【徹底比較】テンキーレスゲーミングキーボードの人気おすすめ10選
テンキーレスゲーミングキーボードのメリットとは?
テンキーレスゲーミングキーボードは、その名の通りキーボードの右にあるテンキーが搭載されていない製品です。
フルサイズのものよりもコンパクトに設置できるので、狭いスペースしかない机などでもマウスキーボードでPCゲームがしやすくなります。
さらに右側のスペースがより広くなりマウスの可動域を広げられるため、FPS・TPSゲームなどのエイムが安定するのもメリット。
ゲームをする際にはテンキーを使用することがほとんどないから、デメリットなくゲームプレイのパフォーマンスを向上できて、多くのプロゲーマーにも人気があります。
テンキーレスゲーミングキーボードの選び方|ゲームの質を高める機器選びのコツとは
ゲームでキーボードを使う際には、自分好みのタイピングのしやすさを模索したりと、通常の製品とは選び方が違うところも多々あります。
では具体的にどんな部分に注目すると、満足のいくテンキーレスゲーミングキーボードを購入できるのでしょうか。おすすめの選び方について解説していきます。
テンキーレスゲーミングキーボードの選び方1. ワイヤレス or 有線どちらかを選ぶか
ゲーミングキーボードをPCやPS4へ接続する際には、「有線」と「ワイヤレス(無線)」の2種類の方法があり、それぞれ特徴が異なります。
どちらが合うかは人によって違うため、自分に向いている接続方法を選ぶことが重要です。
具体的には、以下のような特徴があります。
- ワイヤレス(無線):Bluetoothにより無線で接続できる。PCやPS4のUSBポートを圧迫しないので、コントローラーやヘッドホンなどの他の周辺機器も充実させたい人にぴったり。
- 有線:USB端子を繋ぐことで接続できる。無線に比べて接続状態が安定し遅延も少ない。ゲームプレイのパフォーマンスを重視したい人におすすめ。
ただし最近では、ワイヤレスでも接続が安定している製品もあり、性能的な優劣がつけ難い状況です。
有線の方が価格は安い傾向にあるため、お金に糸目をつけないならワイヤレス、出費を抑えたいなら有線にするという選び方もおすすめと言えるでしょう。
テンキーレスゲーミングキーボードの選び方2. ボタンの同時押しができるかどうか
ゲームでキーボードを使用していると、移動や攻撃、ジャンプなどの様々な行動を同時に行うことが多々あります。
しかしボタンを同時押しできる数が少ないキーボードでは、複数のキーを押した際にどれかが無効になってしまうことも。ゲームプレイ中の入力ミスを無くすためにも、なるべく多くの同時押しに対応した製品を選びましょう。
具体的には「6キーオーバーロール」などと表記されており、この場合6ボタンまでなら同時入力可能です。
また中には入力数に制限のない「Nキーオーバーロール」対応のキーボードもあり、数多くのボタンを同時押しするゲームをする人に人気があります。
テンキーレスゲーミングキーボードの選び方3. キースイッチは「メカニカル」を選ぶ
キーボードには比較的リーズナブルな「メンブレン方式」、カスタマイズ性のある「メカニカル方式」、滑らかで静音なタイピングを実現する「静電容量無接点方式」の3種類があります。
その中でも「メカニカル方式」は、キー内部の軸を取り替えることでタイピング音や打鍵感、接触感度や静音性なども自分好みに変えられることがメリットです。
もちろん精度や応答性も高く、精密なタイピングを必要とするゲームプレイに最も向いていると言えるでしょう。
タイピングしやすいよう「軸」にこだわる
メカニカルキーボードは、1つ1つのキーが独立した構造になっており、同じように見えてもそれぞれ異なる特性を持たせられます。
中でも「軸」と呼ばれるキースイッチの部品を取り替えることで、タイピング時の打鍵感や音、クッション性などを自分好みに変更することが可能です。
具体的には、以下のような軸があります。
- 赤軸:最もポピュラーな軸。特に引っかかりもなく滑らかな押し心地になる。通常のキーボードに慣れている初心者の方などにおすすめ。
- 茶軸:爪のような引っかかりがあるので、タイピングする際に多少の重みがかかる。音もかちゃかちゃしやすいため、キーを押すのにある程度の手応えが欲しい方に最適。
- 銀軸:ボタンの入力判定が浅い位置で始まる軸。応答速度を高めたい人に人気。
- 青軸:どんなに優しく押してもカチカチ音を出すタイプの軸。気持ちよくタイピング音を奏でたい人にぴったり。
