【8インチ】Windowsタブレットおすすめ5選。持ち運びやすい人気モデルとは

【8インチ】Windowsタブレットおすすめ5選。持ち運びやすい人気モデルとは

「8インチタブレットのおすすめって?」

コンパクトで持ち運びやすく、手軽に作業や学習ができる8インチのWindowsタブレット。

SERYUBやNEC、BINTECなどの人気メーカーからは、軽量で使いやすく、LTE対応やOffice搭載など機能性にも優れたモデルが多数販売されています。

しかし、8インチWindowsタブレットを選ぶ際は、CPUやストレージ、バッテリー持ち、SIMフリー対応の有無など確認しておきたいポイントが多く、どれを選ぶか迷うことも少なくありません。

そこで今回は、8インチWindowsタブレットのおすすめ商品を厳選してご紹介します。

選び方のポイントもあわせて解説しているので、購入の参考にしてみてください。

\8インチの大画面タブレットのおすすめ5選/

商品画像 SERYUB タブレット SmartMini P8 NEC タブレット PC-TW708CAS NEC PC-T0855GAS LAVIE T8 8型 BINTEC Windowsタブレット NEC PC-TW708BAS LAVIE Tab W
商品名 SERYUB タブレット SmartMini P8 NEC タブレット PC-TW708CAS NEC PC-T0855GAS LAVIE T8 8型 BINTEC Windowsタブレット NEC PC-TW708BAS LAVIE Tab W
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 手軽に持ち運べるサイズでどこでもWindows環境を楽しめる。
初めてのタブレットにおすすめな一台。
高解像度ディスプレイで鮮明なビジュアルを実現。
ビジネスからエンターテイメントまで使えるWindowsタブレット。
縁が小さく作られていて見やすい8インチタブレット。
長時間使用でもバッテリーがよく持つ優れたモデル。
圧倒的な薄型軽量設計で映像を楽しめるWindowsタブレット。
どこへでも持ち運べるおすすめの一台。
最初からExcelとWordが使える便利な8インチタブレット。
外出先でも資料の編集が簡単にできる一台。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

8インチのWindowsタブレットってどのくらいの大きさ?

8インチwindowsタブレットのおすすめ

8インチタブレットはセンチに換算すると、タテ×ヨコでおよそ21cm×13cmの商品が多いです。A5サイズのコピー用紙が21cm×14.8cmの大きさなので、そちらを思い浮かべるとサイズ感をイメージしやすいでしょう。

片手で持っていても負担にならないサイズ感であるため、電子書籍の読書や動画の視聴、WEBブラウジングや簡単な書類作成をするのにもってこい。8インチのWindowsタブレットはコンテンツをより楽しんだり、作業を快適に行えたりしますので、一つ持っておくと非常に便利なアイテムですよ。


8インチのWindowsタブレットの選び方|使いやすい商品を見つけるコツとは

ここからは、自分に合った8インチWindowsタブレットを選ぶためのコツについてご紹介していきます。

どこに注目して商品を選べば満足のいく買い物ができるのかを詳しくお伝えしますので、Windowsのタブレットを探している方はこれらをチェックしてみてくださいね。


8インチWindowsタブレットの選び方1. 持ち運んで使うなら「SIMフリー(LTE)モデル」を選ぶ

SIMフリーモデルとは、好きな携帯会社と契約したSIMカードを差すことで、モバイル回線によるインターネットを利用できるタブレットのことです。

スマホのようにどんな場所からでもインターネットに接続でき、いつでもどこでも動画やネットサーフィンを楽しめるのが一番の特徴。

タブレットを外へ頻繁に持ち運びする予定の方は「肝心な時にネットが使えない」なんて事態に陥らないよう、こちらのSIMフリーモデルを選ぶようにしましょう。

ちなみに8インチでSIMフリーのWindowsタブレットは数が少ないので、他のOSやサイズのタブレットを選ぶのもおすすめです。

【参考記事】Windowsも含めたSIMフリータブレットはこちら▽


できる限りコストを抑えるならWi-Fiモデルがおすすめ

Wi-Fiモデルとは、文字通りWi-Fi環境下でのみインターネットを利用できるタブレットのこと。SIMフリーモデルのタブレットよりも本体価格が安いため、こちらを選ぶと初期投資を抑えられます。

