きいのが難点。そのためたくさん料理をするという人にとっては、少々使いにくい素材となります。
ゴム製まな板のメリット&デメリットとは
傷やカビがつきにくく、乾きが早いので食材の色移りがしにくいのがポイント。プラスチック製に比べると多少柔らかさがあるため、腕にかかる負担が軽減される点も嬉しいですね。イメージとしては木製とプラスチック製の中間の性能をもった素材と考えるのがベスト。
ただし人によってはゴムの臭いが気になる方も…。また火に弱いため、コンロの近くに置けない点が不便に感じることもあります。
絶対に押さえておきたいまな板の選び方とは
先程は種類を紹介しましたが、ここからはまな板の選び方についてレクチャーしていきます。様々なまな板があるため、選ぶ時には
- 素材 (プラスチック製 or 木製は木の種類 or ゴム製)
- 大きさ
- 洗いやすいかどうか
- 価格
の4点を確認しておくことが大切です。ここからは4つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。
まな板の選び方1. 素材 (プラスチック製 or 木製は木の種類 or ゴム製)
まな板を選ぶ上で大切なポイントとしては、まずどの素材のまな板を購入するか決めることです。先ほどそれぞれの素材のメリットは紹介しました。
大きく分けると料理をよくする人におすすめなのが木製かゴム製で、料理をあまりしない人はプラスチック製がおすすめです。また木製のまな板は木の種類によっても感触が変わってきますので、料理をする人であればそこにもこだわりたいですね。
まな板の選び方2. 収納しやすく、調理に便利な大きさを選ぶ
またまな板の大きさもまな板を選ぶ上でポイントになります。スペースのことだけを考えるのであれば、小さくてコンパクトなものの方が便利です。
しかし小さなまな板だと、魚をさばくといった調理をする場合、まな板のスペースが足りず非常に料理がしにくいという事態に陥ってしまいます。自宅キッチンのスペースと相談の上、どのサイズのまな板がいいのか選ぶようにしましょう。
まな板の選び方3. 洗いやすいかどうか
素材によって洗い方が異なるため、洗いやすさで選ぶのも一つの賢い方法です。各素材の洗い方について解説していきますので、料理をする頻度などを考えて選んでいきましょう。
プラスチック製とゴム製のまな板の洗い方
プラスチック製とゴム製の洗い方は同じ。スポンジに洗剤を付けて洗うのが一般的な方法です。漂白剤も使えるため、時々カビ対策として漂白するのも良いです。
木製まな板の洗い方
果物や野菜など汚れが付きにくいものに使用した場合は、水洗いで大丈夫です。もし油汚れや匂いが気になる場合は、消臭殺菌効果がある粗塩やお酢を用いて、たわしでゴシゴシと洗いましょう。洗い終わったら熱湯消毒をして、風当たりの良い場所で乾かしましょう。このとき日陰で乾かすのがベスト。
ただし洗剤は黒ずみができることがあるので、あまり使わないのが無難です。また漂白剤は使えないので、汚れが酷いときの洗浄はやや不便に感じるかもしれません。
まな板の選び方4. 安いからこそ価格で選ぶ
まな板を選ぶ最後のポイントとしては価格です。非常に身近な存在であるまな板ですが、100均で購入できるものから、数千円するものまで様々な価格帯のものがあります。
もちろん安く購入できるにこしたことはありませんが、性能が悪くて後悔してしまっては意味がありません。価格は大切なポイントですが、素材や大きさも踏まえた上で自分に合ったまな板を購入するようにしましょう。
おしゃれで衛生的!まな板のおすすめ17選
ここまでまな板の選び方について紹介してきました。ここからはそれを踏まえた上でおすすめのまな板を紹介していきます。
まな板の種類、大きさ、価格、おしゃれさなど様々な特徴をもったまな板を紹介していきます。自分に合ったまな板はどれかある程度考えた上で、おすすめのまな板を見ていけば商品が絞りやすいのでおすすめですよ。
おすすめのまな板1. カットバリア (レッド/赤) 新素材TPU
「まな板の汚れや衛生面が気になる。」包丁で傷がついたところに雑菌が繁殖したり、そこから変色したりと常に綺麗な状態にするのって難しいですよね。
『カットバリア』はTPUという特殊な素材を使用していて、ゴムとプラスチックの特性いいとこ取りしたようなものになっています。
このおかげでまな板に傷がつきにくく、菌やよごれがまな板に染み込みにくいようになっているので綺麗な状態を維持しやすいです。
有名実演販売士であるレジェンド松下氏もおすすめしているこのまな板、耐熱150℃まであり熱湯消毒、食洗機などもOKと衛生面にとことんこだわったものとなっています。
まな板の汚れや衛生面が気になる方は、汚れにくく洗いやすい『カットバリア』が一番おすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:タテ255mm×ヨコ370mm×厚さ3mm