- 黒軸:赤軸よりも重く、深い押し心地が必要になる軸。もともと強めにキーを押す人やタイピングミスを減らしたい方に向いている。
- ピンク軸:吸音材が取り付けられた静音性の高い軸。あまりうるさいタイピング音が苦手な方に人気。
後からキースイッチを付け替えることもできますが、面倒な作業が嫌な人は最初から好みの軸を採用した製品を選ぶと良いでしょう。
テンキーレスゲーミングキーボードの選び方4. 対応OSをチェックする
キーボードの中には、WindowsやMacなどの対応しているOSがそれぞれ異なります。
購入した後に使えなくてお金を無駄にすることもあるため、必ず手持ちのパソコンに入っているOSに合ったゲーミングキーボードを選びましょう。
具体的にはPCだとWindowsやMac、Linux、スマホではAndroidやiOSなどがあります。
ただしPCゲームはWindowsOSでプレイすることがほとんどなので、基本的には「Windows」に対応していれば問題ないでしょう。
テンキーレスゲーミングキーボードの選び方5. 使いやすいキー配列を選ぶ
ゲーム中ではディスプレイの画面を見ながらキーボードを叩くため、稀に違うキーを押して操作ミスすることもあります。
そうしたミスを予防するためにも、自分にとって使いやすいキー配列のゲーミングキーボードを選ぶことが大切です。
具体的には、以下のようなキー配列があります。
- 日本語配列:一般的に普及している配列。日本語での文字が打ちやすいので、チャットする機会が多いMMOゲームなどをプレイする人におすすめ。
- 英語配列:全角/半角の切り替えキーがなく、スペースキーの幅が広いなど無駄な配列のないタイプ。タイピングミスを抑えて操作性を高めたい人に人気
また選び方は人それぞれですが、チャットすることがない1人用のゲームをするなら英語配列、オンラインゲームやネットサーフィンなどのゲーム以外にもキーボードを利用するなら日本語配列にするのが最適と言えるでしょう。
【2020最新】テンキーレスゲーミングキーボードの人気おすすめ10選
テンキーレスゲーミングキーボードには、様々な特徴や機能性のある製品が数多くあります。
その中から自分に合ったものを探すためにも、まずはどんな製品があるのか実際の商品を見てみることが大事です。
そこでここからは、全てのゲーマーにおすすめしたい人気のテンキーレスゲーミングキーボードをご紹介していきます。
テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ1. ロジクール G PRO X
- 3種類の軸を簡単に取り替えられる構造となっており、打鍵感や静音性などを自分好みにカスタマイズしやすいキーボード
- 2年間のメーカー保証が付いているため、初期不良や故障などを起こしても安心
- 心地の良い打鍵音を奏でられるので、爽快感のあるタイピングがしたい人に最適
「競技性の高いLOLやコールオブデューティーなどFPSゲームで、プレイのパフォーマンスを向上させたい。」でもどの製品を選べばいいのか全く分からない人もいるはず。
ロジクールの『G PRO X』はメーカー純正品の赤軸や茶軸、青軸などを簡単に取り替えられる自由度の高いキーボードです。
そしてeスポーツのプロアスリート向けに作られているため、耐久性や使用感に心配する必要もありません。
自分好みの打鍵感やタイピング音を調節できるから、初めてゲーミングキーボードに手を出してみたい方などにおすすめです。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 接続方式:有線
- ボタンの同時押し:◯
- キースイッチ:赤軸、青軸、茶軸
- 対応OS:Mac、Windows OS
- キー配列:日本語配列
テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ2. Razer Huntsman Tournament Edition
- キーを浅く押しても反映されるほど入力速度が早いから、いつもよりも反応速度の早い対応を実現できる
- センサーで入力を検知する光学式なので、強めのタイピングでも内部の部品が磨耗しにくい
- 独自のキー入力をカスタマイズしてキーボード内に保存できるため、別のPCなどに繋いでも同じ設定が利用できて便利
キー入力の反応が遅い製品だと、オンラインゲームで敵との銃撃戦などで撃ち負けてしまうことが多々ありませんか?
