除菌スプレーのおすすめランキング13選。手指の菌対策に便利な人気商品を解説

除菌スプレーのおすすめランキング13選。手指の菌対策に便利な人気商品を解説

すーさん 2025.08.05

「除菌スプレーのおすすめって?」

日常生活の衛生対策に欠かせない除菌スプレー。

テーブルやドアノブなどの身の回りはもちろん、外出先での手指の除菌など、さまざまなシーンで活躍する便利なアイテムです。

とはいえ、アルコール濃度・香り・使用目的など選ぶポイントが多く、どれが自分にぴったりか迷ってしまう人も多いはず。

そこで今回は、除菌スプレーのおすすめをランキング形式でご紹介します。

選び方のポイントも解説しているので、用途に合った1本を見つけたい方はぜひチェックしてみてください。

\除菌スプレーのおすすめ13選/

商品画像 ドーバー アルコール除菌スプレー パストリーゼ77 500ml ライオン アルコールスプレー ハイアルコールスプレー 1L ジアニスト 除菌スプレー 500mL MA-T Pure 除菌・消臭スプレー バルサンプラス クロラスバリア イータック 抗菌化スプレーα 東亜 TOAMIT エタノス除菌スプレー プロテクトJ  除菌スプレー HPTC エタノール除菌78 スプレー キレイキレイ 除菌・ウイルス除去スプレー 手ピカスプレー イータック抗菌化スプレー マスク用 ライオンケミカル ウイルス細菌除去スプレー
商品名 ドーバー アルコール除菌スプレー パストリーゼ77 500ml ライオン アルコールスプレー ハイアルコールスプレー 1L ジアニスト 除菌スプレー 500mL MA-T Pure 除菌・消臭スプレー バルサンプラス クロラスバリア イータック 抗菌化スプレーα 東亜 TOAMIT エタノス除菌スプレー プロテクトJ 除菌スプレー HPTC エタノール除菌78 スプレー キレイキレイ 除菌・ウイルス除去スプレー 手ピカスプレー イータック抗菌化スプレー マスク用 ライオンケミカル ウイルス細菌除去スプレー
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 強力な除菌力で安心の衛生環境を実現。
食品にも使える安全性でキッチン周りの清潔を守る除菌スプレー。
高濃度アルコールが食中毒対策におすすめ。
忙しいキッチンでも手間いらずで使える除菌スプレー。
高濃度でありながら希釈して使える。
経済的でコスパも抜群な除菌スプレー。
除菌力は高いのに成分がほぼ水と同じ。
安全性を重視して選びたい人におすすめな除菌スプレー。
アルコール不使用・無香料の除菌スプレー。
ニオイに過敏に反応してしまう人におすすめ。
1度吹きかければ1週間抗菌し続ける。
効き目の長さで選びたい人に最適な除菌スプレー。
値段が安いのにしっかり除菌。
簡単に清潔な状態をキープできる除菌スプレー。
消臭と除菌が同時にできる。
部屋のこもった臭いや寝具の臭いにも使いやすい除菌スプレー。
ミスト噴射で液垂れしない。
掃除が苦手な人におすすめな除菌スプレー。
24時間抗菌の除菌スプレー。
2本セットだから玄関と室内に分けて使いやすい。
酸性アルコールで作られた除菌スプレー。
ウイルスや菌をしっかり除菌してくれる。
マスクを抗菌化できる除菌スプレー。
ニオイ菌にも働きかけて気になるニオイも抑えられる。
成分が100%植物由来で作られた除菌スプレー。
口や肌に触れても安心して使える。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

前提として「除菌スプレー」の特徴とは

除菌スプレーのおすすめ

除菌スプレーとは、菌や微生物などの減らせるアイテムです。除菌スプレーを使用すると、菌やウイルスなどは本来持っている機能を発揮しにくくなるため、感染などのリスクを軽減しやすくなりますよ。