- 抗菌作用の有無:-
- 素材:TPU素材
- 重量:-"
おすすめのまな板2. woodpecker まな板
「食材を切っていると腕が疲れてしまう。」使用頻度の多いまな板だけに、料理の度に腕がパンパンになっては困りますよね。
『woodpecker まな板 いちょう』は国産いちょうから作った木製まな板。刃当たりがよく、トントンと軽快に使用できます。また、柔らかくて弾力があるので、包丁の刃こぼれも防げますよ。
包丁との相性がよく、腕の疲れは感じさせない人気のまないた。毎日料理で使うなら、とてもおすすめの商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:330 × 180 × 25mm
- 抗菌作用の有無:ー
- 素材:木
- 重量:650g
おすすめのまな板3. パール金属 抗菌 まな板 M 320×200×13mm 白
はじめに紹介するおすすめは「パール金属」のまな板です。シンプルなデザインのプラスチック製まな板で、Amazonでもベストセラーになるほどの人気商品です。抗菌加工がされているため塩素系漂白剤を使用でき、食洗器にも対応しているため非常にメンテナンスがしやすいまな板として、多くの人に愛されています。
サイズも小さいものから大きいものまで取り揃えていますので、自分にあったサイズを見つけて購入できるのも嬉しいポイントですね。こちらは長さ30cmほどのコンパクトサイズ商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:320×200×13mm
- 抗菌作用の有無:有
- 素材:プラスチック
- 重量:771g
おすすめのまな板4. トンボ NEW ラバー付 耐熱 抗菌 まな板 L
続いて紹介するのは『トンボ ラバー付 まな板 L』です。プラスチック製まな板なのですが、まな板の両端に滑り止めがついているため、他のプラスチック製まな板より滑りにくく料理がしやすいまな板です。サイズ展開も種類が多いので目的によって自分の好きなサイズを選ぶ事もできます。
また抗菌作用があったり、耐熱温度100度で食洗器に対応できたりと利便性は非常に高い商品となっています。見た目もおしゃれでとても使いやすいので、多くの人に愛されている人気のまな板です。滑り止めのついたとりあえずの一枚を探している方は選んでみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:22.5×37×0.8cm
- 抗菌作用の有無:有
- 素材:プラスチック
- 重量:520g
おすすめのまな板5. リトレー メジャーまな板シート
料理をする際に、具材のサイズを揃えるということは非常に重要なポイントです。そのポイントを解消してかゆいところに手が届くまな板が『リトレー メジャーまな板シート』です。まな板に目盛りがついているため、具材のサイズを揃えてカットできます。円形の目盛りもあるので、ケーキやピザを等分にカットする際にも対応できる点も嬉しいポイントです。
また値段も安く、薄くて持ち運びもしやすいので一人暮らしの人でキッチンスペースはないが、料理はたくさんしたいという人にも利用しやすいまな板としておすすめできる商品です。
Amazonで詳細を見る商品のステータス
- サイズ:31×24.5×0.075cm
- 抗菌作用の有無:無
- 素材:プラスチック
- 重量:50g
おすすめのまな板6. Pre-mier (プル・ミエ) 使い分け抗菌プチまな板3 (3枚セット) TPM3-m
抗菌作用があったり漂白剤を使用したりしても、違う種類の食材を同じまな板で切っていたら、臭いや色が移ってしまうことがあります。そんな悩みを解決してくれる商品が『Pre-mier (プル・ミエ) 使い分け抗菌プチまな板3 (3枚セット) TPM3-m』です。
小さくてコンパクトなまな板が3枚セットになっているので、それぞれを肉用、魚用、野菜用と分けて利用することで、まな板に臭いや色が移ることを防いでくれます。値段も安く持ち運びもしやすい商品なので、一人暮らしの人やアウトドアで利用したい人などにおすすめの商品になります。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:16.5×14.5×1cm
- 抗菌作用の有無:有
- 素材:プラスチック
- 重量:110g(3枚合計)
おすすめのまな板7. 貝印 kai 関孫六 桧 まな板 390×240mm
木製のまな板でおすすめできる商品の1つが『貝印 kai 関孫六 桧 まな板 390×240mm』です。値段はプラスチック製まな板に比べると、高級品に思えるかもしれませんが、包丁の刃あたりがよくストレスなく具材を切ることができます。また側面に樹脂加工をしているため、早く乾燥させることができ、メンテナンス面でも利用しやすい加工がしてあります。
