国語辞典のおすすめランキング|学生・社会人向けの人気辞書を紹介!

HaRuKa 2022.08.18
おすすめの国語辞典をお探しの方へ。今記事では、国語辞典を選ぶポイントから、おすすめの辞書まで詳しくご紹介します。小学生はもちろん、中高生や大学生にも最適な人気の国語辞典を解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

国語辞典の選び方|事前に確認すべきポイントとは

国語辞典のおすすめ

言葉の意味調べをしたり、学校の勉強やビジネスなどにも欠かせない国語辞典。

多くの種類が売られており、一見違いが分かりにくいのでどこに注目して選べばいいのか迷いますよね。

ここからは満足のいく国語辞典を買うために、事前に確認すべきポイントを詳しく紹介していきます。


国語辞典の選び方1. 自分のレベルに合った辞典を選ぶ

せっかく国語辞典を買っても、自分のレベルに合っていないと理解するのが難しいので注意が必要です。

小学生低学年であれば、総ルビといって全ての漢字にルビ(フリガナ)が振ってあるものが最適。スラスラと読めるので苦手意識を持つことなく、意味調べした言葉を理解しやすくなります。

また、オールカラーやイラストが豊富なものもあり、いかに見やすいかを重視することが大切です。

中学生以上や大人になると、言葉の意味の正確さも必要になりますので、簡潔な語釈が記されているものがおすすめ。


国語辞典の選び方2. 新語も調べるなら出版日が最近のものを選ぶ

言葉は時代と共に日々変化し、それに合わせて辞典も順次アップデートされていきいます

新語と呼ばれる日本の世相や流行りを反映させた新しい言葉を積極的に記載する辞典も多くあるのです。

新語は特に社会人や受験生ならぜひおさえておきたい言葉ですので、その場合はなるべく最近発売されたものを買うようにしましょう。

出版日が古いものは、どうしても掲載されている新語も少なく、古くなってしまうので注意が必要です。


国語辞典の選び方3. 使いやすいサイズを選ぶ

辞典は情報量が多く、どうしても分厚くなってしまうので使う場所を想定してサイズを確認する必要があります。

例えば、自宅や会社に据え置きして使用する場合は、文字も大きく見やすさを重視した通常版がおすすめです。

一方、ランドセルやバッグに入れて持ち運ぶなら、コンパクトで場所を取らない小型版がぴったり。

このようにサイズを間違えてしまうと使い方によっては、扱いづらくなってしまうので注意しましょう。


国語辞典のおすすめランキング15選|人気の辞書を徹底ガイド

購入前のチェックポイントを紹介してきましたが、実際どの辞典を選べばいいのか分からないという方のために、ここからはランキング形式で人気のおすすめ国語辞典を紹介していきます。

どういった辞典が自分に最適なのか、ぜひ参考にしてみて**ください。


【国語辞典のおすすめランキング第15位】三省堂現代新国語辞典

三省堂現代新国語辞典 第六版
おすすめポイント
  • 高校生の全ての教科書を網羅し語を採集しており、高校生に特化している
  • 文学の著名人やその代表的な作品名なども記載されており情報量が豊富
  • 類義語や対義語についても詳しい解説があり語彙力が身に付く

高校生の教科書の読解をする際に意外と辞典に載っていない語が多く、困った経験があるという方も多いはず。

『三省堂現代新国語辞典』は高校の全教科書を徹底的に網羅し語を採集した、高校生に特化した国語辞典です。また、文学の著名人やその作品名が収録されていたり、類義語・対義語も詳しく掲載されており語彙力を身に着けることができます。

高校の教科書で勉強している方や、大学入試を控えているという方におすすめの辞典です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:三省堂
  • 発売日:2018/10/17
  • 収録語数:77,500
  • 対象:高校生向け
  • サイズ:B6判

