折りたたみ式水切りラックのおすすめ12選。狭いキッチンでも使える人気用品を紹介!

折りたたみ式水切りラックのおすすめ12選。狭いキッチンでも使える人気用品を紹介!

すーさん 2025.07.16

「折りたたみ式水切りラックのおすすめって?」

狭いキッチンでもスッキリ片付くと話題の折りたたみ式水切りラック。

使わないときは丸めたり畳んだりして収納できるので、限られたスペースを有効活用したい人におすすめです。

とはいえ、折りたたみやすさや収納性、サイズ感など選ぶべきポイントが多く、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、折りたたみ式水切りラックのおすすめを厳選してご紹介します。

選び方のポイントも解説しているので、ぜひ購入の参考にしてみてください。

\折りたたみ式水切りラックのおすすめ12選/

商品画像 水切りラック OXO 水切りラック フラットディッシュラック レック 水切りラック KK00101 水切りラック 折りたたみ 水切り Latuna 山崎実業 折り畳み水切りラック L ブラック レック 食器棚用 皿立て HOLO 水切りかご 折りたたみ Royal Craft Wood 竹製2段ディッシュ乾燥ラック SUIマイスター 水切りかご 水切りかご シェリー 水切りラック Earth Dream 竹製折りたたみ式乾燥ラック
商品名 水切りラック OXO 水切りラック フラットディッシュラック レック 水切りラック KK00101 水切りラック 折りたたみ 水切り Latuna 山崎実業 折り畳み水切りラック L ブラック レック 食器棚用 皿立て HOLO 水切りかご 折りたたみ Royal Craft Wood 竹製2段ディッシュ乾燥ラック SUIマイスター 水切りかご 水切りかご シェリー 水切りラック Earth Dream 竹製折りたたみ式乾燥ラック
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント コンパクトに折りたためる水切りラック。
多用途でキャンプやピクニックでも大活躍。
限られたスペースを最大限に活用できるコンパクトなデザイン。
耐久性のある素材で長く使える水切りラック。
シンクの幅に合わせて自由に伸縮できる便利さが魅力。
抗菌機能付きで衛生的に使える水切りラック。
食洗機対応の水切りラック。
常に清潔な状態で使えるからお手入れが簡単。
お皿を立てられる構造の水切りラック。
素早く水切りができるアイテム。
乾いた食器をラックごと食器棚に収納できる。
片付けも時短可能な水切りラック。
足つきで底の風通しが良くなる水切りラック。
カビが発生しにくく清潔に使える。
温かみを感じられる素敵な竹製ラック。
台所をおしゃれに演出できるアイテム。
組み立てと折りたたみの操作が簡単。
普段使いにおすすめな水切りラック。
シンクに設置できるバスケットタイプ。
調理台が狭くても安心な水切りラック。
折りたたんでも自立する水切りラック。
収納場所を確保しなくてもそのまま置いておける。
食器を置く場所がいくつも設けられた水切りラック。
食器を整理しながら乾燥させられる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

折りたたみができる水切りラックの魅力とは

折りたたみ式水切りラックのおすすめ

折りたたみ式の水切りラックは、未使用時にコンパクトに収納しておけるのが最大の魅力です。

もともとコンパクトな水切りラックもありますが、ある程度洗い物を置けるよう大きめにデザインされているアイテムも多いため、どうしても収納時に場所を取ってしまいます。

しかし、折りたたみ式ならスリムな形状にできるから、狭いキッチンでも安心しておけて便利です。


折りたたみ式水切りラックの選び方|購入する前に確認すべき点とは

折りたたみ式水切りラックと一口にいっても、構造や素材などがアイテムによって様々です。実際に使ってみてもないのに、自分に合ったアイテムを選ぶのはなかなか難しいですよね。

そこでここからは、折りたたみ式水切りラックの選び方を解説していきます。


折りたたみ式水切りラックの選び方1. タイプ|マットorスタンドorバスケット

折りたたみ式水切りラックには、いくつかタイプがあります。使いやすさに大きく影響するポイントとなるため、普段の洗い物の様子を想像しながら自分に合ったものを選ぶことが大切です。

次項からは、タイプ別の特徴を詳しく解説していくので、こちらも併せてチェックしてみてくださいね。


場所をとらない「マットタイプ」の特徴とは

マットタイプは、平たいマットのような形状の水切りラックです。シンクの端にかけるようにしておくものもあれば、調理台の上に置くものもあり、置き方はアイテムによって異なります。

