インターネットアプリのおすすめ15選。無料で使える人気検索アプリとは?

Ken 2025.07.22
おすすめのインターネットアプリをお探しの方へ。今記事では、インターネットアプリの定義や選ぶポイントから、おすすめのアプリまで詳しくご紹介します。無料でも使える便利な人気アプリも解説するので、用途に合わせて、最適なアプリをダウンロードしてみてください!

インターネットアプリとは|主な特徴やメリットを解説

インターネットアプリのおすすめ

自宅や外出先でふと気になることが発生した場合、多くの人はスマホを取り出して調べるでしょう。

Webブラウザを起動できるインターネットアプリは、何かを検索するのに使う便利なアプリです。どこにいても瞬時に疑問を解決でき、あなたの知識を増やします。

どんどん便利になっていく情報社会を、インターネットアプリなしで語ることはできません。


インターネットアプリの選び方|ダウンロードする前に確認すべき点とは

単にインターネットアプリといっても、種類が豊富で特徴も様々です。何が良いというわけではなく、あなたの使い方に合わせたアプリを選ぶ必要があります。

ここでは、失敗しないインターネットアプリの選び方を3つ紹介するので参考にしてください。


インターネットアプリの選び方1. 直感的で使いやすいアプリを選ぶ

「気になることを調べたい」と思ってインターネットアプリを開いても、素早く調べられなければストレスです。特に、通勤時間や休憩の合間などに調べる場合、時間に余裕がありません。

インターネットアプリは、直感的に操作できるものを選ぶのが重要です。特に外出先では、時間がない中片手でスマホを操作するので、使いやすいに越したことはありません。

戻る・複数ページ切り替え・ジェスチャーなど、操作のわかりやすいアプリを選びましょう。


インターネットアプリの選び方2. データ圧縮機能の有無で選ぶ

スマホで調べ物をしていても、サイトが表示されずにイライラすることがあります。インターネット速度の問題もありますが、サイトのデータ量が重いことも原因の一つです。

インターネットアプリにデータ圧縮機能が搭載されていれば、スムーズにサイトを表示できます。サイトの画像や動画を圧縮し、読み込み速度を改善するからです。また、データを圧縮すれば通信量の節約にも繋がりますよ。

ストレスなく快適にアプリを利用するためにも、データ圧縮機能の有無を確認しましょう。


インターネットアプリの選び方3. 広告ブロック機能や高速ダウンロード機能など独自機能で選ぶ

Webサイトを利用していると、広告が頻繁に表示されたり、ダウンロードに時間がかかったりと、ストレスを感じることも多いでしょう。

インターネットアプリには、広告ブロック機能や高速ダウンロード機能など、様々な機能が搭載。ストレスのないアプリを使えばよりインターネットに触れる意欲も湧き、多くの知識を蓄えられます。

人によってストレスに感じる事は違うので、自分の求める機能があるアプリを選び、快適にインターネットを利用しましょう。


インターネットアプリのおすすめ15選|スマホで使いやすい便利アプリ集

ここからは、iPhoneやAndroidで使える人気のインターネットアプリを10個紹介します。基本的に、無料で使えるものばかりです。ぜひ参考にしていただき、気になるアプリはインストールしてみてください。

【参考記事】はこちら▽


第1位. Google アプリ

Google_アプリ_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 検索しなくても自分の知りたい情報を表示して、知識を広げる
  • カメラで目の前の建物や文字を認識して、何か教えてくれる
  • 声で検索できるので、手が離せない時でも調べ物ができる

初めてスマホを持つと、「自分が何を調べたいのかわからない」という人も多いでしょう。インターネットでの検索に慣れていない頃に、よくある悩みです。

「ググる」で有名なGoogleのアプリは、あなたが潜在的に知りたい情報を的確に提示してくれます。以前に検索した言葉や読んだ記事から、関連する情報をアプリのホーム画面にピックアップ記事として表示してくれるからです。声でも検索ができるので、スマホに慣れていない人でも簡単に検索できます。

検索エンジンの定番であるGoogleは、インターネット初心者におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:ー
  • 主な便利機能:ー
  • 対応OS:iOS / Android