Razerの『Huntsman Tournament Edition』は、キーを1mm沈めるだけで反応する最速クラスの入力速度を実現した製品です。
さらにLEDのセンサーで作動する光学式のスイッチなので、内部の部品が磨耗しにくく、長い期間使用しても高いパフォーマンスを維持できます。
コンマ1秒単位での入力速度を早められるのがこちらのテンキーレスゲーミングキーボード。
「一瞬の判断が命取りになるフォートナイトやレインボーシックスシージなどのFPS・TPSゲームなどで、プロゲーマーのように正面から打ち勝てるようになりたい」という方にぴったりです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 接続方式:有線
- ボタンの同時押し:◯
- キースイッチ:赤軸
- 対応OS:ー
- キー配列:英語配列
テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ3. SteelSeries ゲーミングキーボード
- 手のひらを置きやすいリストレストが付いているので、長時間ゲームしていても手首が痛くならない
- 鮮やかなフルRGBのイルミネーション機能があるから、暗い場所でも明るく照らせる
- 航空機用のアルミ合金フレームを採用し高い堅牢性を維持できるため、強めにタイピングしても故障する心配が少ない
マウスキーボードでゲームをしていると、手が疲れてきて長時間遊ぶのが困難な人もいるでしょう。
SteelSeriesの『ゲーミングキーボード』なら、取り外し可能なリストレストが付いているため、手首を最適な位置に調節して負担を軽減させられます。
また底面にはスタンドも付いており、タイピングに適した角度を実現することが可能です。
ついつい時間を忘れてゲームに熱中してしまうほど手の疲れを感じさせない製品なので、「長時間ゲームをしていると、手のひらや手首が痛くなってしまいがち」という方にもぴったりと言えるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 接続方式:有線
- ボタンの同時押し:◯
- キースイッチ:赤軸
- 対応OS:ー
- キー配列:日本語配列
テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ4. Corsair K63
- Nキーロールオーバーに対応しているから、同時押しの多いゲームでも安心して操作できる
- アンチゴースト機能を備えているので、同時押しによる誤入力などの心配も少ない
- ボリュームコントロールキーも搭載しているため、PC側でわざわざ音量を調節する手間がない
ゲームによっては一度にたくさんのキー操作をすることもあるから、同時押しに制限のあるキーボードだと操作ミスの不安があるもの。
Corsairの『K63』なら、どれだけキーを同時に押しても全ての入力を受け付けられる「Nキーロールオーバー」に対応したキーボードです。
さらにキーの同時押しによる誤入力を100%防ぐアンチゴースト機能も搭載しているから、意図していない操作が発生することもありません。
「少しでも操作ミスをするとスコアが下がってしまう音ゲーやリズムゲーを完璧にプレイしたい」という方などは、キー入力の制限がなくミスを減らせるこちらのテンキーレスゲーミングキーボードがおすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 接続方式:有線
- ボタンの同時押し:◯
- キースイッチ:赤軸
- 対応OS:Windows OSなど
- キー配列:日本語配列
テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ5. HyperX メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP
- 背面スタンドを3段階で調節できるから、机や椅子の高さが変わってもキーボードの角度を最適なものに調整できる
- USBの有線ケーブルを取り外しできるため、持ち運びする際にもコードが邪魔にならない
- 美しいRGBライトを搭載しているので、ゲーミングマウスなどとバックライトの色彩を合わせやすい
「いまいち自分に合うキーボードの角度が定まらない。」特に机や椅子の高さなどでも、最適な角度は変わってくることがあるはず。
