
コーヒー計量スプーンのおすすめ12選。おしゃれで使いやすいコーヒーメジャーとは?
「コーヒー計量スプーンのおすすめって?」
毎日のコーヒータイムをもっと美味しく楽しみたいなら、計量スプーンの見直しもひとつの方法。豆や粉の量が安定すれば、味もブレずに好みの一杯を再現しやすくなります。
最近は、素材や形状、1杯あたりの容量など、様々な計量スプーンが販売されています。
とはいえ、木製・ステンレス製・プラスチック製など種類が多く、どれを選ぶべきか迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は、コーヒー計量スプーンのおすすめ商品を厳選してご紹介します。
選び方のポイントも解説しているので、ぴったりの一本を見つける参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 下村企販 コーヒーメジャー 40629 | CAFEC キッチン用品 MJS-WH | HARIO(ハリオ) V60 計量スプーン コーヒー粉すりきり12g | カリタ Kalita コーヒーメジャー ホビー レッド | KINTO (キントー) コーヒー用品 SCS コーヒーメジャースプーン | ナガオ 燕三条 スコップ 小 11.8cm 18-8ステンレス | カリタ Kalita 銅製 コーヒーメジャー | HARIO(ハリオ)珈琲王 計量スプーン 8g | Jungle Care ツーインワンコーヒースプーン | 珈琲考具 黒 2cup メジャー | OXO ポップコンテナ コーヒー スクープ クリア | Kalita コーヒーメジャー 陶器製 パステルブラウン |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | ー | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
計量の精度でコーヒーの味を自在に操る。 頑丈なステンレス製でアウトドアでも安心なコーヒー計量スプーン。 |
毎日のコーヒータイムを手軽にグレードアップ。 正確な計量で安定した味わいを実現する計量スプーン。 |
衝撃に強いステンレス製。 落としてしまっても割れないコーヒー計量スプーン。 |
かわいいコーヒー計量スプーン。 デザインにこだわりたい人におすすめ。 |
時が経つにつれて味がでてくる木製のコーヒースプーン。 愛着を持って長く使用できる。 |
先端が細いデザインで使いやすい。 コーヒーをこぼさずにフィルターに移せる計量スプーン。 |
銅製の重厚感のあるデザインがおしゃれ。 味だけでなく見た目にもこだわりたい方におすすめ。 |
珍しい8gが計れる計量スプーン。 薄めのコーヒーが好きな方におすすめ。 |
スプーンとして使用した後はクリップとして使用できる。 使い勝手抜群のコーヒー計量スプーン。 |
コーヒーの量を1gずつ調整可能。 コーヒーの味にこだわりのある方におすすめ。 |
コーヒー豆に触れずにスクープを収納できる。 衛生面でも安心のコーヒー計量スプーン。 |
陶器でできたコーヒーメジャー。 におい移りがしにくいコーヒー計量スプーン。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
コーヒー計量スプーンの選び方|購入する前に確認すべき点とは

コーヒーの粉を正確に測るなら、コーヒー計量スプーンは欠かせません。ただ、コーヒー計量スプーンと一口にいっても様々な商品があるので、どれを購入したらいいのか悩みますよね。
ここからは、コーヒー計量スプーンの上手な選び方のコツを紹介します。
コーヒー計量スプーンの選び方1. 好みに合わせたスプーン1杯あたりの量を選ぶ
コーヒーの味は使用するコーヒー豆の分量で変わります。スプーン1杯あたりの量を確認しておかないと、豆の量を計るためにわざわざキッチンスケールを出す必要が出てきてしまいますよね。
コーヒー計量スプーンの大きさは、1杯あたり8g~12g程度入れられるものが多数です。また、どれくらいの豆が入っているのか視覚的にわかりやすい「目盛り付き」の商品も販売されています。
通常コーヒーを淹れる際は1杯あたり10gのコーヒー豆を使うことが多いので、濃いめが好きな人は12g、薄めが好きな人は8gのコーヒー計量スプーンを選ぶと良いでしょう。
