無線LAN中継器おすすめ人気ランキング18選。離れた部屋でもWi-Fi接続を快適に!

無線LAN中継器おすすめ人気ランキング18選。離れた部屋でもWi-Fi接続を快適に!

この記事の監修者
ITサポートエンジニア
古賀 竜一

ITサポートエンジニアとして20年以上、ユーザーサポート現場の第一線で様々な対応を行う。個人、事業所問わず提案型技術アドバイザーとしてIT環境のリプレース、リペアを数多く成功させている。ITトラブルの診断・修理からオーダーPCの設計製作、データ復旧など現在も日々数多くのサポート対応に当たる。ITサポートの専門家としてITセミナー、講演の講師、各種メディアやWeb上でIT記事監修協力、IT記事寄稿など情報発信も行っている。中小企業庁【中小企業119】登録専門家

「無線LAN中継器のおすすめって?」

快適なネット環境を維持するうえで、欠かせないアイテムが無線LAN中継機。

コンパクトな一台から高性能モデルまで種類はさまざまで、親機の通信規格や設置場所によって最適な選択肢が変わってきます。

しかし、どれを選べば電波の届きにくい場所でも安定した通信を実現できるのか、迷うこともありますよね。

そこで今回は、無線LAN中継機のおすすめ商品を厳選してご紹介します。

ぜひ、最適な一台を見つけてストレスフリーなネット環境を手に入れてください。

\無線LAN中継器のおすすめ18選/

商品画像 BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N NETGEAR Orbi WiFi 6E AXE11000 TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 RE200 TP-Link 無線LAN中継機 TL-WA850RE バッファロー 無線LAN中継機 WEX-1166DHPL/N NEC Aterm W1200EX PA-W1200EX NETGEAR 無線LAN 中継機 EAX20 ELECOM 無線LAN 中継器 WTC-F1167AC TP-Link 無線LAN 中継器 RE505X/A BUFFALO 無線LAN 中継機 WEX-733DHP/N BUFFALO 無線LAN 中継機 WEX-1166DHP2/N TP-Link 無線LAN 中継器 RE650 I-O DATA 無線LAN 中継機 WN-G300EXP TP-Link 無線LAN 中継器 RE300 ELECOM 無線LAN 中継器 WTC-1167US-B ELECOM 無線LAN 中継器 WRC-300FEBK-R I-O DATA 無線LAN 中継機 WN-DX1300EXP BUFFALO 無線LAN 中継機 WEM-1266
商品名 BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N NETGEAR Orbi WiFi 6E AXE11000 TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 RE200 TP-Link 無線LAN中継機 TL-WA850RE バッファロー 無線LAN中継機 WEX-1166DHPL/N NEC Aterm W1200EX PA-W1200EX NETGEAR 無線LAN 中継機 EAX20 ELECOM 無線LAN 中継器 WTC-F1167AC TP-Link 無線LAN 中継器 RE505X/A BUFFALO 無線LAN 中継機 WEX-733DHP/N BUFFALO 無線LAN 中継機 WEX-1166DHP2/N TP-Link 無線LAN 中継器 RE650 I-O DATA 無線LAN 中継機 WN-G300EXP TP-Link 無線LAN 中継器 RE300 ELECOM 無線LAN 中継器 WTC-1167US-B ELECOM 無線LAN 中継器 WRC-300FEBK-R I-O DATA 無線LAN 中継機 WN-DX1300EXP BUFFALO 無線LAN 中継機 WEM-1266
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント ビームフォーミング機能により使用端末に対して適切に電波が届く。
インターネット環境が安定する無線LAN中継器。
1台でWiFiの範囲を279㎡拡張。
家族全員が同時に遅延なくコンテンツを楽しめる無線LAN中継器。
WPSボタンで簡単に設定可能。
有線LANポートもあるからゲーム機やパソコンも接続できる無線LAN中継器。
手頃な価格でWi-Fi環境を劇的に改善。
コンセントに挿すだけでどの部屋でも快適な接続を実現する無線LAN中継器。
手頃な価格でWi-Fi環境を劇的に改善。
コンパクト設計でどこにでも設置可能な無線LAN中継器。
独自のマイクロEBG構造がノイズを遮断。
受信感度が上がり安定した通信になる無線LAN中継器。
強力なメッシュWiFiを構築できる高機能モデル。
有線ポートも複数あるからWi-Fiを色んなシーンで利用する人におすすめ。
4つの中継モードから自動的に適したものを選択。
手間を掛けずに快適なインターネットが楽しめる。
安定した高速通信が魅力の無線LAN中継器。
オンラインゲームやHDストリーミングを楽しむ人におすすめ。
コンセントプラグの位置に配慮してデザインされた直差しタイプ。
上のコンセント口をふさがないから使い勝手抜群。
直差しと据え置きどちらもOK。
邪魔にならないよう自由に場所を選びやすい。
専用アプリがある無線LAN中継器。
スマホで簡単に管理しながら使えるのが便利。
サポート体制が充実した国内メーカーの無線LAN中継器。
初心者も安心して利用しやすい。
一つのWi-Fi名で家中使える無線LAN中継器。
インターネットが途切れず動画が快適に楽しめる。
コンパクトモデルだから自宅以外でも使いやすい。
USB接続でも充電できる無線LAN中継器。
高いセキュリティ機能が搭載。
中継器を使ったWi-Fi通信も安心して楽しめる。
電波の視覚を作らない独自技術が搭載。
ムラなく電波を飛ばせる中継器をお求めの人におすすめ。
デザインにもこだわって作られた中継器。
インテリアに馴染むものをお探しの人におすすめ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

無線LAN中継機とは?