【国語辞典のおすすめランキング第14位】ベネッセ表現・読解国語辞典

ベネッセ表現・読解国語辞典
おすすめポイント
  • 辞典部・漢字部・機能語部・敬語表現部の四部構成になっているので幅広い知識を得ることができる
  • 図表をつかった表現チャートが掲載されており、類語の使い分けが一目でわかる
  • 敬語の仕組みを分かりやすく解説してあり、難しい敬語を理解できる

国語辞典を語の意味を調べるだけでなく、知識を入れる読み物として扱いたいという方も多いと思います。

『ベネッセ表現・読解国語辞典』は辞典部・漢字部・機能語部・敬語表現部の四部構成になっており、語の意味に限らず部門ごとに幅広い知識を得ることができる国語辞典です。また、似た言葉を集めた表現チャートでは、図表により一目で使い分けが分かるようになっていて便利。

日本語に関する様々な情報が一冊にまとめてある辞典を探している方はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:ベネッセコーポレーション
  • 発売日:2003/5/1
  • 収録語数:35,000
  • 対象:中学生~大人向け
  • サイズ:B6変型版

【国語辞典のおすすめランキング第13位】例解学習国語辞典[第十一版]オールカラー

例解学習国語辞典[第十一版]オールカラー
おすすめポイント
  • 言葉の意味だけでなく使い分けなども詳しく解説してあり、正しい日本語が身に付く
  • 表やグラフを多用しており、目で見て覚えることができる
  • カラー写真やイラストなど興味を惹く工夫がされており、飽きにくい

小学生のうちは間違った言葉の使い方や捉え方をしてしまうことも多く困ってしまいますよね。

『例解学習国語辞典』は調べた語の意味だけでなく使い分けや分類についても詳しく解説しており、正しい言葉の使い方が身に付く国語辞典です。世界遺産一覧や類義語などの表やグラフが豊富で目で見て覚えることができるのも嬉しいポイント。カラー写真やカラーイラストも多く、興味を持ちやすく工夫がされていて低学年でも扱いやすいです。

言葉の意味だけでなく、正しい日本語の使い方を覚えてほしいと考える方に最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:小学館
  • 発売日:2019/11/27
  • 収録語数:38,500
  • 対象:小学生向け
  • サイズ:12.8 x 4.3 x 18.2 cm

【国語辞典のおすすめランキング第12位】旺文社国語辞典 第十一版

旺文社国語辞典 第十一版
おすすめポイント
  • 類語欄が備わっているので言い換えや言い回しなどを調べるのに最適
  • コンパクトなので持ち運びにも便利
  • 語源についても詳しく解説してあり、より詳しく日本語を知ることができる

その時々で言い方や言い回しを変えたい時、どういった最適な言葉があるのか悩んだことがある方も多いはず。

『旺文社国語辞典』は「類語欄」が備わっており、言い換えや同義語を探すのに最適なコンパクト辞典です。さらに、和歌や現代俳句、故事ことわざなどの幅広い分野を網羅しているのも特徴の一つ。語源などの情報も豊富でより深く日本語を勉強することもできます。

レポートや会議資料などの作成で、言い換えや言い回しに躓いてしまう方はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2013/10/15
  • 収録語数:83,500
  • 対象:高校生~大人向け
  • サイズ:B6小型版

【国語辞典のおすすめランキング第11位】集英社国語辞典

集英社国語辞典 第3版
おすすめポイント
  • 様々なジャンルの語が総合的に掲載されており、B6判辞典では最多の95,000字を掲載
  • どんな分野の語も基本的な語は掲載されているので、調べたい語がどの分野なのかを調べることができる
  • 文法や表現についても詳しく解説してある

専門的な辞典は特定の情報に長けていますが、その都度購入しなくてはならないので億劫に感じる方も多いと思います。

『集英社国語辞典』は時事用語、カタカナ語、人名、事件名など、どんな分野であろうが基本的な語は全て掲載されているという国語辞典です。なので、調べたい語がそもそもどんな分野の語なのかを調べることができるでしょう。また文法の項目や表現に関しても詳しく解説されており、十分な情報を得ることが可能。