第2位. Google Chrome

Google_Chrome_-_ウェブブラウザ_.jpg

出典:apps.apple.com

  • PCやタブレットとアカウントを同期でき、履歴やブックマークなどを共有できる
  • 画像や動画の圧縮で最大60%のデータを削減し、通信量を節約できる
  • Google翻訳が組み込まれ、英語のページでも自動的に翻訳して読める

パソコンで調べた情報を、スマホでも見たいこともありますよね。その場合、わざわざスマホで検索し直すのは面倒です。

インターネットアプリの定番『Google Chome』は、Googleアカウントでログインすれば、使用しているデバイス全てでデータが共有されます。ブックマークやログイン情報の入力を、わざわざ各デバイスで行う必要がないので便利です。

パソコンやタブレットなど、複数のデバイスを使っている人に最適なアプリでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:◯
  • 主な便利機能:高速ダウンロード機能
  • 対応OS:iOS / Android

第3位. Yahoo! JAPAN

Yahoo__JAPAN_.jpg

出典:apps.apple.com

  • ニュース・天気・メールなどが一つにまとまって、情報が得られやすい
  • 地域限定のニュースやイベントを表示させて、より自分に関係ある情報を得られる
  • アプリを起動しなくても、災害情報やJアラートを受信できる

様々な種類のアプリを使いたいけれど、いちいち起動し直すのは面倒なもの。「一つのアプリで済ませられたら便利」と思っている人も多いでしょう。

『Yahoo! JAPAN』は、天気やニュースなどがまとまっていて、様々な情報が得られやすいです。Yahoo!アカウントでログインしておけば、メールやカレンダーなども同期できます。

Yahoo!のサービスを使いこなしている人は、『Yahoo! JAPAN』をスマホに入れておけば便利です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:ー
  • 主な便利機能:ー
  • 対応OS:iOS / Android

第4位. Safari

safari
  • iPhone・iPad・MacでApple IDを共有し、シームレスな使い心地
  • AIアシスタントのSiriを使えば、スマホに触ることなく必要な情報が手に入る
  • 電力を節約する機能で、充電しなくてもスマホをより長い時間使える

Appleユーザーにとって、GoogleやYahoo!などのアカウント共有機能は意味がありません。iPhoneを使用している人は、Apple製のサービスで揃えたいでしょう。

『Safari』は、日本でも人気のiPhoneに標準で搭載されている使い勝手の良いインターネットアプリです。iPadやMacなどのApple製品とアカウントを共有すれば、全てのデバイスでブックマークやパスワードが機能します。

Apple愛用者であれば、『Safari』を使うのがおすすめです。

公式サイトで見る

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:ー
  • 主な便利機能:ー
  • 対応OS:iOS

第5位. Microsoft Edge:動画を切り離して再生できるのが便利!通勤中にも活躍する高機能マルチタスク対応アプリ

『Microsoft Edge』は、モバイルでも高性能かつ快適な操作性が光るブラウザアプリ。

Chromiumエンジンを採用しつつ、広告ブロックと追跡防止を標準装備!

索履歴を残したくないときは「InPrivate」モードに切り替えれば、足跡ゼロでの検索も可能ですよ。

動画は埋め込みプレイヤーから切り離し、ポップアップ表示やバックグラウンド再生にも対応。

VPNこそ非搭載ですが、広告カットによりページ読み込みが軽く、通信量も節約されます。

AI機能とクラウド同期を両立し、セキュリティと作業効率を高めたい方にこそ最適な一本です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:×
  • 主な便利機能:広告ブロック
  • 対応OS:iOS / Android

第6位. Opera:広告を自動でブロックして表示もスッキリ!通信量も節約できる高性能ブラウザアプリ

『Opera』は、VPNと広告ブロックを標準搭載した高機能モバイルブラウザ。

ワンタップでVPNを起動すれば通信が暗号化され、追跡スクリプトやバナー広告も自動で遮断。

MVNO回線やフリーWi‑Fiでも安心してニュースや動画を楽しめます。

PC版Operaと同じアカウントでログインすれば、ブックマークや開いていたタブ、保存したパスワードがスマホと完全同期。

通勤電車で、家で読んでいた記事の続きをそのまま再開できるため、作業効率も格段に上がります。

スマホでもPCと同じ環境で、安心してネットを使いたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:◯
  • 主な便利機能:広告ブロック
  • 対応OS:iOS / Android