HyperXの『HX-KB7RDX-JP』は、キーボードの背面に付いている脚を3段階に調節できる便利な製品。
キーボードの角度を3度と7度、11度に変更できるから、自分の手首に最も負担の少ない位置を調節しやすいでしょう。
新しく机や椅子を買い換えても、その都度最適な角度に変えられるので、いちいち台を置いたりしてキーボードの角度を調節するのが面倒な方に最適です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 接続方式:有線
- ボタンの同時押し:◯
- キースイッチ:赤軸
- 対応OS:ー
- キー配列:日本語配列
テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ6. エレコム ゲーミングキーボード TK-G01UKBK
- 4mmの深いキーストロークになっているため、指が当たったりして誤入力するなどのミスを抑えられる
- 6,000円ほどと安い価格帯なので、あまり予算をかけられない人でも購入しやすい
- W/A/S/Dキーなどを付属のゲーミングキャップに付け替えられるから、ゲームで多用するキーを触り心地で判断できるようになる
「ちょっと触っただけでキー入力の入る感度の高いキーボードだと、押すつもりがなくても勝手にタイピングされて困る...。」
エレコムの『TK-G01UKBK』なら、4mmほどの深いキーストロークを採用しており、しっかりボタンを押さないと入力されない安心設計です。
しかもWindowsキーの無効化や同時入力に対応したNキーロールオーバー対応なので、タイピングミスなどが起こりにくくなっています。
ゲーム中、ついつい焦ってしまうと力んでキーを押しそうになる方には、他のゲーミングキーボードよりも誤入力を抑えられるこちらの製品がぴったりです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 接続方式:有線
- ボタンの同時押し:◯
- キースイッチ:茶軸
- 対応OS:Windows OS
- キー配列:日本語配列
テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ7. KKmoon CK61 RGBメカニカルゲーミングキーボード
- 高い耐水性や防塵性を持ち合わせていて劣化しにくいため、いつまでも新品のような打鍵感でタイピングできる
- Fキーすらも削減した非常にコンパクトなキーボードなので、狭い机などでも場所を取らずすっきりと設置できる
- 価格も5,000円ほどと安いから、コスパよくゲーミングキーボードを手に入れられる
どんなキーボードも最初は手に馴染むまで多少の時間がかかるもの。だったら長く使える製品の方が、慣れた後もずっと使い続けられて高いパフォーマンスを維持しやすいですよね。
KKmoon『CK61』は、防塵性の高いキースイッチを搭載し塵やホコリが入り込まないので、非常に劣化しにくいキーボード。
また、高性能なメカニカルスイッチとなっており、迅速かつ正確なタイピングも実現できます。
いつまでも気持ちの良い打鍵感と押し心地を保ち続けられるため、「キーボードを新調するたびに、ゲームプレイに支障が出てしまうことがある」という方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 接続方式:有線
- ボタンの同時押し:ー
- キースイッチ:白軸
- 対応OS:Windows OSなど
- キー配列:ー
テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ8. DREVO テンキーレス ゲーミングキーボード Tyrfing V2
- キーボードをバックライトで明るく照らせるため、暗い部屋でも1つ1つのキーを鮮明に映し出せる
- 赤軸と青軸、茶軸の製品があるので、自分好みの打鍵感や静音性などに合わせてキーボードを選べる
- 有線のUSBケーブルも編込構造で耐久性を高めており、断線する心配が少ない
「ゲームに集中するために部屋の中をあえて暗くしているから、たまにキーの配置が目視できなくてわからなくなってしまう。」
DREVOの『Tyrfing V2』なら、1つ1つのキーを明るく照らせるRGBイルミネーション機能を搭載した製品です。
さらにバックライトの発光パターンや輝度の調節もカスタムできるので、自分好みの見やすい色彩に変えられます。