無線LAN中継機のおすすめランキング

無線LAN中継機は、Wi-Fiの電波を中継するための機器です。

親機の無線LANルーター(アクセスポイント)から電波を受けて、スマホやパソコンなどの子機まで届けます。無線LAN中継機を使用することで、Wi-Fiの電波の範囲を広げられるのが特徴です。

ただし、電波を中継する機器のため、単体では使用できません。必ずWi-Fiルーター(親機)とセットで利用してください。


無線LAN中継機の効果|設置するメリットとは?

親機の性能が高くても、設置場所から遠かったり、壁・扉などの障害物があったりすると、どうしても電波が弱まってしまいます。

無線LAN中継機の大きなメリットは、Wi-Fiルーターだけでは届きにくい場所まで、しっかり電波を飛ばせる点。親機だけで不十分な場合は、無線LAN中継器を使うとWi-Fiの範囲が広がって、本来の速度でインターネットが利用できます。

特に、2・3階などの階層がある建物や、部屋数が多い建物では、電波が届かない場所ができやすいため、自宅やオフィスでWi-Fiの電波範囲が十分でない時は、無線LAN中継機を活用するのがおすすめです。


親機の通信性能が低いと通信速度は早くならないので注意する

無線LAN中継器は、アクセスポイントとなる親機の電波を中継する機器のため、通信速度の性能そのものをアップさせることはできません。

Wi-Fiルーターの通信速度が遅ければ、中継機を利用しても電波範囲が広がるだけで、親機の通信速度以上のパフォーマンスは発揮できないため注意してください。

無線LAN中継器を利用した上で、通信速度の性能も改善させたい場合は、親機のWi-Fiルーターの買い替えを検討するといいでしょう。

人気Wi-Fiルーターはこちら

無線LAN中継機の選び方|失敗しないために見ておくべきポイントとは?

現在では、様々なメーカーから無線LAN中継器が発売されているため、どれを選べばいいのか迷ってしまうことも多いでしょう。

そこで次に、無線LAN中継器の選び方をまとめてみました。

商品を比較検討するために役立つので、ぜひ参考にしてください。


無線LAN中継機の選び方1. 親機の通信規格に対応したモデルを選ぶ

無線LAN中継器を使っても、親機の規格以上に速度が出ることはありませんが、親機の通信規格以下の中継器を選ぶと、逆に速度が落ちてしまうことがあります。

そのため、親機の性能を十分発揮するには、同等かそれ以上の通信規格になった中継器を選ぶことが大切です。

規格には新しい「IEEE802.11ac/n/a/g/b」や、従来の「IEEE802.11n/g/b」など、いくつか種類があります。親機のシールなどに記載されているので、無線LAN中継器を選ぶ際は、あらかじめ確認してから適したモデルを購入するようにしょう。


古賀竜一

古賀竜一

中継機を選ぶ際には、元回線と同等、もしくは少し速めの速度が出せるボトルネックにならないようなものを選びます。しかし、元の回線よりもはるかに高速で高性能すぎるものはあまり意味がなくコスパもよくありません。


無線LAN中継機の選び方2. 親機と同じメーカーの中継機がおすすめ

特にWi-Fi機器の扱いに慣れていない初心者は、接続などでトラブルがあると、対処に困ってしまいますね。できるだけ、トラブルを避けてスムーズにWi-Fiを利用するためには、親機と中継器のメーカーを合わせておくのがおすすめです。

基本的に無線LAN中継器は互換性があるため、親機と異なるメーカーのモデルでも使用はできます。

しかし、各メーカーでは、自社の製品を使いながら通信・接続などのテストを行っているので、同一メーカーの中継器を選ぶと、トラブルが起こりにくいのがメリットです。


古賀竜一

古賀竜一

メッシュ構成などを考えている場合は、メーカーのラインナップから選ぶと間違いないでしょう。親機が同じメーカーでも仕様的に対応ができない中継機もありますから、購入前の調査を十分にしておく必要があります。


無線LAN中継機の選び方3. 設定が簡単なWPSモデルを選ぶ

「中継器を使ってみたいけど、設定がややこしいんじゃ...」と、ためらっている人も多いのではないでしょうか。

そんな人は、「WPSボタン」がある中継器を選びましょう。WPSモデルなら、ボタンを押すだけで親機の情報が引き継げて、設定が完了。初心者でも短時間で簡単に設置できるのが、大きなメリットです。

ただし、親機も同じくWPSモデルでないと使えないため、まず親機の本体にボタンがあるかどうかをチェックしてみてください。


古賀竜一

古賀竜一

WPS設定なら簡単につなぐことができます。しかし、WPS接続動作はメーカーによって癖があり、時間がかかるもの、手順通りに行わないとつながらないものがあります。親機と中継機両方の取説をよく読んで設定する必要があります。