また、既に自宅にWi-Fi環境が整っていたり、スマホのテザリング機能を活用したりするのであれば別途回線を契約する必要がないので、ランニングコストもかかりません。

そのため、できる限りコストを抑えて安くタブレットを使いたい方はWi-Fiモデルを選ぶのがおすすめですよ。

【参考記事】Wi-Fiモデルのタブレットを総まとめしました!▽


8インチWindowsタブレットの選び方2. 手に持った時に負担にならないよう軽い機器を選ぶ

8インチタブレットはどの商品も大きさはほとんど変わりませんが、重量は商品によってやや異なってきます。重ければ重いほどそれだけ腕への負担も大きくなりますので、長時間使用することになるタブレットはできる限り軽いモデルを選ぶようにしましょう。

具体的には500グラムが8インチタブレットの一般的な重量なので、それ以下の商品を選ぶようにするのがおすすめです。8インチタブレットは持ち運びしやすいことが最大のメリットなので、その特徴を存分に活かすためにも重量にも注目して商品を選んでくださいね。


8インチWindowsタブレットの選び方3. サクサク動くよう「CPU」にこだわる

CPUとはタブレットの頭脳にあたる部品であり、処理能力を示しています。こちらのスペックが高くなると、その分処理能力も向上して様々な作業をサクサク行えるようになりますので、ストレスなく使用するためにCPUにもこだわりましょう。

なお、CPUにはintel社製とAMD社製の二つがありますが、特に人気なのはintel社製のもの。

intel社製のCPUにも様々な種類があり、処理能力が大きく異なってきますので、口コミを確認しながら自分の用途に合ったスペックのCPUを選ぶのがおすすめです。


8インチWindowsタブレットの選び方4. 多くのデータを保管するならストレージ(容量)を確認

一口にタブレットといっても、保存できる容量は商品によって32GB・64GB・128GBと大きな幅があります。

この内、動画の視聴やネットサーフィンがメインの人は少なめの32GBで十分。音楽や映画などデータ量が大きいコンテンツを多くダウンロードしたい人は、大容量である64GBのタブレットを選ぶのがおすすめです。

それらに加えて高品質なゲームを楽しみたかったり、仕事で多くの書類を扱ったりするのであれば、より大容量である128GBのタブレットを選ぶのがベスト。「大は小を兼ねる」とよく言われているように、できるだけ大容量のモデルを選ぶと後々後悔することも少ないですよ。


8インチWindowsタブレットの選び方5. 仕事で使うなら「Microsoft Office」の有無をチェック

Windowsタブレットはその名の通り、WindowsのOSがインストールされているタブレットです。そのため、エクセルやワードでお馴染みのMicrosoft officeをPCと同じように、タブレット上で使用できます。

しかし、あくまで使用できるというだけであって、最初からofficeが内蔵されていると決まっている訳ではありません。モデルによっては内蔵されていないこともあるため、エクセルやワードを使いたい方は、officeが内蔵されているかどうかも事前にチェックしておきましょう。

特にビジネス用に使う場合、officeは必要不可欠となりますので、必ずofficeの有無をチェックした上で内蔵されているモデルを選ぶようにしてくださいね。


8インチWindowsタブレットのおすすめ5選|持ちやすい軽量モデルを大公開!