天然の檜を利用した日本製まな板ですので、高級感を味わえるだけでなく実用的にとても利用しやすいまな板です。毎日の料理を楽しくするためにも木製のまな板を購入してみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:39×24×2cm
- 抗菌作用の有無:無
- 素材:木
- 重量:918g
おすすめのまな板8. 住べテクノプラスチック スーパー耐熱まな板(抗菌剤入) スタンド付
まな板自体にスタンドが付いており、非常に利用がしやすいまな板が「住べテクノプラスチック」の『スーパー耐熱まな板』です。プラスチック製まな板ではありますが、とても刃あたりがよく非常に利用しやすいまな板に。熱湯をかけても変形がしにくく、食洗器にも対応ができるので非常に使いやすいと評判です。
自立するスタンドがついているので、キッチンをコンパクトにまとめられるというメリットはとても大きいです。それでいて腕にかかるストレスも少ないので、料理をよくする人にとっておすすめのまな板になります。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:370×210×15mm
- 抗菌作用の有無:有
- 素材:プラスチック
- 重量:1100g
おすすめのまな板9. Joseph Joseph インデックスまな板 アドバンス 【4枚入り】 ホワイト
肉、魚、野菜、調理済み食材用の4枚のまな板をコンパクトに収納している『Joseph Joseph インデックスまな板』は、衛生面と機能面を取り揃えた最強クラスのまな板と言えます。まな板1つ1つが薄いため、まな板自体が傷つきやすいという欠点がありますが、まな板を使い分けることができるため耐久性は意外と高いところは嬉しいポイントです。
そして見た目がとてもおしゃれなのも非常に評価したいポイントです。オープンキッチンでホームパーティをする時などに、ぴったりのまな板に。おしゃれなまな板が欲しいという方は選んでみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る商品のステータス
- サイズ:34.7 x 25 x 9 cm
- 抗菌作用の有無:有
- 素材:プラスチック
- 重量:2.35 Kg
おすすめのまな板10. TAKEMI まな板 3点セット 抗菌 軽量な環境に優しい竹のカッティングボード
サイズの異なる3つの木製まな板がセットになっている商品が『TAKEMI』のカッティングボードです。天然竹には優れた抗菌・防臭効果あるため、抗菌作用はしていないですが菌は繁殖せずに清潔に利用できます。
木製のまな板は高級なイメージはありますが、こちらの商品は木製まな板3枚セットで約2,000円と、お手頃なお値段で購入できるのも嬉しいポイントですね。見た目も美しいまな板なので、機能性・実用性を兼ね備えたまな板です。竹の心地良い感覚を味わいながら料理してみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る商品のステータス
- サイズ:33 x 24 x 4 cm
- 抗菌作用の有無:無
- 素材:竹
- 重量:1.08kg
おすすめのまな板11. 栗原はるみ まな板 (丸)
まな板と言えば長方形の形ですが、丸い形のフォルムがかわいいまな板が『栗原はるみ まな板 (丸)』です。まな板が丸いメリットとしては、長い包丁でもとても利用がしやすく&長い食材でも調理がしやすいです。
また長方形のまな板だと、切った食材がはみ出してしまうこともありますが、丸いまな板であれば食材がはみ出すこともありません。くるくる回して利用できるので、様々な調理に利用できるという点も非常に嬉しいポイントです。値段は3,000円を超えるため高級品な部類に入りますが、お値段以上のお得感のある商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:35 x 35 x 1.6 cm
- 抗菌作用の有無:有
- 素材:プラスチック
- 重量:1154g
おすすめのまな板12. ゴムまな板アサヒクッキンカット 家庭用
ゴム製まな板の中でおすすめの商品が『ゴムまな板アサヒクッキンカット』です。包丁の傷に強いのに滑りにくく、臭いもつきにくいので、非常に利便性の高いまな板として多くの人に利用されています。
ゴム製のまな板ではありますが、木の触感に近い刃あたりを実現するだけでなく、プラスチックに近い汚れの落ちやすさがあるため、乾きがとても早くて清潔に利用できるまな板です。吸水性がないゴム製のまな板ですので、雑菌やカビの繁殖を防ぐことができ、清潔にまな板を利用したい人におすすめの商品です。また漂白剤も利用可能な商品になります。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:380×210×13mm