無線LAN中継機の選び方4. 有線ポートの有無をチェック

Wi-Fiに対応していないデバイスを無線LANに接続したい時ってありませんか。

無線LAN中継器には、有線ポートが付いているモデルもあるため、テレビやゲーム機、デスクトップパソコンなどを無線化できます。また、何らかのトラブルによってWi-Fiの通信速度が落ちたときも、有線ポートで接続すれば、安定したインターネットが楽しめるのもメリット。

テレビやゲーム機を無線LANで使いたい時は、有線ポートが搭載されているかどうかを確認しましょう。


古賀竜一

古賀竜一

有線LANポート付きはとても便利ですが、有線機器が多い場合は1ポートでは不足です。搭載ポート数に注意が必要。また、有線LANポートがGiga対応でない場合がありますので、必要に応じて確認しておく必要があります。


無線LAN中継機おすすめランキングTOP18|Wi-Fi中継機の人気モデルを大公開!

無線LAN中継器の選び方や人気メーカーを押さえたところで、次は気になるおすすめ商品を見ていきましょう。

ここでは、無線LAN中継器のおすすめ人気ランキングをご紹介!

各商品の特徴を比較する時の参考にしてください。

商品画像 BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N NETGEAR Orbi WiFi 6E AXE11000 TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 RE200 TP-Link 無線LAN中継機 TL-WA850RE バッファロー 無線LAN中継機 WEX-1166DHPL/N NEC Aterm W1200EX PA-W1200EX NETGEAR 無線LAN 中継機 EAX20 ELECOM 無線LAN 中継器 WTC-F1167AC TP-Link 無線LAN 中継器 RE505X/A BUFFALO 無線LAN 中継機 WEX-733DHP/N BUFFALO 無線LAN 中継機 WEX-1166DHP2/N TP-Link 無線LAN 中継器 RE650 I-O DATA 無線LAN 中継機 WN-G300EXP TP-Link 無線LAN 中継器 RE300 ELECOM 無線LAN 中継器 WTC-1167US-B ELECOM 無線LAN 中継器 WRC-300FEBK-R I-O DATA 無線LAN 中継機 WN-DX1300EXP BUFFALO 無線LAN 中継機 WEM-1266
商品名 BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N NETGEAR Orbi WiFi 6E AXE11000 TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 RE200 TP-Link 無線LAN中継機 TL-WA850RE バッファロー 無線LAN中継機 WEX-1166DHPL/N NEC Aterm W1200EX PA-W1200EX NETGEAR 無線LAN 中継機 EAX20 ELECOM 無線LAN 中継器 WTC-F1167AC TP-Link 無線LAN 中継器 RE505X/A BUFFALO 無線LAN 中継機 WEX-733DHP/N BUFFALO 無線LAN 中継機 WEX-1166DHP2/N TP-Link 無線LAN 中継器 RE650 I-O DATA 無線LAN 中継機 WN-G300EXP TP-Link 無線LAN 中継器 RE300 ELECOM 無線LAN 中継器 WTC-1167US-B ELECOM 無線LAN 中継器 WRC-300FEBK-R I-O DATA 無線LAN 中継機 WN-DX1300EXP BUFFALO 無線LAN 中継機 WEM-1266
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント ビームフォーミング機能により使用端末に対して適切に電波が届く。
インターネット環境が安定する無線LAN中継器。
1台でWiFiの範囲を279㎡拡張。
家族全員が同時に遅延なくコンテンツを楽しめる無線LAN中継器。
WPSボタンで簡単に設定可能。
有線LANポートもあるからゲーム機やパソコンも接続できる無線LAN中継器。
手頃な価格でWi-Fi環境を劇的に改善。
コンセントに挿すだけでどの部屋でも快適な接続を実現する無線LAN中継器。
手頃な価格でWi-Fi環境を劇的に改善。
コンパクト設計でどこにでも設置可能な無線LAN中継器。
独自のマイクロEBG構造がノイズを遮断。
受信感度が上がり安定した通信になる無線LAN中継器。
強力なメッシュWiFiを構築できる高機能モデル。
有線ポートも複数あるからWi-Fiを色んなシーンで利用する人におすすめ。
4つの中継モードから自動的に適したものを選択。
手間を掛けずに快適なインターネットが楽しめる。
安定した高速通信が魅力の無線LAN中継器。
オンラインゲームやHDストリーミングを楽しむ人におすすめ。
コンセントプラグの位置に配慮してデザインされた直差しタイプ。
上のコンセント口をふさがないから使い勝手抜群。
直差しと据え置きどちらもOK。
邪魔にならないよう自由に場所を選びやすい。
専用アプリがある無線LAN中継器。
スマホで簡単に管理しながら使えるのが便利。
サポート体制が充実した国内メーカーの無線LAN中継器。
初心者も安心して利用しやすい。
一つのWi-Fi名で家中使える無線LAN中継器。
インターネットが途切れず動画が快適に楽しめる。
コンパクトモデルだから自宅以外でも使いやすい。
USB接続でも充電できる無線LAN中継器。
高いセキュリティ機能が搭載。
中継器を使ったWi-Fi通信も安心して楽しめる。
電波の視覚を作らない独自技術が搭載。
ムラなく電波を飛ばせる中継器をお求めの人におすすめ。
デザインにもこだわって作られた中継器。
インテリアに馴染むものをお探しの人におすすめ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼
詳細情報 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼

【第1位】BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N

ビームフォーミング機能により使用端末に対して適切に電波が届く。インターネット環境が安定する無線LAN中継器。

「安定して使える中継器が欲しいな…。」インターネットを使っている時に電波が不安定になると、とてもストレスに感じますよね。

「バッファロー」の『WEX-1166DHPS/N』は、ビームフォーミング機能が搭載されているのが特徴です。パソコンやスマートフォンなどの端末を狙って集中的に電波を飛ばしてくれるため、安定した通信が楽しめるのがメリット

スムーズなインターネット環境が整えられるので、不安定な電波を改善したい時には、ぜひこちらのモデルをお試しください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

インジケーターランプやWPSボタンが正面配置でわかりやすくなっている中継機。視認性が良く状態確認しやすいランプ類と大きめで操作性が良いWPSボタンです。2口コンセントの片方を邪魔しないプラグ配置です。


商品ステータス

  • メーカー:BUFFALO
  • 通信規格:11ac/a/g/n
  • 通信速度:866+300Mbps
  • 設置方法:直差し
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:◯
  • 本体サイズ:4 × 6.5 × 9.5 (cm)

【第2位】NETGEAR Orbi WiFi 6E AXE11000

1台でWiFiの範囲を279㎡拡張。家族全員が同時に遅延なくコンテンツを楽しめる無線LAN中継器。

「リビングだけでなく、キッチンやお風呂など家中どこででも、快適な速度でインターネットを楽しみたい。」

そんな方におすすめなのが、NETGEARの『AXE11000』です。

メッシュ対応の中継機なので、回線の速度をできるだけ落とさずに家中を中継できます

一度に10台のデバイスを繋げて大容量のデータを使用しても速度に変化なし。

LANポートも4つついているので、家族で幅広くWi-Fiを使用できますよ。

ご家庭のどこでも快適にネットを楽しめるので、ぜひ導入してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:NETGEAR
  • 通信速度:4804+2402+2402+1147Mbps
  • サイズ:8.4 x 19.1 x 28 cm
  • 重量:約1.36kg
  • 有線LANポート:◯
  • メーカー:ネットギア

【第3位】TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 RE200

WPSボタンで簡単に設定可能。有線LANポートもあるからゲーム機やパソコンも接続できる無線LAN中継器。

「無線LAN中継器って使ったことけど、人気のあるモデルだと安心感があって選びやすいな…」と感じている人も多いことでしょう。

「TP-Link」の『RE200』は、Amazonの「無線・有線LAN中継器」カテゴリーで、ベストセラー1位になっている人気機種です。

口コミも7,000件以上あり「安いけどよく繋がる」「5分もかからず設置できた」と、高評価を集めていますよ。多くのユーザーから支持されているモデルを試したいなら、こちらがぴったりでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:TP-Link
  • 通信規格:11ac/n/a/g/b
  • 通信速度:433Mbps(5GHz)+300 Mbps(2.4GHz)
  • 設置方法:直差し
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:◯
  • 本体サイズ:11 × 6.58 × 7.52 (cm)

【第4位】TP-Link 無線LAN中継機 TL-WA850RE

手頃な価格でWi-Fi環境を劇的に改善。コンセントに挿すだけでどの部屋でも快適な接続を実現する無線LAN中継器。

Wi-Fiの電波が届かない部屋や不安定な場所にお悩みの方には、手頃な価格で使いやすさを重視した「TP-Link WiFi無線LAN中継機 TL-WA850RE」がおすすめ。

特に、Wi-Fi範囲を広げるエントリーモデルとして、手軽に導入できるのが魅力です。

TL-WA850REは、2.4GHz帯で最大300Mbpsの通信速度を提供し、家庭内のWi-Fi環境を改善。Wi-Fiが届きにくい部屋や電波が途切れがちな場所での使用に効果的です。

さらに、コンセントに直挿しするだけで設置できるコンパクトなデザインも魅力で、場所を取らずに設置可能。WPSボタンを押すだけで簡単に接続設定ができるため、初心者でも安心して利用できますよ。

コンセントに挿すだけで、すぐにWi-Fi環境が改善されるため、ストレスなくインターネットを楽しむことができるでしょう。

有線LANポートも搭載しているため、有線接続が必要なデバイスも簡単にWi-Fiネットワークに組み込むことが可能です。

この価格帯でこの性能を持つ中継機は少なく、初めての中継機としてもおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:TP-Link
  • 通信規格:11n/g/b
  • 通信速度:300Mbps
  • 設置方法:コンセント直挿し
  • WPS:あり
  • 有線LANポート:1ポート (100BASE-TX、10BASE-T)
  • 本体サイズ:243×160×32mm
Amazonの口コミ・レビュー