コーヒー計量スプーンの選び方2. 使いやすいデザインや素材を選ぶ
コーヒー計量スプーンは、デザインや素材によって使いやすさが大きく変わってくるものです。
ここからは、素材別に特徴を解説していきます。
ポイントをおさえて、自分に合ったものを選べるようにしておきましょう。
使い勝手のいい「ステンレス製」の特徴とは
ステンレス製のコーヒー計量スプーンは耐久性が高いため、長く使えるのが特徴。
少し重さはありますが、錆びにくく手入れがしやすいので使い勝手が良いところが大きな魅力です。ステンレスは他の素材より静電気が起こりにくいので、コーヒー粉が付着しにくいのも嬉しいポイント。
簡単にお手入れできて、長く使えるコーヒー計量スプーンを探している方にぴったりです。
喫茶店などでよく見る「銅製」の特徴とは
見た目がとっても格好いい銅製のコーヒー計量スプーン。
使えば使うほど、時間が経てば経つほど色に深みが増してくるのが魅力。ルックスが本格的なので、そこにあるだけで老舗の喫茶店のおしゃれな雰囲気を自宅で感じられますよ。銅であるため耐久性も抜群。
味だけでなく、見た目からコーヒーを楽しみたいという方はぜひチェックしてみて。
おしゃれな「木製」の特徴とは
木製のコーヒースプーンは、丸みを帯びたデザインのものが多くかわいいのが特徴。
木目は製品ごとの違うので、世界に1つ、自分だけのコーヒー計量スプーンを手に入れられます。ただ、洗浄後キチンと乾かさないと変色したり、カビが生えてしまったりすることがあるので、お手入れは少し大変かも。
ナチュラルなテイストなので、温かみのある雰囲気が好きな方に最適です。
コーヒー計量スプーンの選び方3. 使い方に合った「柄の大きさ」を選ぶ
柄の大きさを確認しておかないと、コーヒー計量スプーンの収納場所に困ったり、少なくなってきたコーヒー粉を取り出すのに不便をしたりすることも。
現在販売されているコーヒー計量スプーンの柄は、長いものから短いものまで様々です。
コーヒーと一緒にキャニスターに入れたい場合は柄が短いものがおすすめですが、コーヒー粉が少なくなってきたときに取りづらくなるのでキャニスターより少し短いものを選ぶようにするのがおすすめです。
コーヒー計量スプーンのおすすめ12選|使いやすい人気商品を大公開
コーヒー計量スプーンは、すぐにコーヒー粉を計れるよう1つは持っておきたいところ。ただ、デザインや素材、大きさが商品によって様々なので、どれにしようか悩んでしまいますよね。
そこでここからは、使いやすい人気のコーヒー計量スプーンを紹介していきます。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 下村企販 コーヒーメジャー 40629 | CAFEC キッチン用品 MJS-WH | HARIO(ハリオ) V60 計量スプーン コーヒー粉すりきり12g | カリタ Kalita コーヒーメジャー ホビー レッド | KINTO (キントー) コーヒー用品 SCS コーヒーメジャースプーン | ナガオ 燕三条 スコップ 小 11.8cm 18-8ステンレス | カリタ Kalita 銅製 コーヒーメジャー | HARIO(ハリオ)珈琲王 計量スプーン 8g | Jungle Care ツーインワンコーヒースプーン | 珈琲考具 黒 2cup メジャー | OXO ポップコンテナ コーヒー スクープ クリア | Kalita コーヒーメジャー 陶器製 パステルブラウン |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | ー | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
計量の精度でコーヒーの味を自在に操る。 頑丈なステンレス製でアウトドアでも安心なコーヒー計量スプーン。 |
毎日のコーヒータイムを手軽にグレードアップ。 正確な計量で安定した味わいを実現する計量スプーン。 |
衝撃に強いステンレス製。 落としてしまっても割れないコーヒー計量スプーン。 |
かわいいコーヒー計量スプーン。 デザインにこだわりたい人におすすめ。 |
時が経つにつれて味がでてくる木製のコーヒースプーン。 愛着を持って長く使用できる。 |
先端が細いデザインで使いやすい。 コーヒーをこぼさずにフィルターに移せる計量スプーン。 |
銅製の重厚感のあるデザインがおしゃれ。 味だけでなく見た目にもこだわりたい方におすすめ。 |