- 抗菌作用の有無:有
- 素材:ゴム
- 重量:1.06 Kg
おすすめのまな板13. 不二貿易 アカシア カッティングボード 取っ手付き Lサイズ ブラウン
おしゃれなカフェで利用されていそうな、プレート調のまな板が『不二貿易 アカシア カッティングボード』です。カフェのプレートランチにも利用されそうな見た目なので、まな板としてだけでなく、盛り付け皿としても利用できる優れものに。
友人や恋人に料理を作るという人は盛り付け皿として利用できるので、一石二鳥ですね。アカシアの木を素材にしたまな板ですので、木目が商品によって異なるのも非常に味があってグッド。おしゃれなまな板を購入しようと考えている人におすすめの商品ですね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ: 36.9 x 16.9 x 4.8 cm
- 抗菌作用の有無:無
- 素材:木
- 重量:399 g
おすすめのまな板14. Power of the Wood 国産一枚板 ヒノキのまな板 A型
最高級の国産ヒノキを用いてつくられたまな板が『Power of the Wood 国産一枚板 ヒノキのまな板 A型』です。最高級の国産ヒノキが利用されている一枚板のまな板のため、まな板としては高級品の部類に入ります。
木製のまな板の「腕にストレスがかからない」という特徴が全面に出ているまな板なので、長時間使うほどに腰や肩への負担に差が出てくる一枚に。封をあけるとヒノキの香りがして、毎日の料理が楽しくなるまな板です。プラスチックのまな板では物足りない方や、毎日の料理をもっと楽しくしたいという人におすすめしたい木製まな板ですね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:43 x 23 x 3 cm
- 抗菌作用の有無:無
- 素材:木
- 重量:1.40 Kg
おすすめのまな板15. 京セラ カラーまな板 グリーン CC-99 GR
薄くて軽くて柔らかいまな板を探しているという人におすすめする商品が『京セラ カラーまな板 グリーン CC-99 GR』です。カラーバリエーションが7種類あり、どれも鮮やかな色が出ているのでデザイン性もとても良いです。
まな板自体が曲がるほど柔らかいので、まな板を丸めてそのまま具材を鍋に投入するといったことも可能です。またまな板には目盛りがついているので、具材のサイズを揃えて調理がしたいという人にもおすすめです。非常にコンパクトで小さくて利用がしやすいまな板ですので、一人暮らしの人に使ってもらいたい一品に。価格は約600円とリーズナブルな価格帯も魅力の一つ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:30×21×0.2cm
- 抗菌作用の有無:有
- 素材:プラスチック
- 重量:120g
おすすめのまな板16. トンボ 見やすい まな板 炭黒 37×22 厚み1cm L サイズ
まな板の色といえば白のものが多いのですが、こちらの「トンボ」のまな板は、真っ黒で食材が見えやすいような工夫がされているまな板です。また食材が見やすいだけでなく、国産の備長炭と銀製無機抗菌剤が配合されているため、抗菌面でもばっちりと加工がされています。
切っている時にも手元が見やすいので、視力の弱い人やお年寄りの人でも利用しやすいまな板に。ただし傷が白くなってしまい目立ってしまう点が欠点ですので、人前で調理をする機会がある人にはあまりおすすめできない商品ではあります。自分に合いそうなまな板であればぜひ購入をおすすめします。
Amazonで詳細を見る商品のステータス
- サイズ:39 x 23.1 x 1.9 cm
- 抗菌作用の有無:有
- 素材:プラスチック
- 重量:821 g
おすすめのまな板17. 食器洗い乾燥機対応 ひのきまな板 【スタンド付き】 30cm
木製のまな板は熱に弱いため、食洗器に対応していないものが多いのですが『食器洗い乾燥機対応 ひのきまな板』は木製まな板でありながら食洗器に対応した画期的な商品です。木製まな板の特徴である包丁の刃あたりのよさは残したまま、メンテナンスがしにくいという木製まな板の弱点を解消した「最強」とも言える商品です。
スタンド付きでまな板立ては不要ですし、かわいいロゴもついていますのでデザイン性も抜群。これからまな板を購入しようと思っている多くの人におすすめできる商品として、人気を博しています。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- サイズ:30×18×1.3cm
- 抗菌作用の有無:無
- 素材:木
- 重量:352g
【参考記事】まな板のお手入れに便利な食器乾燥機のおすすめはこちら▽
まな板のおすすめメーカーを5社ご紹介します!