【第5位】バッファロー 無線LAN中継機 WEX-1166DHPL/N

手頃な価格でWi-Fi環境を劇的に改善。コンパクト設計でどこにでも設置可能な無線LAN中継器。

手頃な価格でWi-Fi環境を改善したいと考えている方におすすめの「バッファロー WiFi 無線LAN 中継機 WEX-1166DHPL/N」。

コンパクトな設計が特徴で、設置場所を選ばず、家庭内のWi-Fiエリアを手軽に拡張できるミドルレンジモデルです。

Wi-Fi 5(11ac)に対応し、最大866 + 300 Mbpsの通信速度を実現し、家中どこでも安定したインターネット接続を楽しめます。

スリムな筐体はコンセントに直挿し可能で、標準の2個口コンセントに挿しても他のポートを塞ぐことなく使用できます。

また、設置場所の選定も簡単で、スマートフォン用の「AirStationアプリ」を活用すれば最適な設置場所を視覚的に確認可能。LEDの点灯状況から通信状態を把握することも可能ですよ。

Wi-Fiルーターの電波が届きにくい部屋や階層に設置することで、家中どこでも快適にインターネットを楽しめるでしょう。

特に、家屋の中央付近に設置することで、電波が届かなかった部屋にもスムーズに電波が行き渡ります。

同価格帯の他製品と比較しても、機能性と設置のしやすさで優れたバランスを持った無線LAN中継機をぜひ使ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:バッファロー
  • 通信規格:Wi-Fi 5(11ac)
  • 通信速度:866 + 300 Mbps
  • 設置方法:コンセント直挿し
  • WPS:あり
  • 有線LANポート:あり(100Mbps対応)
  • 本体サイズ:幅65mm 奥行40mm 高さ95mm
Amazonの口コミ・レビュー

【第6位】NEC Aterm W1200EX PA-W1200EX

独自のマイクロEBG構造がノイズを遮断。受信感度が上がり安定した通信になる無線LAN中継器。

自宅でお子さんも一緒にインターネットを使う場合は、適切に利用できるよう管理しておきたいものですね。

「NEC」が発売している『Aterm W1200EX』は、充実の機能でおすすめの無線LAN中継器。

専用アプリを使えば、接続中の端末がひと目で確認できる上、家族が使っている端末に対して、個別に接続の許可・拒否・制限が設定できます

さらに、中継器経由でWi-Fiに接続できる時間帯を、端末ごとに設定できるため、子どもの「ネット・スマホの使い過ぎ防止」にも役立つでしょう。

家族で安心して利用するための管理機能をお求めなら、こちらのモデルを検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

この中継機は多段・並列中継接続が可能という特長があります。複数台で中継し、より遠くまでWi-Fiを飛ばすとか、複数台を並列して中継しエリアを広くするなどコスパ良くメッシュ並みの構成が可能です。


商品ステータス

  • メーカー:NEC
  • 通信規格:11ac/n/a/g/b
  • 通信速度:867+300Mbps
  • 設置方法:直差し
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:◯
  • 本体サイズ:6.4 × 9.5 × 3.69 (cm)

【第7位】NETGEAR 無線LAN 中継機 EAX20

強力なメッシュWiFiを構築できる高機能モデル。有線ポートも複数あるからWi-Fiを色んなシーンで利用する人におすすめ。

スマートテレビでのストリーミングや、スピーカーをWi-Fi接続しての音楽鑑賞、オンラインゲームなど、幅広い用途でWi-Fiを使う人は、本格的なハイエンドモデルを選びたいところ。

「NETGEAR」の『EAX20』は、Wi-Fi6規格の無線LAN中継器で、強力な内蔵アンテナを2つ搭載していて、メッシュWiFiを簡単に構築できます。

推奨接続台数は12台で、たくさんの端末を接続しても速度が安定しやすい他、有線LANポートも4つあって、複数の有線デバイスを同時に接続可能。

子機・有線デバイスが多い場合でも快適に利用できるので、幅広くWi-Fiを活用したい人にはぜひお試しいただきたいモデルです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

高速な元回線の速度をできる限り落とさずに中継できるメッシュ対応中継機。クアッドコアプロセッサ採用で、1.8Gbpsの高速ワイヤレス通信が可能。セキュリティー機能も充実した高級機。


商品ステータス

  • メーカー:NETGEAR
  • 通信規格:11ax/ac/n/a/g/b
  • 通信速度:1201Mbps + 574Mbps
  • 設置方法:据え置き
  • WPS:-
  • 有線LANポート:◯
  • 本体サイズ:17 × 6.3 × 24.2 (cm)

【第8位】ELECOM 無線LAN 中継器 WTC-F1167AC

4つの中継モードから自動的に適したものを選択。手間を掛けずに快適なインターネットが楽しめる。

Wi-Fiを使っていると、通信が不安定な時などに、手動で2.4GHz・5GHzの接続を切り替えるのが面倒だと感じることもあるでしょう。

そんなストレスを解消してくれるのが、「エレコム」の『WTC-F1167AC』です。

2.4GHz・5GHzのいずれかを中継する「シングルモード」や、両方の電波を中継する「デュアルモード」など、計4種類の中継モードが搭載されています。使用環境に合わせながら、最適な通信を自動的に選んでくれる仕組み