特定の知識ではなく、総合力のある辞典を探している方に最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:集英社
  • 発売日:2012/12/14
  • 収録語数:95,000
  • 対象:中学生~大人向け
  • サイズ:B6判

【国語辞典のおすすめランキング第10位】大修館書店 明鏡国語辞典 第二版

明鏡国語辞典 第二版
おすすめポイント
  • 別冊付録の「明鏡 問題なことば索引」にて用法や語の誤用や適切な使い方を詳しく解説
  • 明治時代や大正時代から新語まで幅広い日本語に対応している
  • 敬語の正しい使い方も詳しく解説しており情報量が豊富

レポート作成や資料作成などで、ある用法や語が誤用でないか気になったという方も多いと思います。

『明鏡国語辞典』は誤用に対し厳しい姿勢をとっており、よくある誤用や適切な用法などを詳しく解説した「明鏡 問題なことば索引」という別冊付録がある国語辞典です。明治・大正期の言葉から新語まで幅広く対応しており、迷うことの多い敬語の適切な使い方や誤用に付いても徹底解説してあり情報量が豊富。

日本語の使い方が合っているのか気になるので詳しく解説した辞典があればと考えている方にイチオシです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:大修館書店
  • 発売日:2010/11/26
  • 収録語数:70,000
  • 対象:高校生~大人向け
  • サイズ:B6変型版

【国語辞典のおすすめランキング第9位】三省堂 例解小学国語辞典 第七版

三省堂 例解小学国語辞典 第七版
おすすめポイント
  • UDデジタル教科書体を採用してあり、弱視や読み書きが苦手なお子さんでも読みやすく安心
  • カラーページで豊富なイラストや総ルビなど、小学校低学年からでも扱いやすい工夫がたくさん
  • ことわざやコラムも充実しており、情報が豊富

弱視や読み書きが苦手なお子さんにとって、辞典のハードルは高く、なかなか馴染みがないもの。

『例解小学国語辞典』は太さの強弱を抑えるなど読みやすさを追求したデザイン書体の「UDデジタル教科書体」を辞書で初めて採用している人気の国語辞典です。他にも、豊富なイラストやカラーページ、総ルビなど小学1年生からでも読みやすい工夫がされております。

とにかく誰にでも読みやすい辞典を探しているという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:三省堂
  • 発売日:2019/11/21
  • 収録語数:36,500
  • 対象:小学生向け
  • サイズ:B6判

【国語辞典のおすすめランキング第8位】新明解国語辞典 第七版

新明解国語辞典 第七版
おすすめポイント
  • 語釈にはその言葉が持つ語感も含め記載されているので、日常会話で新しく覚えた言葉が使いやすい
  • B6判になり文字が見やすくなった
  • 語と語の繋がり方を解説した文法欄もあり情報が豊富

辞典に載っている語釈は、意味は分かるけれど日常生活で使用する場合、その言葉が持つ「語感」までは分かりづらいもの。

『新明解国語辞典』は他の辞典には無いようなユニークな語釈が人気で、その言葉が持つ語感をより詳しく理解できます。読みやすさを重視してB6変型版からB6判にサイズアップされ、語と語の正しい繋がり方などを解説する文法欄があるのも特徴の一つです。

普段の会話などで実際に言葉を使うことを一番に考慮された辞典を選びたいという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:三省堂
  • 発売日:2011/12/1
  • 収録語数:77,500
  • 対象:中学生~大人向け
  • サイズ:B6版

【国語辞典のおすすめランキング第7位】旺文社標準国語辞典 第八版

旺文社標準国語辞典 第八版
おすすめポイント
  • 見出しが大きく、見やすさと引きやすさが抜群
  • 伝統的な言語文化も掲載されており、十分な情報を得ることができる
  • 無料アプリがダウンロードできるので場所を選ばずすぐに調ベられる