ここからはまな板を製造している人気のおすすめメーカーを紹介していきます。「メーカーの特徴・どんな商品を販売しているのか・価格帯」などを中心に解説していきますので、メーカーの特徴を押さえて自分にあったまな板を選ぶのもポイントです。
おすすめメーカー1. ダイワ産業
ひのきのまな板を販売してる『ダイワ産業』は、サイズの小さいものから大きいものまで、様々なサイズの木製まな板を販売しています。価格帯としては高級なものが多いのですが、品質の高いまな板を作っているので品質のいい木製まな板を購入したいという人におすすめです。食洗器に対応している木製まな板もありますので、色々な商品が販売されています。
ダイワ産業のまな板を見るおすすめメーカー2. パール金属
マスク、時計、ミキサーなど様々な商品を販売している『パール金属』ですが、まな板はプラスチック製まな板を多く販売しています。デザインはシンプルなものが多いのですが、ある程度の品質は担保されているので利用しやすく、値段も手ごろなものが多いです。シンプルで使いやすいプラスチック製まな板を購入したいという人におすすめのメーカーです。
パール金属のまな板を見るおすすめメーカー3. アサヒゴム
ゴム製のまな板を多く販売している会社が『アサヒゴム』です。一言でゴム製まな板と言っても、サイズや値段にも様々なものがあり、中には1万円を超えるようなまな板もあります。ゴム製のまな板は木製まな板とプラスチック製まな板の中間くらいに位置するまな板ですので、様々な場面に対応できるまな板を求めている人におすすめです。
アサヒゴムのまな板を見るおすすめメーカー4. 貝印
様々なキッチン用品を販売している『貝印』は、まな板も様々な種類を販売しています。貝印のまな板にはプラスチック製まな板もあれば、木製まな板もあるのですが低価格で一定の品質が担保されている商品が多いです。そのため商品にコストパフォーマンスを求める人に向いているメーカーであると言えるでしょう。迷ったら貝印のまな板を検討してみてはいかがでしょうか。
貝印のまな板を見るおすすめメーカー5. 新輝合成
プラスチック製まな板を多く販売している会社が新輝合成です。両端にゴムの滑り止めがついているまな板や、真っ黒で手元や材料が見やすいまな板など、アイディアに優れているまな板を販売しているところが特徴です。かゆいところに手が届くアイディア商品を購入したいという人には、新輝合成のまな板がおすすめです。
新輝合成のまな板を見る自分の使用用途にあった一枚を選んでみて。
ここまでおすすめのまな板について、様々な側面から紹介をしてきました。一言でまな板と言っても素材、メーカー、価格などの違いから様々な個性が出てきます。その中でどれが良くて、どれが悪いということはなく自分にあったまな板を探すことが大切です。
もちろんキッチンのスペースや予算の都合で、自分の欲しいまな板が購入できないということもあります。しかしまな板を変えるだけで料理は楽しくなります。ぜひ自分に合ったまな板を探して楽しく料理をしてください。
【参考記事】はこちら▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!