乾燥しやすい環境下や不特定多数の人が集まる場所などでも、手指の菌対策はマナーになってきましたね。使いやすい除菌スプレーを探して、ぜひお守り代わりにしてください。


除菌スプレーの選び方|購入前に確認すべきポイントとは

除菌スプレーは、種類やサイズ、成分もいろいろあるため、どれを選んだらいいか分からない人も多いのではないでしょうか。

まずは、どこに注目して選ぶと満足のいく除菌スプレーを買えるのか選び方を詳しくご紹介します。

購入前にチェックして、自分にぴったりの除菌スプレーを見つけていきましょう。


除菌スプレーの選び方1. 使い方に応じたタイプの製品を選ぶ

除菌スプレーは大きく3パターンに分けられるため、それぞれの違いを知らないまま購入してしまうと、効果的な除菌ができません。除菌スプレーの主なタイプは以下の3つです。

  • アルコール系スプレー
  • 次亜塩素酸ナトリウムスプレー
  • 次亜塩素酸水スプレー

ここからは、タイプごとの特徴と最適な用途をご紹介します。どんな菌対策がしたいのかを考慮して、最適なタイプの製品を選びましょう。


キッチン周りの除菌に最適な「アルコール系スプレー」

アルコール系スプレーは、お酒に含まれるアルコールが主成分。口に入っても大きな悪影響がないので、食器や食品にかかるのを気にせずに除菌が可能。中には植物由来の発酵アルコールで作られた、さらに安全性の高いものもあります。

冷蔵庫やレンジ、引き出しなどの持ち手部分や調理器具、まな板、包丁に吹きかけるだけなので簡単に菌対策できますよ。


インフルエンザやノロ対策なら「次亜塩素酸ナトリウムスプレー」

自分で濃度調整ができ、幅広い場所で使える『次亜塩素酸ナトリウムスプレー』。ノロウイルスやロタウイルスの感染予防にも使用されるほど除菌力があります。

汚れを綺麗に掃除してから濡れるほど多めにスプレーするのが基本で、学校や大型スーパー、デパートなど人の多い場所でのウイルス拡散予防にも役立てられていますよ。


テーブルやスマホの除菌なら「次亜塩素酸水スプレー」

あまりに除菌スプレーの濃度が高いと、肌や吹きかけるモノに影響がありそうで不安になるもの。

次亜塩素酸水スプレーは、しっかり除菌できるのに低刺激だから、赤ちゃんのやペットがいる家でも使えます。スマホやテーブルを拭いても、独特なニオイがついたりツヤがなくなったりしません。

体に優しい除菌スプレーを探しているなら、次亜塩素酸水スプレーを選びましょう。


除菌スプレーの選び方2. 赤ちゃんが使うなら肌に優しい製品を選ぶ

小さい赤ちゃんは、何でも口に運んでしまうもの。肌も非常にデリケートですから、刺激が強すぎる除菌スプレーを使えば、触れた部分が肌荒れしてしまう可能性もあります。

市販の除菌スプレーの中には、子供やペットに安心して使えるオーガニックの製品も人気です。おもちゃや食器をはじめ、カーペット、寝具など幅広く使用できますよ。

頻繁に洗えないものを除菌したい場面でも重宝しますので、子供用品やペット用品の除菌をするなら、オーガニックを選んでみてくださいね。


除菌スプレーの選び方3. 持ち歩きするなら携帯用の製品を選ぶ

大容量の除菌スプレーは、安いし長持ちしてコスパもいいけれど、サイズが大きすぎて持ち歩きには不向きですよね。

市販の除菌スプレーには、出先で使える携帯用の小さな除菌スプレーもあります。片手でサッと使えるから、通勤や通学で電車のつり革や様々なドアノブに触れた後にも除菌しやすくて便利ですよ。