第7位. Brave:広告をすべて自動でカットできるのが嬉しい!快適な通信環境を守れる高性能ブラウザアプリ

『Brave』は、起動と同時に広告やトラッカーを自動でブロックするプライバシー重視の無料ブラウザ。

HTTPS Everywhereを標準搭載し、通信内容も暗号化されるため、安心してネットを使える環境が整っています。

広告が消えることでページの読み込みが速くなり、データ通信量やバッテリーの節約にも◎。

PC版と同じアカウントでログインすれば、ブックマークや保存パスワード、開いているタブをスマホとリアルタイムに同期可能。

通信量とプライバシーの両立を求める学生やビジネスパーソンにこそおすすめの一本です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:×
  • 主な便利機能:広告ブロック機能
  • 対応OS:iOS / Android

第8位. Aloha Browser:ワンタップVPNで安全な通信がすぐに使える!外出先でも安心して使えるセキュア系アプリ

『Aloha Browser』は、VPN標準装備でプライバシー保護に特化した無料ブラウザ。

VPNを有効にすると通信が暗号化され、履歴も一切残らないため、フリーWi-Fiでも安心して使えるのが特長です。

データ圧縮によって通信量も節約されるので、外出先でもサクサク閲覧できますよ。

広告ブロックとGoogleセーフブラウジングが組み合わさり、迷惑広告やフィッシングサイトからの保護が万全

セキュリティと娯楽を同時に確保したい人にこそ最適な一本。

サブブラウザとしてスマホに入れておくと、安心と快適がぐっと広がりますよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:◯
  • 主な便利機能:広告ブロック
  • 対応OS:iOS / Android

第9位. 楽天ウェブ検索:検索するだけでポイントがどんどん貯まる!調べものがそのままポイ活になるお得系アプリ

『楽天ウェブ検索』は、検索するだけで楽天ポイントが貯まる公式ブラウザアプリ。

検索ワードを入力するたびに“口数”が加算され、翌日まとめて楽天ポイントが自動付与される仕組み。

毎日の調べ物がそのままポイ活になるのが最大の魅力です。

ブラウザとしての基本性能も充実。

検索候補を提案するサジェスト機能、音声検索、PC表示切替などに加え、Google翻訳を内蔵しているため海外サイトの閲覧もスムーズ。

履歴を残さないシークレットモードや、Googleセーフブラウジングによるフィッシング対策にも対応し、安全面もきちんと配慮されています。

ChromeやSafariの補助役として、ポイント収集を習慣化したい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:×
  • 主な便利機能:検索でポイントが貯まる
  • 対応OS:iOS / Android

第10位. Firefox ウェブブラウザー

Firefox_ウェブブラウザー_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 高いカスタマイズ性で、自分好みの使い心地を実現できる
  • パスワードや検索履歴を1クリックで削除でき、簡単に個人情報を守る
  • PCやタブレットと同期できて、ブックマークなどが共有できる

頻繁に使うインターネットアプリでは、自分好みにぴったり合う操作性というのは少ないでしょう。アプリに併せて操作するのは、少なからずストレスの溜まるものです。

『Firefox ウェブブラウザー』は、インターネットアプリの中でもカスタマイズ性に優れます。検索の方法や個人データまで自由自在。ストレスなく快適な使い心地です。

他のインターネットアプリを使って少しでも操作性に不満を感じたら、『Firefox ウェブブラウザー』を試してみるといいでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:ー
  • 主な便利機能:ー
  • 対応OS:iOS / Android

第11位. Firefox Focus

Firefox_Focusプライバシーブラウザー.jpg

出典:apps.apple.com

  • 追跡広告やアクセス解析をブロックし、快適な使い心地を体験できる
  • トラッキングや広告を削除すれば、高速な読み込みでストレスがない
  • WEBページからダウンロードするデータを減らし、通信量を節約できる

インターネットを見ていると、ストレスに感じるのは広告です。多くの記事は広告で成り立ってるとはいえ、ユーザーには邪魔なもの。

『Firefox Focus』は、追跡広告やアクセス解析をブロックします。履歴やパスワード、Cookieを簡単に削除でき、鬱陶しい広告から影響を受けることがありません。また、トラッキングや広告を削除すれば、より高速な読み込みもできます。

