レイザーのおすすめのゲーミングヘッドセット7選。PS4やPCゲームに最適な一台とは

レイザーのおすすめのゲーミングヘッドセット7選。PS4やPCゲームに最適な一台とは

稲葉孝弘 2025.07.07

「レイザー製ゲーミングヘッドセットのおすすめって?」

オンライン対戦での一瞬の判断や仲間との連携が勝敗を分ける現代のゲームシーンにおいて、音のクオリティは非常に重要。

プロゲーマーやストリーマーから高い支持を集めているレイザーのゲーミングヘッドセットは、信頼性・音質・装着感のバランスに優れ、長時間のプレイでも快適に使えるのが特徴です。

とはいえ、レイザーからは有線・無線タイプやノイズキャンセリング対応モデルなどさまざまな製品が登場しており、どれを選べばいいか迷ってしまうことも。

そこで今回は、レイザー製ゲーミングヘッドセットのおすすめを厳選してご紹介します。

ゲームに没入したい方や音で優位に立ちたい方は、ぜひ購入の参考にしてみてください。

\レイザー製ゲーミングヘッドセットのおすすめ7選/

商品画像 Razer ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 Pro Razer ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 RZ04-03230100-R3M1 Razer Kraken Pro V2 Black Oval Razer Thresher 7.1 Dolby ワイヤレスゲーミングヘッドセット 2018年最新モデル Razer Thresher Ultimate for PS4 DOLBY + 7.1 ワイヤレスゲーミングヘッドセット Razer Thresher Tournament Edition ゲーミングヘッドセット 有線 Razer ManO'War バーチャル7.1ch ワイヤレスゲーミングヘッドセット
商品名 Razer ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 Pro Razer ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 RZ04-03230100-R3M1 Razer Kraken Pro V2 Black Oval Razer Thresher 7.1 Dolby ワイヤレスゲーミングヘッドセット 2018年最新モデル Razer Thresher Ultimate for PS4 DOLBY + 7.1 ワイヤレスゲーミングヘッドセット Razer Thresher Tournament Edition ゲーミングヘッドセット 有線 Razer ManO'War バーチャル7.1ch ワイヤレスゲーミングヘッドセット
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント プロ仕様の音質でゲームの世界に没入。
快適な装着感で長時間プレイもストレスフリーなRazerゲーミングヘッドセット。
ゲームの世界に没入できる極上の音響体験を提供。
軽量設計で長時間プレイも快適にサポートするRazerゲーミングヘッドセット。
快適な装着感でゲームに集中。
Razerゲーミングヘッドセットが長時間プレイをサポート。
低遅延で音のズレを感じさせない高精度サウンド。
Razerゲーミングヘッドセットが勝負を決める一瞬を逃さない。
軽量クッションが長時間の装着を快適にサポート。
Razerゲーミングヘッドセットが没入感を持続させる。
長時間プレイでも疲れにくい快適な装着感。
集中力をキープできるRazerゲーミングヘッドセット。
長時間プレイを快適に支える軽量設計。
Razerゲーミングヘッドセットのおかげで集中力を保てる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

レイザーのおすすめのゲーミングヘッドセットを大公開!

レイザーのおすすめのゲーミングヘッドセット.jpg

PS4やPCでのゲームをより一層楽しくさせるゲーミングヘッドセット。一度装着したら手放せないという方もいるほど、今やゲームをする上で大活躍するアイテムになります。一般的なヘッドホンと違い、マイクによるボイスチャットを快適に行えたり、迫真のBGMからリアルな効果音などを身近に感じられるので、ゲームに最適なヘッドホンと言えます。

そこで今回は、ゲーマーから高い評価を獲得している"レイザーのおすすめのゲーミングヘッドセット"を大公開しちゃいます。プロも愛用するモデルから人気の一台までお届けしますので、今よりもっとゲームを楽しみたい方は必見です。

【参考記事】あらかじめゲーミングヘッドセットの選び方を確認したい方はこちら▽


レイザーのゲーミングヘッドセットの魅力とは?