場所を選ばずに使え安心を持ち歩けるので、しっかり菌対策したい人はスマートに持ち歩けるコンパクトな商品を選ぶのがおすすめですよ。


除菌スプレーのおすすめランキング|手指にもモノにも使える人気商品を解説

近年一気に需要が高まった除菌スプレー。各メーカーから様々な商品が販売されていますが、どれを選んだらいいか迷う人も多いのではないでしょうか。

ここからは、おすすめの除菌スプレーをランキング形式でご紹介します。

自分にぴったりの除菌スプレーを、ぜひ見つけてください。

商品画像 ドーバー アルコール除菌スプレー パストリーゼ77 500ml ライオン アルコールスプレー ハイアルコールスプレー 1L ジアニスト 除菌スプレー 500mL MA-T Pure 除菌・消臭スプレー バルサンプラス クロラスバリア イータック 抗菌化スプレーα 東亜 TOAMIT エタノス除菌スプレー プロテクトJ  除菌スプレー HPTC エタノール除菌78 スプレー キレイキレイ 除菌・ウイルス除去スプレー 手ピカスプレー イータック抗菌化スプレー マスク用 ライオンケミカル ウイルス細菌除去スプレー
商品名 ドーバー アルコール除菌スプレー パストリーゼ77 500ml ライオン アルコールスプレー ハイアルコールスプレー 1L ジアニスト 除菌スプレー 500mL MA-T Pure 除菌・消臭スプレー バルサンプラス クロラスバリア イータック 抗菌化スプレーα 東亜 TOAMIT エタノス除菌スプレー プロテクトJ 除菌スプレー HPTC エタノール除菌78 スプレー キレイキレイ 除菌・ウイルス除去スプレー 手ピカスプレー イータック抗菌化スプレー マスク用 ライオンケミカル ウイルス細菌除去スプレー
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 強力な除菌力で安心の衛生環境を実現。
食品にも使える安全性でキッチン周りの清潔を守る除菌スプレー。
高濃度アルコールが食中毒対策におすすめ。
忙しいキッチンでも手間いらずで使える除菌スプレー。
高濃度でありながら希釈して使える。
経済的でコスパも抜群な除菌スプレー。
除菌力は高いのに成分がほぼ水と同じ。
安全性を重視して選びたい人におすすめな除菌スプレー。
アルコール不使用・無香料の除菌スプレー。
ニオイに過敏に反応してしまう人におすすめ。
1度吹きかければ1週間抗菌し続ける。
効き目の長さで選びたい人に最適な除菌スプレー。
値段が安いのにしっかり除菌。
簡単に清潔な状態をキープできる除菌スプレー。
消臭と除菌が同時にできる。
部屋のこもった臭いや寝具の臭いにも使いやすい除菌スプレー。
ミスト噴射で液垂れしない。
掃除が苦手な人におすすめな除菌スプレー。
24時間抗菌の除菌スプレー。
2本セットだから玄関と室内に分けて使いやすい。
酸性アルコールで作られた除菌スプレー。
ウイルスや菌をしっかり除菌してくれる。
マスクを抗菌化できる除菌スプレー。
ニオイ菌にも働きかけて気になるニオイも抑えられる。
成分が100%植物由来で作られた除菌スプレー。
口や肌に触れても安心して使える。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

【第1位】ドーバー アルコール除菌スプレー パストリーゼ77 500ml

強力な除菌力で安心の衛生環境を実現。食品にも使える安全性でキッチン周りの清潔を守る除菌スプレー。

高い除菌性能を求める方にぴったりのアルコールスプレーが「パストリーゼ77」。

手頃な価格で食品に直接使用できる安全性を備えており、特にキッチン周りの衛生管理を徹底したいご家庭におすすめです。

日本製であるこの製品は、77%の高純度アルコールに加え、緑茶抽出物のカテキンを配合しています。瞬時に強力な除菌力を発揮し、カテキンの効果で噴霧後も長時間にわたって細菌の増殖を抑制するのが特徴です。

使用シーンは多岐にわたり、生鮮食品の保存やまな板、包丁の除菌に加え、シンク周りや冷蔵庫内の掃除にも活躍します。食品に直接スプレーできるため、お刺身やパンの防カビ対策にも安心して使用可能です。

スプレーヘッドのオン・オフ切り替えが可能で、使いたい時に手軽に噴霧できるため、日常の掃除や除菌作業もストレスなく行えます。

家庭での衛生管理を強化したい方には、ぜひ手に取っていただきたい製品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:500ml
  • アルコール濃度:77%
  • 香り:記載なし
  • 主な使い方:生鮮食品の保存、防カビ、まな板や包丁の除菌、シンク周りの防臭、冷蔵庫の掃除、油汚れの除去
  • メーカー:ドーバー
Amazonの口コミ・レビュー