国語辞典は基本的に文字ばかりで、文字が小さかったりすると見にくくて困りますよね。

『標準国語辞典』は見出し文字が大きく、見やすさと引きやすさを重視した国語辞典です。また、和歌や俳句などの伝統的な文化も収録されており、情報量も文句なし。購入者には同タイトルの無料アプリがダウンロードできますので、いつでもどこでも気になった語を調べることができるでしょう。

調べたい言葉が見やすい辞書がいいという方には最適な辞典です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2020/12/7
  • 収録語数:50,000
  • 対象:中学生向け
  • サイズ:14 x 4.7 x 19.2 cm

【国語辞典のおすすめランキング第6位】ドラえもん 初めての国語辞典 第2版

ドラえもん はじめての国語辞典 第2版
おすすめポイント
  • イラストや面白いコラムなどが豊富に掲載され、園児や小学生低学年など小さな子供でも使いやすい
  • 計250もの早口言葉やなぞなぞも掲載されてあり、楽しく学べる
  • 小学生で習う漢字が全て掲載されており情報量も豊富

お子さんが小さいうちは好奇心や疑問ばかりで、質問されて答えられずに困ったという経験をした方も多いはす。

『ドラえもん 初めての国語辞典』は言葉に興味を持ちだす園児から小学生低学年向けに作られた人気の辞典です。イラストやコラムが豊富で飽きにくい仕掛けがたくさんしてあり、早口言葉やなぞなぞも掲載してあるので楽しく勉強することができます。

小さな子供でも楽しく扱えて、自ら調べようとする癖をつけたいという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:小学館
  • 発売日:2018/11/29
  • 収録語数:18,000
  • 対象:小学生向け
  • サイズ:14.8 x 2.6 x 21 ㎝

【国語辞典のおすすめランキング第5位】現代国語例解辞典

現代国語例解辞典〔第5版〕
おすすめポイント
  • 類語の使い分けを詳しく解説した類語対比表が記載されており、用法の違いが一目瞭然
  • 現行で一般的な標準表記とそうでない慣用表記を区別して記載しているので実際に表記する場合参考になる
  • 国語教諭から最も選ばれた辞典で、信頼性が高い

日本語には似たような言葉が多く、その語をどう表記すればいいのか迷ってしまうという方も多いと思います。

『現代国語例解辞典』は「類語対比表」と呼ばれる、類義語の使い分けを詳しく解説した図表が記載されており、その語の用法の違いが一目でわかる親切な辞典です。また、現行で最も一般的とされる標準表記と、それ以外の慣用表記が区別してあり、実際にレポートや書類で表記する場合、参考になります。

類語の正しい使い分けが知りたいという方に最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:小学館
  • 発売日:2016/11/15
  • 収録語数:71,000
  • 対象:中学生~大人向け
  • サイズ:B6判

【国語辞典のおすすめランキング第4位】学研プラス 新レインボー小学国語辞典 改訂第6版 小型版

新レインボー小学国語辞典 改訂第6版 小型版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)
おすすめポイント
  • オールカラーでイラストも多く面白いので、小学生低学年でも苦手意識を持つことなく勉強できる
  • 独自開発された紙を使用しており、めくりやすく丈夫で、書き込みもしやすい
  • 全てにルビがふられており小学生低学年でも安心

小学生にとって国語辞典は文字ばかりで面白いとは言えず、なかなか馴染めずに悩んでしまいますよね。

『新レインボー小学国語辞典』はオールカラーで使いやすさを重視した小学生向けの国語辞典です。めくりやすく破れにくい独自開発された紙を使用しており、書き込みやすいのも人気のポイント。全てにルビがふられておりイラストも多いので見ていて飽きにくいですよ。

小学生低学年のお子さんがいて、まずは辞典に慣れてほしいと考えている方にイチオシです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:学研プラス
  • 発売日:2019/11/28
  • 収録語数:43,300
  • 対象: 小学生向け
  • サイズ:19.7×14.1×4.9㎝
Amazonの口コミ・レビュー