珍しい8gが計れる計量スプーン。 薄めのコーヒーが好きな方におすすめ。 |
スプーンとして使用した後はクリップとして使用できる。 使い勝手抜群のコーヒー計量スプーン。 |
コーヒーの量を1gずつ調整可能。 コーヒーの味にこだわりのある方におすすめ。 |
コーヒー豆に触れずにスクープを収納できる。 衛生面でも安心のコーヒー計量スプーン。 |
陶器でできたコーヒーメジャー。 におい移りがしにくいコーヒー計量スプーン。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
コーヒー計量スプーンのおすすめ1. 下村企販 コーヒーメジャー 40629
計量の精度でコーヒーの味を自在に操る。頑丈なステンレス製でアウトドアでも安心なコーヒー計量スプーン。
「KOGU 珈琲考具 コーヒーメジャー 2cup」は、自分好みの味を手軽に追求したい方やアウトドアでの使用を考えている方におすすめのコーヒー計量スプーン。手頃な価格でありながら、日常的に使いやすい設計が特徴です。
8gと1gの計量が可能で、1g単位の微調整ができるため、コーヒーの味にこだわる方にぴったり。
ステンレス製でサビに強く、頑丈で長く使えるのも嬉しいポイント。食洗機対応でお手入れも簡単なので、日々の使用にストレスを感じません。
コンパクトなサイズでキャニスターや袋の中にすっきりと収まり、キャンプやアウトドアでの使用にも適しています。持ち運びに便利で、実際に山でのコーヒータイムに活用しているユーザーからも、しっかりとした作りで安心感があると好評です。
燕三条で製造されたこの製品は、職人の技が光る丁寧な仕上がりで、見た目の美しさも兼ね備えています。
コーヒーにこだわりを持つ方やアウトドアでの使用を考えている方にぜひおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:記載なし
- 材質:18-8ステンレス
- サイズ:幅11×奥行4.6×高さ2.1cm
コーヒー計量スプーンのおすすめ2. CAFEC キッチン用品 MJS-WH
毎日のコーヒータイムを手軽にグレードアップ。正確な計量で安定した味わいを実現する計量スプーン。
手軽にコーヒーの計量を楽しみたい方にぴったりの三洋産業の「CAFECメジャースプーン ホワイト MJS-WH」。
日常的にコーヒーを味わう方や、味わいの安定を求める方に特におすすめ。シンプルで機能的なデザインが特徴で、コストパフォーマンスに優れた製品です。
最大15gまで計量可能で、内側には約12gと10gの計量ラインが設けられています。これにより、豆や粉の量を正確に計ることができ、毎回安定した味わいのコーヒーを楽しめます。
持ち手のくぼみが指にフィットし、軽量なポリプロピレン製で扱いやすさも抜群。コンパクトなサイズ設計で、コーヒー缶やキャニスターにすっぽりと収まり、収納にも困りません。
耐熱性は87度まであり、熱いコーヒーの粉を扱う際にも安心です。撥水性が高く、汚れにくい素材でできているため、洗浄も簡単で、日常的なメンテナンスが楽になりますよ。
シンプルで使いやすく、持ちやすいコーヒー計量スプーンをぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:記載なし
- 材質:ポリプロピレン
- サイズ:W9.5×D5.3×3.7cm
コーヒー計量スプーンのおすすめ3. HARIO(ハリオ) V60 計量スプーン コーヒー粉すりきり12g
衝撃に強いステンレス製。落としてしまっても割れないコーヒー計量スプーン。
「プラスチックのコーヒー計量スプーンは、落として割れてしまうのが心配。」割れてしまうとコーヒーが計量できなくて困ってしまいますよね。
有名コーヒー器具メーカー「HARIO」の計量スプーンはステンレス製なので、落としてしまっても割れる心配がありません。また、プラスチックとは違い静電気が起きにくいため、使用後の粉の付着もなくストレスにならないのも魅力。
丈夫なコーヒー計量スプーンを探している方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:12g
- 材質:ステンレス
- サイズ:0.1 x 0.2 x 0.4 (cm)
コーヒー計量スプーンのおすすめ4. カリタ Kalita コーヒーメジャー ホビー レッド