ここからは、おすすめの8インチWindowsタブレットをご紹介していきます。

それぞれの特徴や魅力について詳しくお伝えしていきますので、Windowsのタブレットを探している方はこちらを参考に商品を選んでみてくださいね。

商品画像 SERYUB タブレット SmartMini P8 NEC タブレット PC-TW708CAS NEC PC-T0855GAS LAVIE T8 8型 BINTEC Windowsタブレット NEC PC-TW708BAS LAVIE Tab W
商品名 SERYUB タブレット SmartMini P8 NEC タブレット PC-TW708CAS NEC PC-T0855GAS LAVIE T8 8型 BINTEC Windowsタブレット NEC PC-TW708BAS LAVIE Tab W
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 手軽に持ち運べるサイズでどこでもWindows環境を楽しめる。
初めてのタブレットにおすすめな一台。
高解像度ディスプレイで鮮明なビジュアルを実現。
ビジネスからエンターテイメントまで使えるWindowsタブレット。
縁が小さく作られていて見やすい8インチタブレット。
長時間使用でもバッテリーがよく持つ優れたモデル。
圧倒的な薄型軽量設計で映像を楽しめるWindowsタブレット。
どこへでも持ち運べるおすすめの一台。
最初からExcelとWordが使える便利な8インチタブレット。
外出先でも資料の編集が簡単にできる一台。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめの8インチWindowsタブレット1. SERYUB タブレット SmartMini P8

手軽に持ち運べるサイズでどこでもWindows環境を楽しめる。初めてのタブレットにおすすめな一台。

手軽に持ち歩けるWindows環境を求める人におすすめなのが「SmartMini P8」。

8インチサイズにWindows 10 Pro 64bitを搭載したエントリーモデルで、学習用の資料閲覧や動画視聴、外出先での文書作成やメール対応まで幅広く対応できる一台。価格も23,999円と、初めてのWindowsタブレットとして検討しやすい点が魅力です。

Atom x5系の4コアプロセッサー、4GBメモリ、128GB eMMCを組み合わせた構成により、複数タブでのブラウジングやクラウドでのスプレッドシート編集、音楽再生を同時に行ってもスムーズ。

8.0インチIPSパネルは1280×800の解像度で、ニュースサイトの細かな文字やPDF資料の脚注も見やすく、動画では自然な色合いとシャープな輪郭が楽しめます。

通信は2.4GHz/5GHzのデュアルバンドWi-Fiに対応し、混雑する時間帯でも5GHz帯を選べばオンライン会議や授業配信が安定。前後カメラも搭載されており、オンライン授業や打ち合わせでのやり取りがスムーズに行えます。

さらに、microSDスロットにより学習動画やPDFを保存してオフラインで利用でき、通信環境を気にせず復習が可能。

イヤホン端子やBluetooth接続にも対応しているため、通勤電車では有線イヤホンで動画視聴、自宅ではワイヤレスキーボードを接続して小型PCのように使うこともできます。

小さな端末でWindowsを活用したい人に、納得の選択肢となる8インチタブレットです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 通信方式:Wi-Fi
  • 重量:460(g)
  • CPU:Intel ‎Atom x5 Z8300
  • ストレージ:64GB
  • Microsoft Officeの有無:×
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの8インチWindowsタブレット2. NEC タブレット PC-TW708CAS

高解像度ディスプレイで鮮明なビジュアルを実現。ビジネスからエンターテイメントまで使えるWindowsタブレット。

NECの「LAVIE Tab W PC-TW708CAS」は、外出先でWordやExcelのチェックや軽い編集をしたい学生やビジネスパーソンにおすすめのWindows8インチタブレット。

手に取りやすい価格なのにOffice MobileとOffice 365サービスが付属しているため、購入直後から資料閲覧や簡単な編集作業に活用できます。

片手で支えられる8インチサイズは、通勤電車でプレゼン資料を流し読みしたり、カフェの狭いテーブルで数値を直したりといったシーンで真価を発揮。

クラウドと同期できるOffice環境により、外出先で修正した内容をそのまま自宅やオフィスのPC作業へスムーズに引き継げます。

また、SDメモリーカードスロットを備えており、カメラで撮影した写真やPDFを差し込んですぐに閲覧可能。ネットがつながらない場所でも資料参照ができる安心感があります。

使い方の一例としては、商談前にOneDrive上の見積書を開いて数値を修正し、打ち合わせ後に内蔵カメラで領収書を撮影して保存。そのままSDカードから商品写真を取り込み、PowerPointに差し込んで提案資料を完成させる、といった流れを外出先で完結できます。