手動操作の手間を省いて、快適にインターネットが楽しみたいあなたにはぴったりです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ELECOM
  • 通信規格:11ac/n/a/g/b
  • 通信速度:867+300Mbps
  • 設置方法:直差し
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:×
  • 本体サイズ:約6.8 × 3 × 9.8 (cm)

【第9位】TP-Link 無線LAN 中継器 RE505X/A

安定した高速通信が魅力の無線LAN中継器。オンラインゲームやHDストリーミングを楽しむ人におすすめ。

「HDストリーミングやオンラインゲームを思う存分楽しみたいから、機能重視で選びたい」とお考えの人も多いことでしょう。

「TP-Link」の『RE505X/A』は、Wi-Fi6規格の、無線LAN中継器です。1200Mbps+300Mbpsのハイスピードと、優れた安定性が大きな特徴で、ゲームなどの重い処理でも止まることなくスピーディーな通信が楽しめます

機能性の高さを重視して選ぶなら、試す価値ありのモデルですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

高速なネット回線プランを契約をしている場合、その速度をWi-Fiの中継でも十分に活かすことができる高速な中継機。Wi-Fi6対応のこの中継機ならボトルネックになりにくく、元回線の速度を有効に活かせます。


商品ステータス

  • メーカー:TP-Link
  • 通信規格:11a/n/ac/ax/b/g/n
  • 通信速度:1200Mbps+300Mbps
  • 設置方法:直差し
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:◯
  • 本体サイズ:7.4 × 4.6 × 12.48 (cm)

【第10位】BUFFALO 無線LAN 中継機 WEX-733DHP/N

コンセントプラグの位置に配慮してデザインされた直差しタイプ。上のコンセント口をふさがないから使い勝手抜群。

「そんなにたくさんインターネットを利用するわけではないし、有線ポートも使わないので、基本的な機能があれば十分なんだけど…」という人もいることでしょう。

「バッファロー」の『WEX-733DHP/N』は、3,000円以下で購入できる安い価格帯の中継器です。ハイパワーなデュアルバンドタイプで、電波が届かなかった死角まで、しっかり電波を中継します。

また、コンセントの口をふさがないコンパクトデザインで、WPSボタンが備わっているので設定も簡単。

基本的な機能がそろっているシンプルなお手頃モデルをお探しの時は、ぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

バッファロー製中継機はWeb情報も豊富で設定方法などもとても分かりやすいのが特長。はじめてでも設定方法の動画がWeb上に掲載されていますので安心して導入できます。


商品ステータス

  • メーカー:BUFFALO
  • 通信規格:11ac/n/a/g/b
  • 通信速度:433+300Mbps
  • 設置方法:直差し
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:×
  • 本体サイズ:6.4 × 8.6 × 4 (cm)

【第11位】BUFFALO 無線LAN 中継機 WEX-1166DHP2/N

直差しと据え置きどちらもOK。邪魔にならないよう自由に場所を選びやすい。

「中継器ってジャマになりそうだから、置き場所に困るんじゃ…。」そんな不安を解消してくれるのが『WEX-1166DHP2/N』です。

廊下・階段の踊り場などですっきり設置できるコンセント直差しと、延長コードを使った据え置きの、両方に対応しているため、家中どこでも自由に設置できるのが大きな魅力。

ご家庭のレイアウトに合わせながら設置できる商品を選びたい時は、こちらのモデルで決まりですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

中継機は内蔵式アンテナが一般的ですがこの中継機は外部アンテナを2本装備。可動式で方向を変えることもできるので中継機能をよりアシストできます。有線LANポートがギガ対応という点もポイントが高い部分です。


商品ステータス

  • メーカー:BUFFALO
  • 通信規格:11ac/n/a/g/b
  • 通信速度:866+300Mbps
  • 設置方法:直差し、据え置き
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:◯
  • 本体サイズ:16 × 8 × 2.8 (cm)

【第12位】TP-Link 無線LAN 中継器 RE650

専用アプリがある無線LAN中継器。スマホで簡単に管理しながら使えるのが便利。

「普段はスマホ中心であまりパソコンを使わないから、中継器を管理するために、いちいちパソコンを開くのは手間になるな…。」

そんなあなたは「TP-Link」の『 RE650』をお試しください。メーカーの専用アプリ「Tether」が提供されており、iOS・Android端末で中継器の管理が可能です。初期設定をはじめ、パスワード変更、接続端末の管理、LEDのオン・オフなど、様々な設定がアプリで簡単に行えるのがメリット。

使いやすさを重視したい人には、最適の無線LAN中継器でしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

デュアルコアプロセッサ搭載の中継機。処理能力が高いので、4ストリーム、TurboQAM、Wave 2 Wi-Fiテクノロジーなどの先進のWi-Fi機能を余裕をもって機能させることができます。


商品ステータス

  • メーカー:TP-Link
  • 通信規格:11ac/n/a/g/b
  • 通信速度:1733+800Mbps
  • 設置方法:直差し
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:◯
  • 本体サイズ:16.3 × 8.6 × 4 (cm)