レイザーのおすすめのゲーミングヘッドセット.jpg

ゲーミングヘッドセットと言っても、多くのメーカーが展開しているためどれを選べば良いか迷うところ。予めメーカーの魅力を抑えておけば、効率商品を探すことができます。ここからはレイザーのゲーミングヘッドセットの魅力について解説していきます。初めて購入するという方は、ぜひレイザーの特徴を確認してみてくださいね。

  1. 圧倒的な信頼性
  2. ゲームに最適な音質

レイザーのゲーミングヘッドセットの魅力1. 圧倒的な信頼性

PCやPS4などのゲーミングデバイスとして、不動の地位を獲得している超有名メーカー「レイザー(Razer)」。1998年に設立された比較的新しいブランドで、1999年に発売したゲーミングマウスを機に人気が急上昇しました。

ゲーミングヘッドセットでは、映画の音響技術を専門とするTHX社を買収することで、卓越したサウンド機能を実現。最先端の高い技術力を活かすことで、ゲーマーに快適なゲーム環境を届け続けていることで、圧倒的な信頼性を誇っている大手メーカーとなります。


レイザーのゲーミングヘッドセットの魅力2. ゲームに最適な音質

レイザーは高い音響技術により、ゲームに特化したサウンドを実現。ホラーシーンでは静寂さ、戦闘シーンではダイナミックさなど、ゲーム内のBGMの曲調にあった表現を得意とします。

また、プレイヤーの足音から爆発音など現実感のある音を再現。PS4やPUBGなどのFPSゲームも、臨場感のあるサラウンドで楽しめるゲーミングヘッドセットとなっています。


レイザーのおすすめのゲーミングヘッドセット7選

レイザーのおすすめのゲーミングヘッドセット.jpg

レイザーのゲーミングヘッドセットは、信頼性とゲームサウンドを得意とすることでゲーマーから高い人気を獲得。迷ったらレイザーの商品を選ぶというのも"アリ"ですね。

ここからはレイザーのおすすめのゲーミングヘッドセット7選を紹介していきます。気軽に試せるコスパ◎モデルから、ゲーマーにおすすめのハイスペックモデルを揃えていますので、ぜひ自分に合った商品を選んで普段のゲームを最大限に楽しんでいきましょう。

商品画像 Razer ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 Pro Razer ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 RZ04-03230100-R3M1 Razer Kraken Pro V2 Black Oval Razer Thresher 7.1 Dolby ワイヤレスゲーミングヘッドセット 2018年最新モデル Razer Thresher Ultimate for PS4 DOLBY + 7.1 ワイヤレスゲーミングヘッドセット Razer Thresher Tournament Edition ゲーミングヘッドセット 有線 Razer ManO'War バーチャル7.1ch ワイヤレスゲーミングヘッドセット
商品名 Razer ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 Pro Razer ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 RZ04-03230100-R3M1 Razer Kraken Pro V2 Black Oval Razer Thresher 7.1 Dolby ワイヤレスゲーミングヘッドセット 2018年最新モデル Razer Thresher Ultimate for PS4 DOLBY + 7.1 ワイヤレスゲーミングヘッドセット Razer Thresher Tournament Edition ゲーミングヘッドセット 有線 Razer ManO'War バーチャル7.1ch ワイヤレスゲーミングヘッドセット
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント プロ仕様の音質でゲームの世界に没入。
快適な装着感で長時間プレイもストレスフリーなRazerゲーミングヘッドセット。
ゲームの世界に没入できる極上の音響体験を提供。
軽量設計で長時間プレイも快適にサポートするRazerゲーミングヘッドセット。
快適な装着感でゲームに集中。
Razerゲーミングヘッドセットが長時間プレイをサポート。
低遅延で音のズレを感じさせない高精度サウンド。
Razerゲーミングヘッドセットが勝負を決める一瞬を逃さない。
軽量クッションが長時間の装着を快適にサポート。
Razerゲーミングヘッドセットが没入感を持続させる。
長時間プレイでも疲れにくい快適な装着感。
集中力をキープできるRazerゲーミングヘッドセット。
長時間プレイを快適に支える軽量設計。
Razerゲーミングヘッドセットのおかげで集中力を保てる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. Razer ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 Pro

プロ仕様の音質でゲームの世界に没入。快適な装着感で長時間プレイもストレスフリーなRazerゲーミングヘッドセット。

Razerの「BlackShark V2 Pro アップグレードモデル」は、eスポーツのプロを目指すゲーマーにとって理想的なワイヤレスゲーミングヘッドセット。

Razer HyperClear スーパーワイドバンドマイクとRazer TriForce チタン50mmドライバーによる音質の高さが最大の特徴。取り外し可能なマイクは幅広い周波数をカバーし、クリアで自然な音声を相手に伝達します。

ボイスチャットでのコミュニケーションがスムーズになり、ゲームプレイに集中できますよ。

また、チタンコートのダイヤフラムを採用したドライバーは、高音域から低音域まで明瞭で豊かな音質を提供し、ゲーム内の細かな音まで逃しません。

密閉型のオーバーイヤータイプのイヤーカップは、長時間の使用でも快適で、頭や耳への負担を軽減します。通気性のあるメモリーフォーム素材が採用されており、快適な装着感を実現。