かわいいコーヒー計量スプーン。デザインにこだわりたい人におすすめ。
「可愛らしいキッチンツールじゃないと嫌。」どうせ使うなら、気分の上がるかわいいものを使いたいですよね。
「Kalita」の『コーヒーメジャー ホビー レッド』は、ポップなカラーとおしゃれなロゴが施されたかわいいコーヒー計量スプーン。見た目とは裏腹に作りは丈夫なので、力を加えてもプラスチックのように曲がってしまうということはありません。
コーヒータイムをより楽しい気分にしたい方はチェックしてみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:10g
- 材質:メラミン樹脂
- サイズ:12.3 × 5.6 × 2.8(cm)
コーヒー計量スプーンのおすすめ5. KINTO (キントー) コーヒー用品 SCS コーヒーメジャースプーン
時が経つにつれて味がでてくる木製のコーヒースプーン。愛着を持って長く使用できる。
「せっかく買うなら使い捨てにしたくない。」どうせならコーヒー計量スプーンも愛着を持って長く使ってあげたいと思う人も多いはず。
「KINTO」のコーヒースプーンは、チーク材の美しい木目が特徴。使えば使うほどコーヒー豆の油が馴染み、天然木ならでは経年劣化を楽しむことができるから、長く愛着を持って使用することができますよ。
時間が経つほど他にはない価値が出てくるので、1つのものを大切に使いたいと考えている方に最適です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:14g
- 材質:木製
- サイズ: 10.5 x 0.5 x 0.3(cm)
コーヒー計量スプーンのおすすめ6. ナガオ 燕三条 スコップ 小 11.8cm 18-8ステンレス
先端が細いデザインで使いやすい。コーヒーをこぼさずにフィルターに移せる計量スプーン。
「丸い形のコーヒー計量スプーンは、コーヒーをフィルターに移し替える時にこぼれやすい。」周囲が粉まみれになって汚るとストレスの元に。
「ナガオ」のスコップは先端が細くなっているため、フィルターにコーヒーを入れやすいのが大きな魅力です。また、継ぎ目がなく粉が詰まることがないから、衛生的に使い続けられるところも嬉しいポイント。
コーヒーをこぼさず綺麗に入れられるので、こぼした時の掃除の手間を省きたい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 容量:ーg
- 材質:ステンレス
- サイズ: 11.8 (cm)
コーヒー計量スプーンのおすすめ7. カリタ Kalita 銅製 コーヒーメジャー
銅製の重厚感のあるデザインがおしゃれ。味だけでなく見た目にもこだわりたい方におすすめ。
「プラスチックのコーヒー計量スプーンだと来客に見られるのが恥ずかしい。」おもてなしでコーヒーを淹れるなら、見た目も気にしたいもの。
「Kalita」の『銅製 コーヒーメジャー』は重厚感のあるルックスなので、お客さんも「おしゃれなスプーンですね」とびっくりすること間違いなし。これを使っているだけでコーヒー通に見られるでしょう。
銅製の格好いいコーヒー計量スプーン。見た目にこだわりたい方はチェックしてみて。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 容量:10g
- 材質:銅製など
- サイズ:13.4 × 2.8 (cm)
コーヒー計量スプーンのおすすめ8. HARIO(ハリオ)珈琲王 計量スプーン 8g
珍しい8gが計れる計量スプーン。薄めのコーヒーが好きな方におすすめ。
「薄めのコーヒーが好きなのに10gの計量スプーンばかりで困る。」10g、12gが主流なので、小さいものは見つけづらいですよね。
「HARIO」の計量スプーンは、コーヒー粉すりきりで8g計れる商品です。100円台とコーヒー計量スプーンの中でも最安クラスなので、試しにコーヒー計量スプーンを使ってみたいと考えている方にもGOOD。
コーヒーの味が濃くならすに済むから、すっきりとしたコーヒーが好みの方に最適ですよ。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:8g
- 材質:ポリプロピレン
- サイズ: 87 × 87 × 32 (cm)
コーヒー計量スプーンのおすすめ9. Jungle Care ツーインワンコーヒースプーン