【第13位】I-O DATA 無線LAN 中継機 WN-G300EXP

サポート体制が充実した国内メーカーの無線LAN中継器。初心者も安心して利用しやすい。

「Wi-Fi関連の機器には詳しくないし、困った時にしっかりサポートが受けられる方が助かるんだけど…。」パソコン周辺機器の「I-O DATA 」から発売されている『WN-G300EXP』は、そんな時にぜひ選んでほしい中継器です。

石川県に本社を置く国内メーカーの商品で、商品には1年保証がついている他、購入代金を返金する「ペイバック保証」や、土日も対応している電話窓口など、サポート体制がそろっています。

万が一の時にも、きちんと対応してもらえて安心なので、アフターフォローを求める人はチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

超小型のWi-Fi中継機。大きく光るインジケーターランプで状態が一目でわかります。コンパクトなので持ち運びに最適。メッシュ機能にも対応しているので家中にWi-Fiが届くように各所に配置しても良いでしょう。


商品ステータス

  • メーカー:I-O DATA
  • 通信規格:11n/g/b
  • 通信速度:300Mbps
  • 設置方法:直差し
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:×
  • 本体サイズ:4.2 × 4.2 × 3.3 (cm)

【第14位】TP-Link 無線LAN 中継器 RE300

一つのWi-Fi名で家中使える無線LAN中継器。インターネットが途切れず動画が快適に楽しめる。

「中継器を使っていると、キッチンからリビング、トイレなど、家の中で歩き回りながらWi-Fiを使った時に、接続が途切れてしまう…」という経験をお持ちの人もいるのでは。そんな時にお使いいただきたいのが、「TP-Link 」の『RE300』です。

「OneMesh」に対応したルーターとセットで使うと、2.4GHzと5GHzをまとめた一つのSSID(Wi-Fi名)が放たれるため、移動しながら使っても電波の受信元が切り替わらず、通信が途切れません。

スポーツ中継なども中断されることなくスムーズに観られるので、動画をよく楽しむ人はぜひ検討してみましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

デュアルバンド対応でAPS機能搭載。高速かつスムーズなWi-Fi環境を実現できます。高いコストパフォーマンスも魅力。電波強度をインジケーターランプで確認できるので最適な設置場所を簡単に見つけることができます。


商品ステータス

  • メーカー:TP-Link
  • 通信規格:11ac/n/a/g/b
  • 通信速度:867+300Mbps
  • 設置方法:直差し
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:×
  • 本体サイズ:12.4 × 6.9 × 5.2 (cm)

【第15位】ELECOM 無線LAN 中継器 WTC-1167US-B

コンパクトモデルだから自宅以外でも使いやすい。USB接続でも充電できる無線LAN中継器。

「外出先でも使いたいのに、荷物がどうしてもかさばる。」無線LAN中継器は手のひらより大きいものが主流なので持ち運ぶには少し扱いづらいですよね。

「エレコム」の『WTC-1167US-B』は、スリムな小型デザインが大きな特徴です。

コンパクトな可動式USBタイプなので、コンセント・電源タップの他、USB充電器やモバイルバッテリーなど、あらゆる場所に設置できます。

自宅、外出先、実家など、色んな場所で使いたいなら、携帯しやすいこちらのモデルが最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

USB電源で薄型の省スペース中継機。薄型ですがDXアンテナ搭載、バンドステアリング対応、ビームフォーミングZ対応、MU-MIMO対応と高機能。10台の機器を同時接続可能で、一般家庭なら十分対応可能です。


商品ステータス

  • メーカー:ELECOM
  • 通信規格:11ac/n/a/g/b
  • 通信速度:867+300Mbps
  • 設置方法:直差し(コンセント、USB)
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:×
  • 本体サイズ:3.56 × 1.01 × 11.56 (cm)

【第16位】ELECOM 無線LAN 中継器 WRC-300FEBK-R

高いセキュリティ機能が搭載。中継器を使ったWi-Fi通信も安心して楽しめる。

Wi-Fiを使う時に心配になるのが、セキュリティ面ですね。 「エレコム」の『WRC-300FEBK-R』は、セキュリティの高い暗号化方式「WPA2-PSK」に対応しています。

回線の乗っ取りやデータの漏洩をしっかり防げるため、安心して無線LANを利用できるのが大きなメリットです。

個人情報漏えいを防ぐためのセキュリティを備えた無線LAN中継器をお求めの人は、セキュリティ機能に優れたこちらのモデルを検討しましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

軽量、コンパクトなサイズですが有線LANを4ポート搭載。Wi-Fi電波を中継して有線LAN接続が可能になります。LANケーブルの配線が難しい場所でも有線化をコスパ良く可能にできる重宝な中継機です。


商品ステータス

  • メーカー:ELECOM
  • 通信規格:11n/g/b
  • 通信速度:300Mbps
  • 設置方法:据え置き
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:◯
  • 本体サイズ:10.7 × 2.5 × 7.2 (cm)