欲しい情報だけを無駄なく求める人におすすめのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:ー
  • 主な便利機能:広告ブロック機能
  • 対応OS:iOS / Android

第12位. Opera Mini

Opera_Mini_Web_ブラウザ.jpg

出典:play.google.com

  • データ通信量を確認できるので、通信制限を気にして使える
  • Wi-FiでニュースやWEBページをダウンロードすれば、オフラインでも読める
  • 履歴が残らないプライベートタブを使えば、個人情報を守れる

スマホでインターネットを見ていると、気になってしまうのが通信量です。キャリアの通信制限を超えてしまっては、どんなに優秀なアプリを使用していても表示速度が落ちてしまいます。

Android用のアプリ『Opera Mini』は、通信量を把握できる機能が備わっており、通信制限を気にしながら使用可能。Wi-Fiでニュースや記事をダウンロードしておけばオフラインで読めるので、通信量を節約できます。

キャリアの通信制限が厳しい人におすすめです。

Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:◯
  • 主な便利機能:広告ブロック
  • 対応OS:Android

第13位. Sleipnir Mobile

Sleipnir_Mobile.jpg

出典:apps.apple.com

  • 1mm単位で調整されたジェスチャで、あらゆる操作が素早くできる
  • タブの切り替えや追加が簡単なので、短い時間で多くの情報を得られる
  • 好みの機能・設定・ブックマークを、ワンタップで届く位置に配置できる

時間がない人にとっては、情報収集すら難しいことがあります。短い時間で得られる情報は限られているので、有益でも諦めてしまうこともあるでしょう。

しかし、『Sleipnir Mobil‪e‬』を使えば、あらゆる情報に素早くアクセスできます。1mm単位で設定されるジェスチャを使えば、少しの動作でタブの切り替えや追加が可能です。

時間がなくても多くの情報を得たい人や、日々の時間を少しでも節約したい人におすすめでの無料アプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:◯
  • 主な便利機能:広告ブロック機能
  • 対応OS:iOS / Android

第14位. Puffin Web Browse‪r

Puffin_Web_Browser_.jpg

出典:apps.apple.com

  • クラウドサーバーに負荷を移動させて、高速にページを表示させる
  • トラフィックが暗号化しているので、Wi-Fiで使っても安全
  • Webデータを圧縮してデバイスに送信するので、最大90%の通信量を節約できる

インターネットを快適に閲覧するのに必要なことは、表示速度です。表示速度の遅いアプリは、他の機能がどんなに優秀でも使いたくはありません。

『Puffin Web Browse‪r』はクラウドサーバーに負荷を移動させているので、ページの表示が早いです。また、トラフィックが暗号化されており、公共のWi-Fiで使ってもハッカーに狙われることはありません。

今使っているインターネットアプリの速度に不満のある人は、『Puffin Web Browse‪r』を使ってみるといいでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • データ圧縮機能:ー
  • 主な便利機能:高速ダウンロード機能
  • 対応OS:iOS / Android

第15位. ウェブブラウザ

ウェブブラウザ.jpg

出典:play.google.com

  • 画面上部にタブを表示させ、切り替えや削除が簡単にできる
  • 検索画面に天気を表示させ、天候の変化へ迅速に対応できる
  • 表示速度が高速で、4Kのストリーミング動画でもサクサク動く

多くの情報を得るためにタブを開き過ぎてしまうと、切り替えや削除が面倒です。しかし、タブを開き過ぎているとブラウザが遅くなってしまい、使い心地が不安定に。

Android用のアプリ『ウェブブラウザ』では、画面上部にタブを表示させて切り替えや削除が簡単にできます。タップする回数が減るので、無駄な手間がありません。アプリを開くと天気も表示されるため、スマホ内のアプリ削減にも繋がります。

ついついタブを開き過ぎてしまう人におすすめのアプリです。

Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • データ圧縮機能:ー
  • 主な便利機能:ー
  • 対応OS:Android

使いやすいインターネットアプリをダウンロードしてみて。

単にインターネットアプリといえど、特徴は様々です。ショートカット機能一つとっても、操作性はバラバラ。何を選んだらいいのかわからないですよね。

この記事では、iPhoneやAndroidで使える人気のインターネットアプリを紹介させていただきました。自分に合ったアプリを選べばストレスなく使えるので、ぜひ快適なネットサーフィンを楽しんでください。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life