使用時も収納時も比較的場所を取りにくいため、一人暮らしでキッチンが狭いという方におすすめです。

また、一般的な水切りラックのようにお皿を置く場所、グラスを置く場所など決まっていないので、洗ったものを自由に置ける点も使い勝手の良さを感じさせます。


少量のお皿にぴったり「スタンドタイプ」の特徴とは

スタンドタイプは、フレームがクロスした形が特徴。お皿を立てた状態で置けるため、水切れが良く素早く洗い物を乾かせます

食器を早く乾燥させて片付けたいという方にはおすすめのタイプとなるでしょう。

さらに、折りたたむとペタンとスリムになるので、台所のちょっとした隙間や棚の上など省スペースで収納できて便利です。


大量のお皿にぴったり「バスケットタイプ」の特徴とは

バスケットタイプは側面をしっかり囲ったカゴ状で、たくさんの食器が置けたり、フライパンなどの大きなものも安定して置けたりします。

そのため、家族が多い方、ある程度食器が溜まってから洗い物をする一人暮らしの方に人気です。

ただ、バスケットタイプは大容量ゆえに折りたたんでもある程度サイズが大きくなる傾向があります。収納性を意識するなら、購入前に台所のどこに片付けるかを考えてからアイテムを選ぶと良いでしょう。


折りたたみ式水切りラックの選び方2. 折りたたみが簡単なものを選ぶ

折りたためるといっても、その方法はアイテムによって様々です。折りたたむ作業が手間だと、毎日の洗い物後の片付けが面倒くさくなってしまいます。

こうした事態を防ぐためにも、事前に折りたたみ方をチェックしておきましょう。必要な時にサッと使えて、用が済んだら簡単に片付けられるものがおすすめです。

例えば、丸めるだけのマットタイプやクロス状に開いたフレームを平たくするだけのスタンドタイプなど。どのタイプなら自分にとって楽に扱えるかをしっかり考えて選びましょう。


折りたたみ式水切りラックの選び方3. サビやカビに強い「素材」を選ぶ

折りたたみ式水切りラックのメリットは、使い終わったらすぐ片付けられるところ。使用後のお手入れに時間がかかるようでは、すぐ片付けられる折りたたみ式を選ぶ意味がなくなってしまいますよね。

そこで見ておきたいのが、アイテムの素材です。すぐには錆びないステンレスやシリコンのアイテムであれば、毎回綺麗に水気を取らなくても劣化を気にせず片付けられます。

洗い物後の片付けが楽になるので、材質にも目を向けておくのがおすすめです。


折りたたみ式水切りラックの選び方4. 片付けたい場所に収まる「サイズ」を選ぶ

折りたたみ可能といっても、どの程度コンパクトになるかはアイテムによって異なります。折りたたんでも予定の場所に収納できないケースもあるため、使用時のサイズだけでなく折りたたみ時のサイズも確認しておきましょう。

例えば、収納棚の中なら奥行きを採寸しておかないと収納扉を閉められなくなってしまいます。キッチンのちょっとした隙間にしまいたい場合は、折りたたみ時の幅を見ないと綺麗に収まらないでしょう。

収納できないというミスを防ぐためにも、事前に収納場所を決め、きちんと採寸を行っておくことが大切です。


折りたたみ式水切りラックのおすすめ12選|狭いキッチンでも使える人気用品を紹介!

水切りラックを買うなら、キッチンで邪魔にならないよう折りたたみ式が欲しいという方は多いでしょう。しかし、いろんなアイテムがあるからどれにするか悩みますよね。

そこでここからは、人気の折りたたみ式水切りラックを紹介します。

商品画像 水切りラック OXO 水切りラック フラットディッシュラック レック 水切りラック KK00101 水切りラック 折りたたみ 水切り Latuna 山崎実業 折り畳み水切りラック L ブラック レック 食器棚用 皿立て HOLO 水切りかご 折りたたみ Royal Craft Wood 竹製2段ディッシュ乾燥ラック SUIマイスター 水切りかご 水切りかご シェリー 水切りラック Earth Dream 竹製折りたたみ式乾燥ラック
商品名 水切りラック OXO 水切りラック フラットディッシュラック レック 水切りラック KK00101 水切りラック 折りたたみ 水切り Latuna 山崎実業 折り畳み水切りラック L ブラック レック 食器棚用 皿立て HOLO 水切りかご 折りたたみ Royal Craft Wood 竹製2段ディッシュ乾燥ラック SUIマイスター 水切りかご 水切りかご シェリー 水切りラック Earth Dream 竹製折りたたみ式乾燥ラック
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント コンパクトに折りたためる水切りラック。
多用途でキャンプやピクニックでも大活躍。
限られたスペースを最大限に活用できるコンパクトなデザイン。
耐久性のある素材で長く使える水切りラック。
シンクの幅に合わせて自由に伸縮できる便利さが魅力。
抗菌機能付きで衛生的に使える水切りラック。
食洗機対応の水切りラック。
常に清潔な状態で使えるからお手入れが簡単。
お皿を立てられる構造の水切りラック。
素早く水切りができるアイテム。
乾いた食器をラックごと食器棚に収納できる。
片付けも時短可能な水切りラック。
足つきで底の風通しが良くなる水切りラック。
カビが発生しにくく清潔に使える。
温かみを感じられる素敵な竹製ラック。
台所をおしゃれに演出できるアイテム。
組み立てと折りたたみの操作が簡単。
普段使いにおすすめな水切りラック。
シンクに設置できるバスケットタイプ。
調理台が狭くても安心な水切りラック。
折りたたんでも自立する水切りラック。
収納場所を確保しなくてもそのまま置いておける。
食器を置く場所がいくつも設けられた水切りラック。
食器を整理しながら乾燥させられる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