【第17位】I-O DATA 無線LAN 中継機 WN-DX1300EXP

電波の視覚を作らない独自技術が搭載。ムラなく電波を飛ばせる中継器をお求めの人におすすめ。

階層になった建物や、部屋・壁が多い建物だと「中継器を使っても、どうしても死角ができるんじゃ…」と心配になってしまいますね。

「I-O DATA」の『WN-DX1300EXP』は、独自の「360コネクト」技術を搭載したモデルです。

上下・左右・奥行きの360度に電波が放出されるよう最適化されたアンテナを採用しているため、ムラなく電波を飛ばせるのが特徴

電波の死角が発生してストレスになっている時は、あらゆる方向に電波を行きわたらせられるこちらのモデルを手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

独自メッシュ対応ですが、他社製ルーターの中継機としても使えるスタンダードな中継機。同時使用できる台数が推奨16台なのでこれ1台でパソコン、スマホだけでなくテレビや家電など家中のWi-Fi機器にも接続できます。


商品ステータス

  • メーカー:I-O DATA
  • 通信規格:11ac/n/a/g/b
  • 通信速度:867+300Mbps
  • 設置方法:直差し
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:◯
  • 本体サイズ:約13 × 5.4 × 11.4 (cm)

【第18位】BUFFALO 無線LAN 中継機 WEM-1266

デザインにもこだわって作られた中継器。インテリアに馴染むものをお探しの人におすすめ。

「目につくところに設置するものだから、機能だけでなく見た目にもこだわって選びたい。」そんなあなたにおすすめするのが『WEM-1266』です。

「バッファロー」が発売するconnectシリーズ専用の中継機で、丸いフォルムがスタイリッシュな印象を与えます。ホワイトカラーもおしゃれで、現代のインテリアにもなじみやすいでしょう。

デザイン性も重視したい人にはもってこいのおしゃれなモデルなので、ぜひお試しください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
古賀竜一

古賀竜一

10台まで増やせる専用中継機。IPv6対応で、メッシュネットワークのメリットを存分に活かせます。GigaLAN対応でイーサネットコンバーターにもなります。デザインと機能性が両立しているところがポイントです。


商品ステータス

  • メーカー:BUFFALO
  • 通信規格:11ac/n/a/b
  • 通信速度:866+400Mbps
  • 設置方法:据え置き
  • WPS:◯
  • 有線LANポート:◯
  • 本体サイズ:13 × 12.6 × 7.3 (cm)

無線LAN中継機の人気メーカー4社|迷ったらこの中から選ぼう!

無線LAN中継器を選ぶのに迷ったら、人気のメーカーから探してみるのも一つの手です。

ここでは、無線LAN中継器の人気メーカーを4つピックアップしてみました。

それぞれのメーカーの特徴をまとめているので、比較しながら参考にしてください。


無線LAN中継機の人気メーカー1. BUFFALO(バッファロー)

バッファローは、様々なパソコン周辺機器やデジタル家電を取り扱っている、国内メーカーです。

無線LAN中継器もたくさんのモデルが発売されており、家庭・プライベート向けやビジネスユースなど、幅広く選べるのが魅力。

親機のWi-Fiルーターも人気なので、中継器とセットで揃えるのもおすすめです。安い価格帯からハイエンドまで、たくさんのモデルを比較検討したい人は、バッファローをチェックしてください。


無線LAN中継機の人気メーカー2. NEC(エヌイーシー)

NECは、国内を代表する家電メーカーです。パソコンやタブレットをはじめ、Wi-FiルーターやモバイルWi-Fi、中継器など、通信機器も数多く扱っています。

独自の技術によって、安定したインターネット環境が整えられる他、専用アプリを使えばスマートフォンで機器の設定が行えるなど、初心者も手軽に使いやすいのとが特徴的。

信頼ある大手メーカーをお探しなら、NECがぴったりです。


無線LAN中継機の人気メーカー3. TP-Link(ティーピーリンク)

TP-Linkは、中国に本社のあるネットワーク機器メーカーです。Wi-Fiルーターが有名で、世界的に数多く利用されているメーカーなので、品質面も信頼できます。

中継器は、個人向け・法人向けともに豊富なラインナップを用意。

高性能なモデルが、比較的安い価格帯で手に入るのがメリットです。予算を抑えて選びたい人や、コスパのいいモデルが欲しい時には、TP-Linkが適しているでしょう。


無線LAN中継機の人気メーカー4. ELECOM(エレコム)

大阪に本社のあるELECOMは、USBメモリ・ハードディスクなどの記憶装置や、パソコン周辺機器の製造を行っています。

無線LANルーター&中継器の開発にも注力しており、コスパ抜群のモデルから高性能モデルまで扱っているのが特徴です。

省スペースなコンパクトモデルや、USB方式の中継器などもあるので、性能だけでなく使い勝手にも配慮された商品をお探しの方は、ぜひチェックしてみましょう。


無線LAN中継機を使って、インターネットをもっと快適に!

無線LAN中継器は、Wi-Fiルーターだけでは、十分な範囲に電波が届かないという悩みを解決してくれる便利なアイテムです。

「バッファロー」や「TP-Link」などの人気メーカーから、様々なモデルが発売されているため、基本機能がそろった初心者向けから、たくさんのデバイスを接続して楽しみたい本格派まで、ぴったりの中継器が見つかりますよ。

ランキングでおすすめした商品も比較しながら、ぜひあなたも無線LAN中継器を活用してください。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life