タッチ操作に最適化されたソフトウェアキーボードは短時間のメール返信やメモ取りにも快適で、日常の軽作業に十分対応できます。

10インチ以上の2in1モデルに比べると処理性能や入力環境は控えめですが、携帯性とコストを重視する人にとっては十分なバランス。

NEC PC-TW708CASは、資料閲覧や軽い編集を中心に据えるユーザーに最適なエントリー機で、初めてのWindowsタブレットやサブ機としても選びやすい一台です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 通信方式:非対応
  • 重量:記載なし
  • CPU:記載なし
  • ストレージ:記載なし
  • Microsoft Officeの有無:Office Mobile プラス Office 365 サービスあり
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの8インチWindowsタブレット3. NEC PC-T0855GAS LAVIE T8 8型

縁が小さく作られていて見やすい8インチタブレット。長時間使用でもバッテリーがよく持つ優れたモデル。

NECの『PC-T0855GAS LAVIE T8 8型』は、一般的なデザインのタブレットよりも縁が小さく作られているのが特徴。

よりコンパクトな8インチサイズとなり、片手で楽々持ち運べます。

5100mAhという大容量バッテリーを搭載し、最大約15時間の連続使用が可能。新幹線や飛行機など長時間の外出時はもちろん、頻繁に充電することなく丸一日ゲームや動画鑑賞ができちゃいます。

さらに、国際的に認められたブルーライト低減ディスプレイを採用しており、目への負担も徹底的に軽減。IP5X相当の防じん性能も備え、外出時やキッチンで問題なく使用できるのも魅力的ですね。

普段から持ち運んで使いたい方、自宅で使用したい方にこそぴったりな一台です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 通信方式:Wi-Fiモデル
  • 重量:313g
  • CPU:ー
  • ストレージ:64gb
  • Microsoft Officeの有無:〇
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの8インチWindowsタブレット4. BINTEC Windowsタブレット

圧倒的な薄型軽量設計で映像を楽しめるWindowsタブレット。どこへでも持ち運べるおすすめの一台。

『BINTEC』は、「超軽・超薄デザイン」が特徴の8インチWindowsタブレット。

重量0.6kg、厚さ6mmという圧倒的な薄型軽量設計で、片手でも持ちやすくなっています。鞄の中に入れても嵩張らないから、 4000mAhの大容量バッテリーを搭載し、6〜8時間の連続使用が可能。頻繁に充電する必要がないから、外出先での使用にもぴったりです。

さらに、4GBのメモリと128GBのeMMCストレージ、4コアプロセッサを搭載し、ネットサーフィンや軽い作業もスムーズに行えます。1280×800の高解像度ディスプレイで、動画も鮮明な映像で楽しめますよ。

学校や仕事、旅行など様々なシーンで活用したい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

おすすめの8インチWindowsタブレット5. NEC PC-TW708BAS LAVIE Tab W

最初からExcelとWordが使える便利な8インチタブレット。外出先でも資料の編集が簡単にできる一台。

2013年版ですが、Office製品がインストールされているNECのタブレット。

最初からExcel、Wordなどが利用できるため、仕事用として活躍すること間違いなし。

パソコンで作成した資料を、このタブレットを使って外出先で見直したり編集したりできますよ。

メモリは2GBと少ないですが、文書作成やネットサーフィンくらいなら問題なし。

仕事のサブ機としてWindowsタブレットを持ちたいビジネスマンにおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 通信方式:Wi-Fi
  • 重量:370(g)
  • CPU:インテル Atom Z3736F 1.33GHz
  • ストレージ:64GB
  • Microsoft Officeの有無:Office Home and Business 2013
Amazonの口コミ・レビュー

迷った方は8インチのWindowsタブレット売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

8インチのWindowsタブレットを手に入れて、外出先でも映画や遊びを楽しんで!

8インチWindowsタブレットは持ち運びしやすく、屋外でも快適に仕事をしたり、映画を楽しんだりできる優れもの。あらゆる場面で活躍してくれる便利なアイテムなので、一台持っておくと生活水準をグンと高めてくれます。

この機会にお気に入りの8インチWindowsタブレットを手に入れることで、あなたもより毎日の日々を充実させてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life