Razer HyperSpeed Wireless技術により、遅延のない高速ワイヤレス接続が可能で、ゲームの没入感を損なうことなくプレイを楽しめるでしょう。

長時間のボイスチャットを伴うゲームプレイを楽しむ方にかなりおすすめのゲーミングヘッドセットです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:Razer HyperSpeed Wireless 2.4GHz、Bluetooth
  • ヘッドセットの形状:密閉型
  • サラウンド機能:記載なし
  • ノイズキャンセル機能:高度な遮音性
  • ワイヤレス稼働時間:最大70時間
  • 対応システム:記載なし
  • サイズ:記載なし
  • 重量:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

2. Razer ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 RZ04-03230100-R3M1

ゲームの世界に没入できる極上の音響体験を提供。軽量設計で長時間プレイも快適にサポートするRazerゲーミングヘッドセット。

「Razer BlackShark V2」は、eスポーツでのパフォーマンスを最大限に引き出したいゲーマーに最適なゲーミングヘッドセット。

手頃な価格でありながら、プロ仕様の音質とマイク性能を兼ね備え、クリアな音声と高い遮音性を求める方に特におすすめです。

このヘッドセットの最大の魅力は、RAZER TRIFORCEチタン50mmドライバーによる豊かな音響体験。特許技術により高音、中音、低音をそれぞれ調整可能で、ゲーム内の音を鮮明に再現します。

敵の足音や環境音を的確に捉えることができ、チタンコートのダイヤフラムが音声の明瞭さをさらに高め、コミュニケーションを円滑にしてくれます。

使用感も優れており、262gの軽量設計とFLOWKNIT製メモリーフォームイヤークッションが快適さを提供。長時間の使用でも耳や頭への負担を軽減し、集中力を維持できるでしょう。

また、密閉型イヤーカップは高度なパッシブノイズキャンセリングを実現し、外部の雑音を遮断してゲームに没頭できる環境を整えます。

音質や快適性を重視するゲーマーにぜひ手に取っていただきたい製品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線(3.5mm アナログ)、USB(USB サウンドカード使用時)
  • ヘッドセットの形状:密閉型イヤーカップ
  • サラウンド機能:THX 7.1ch 立体音響
  • ノイズキャンセル機能:高度パッシブノイズキャンセリング
  • ワイヤレス稼働時間:記載なし
  • 対応システム:PC、PS4、PS5、Nintendo Switch
  • サイズ:記載なし
  • 重量:262g
Amazonの口コミ・レビュー

3. Razer Kraken Pro V2 Black Oval

快適な装着感でゲームに集中。Razerゲーミングヘッドセットが長時間プレイをサポート。

ゲーマーや初心者から高い人気を誇る『クラーケン Pro V2』モデル。

スムーズな連携が必要となるゲームではマイクがとても重要ですが、当製品のマイクはノイズを全く発生させず、クリアな音声で通話が可能です。

さらに、ミュートや音量調節が簡単に行えるリモコンを搭載。とても機能性に優れたモデルになっています。

また、ほどよい重さとソフトなイヤークッションが快適な装着感を実現。

長時間のプレイも疲れにくい設計になっているのが魅力的ですね。PS4やPCのオンラインゲームでボイスチャットをする方は、ぜひ選んでみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線
  • ヘッドセットの形状:密閉型
  • サラウンド機能:7.1ch
  • ノイズキャンセル機能:○
  • 対応システム:PS4・PC・Xbox・Nintendo Switch・スマホ機器
  • サイズ:198 x 156 x 98 mm
  • 重量:322g

4. Razer Thresher 7.1 Dolby ワイヤレスゲーミングヘッドセット 2018年最新モデル

低遅延で音のズレを感じさせない高精度サウンド。Razerゲーミングヘッドセットが勝負を決める一瞬を逃さない。

2.4GHzのワイヤレス周波数帯域を誇るワイヤレスゲーミングヘッドセットの最新作。

低遅延かつ安定した接続で音楽を出力するので、リズムゲームやFPS視点のゲームも快適に楽しめます。

さらに7.1chサラウンドに対応することで、細かい音も忠実に再現。航空機の音から相手の足音までしっかり聴けるので、臨場感のあるゲームが楽しめます。

また、マイク音量やミュートをすぐにコントロールできるボタンを内蔵しているので、戦闘中でもすぐに切り替えが可能。

音質・使い勝手に優れたゲーミングヘッドセットを求める方におすすめの一品となっています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:ワイヤレス(USBレシーバー)
  • ヘッドセットの形状:密閉型
  • サラウンド機能:7.1ch
  • ノイズキャンセル機能:○
  • ワイヤレス稼働時間:16時間
  • 対応システム:PS4・PC・Xbox・Nintendo Switch
  • サイズ:196 x 214 x 104.8 mm
  • 重量:402g