【第2位】ライオン アルコールスプレー ハイアルコールスプレー 1L

高濃度アルコールが食中毒対策におすすめ。忙しいキッチンでも手間いらずで使える除菌スプレー。

ライオンのハイアルコールスプレーは、大容量で手頃な価格を求める家庭や業務用として頻繁に使用する方にぴったりの選択肢。

アルコール濃度75%の高濃度スプレーが食中毒対策に優れた効果を発揮し、食品や調理器具の除菌・衛生管理に役立ちます。

スプレー後すぐに乾くため、忙しいキッチンでも手間なく使えるのが嬉しいポイントで、実際に使用するとその便利さを実感できます。

1Lの大容量は家庭内でのアルコール消毒や掃除に心置きなく使用でき、コストパフォーマンスに優れています。食卓に常備しておけば、食事前の手軽な除菌や窓や床の掃除にも活用可能です。

レビューでも、窓拭きや床掃除に使用しているという声が多く、早く乾く特性が日常のストレスを軽減してくれることが伺えます。

食品添加物としても使用可能なため、調理前の食材や食器の除菌にも安心して使えるのが魅力です。日本製という点も品質に対する信頼感を高めています。

家庭や業務用で頻繁に使用する方にぜひおすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:1L
  • アルコール濃度:約75%
  • 香り:記載なし
  • 主な使い方:食品や調理器具類の除菌・衛生管理
  • メーカー:ライオン (LION)
Amazonの口コミ・レビュー

【第3位】ジアニスト 除菌スプレー 500mL

高濃度でありながら希釈して使える。経済的でコスパも抜群な除菌スプレー。

「次亜塩素酸水 ジアニスト スプレー」は、手頃な価格で高い除菌・消臭効果を求める方に最適。特にペットを飼っている方や家庭内で幅広く活用したい方におすすめの製品です。

有効塩素濃度が500ppmと高濃度で、最大10倍まで希釈可能なため、非常に経済的に使用できます。

有機物に触れると即座に分解し、除菌・消臭を開始するのがこの製品の特徴。使用後は水に戻るため、環境にも優しい仕様です。

また、ペットの汚物や嘔吐物には原液のまま使用することで強力な効果を発揮し、部屋全体の拭き取り除菌には10倍希釈で広範囲に対応できます。

アルコールや薬品を使用していないため、赤ちゃん用品の除菌にも安心して使用可能。10倍希釈した溶液に哺乳瓶をつけ置きすることで、簡単に清潔を保てますよ。

多様な用途に対応できるこの製品は、家庭内の衛生管理を手軽に行いたい方にとって、納得のいく選択となります。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:500mL
  • アルコール濃度:記載なし
  • 香り:記載なし
  • 主な使い方:除菌・消臭
  • メーカー:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

【第4位】MA-T Pure 除菌・消臭スプレー

除菌力は高いのに成分がほぼ水と同じ。安全性を重視して選びたい人におすすめな除菌スプレー。

衛生面が気になる人は、頻繁に除菌スプレーを使うはず。でも、刺激臭や肌荒れの原因になるような刺激の強い商品は使いにくいですよね。

この商品は、除菌力が高いのに成分は水とほぼ同じで、肌や口に触れても荒れる心配がないのが特徴です。菌やウイルスを99.9%以上除去・抗菌できるのに、鼻につくニオイがしないのも嬉しいポイント。

「安全性を重視して選びたい。」という人には、赤ちゃんや敏感肌の人がいる家でも安心して使える除菌スプレーを購入してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:170 (ml)
  • アルコール濃度:ー (度)
  • 香り:無香料
  • 主な使い方:キッチン用品/手指/衣類/布マスク等
  • メーカー:マンダム

【第5位】バルサンプラス クロラスバリア

アルコール不使用・無香料の除菌スプレー。ニオイに過敏に反応してしまう人におすすめ。

除菌力に強いものであっても、「アルコールのにおいが苦手なんだよなぁ…。」という人は多いですよね。

バルサンが販売する『クロラスバリアスプレー』は、ノンアルコール・無香料なので部屋のどんな場所にも使いやすいと人気です。アルコールのような刺激や揮発がないので、手荒れなどの心配もありません。