画面に集中できるよういつも部屋の電気を消してゲームしている方は、暗い部屋でもキーが見やすくなる照明を搭載しているこちらのゲーミングキーボードがぴったりです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 接続方式:有線
- ボタンの同時押し:◯
- キースイッチ:赤軸、青軸、茶軸
- 対応OS:ー
- キー配列:日本語配列
テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ9. Redragon K552 メカニカル式ゲーミングキーボード
- 耐久性の高い素材を採用しつつも4,000円代の安い価格を実現しているため、学生の方などでもコスパよく購入できる
- タイピング音がしっかり鳴る青軸のキースイッチなので、気持ちの良い打鍵感が欲しい人に最適
- 防水設計になっており、万が一飲料をこぼしても故障しにくい
基本的にゲーミングキーボードは値段が高いもの。自分の手に馴染まないかもしれないと思うと、なかなか購入に踏み切れませんよね。
Redragonの『K552』は、金属やABSなどの素材で耐久性が高いにも関わらず、4,000円代と非常に安い価格で販売されている商品です。
しかも気持ち良いタイピング音を実現する青軸スイッチが搭載されているので、ゲーミングキーボードならではの爽快感のある打鍵感も感じられます。
コスパが良くテンキーレスゲーミングキーボードとしての基本的な性能も備えているから、「まずは形から入りたい」というPCゲーム初心者の方や、あまり予算を割けない学生の方などに人気です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 接続方式:有線
- ボタンの同時押し:ー
- キースイッチ:青軸
- 対応OS:ー
- キー配列:英語配列
テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ10. FILCO Majestouch2 Camouflage-R FKBN91MPS
- 迷彩柄のおしゃれなデザインなので、シンプルな見た目だとすぐ飽きてしまう人にぴったり
- 静音性の高いピンク軸のキースイッチを搭載しており、家族が寝静まった夜などでも気にせずタイピングすることが可能
- キーの引き抜き工具なども付属しているため、別売りのキースイッチを用意するだけで自分好みの押し心地や静音性にカスタマイズできる
せっかくゲーミングキーボードを買うなら、オリジナリティのあるデザインにしてゲームへのやる気を高めたい思う方も多いでしょう。
FILCOの『FKBN91MPS』は、キーボード本体が迷彩柄となっており、個性的な見た目をした製品です。
そしてキーキャップもグレーとブラウンの2トーンカラーで、迷彩柄にマッチしたおしゃれな配色となっています。
シンプルな見た目の製品が多い中、ひときわ目立つデザインに仕上げられているのがこちらのテンキーレスゲーミングキーボード。
「毎日のように使うものだから、なるべく飽きのこないデザインにしたい」という方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 接続方式:有線
- ボタンの同時押し:◯
- キースイッチ:ピンク軸
- 対応OS:Mac、Windows OS
- キー配列:日本語配列
迷った方はテンキーレスキーボードの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません。
ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキングテンキーレスキーボードを使って、ゲームをもっと楽しもう!
最近のゲームはオンラインで他人と対戦するタイトルも多く、eスポーツといった世界的な大会まで開催されるほど賑わっています。
そんな競技性の高いゲームをするなら、マウス操作がしやすいようコンパクトにまとまったテンキーレスキーボードにすることで、ゲームのパフォーマンスを高められるはずです。
趣味の時間をより楽しむためにも、ぜひ自分の使いやすいゲーミングキーボードを見つけてみてください。
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!