スプーンとして使用した後はクリップとして使用できる。使い勝手抜群のコーヒー計量スプーン。
「長めのコーヒー計量スプーンが良いけど、保管場所に困る。」長いものは便利な反面、収納に悩むことも。
「Jungle Care」の『ツーインワンコーヒースプーン』は、コーヒーの袋を密閉するバッグクリップと、コーヒー計量スプーンを一体にした商品です。コーヒーを計量した後はそのままコーヒーバッグを止めるクリップとして使えるので、収納場所を考える必要がありません。
スプーンとしてもクリップとしても使える実用的な商品なので、キャニスターが小さいなどコーヒー計量スプーンの置き場所に困るという方におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 容量:7g
- 材質:木製など
- サイズ: 16 x 1.5 x 4.3(cm)
コーヒー計量スプーンのおすすめ10. 珈琲考具 黒 2cup メジャー
コーヒーの量を1gずつ調整可能。コーヒーの味にこだわりのある方におすすめ。
「コーヒー計量スプーンでは、豆の量を微調整できないから好みの味を出しにくい。」キッチンスケールが無いお家だと、コーヒー豆をもうちょっと多め・少なめに調整するのが難しいですよね。
「珈琲考具」のメジャーは、8gと1gの2つのスプーンがセットになっている商品。1gずつ豆を足せるため、キッチンスケールがなくても自分好みに味を調節できます。
8gだけでなく10g・12gと調節可能だから、こだわってコーヒーを淹れたい方に手にとってほしい商品です。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:8g+1g
- 材質:ステンレス
- サイズ:11 × 4.6 × 2.1(cm)
【参考記事】はこちら▽
コーヒー計量スプーンのおすすめ11. OXO ポップコンテナ コーヒー スクープ クリア
コーヒー豆に触れずにスクープを収納できる。衛生面でも安心のコーヒー計量スプーン。
「キャニスターの中にコーヒー計量スプーンを入れていると、コーヒー豆の油でべとつくのが嫌。」スプーンがべとつくと手も汚れてしまうのが困りもの。
「OXO」のコーヒースクープは、同社のポップコンテナのフタ裏に装着できるようになっているため、スクープがコーヒー豆の油で汚れることなく衛生的に使用できます。持ち手にくぼみがついているので、指先にフィットするのも嬉しいところ。
スクープをコーヒーに触れさせないで保管できるから、清潔に使いたい方に最適ですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:10g
- 材質:AS樹脂
- サイズ: 9.53 x 4.06 x 2.54 (cm)
コーヒー計量スプーンのおすすめ12. Kalita コーヒーメジャー 陶器製 パステルブラウン
陶器でできたコーヒーメジャー。におい移りがしにくいコーヒー計量スプーン。
「金属製はにおい移りしそうだから使いたくない。」独特の金属臭が苦手で、コーヒーに移るのを避けたいと思っている方も多いはず。
「Kalita」のコーヒーメジャーは陶器製なので、におい移りや味質の変化がしにくいのが大きな特徴。サイズもコンパクトなので、キャニスターに入れておいても邪魔になりません。また、200円台と安いのにデザインが良いのも嬉しいところ。
コーヒー本来の味・香りを堪能したい方はぜひチェックしてみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:10g
- 材質:陶器
- サイズ: 7.8 × 4.8 × 2.9 (cm)
お気に入りのコーヒー計量スプーンでブレイクタイムをもっと楽しもう。
コーヒーの粉を正確に測るなら、コーヒー計量スプーンは欠かせません。コーヒー好きなら1本は持っておきたいところですが、商品数が多いためどれを選んだら良いのか悩みますよね。
今回は、数あるコーヒー計量スプーンの中でも特におすすめの商品を厳選して紹介しました。デザインのかわいいものや安いものなど、様々な悩みを解決してくれる人気商品ばかりをピックアップしています。
ぜひ自分好みのコーヒー計量スプーンを見つけて、日々のコーヒータイムを充実させてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!