キッチンで使っても食品へのニオイ移りはないし、エアコンにスプレーしても消毒くさくならないから、ニオイに敏感な人に購入してほしいですね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:400 (ml)
  • アルコール濃度:ー (度)
  • 香り:無香料
  • 主な使い方:キッチン用品/手指/衣類/ドアノブ/ゴミ箱/トイレ/玄関など
  • メーカー:バルサンプラス

【第6位】イータック 抗菌化スプレーα

1度吹きかければ1週間抗菌し続ける。効き目の長さで選びたい人に最適な除菌スプレー。

除菌スプレーをするのが当たり前な時代になってきましたが、中には毎回同じ場所にスプレーするのが面倒と感じる人もいるのではないでしょうか。

こちらは、1度スプレーすると抗菌作用が1週間持続する特許取得成分を配合しているのが特徴です。消臭力もあるため、においもしっかり抑えられますよ。

「効き目が長い除菌スプレーを探している。」という人は、抗菌成分が固定化して菌を寄せ付けないイータックの『抗菌化スプレーα』がイチオシです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:250 (ml)
  • アルコール濃度:ー (度)
  • 香り:無香料
  • 主な使い方:ドアノブ/手すり/床/壁/キッチン用品/おもちゃ/ペット用品など
  • メーカー:イータック

【第7位】東亜 TOAMIT エタノス除菌スプレー

値段が安いのにしっかり除菌。簡単に清潔な状態をキープできる除菌スプレー。

毎日しっかり除菌していると、「1本だけで買うと割高だな…。」とコストの高さに悩む人もいるでしょう。

一般的な除菌スプレーでも500円以上する中、この商品は1本あたり500円以下で購入できる安い価格が魅力です。使って中身が減っても、ストックがあればすぐに使えて安心できますし、リビング・玄関・車などエリアごとに置いてもGOOD。

低価格でお財布に優しいから、無理なく除菌を継続したい人に選んで欲しい商品ですね。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:350 (ml) × 5セット
  • アルコール濃度:55~58 (度)
  • 香り:無香料
  • 主な使い方:トイレ/テーブル/椅子/エアコンフィルター/キッチン用品/ドアノブ/浴室など
  • メーカー:東亜

【第8位】プロテクトJ 除菌スプレー

消臭と除菌が同時にできる。部屋のこもった臭いや寝具の臭いにも使いやすい除菌スプレー。

菌は目に見えないから、除菌力があるかどうかは実感がわかないもの。実際にどこまで信頼性があるのか分かりませんよね。

『プロテクトJ』は、国内の食品加工工場や医療・介護の現場でも使用される除菌スプレーで、安全性を重視するプロたちが愛用しています。人や環境に優しいのに、高い除菌力を備えているのが魅力です。

「安全性や信頼性の高い除菌スプレーを選びたい。」と思うなら、口にしても肌に触れても安心な除菌スプレーを手にしてくださいね。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:300 (ml)
  • アルコール濃度:ー (度)
  • 香り:無香料
  • 主な使い方:おもちゃ/布製品/キッチン用品/マスク/チャイルドシートなど
  • メーカー:プロテクト

【第9位】HPTC エタノール除菌78 スプレー

ミスト噴射で液垂れしない。掃除が苦手な人におすすめな除菌スプレー。

「除菌スプレーを噴射すると、吹きかけた場所がびちゃびちゃになって困る。」1プッシュで滴るほど出てしまうと、もったいないですよね。

HPTCの『エタノール除菌78 スプレー』は、ミスト状噴射で垂れにくいのが特徴です。垂れないから無駄なく使えるし、広範囲の除菌にもGOOD。アルコール度数も78度と高く、しっかり除菌できますよ。

きめ細かいミストで滴る前に気化するため、無駄なく使いたい人が使うのにイチオシの除菌スプレーですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:180 (ml)
  • アルコール濃度:ー (度)
  • 香り:無香料
  • 主な使い方:キッチン用品・器具/シンク/排水口/トイレ/ドアノブなど
  • メーカー:エーゼット