【国語辞典のおすすめランキング第3位】三省堂国語辞典 第七版

三省堂国語辞典 第七版
おすすめポイント
  • テレビやインターネットなどから採集した新語4000語を増補しており勉強やビジネスシーンでも使える
  • 語釈がシンプルで分かりやすいので誰にでも意味調べしやすい
  • 分かりにくい語には図表を用いて説明しているので親切

最近よく耳にする言葉があり気になるけれど、辞典にはまだ載っていないという困った経験をした方は多いと思います。

『三省堂国語辞典』はテレビや新聞、インターネットから採集した勉強やビジネスシーンに有効な新語を豊富に掲載した辞典です。積極的に新語を取り入れるも、語釈に関しては簡潔で誰にでも分かりやすいのも魅力の一つ。言葉だけでは伝わりにくいものは図表で説明されてあり親切です。

現代の日本語がもっとも反映されている辞典を探している方にイチオシです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:三省堂
  • 発売日:2013/12/11
  • 収録語数:82,000
  • 対象:中学生~大人向け
  • サイズ:B6変型版

【国語辞典のおすすめランキング第2位】岩波 国語辞典 第八版

岩波 国語辞典 第八版
おすすめポイント
  • 語訳が分かりやすく丁寧に記載されており、誰にでも使いやすい
  • 活字が大きくなって読みやすさが向上している
  • 語の繋がりや使い方を示す用例などが豊富でより言葉を理解できる

自宅や会社に、誰にでも分かりやすく詳しい辞典が一冊は欲しいと考える方も多いはず。

『岩波 国語辞典』は累計900万部売れた定番の国語辞典で、語訳が非常に分かりやすく丁寧に記載されています。活字も大きめで読みやすいのも特徴の一つです。いつ頃からそのような用法が現れたのか、また、語の繋がりや使い方を示す豊富な用例など、日本語の流れなども詳しく解説されており、深く言葉の勉強することができます。

とにかくシンプルで誰でも使える国語辞典を探しているという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:岩波書店
  • 発売日:2019/11/22
  • 収録語数:67,000
  • 対象:中学生~社会人向け
  • サイズ:B6判

【国語辞典のおすすめランキング第1位】例解新国語辞典 第九版

例解新国語辞典 第九版
おすすめポイント
  • 最新の中学生の教科書を調査し、新語など1000項目分補強してあり大型辞典に載っていない語彙まで網羅している
  • 注意欄では誤用や誤解についても詳しく解説してあり、高校受験にも使える
  • 2色刷なので見やすい

中学生になると小学生用の辞典では載っていない語彙が一気に増えるので困ってしまいますよね。

『例解新国語辞典』は各教科書を調査し、大型辞典にも載っていない語句・語義を含め1000項目分を増補した中学生向けの国語辞典です。誤用や誤解を予防する「注意」欄が搭載されており、正しく言葉を理解することができ、授業だけでなく高校受験にも活躍。2色刷で見やすいのも嬉しいポイントです。

中学生になったタイミングでこの辞典を購入しておけば間違いありません。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 出版社:三省堂
  • 発売日:2015/12/14
  • 収録語数:59,000
  • 対象:中学生向け
  • サイズ:18.2 × 12.5 (cm)

自分の使用場面に最適な国語辞典で正しい言葉の知識を身に着けましょう。

今回は国語辞典を選ぶ際に確認すべきポイントや、おすすめの人気がある国語辞典をランキング方式で紹介してきました。

学校の勉強ではもちろん、社会人になっても何かとお世話になる国語辞典ですが、市販のものは種類が豊富でどれが良いのか迷ってしまいますよね。

今回の記事を参考にして、ぜひ自分にとって最適なものを選ぶようにしましょう。


【参考記事】持ち運びに便利なおすすめの電子辞書はこちら▽

【参考記事】スマホでサクッと調べるならおすすめの無料辞書アプリがおすすめ▽

【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life