5. Razer Thresher Ultimate for PS4 DOLBY + 7.1 ワイヤレスゲーミングヘッドセット

軽量クッションが長時間の装着を快適にサポート。Razerゲーミングヘッドセットが没入感を持続させる。

ワイヤレス接続による音楽の遅延がないことで高い人気を集めているゲーミングヘッドセット。

レイザーの音響技術と7.1chサラウンドが相まって、高音質なサウンドが楽しめます。

また、デジタルマイクは大音量の中でもクリアな音声で伝えることができるので、チームに正確な支持を与えることが可能。

軽量な低反発クッションをイヤーパッドに用いることで、気持ちの良いフィット感を味わえます。

ゲーム好きの方は、ぜひレイザーの最高峰ワイヤレスゲーミングヘッドセットを手にしてみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:ワイヤレス(USBレシーバー)
  • ヘッドセットの形状:密閉型
  • サラウンド機能:7.1ch
  • ノイズキャンセル機能:☓
  • ワイヤレス稼働時間:16時間
  • 対応システム:PS4・PC・Xbox・Nintendo Switch
  • サイズ:196 x 214 x 104.8 mm
  • 重量:408g

6. Razer Thresher Tournament Edition ゲーミングヘッドセット 有線

長時間プレイでも疲れにくい快適な装着感。集中力をキープできるRazerゲーミングヘッドセット。

「着け心地」を重視して開発されたゲーミングヘッドセット。

何時間もゲームに没頭できるような低反発レザーパッドを採用し、ゲーマーが集中しやすい環境を実現しました。

さらに、プロゲーマーによってテストされた高性能マイクを内蔵。非常にクリアでスムーズなボイスチャットが行えます。

また、PS4やPCゲームの細かい音を拾ってくれるので、ゲームの世界に入り込むような感覚が味わえます。

ゲーマーには堪らない機能ですね。13,000円台と低価格ながらとても高性能なので、コスパを重視したい方におすすめのモデルとなっています。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線
  • ヘッドセットの形状:密閉型
  • サラウンド機能:7.1ch
  • ノイズキャンセル機能:☓
  • 対応システム:PS4・PC・Xbox・Nintendo Switch・スマホ機器
  • サイズ:196 x 214 x 104.8 mm
  • 重量:356g

7. Razer ManO'War バーチャル7.1ch ワイヤレスゲーミングヘッドセット

長時間プレイを快適に支える軽量設計。Razerゲーミングヘッドセットのおかげで集中力を保てる。

バッテリー寿命最大20時間という長時間の連続使用が可能なワイヤレスゲーミングヘッドセット。

2.4GHzの周波数帯域を誇ることで、通信の安定性が高く、遅延なしで音楽を届けてくれます

さらに7.1chサラウンドに対応し、あらゆる角度から音を聞くことが可能。PUBGなどのFPSだとゲームに入り込んでるような感覚が楽しめます。

また、ハウジングのイルミネーションは、Razer Synapseソフトウェアを用いることで、1,680万色からカラーを設定することができます。

自分でかっこいいヘッドセットにカスタマイズできるのが魅力的ですね。ゲーム性だけでなくデザインに優れた一台を求めている方は、ぜひセレクトしてみて。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:ワイヤレス(USBレシーバー)
  • ヘッドセットの形状:密閉型
  • サラウンド機能:7.1ch
  • ノイズキャンセル機能:記載なし
  • ワイヤレス稼働時間:14〜20時間
  • 対応システム:PS4・PC・Xbox・Nintendo Switch
  • サイズ:記載なし
  • 重量:375g

レイザーのゲーミングヘッドセットで臨場感のあるゲームを楽しもう!

レイザーのおすすめのゲーミングヘッドセット.jpg

今回はゲーム周辺機器で人気のレイザーのゲーミングヘッドセットを紹介しましたがいかがでしたでしょうか。ゲーマーにおすすめの超高性能なモデルから、安くてもコスパの高いモデルが揃っていたので、初心者でも気軽に楽しめるのが魅力的でしたね。

ゲーム内のサウンドをダイレクトに楽しめるので、一度使ったらゲームの必需品の仲間入り。この機会にレイザーのゲーミングヘッドセットを手に入れて、普段行っているゲームを今以上に楽しんでみてくださいね。


【参考記事】おすすめのゲーミングヘッドセットの総まとめはこちら▽

【参考記事】PCでゲームをするならゲームパッドにもこだわってみて▽

【参考記事】PS4に最適なヘッドセットはこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life