【第10位】キレイキレイ 除菌・ウイルス除去スプレー

24時間抗菌の除菌スプレー。2本セットだから玄関と室内に分けて使いやすい。

手指の除菌も大切ですが、衣類や小物類も意外と菌が付きやすいもの。除菌スプレーをしても、ちゃんと効果が持続してくれないと不安になりますよね。

キレイキレイの『除菌・ウイルス除去スプレー』は、スプレー後24時間抗菌で付着した菌の増殖を防げるのが特徴です。ジャケットやマスク、バッグ、スマホケースなども出かける前や帰宅後に手間なく除菌できて便利。

「通勤通学で満員電車やバスに乗っている。」という人は、こちらのモノ用除菌スプレーを購入してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:280 (ml) × 2個
  • アルコール濃度:ー (度)
  • 香り:フレッシュハーブの香り
  • 主な使い方:衣類/コート類/ぬいぐるみ/スマホケース/ドアノブなど
  • メーカー:ライオン

【第11位】手ピカスプレー

酸性アルコールで作られた除菌スプレー。ウイルスや菌をしっかり除菌してくれる。

ノロウイルスやロタウイルスにかかると、感染力の強さから家族全員が患うことも。いろんなウイルスに効かなければ、除菌スプレーを購入する意味もなくなってしまうでしょう。

『手ピカスプレー』は酸性アルコールを使用しており、ノロウイルスやロタウイルス、インフルエンザなどのウイルスにも効果を発揮します。使用後は指もすぐにサラッとするのが嬉しいポイントです。

一般的な除菌スプレーでは対策しにくいウイルスや菌も予防できるから、「効き目重視で選びたい。」という人に購入してほしいですね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:420 (ml)
  • アルコール濃度:76.9~81.4 (度)
  • 香り:ー
  • 主な使い方:手指
  • メーカー:健栄製薬

【第12位】イータック抗菌化スプレー マスク用

マスクを抗菌化できる除菌スプレー。ニオイ菌にも働きかけて気になるニオイも抑えられる。

マスクの表面は菌が多く付着すると言われていますが、位置を直すため指で触れてしまい、「また触れてしまった…。」と悩む人もいるのではないでしょうか。

この商品は、スプレーしたマスクを24時間抗菌ができるのが人気です。マスク上で菌の付着や繁殖を防げるため、外出時の不安感も少し和らぐはずですよ。

マスクの着脱や位置を直すときにも、今までよりグッと菌に触れる機会が減らせるから、「菌を寄せつけたくない。」という人にイチオシです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:20 (ml)
  • アルコール濃度:ー (度)
  • 香り:無香料
  • 主な使い方:マスク
  • メーカー:イータック

【第13位】ライオンケミカル ウイルス細菌除去スプレー

成分が100%植物由来で作られた除菌スプレー。口や肌に触れても安心して使える。

除菌効果があっても、化学薬品はできるだけ避けたい人もいるのではないでしょうか。

この商品は、100%天然由来成分でできており、安心して使えるのが特徴です。赤ちゃんや幼児用品、キッチン用品やペット用品などにも使えて便利。グレープフルーツ種子エキスの抗菌作用を用いているため、ほのかに香る爽やかな香りも楽しめますよ。

「体に優しい成分を選びたい。」という人は、口にするものや肌に触れるものなどに使いやすいこちらの除菌スプレーを選んでみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:400 (ml)
  • アルコール濃度:ー (度)
  • 香り:グレープフルーツの香り
  • 主な使い方:キッチン用品/おもちゃ/ベビーカー
  • メーカー:ライオンケミカル

簡単に菌対策できる除菌スプレーをぜひ使ってみて。

除菌スプレーは、目に見えない菌やウイルスから私たちを守るアイテムです。

いざ使ってみたいと思っても、除菌力がどれほどなのか、安全に使えるのか疑問点も多いですよね。

今回ご紹介した除菌スプレーがあれば、手洗いや掃除などで落としきれない菌やウイルスを抑えられますので、ぜひ自分の使いやすい商品を手にしてくださいね。

【参考記事】はこちら▽


よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life