折りたたみ式水切りラックのおすすめ1. 水切りラック

コンパクトに折りたためる水切りラック。多用途でキャンプやピクニックでも大活躍。

手頃な価格で多機能な水切りラックを探している方には、折りたたみ式水切りバスケットが最適。

キッチンやキャンプ、ピクニックなど、さまざまなシーンで活躍し、使い勝手の良さと収納性を兼ね備えた製品です。

このバスケットは、広げればすぐに使用可能で、使用後はコンパクトに折りたたんで収納できるため、スペースを有効に活用できます。

食器や野菜の水切りはもちろん、ピクニック時の食品や食器の収納にも対応する多目的なデザインが特徴。

内部は3つの正方形で構成され、さまざまな形状のアイテムを効率的に配置できるよう工夫されていて、排水孔が水分を素早く排出し、アイテムの乾燥を促進するため、キッチン周りの作業がスムーズに進みます。

さらに、高温や低温、摩耗にも強く、清潔に保たれる設計。旅行先でのカップやペットボトルの水切り、小物入れとしても便利に使えると評判ですよ。

他の高価格帯の水切りラックと比べても、価格と性能のバランスが優れている点が特長の水切りラック。初めて水切りラックを購入する方や、追加の水切りスペースが必要な方にもおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:水切りラック
  • 素材:記載なし
  • 折りたたみ方:折りたたみ式
  • 使用時のサイズ:本体の幅22.5cm、本体の奥行20cm、本体の高さ9.5cm
  • 折りたたみ時のサイズ:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

折りたたみ式水切りラックのおすすめ2. OXO 水切りラック フラットディッシュラック

限られたスペースを最大限に活用できるコンパクトなデザイン。耐久性のある素材で長く使える水切りラック。

「OXO オクソー 折り畳み式 水切りラック」は、手頃な価格でありながら高機能を備えた水切りラックを探している方にぴったりの製品。

限られたキッチンスペースを有効に活用したい方や、さまざまなサイズの食器を効率よく乾かしたい方にとって、理想的な選択となります。

サビ防止のアルミニウムを使用し、耐久性が高いのが特徴。収納時にはわずか4cmの厚さに折りたため、使用しないときはスリムに収納可能です。

また、約1356gの重量がしっかりとした安定感を提供し、600gの水筒や2Lのポットも問題なく乾かせると評判です。

キッチンカウンターに置いても場所を取らず、食器やグラスを優しく支えるプラスチック素材が魅力。水筒やポットを直立した状態で乾かせるため、壁側に空間を確保する必要がなく、スペースを効率的に使えます。

お手入れも簡単で、水受けトレイは食洗機対応。清潔さを保つことができ、食器やグラスに優しい素材で作られているため、安心して使用できるのも嬉しいポイントです。

収納性と多用途性を重視する方はぜひ一度使ってみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:折り畳み式水切りラック
  • 素材:本体:アルミニウム/ポリプロピレン/ポリアセタール/ABS樹脂、トレイ:ポリプロピレン/熱可塑性エラストマー、ツールホルダー:ポリプロピレン
  • 折りたたみ方:記載なし
  • 使用時のサイズ:410x370x240mm
  • 折りたたみ時のサイズ:4cm
Amazonの口コミ・レビュー

折りたたみ式水切りラックのおすすめ3. レック 水切りラック KK00101

シンクの幅に合わせて自由に伸縮できる便利さが魅力。抗菌機能付きで衛生的に使える水切りラック。

シンクスペースを有効に活用したい方にぴったりの「レック 抗菌 たためる シンク 水切り スライドラック」。

手頃な価格ながら、使い勝手の良さを追求したこの製品は、シンクの幅に応じて40cmから60cmまで自由に伸縮できるのが特徴です。

一般的なキッチンシンクにぴったりフィットし、スペースを無駄なく活用できます。

耐荷重3kgのしっかりした構造で、油や調味料のボトルなど重量のあるものを置いても安定感があります。

また、サイドフレームには滑りにくい素材が使われており、安心して使用可能。波状のデザインは通気性を確保し、乾燥を促進するため、洗った野菜やまな板の一時置きにも最適です。

使用シーンも多彩で、シンク上に広げることで洗い物のスペースを確保でき、在宅で料理をする機会が増えた方にも便利。さらに、植物の水やりの際に植木鉢を乗せるなど、多用途に対応できるのも嬉しいポイントです。

使わない時はコンパクトにたたんで収納でき、キッチンの限られたスペースを有効に活用できるのが嬉しいですね。シンクスペースを最大限に活用したい方はぜひ使ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:シンク水切りスライドラック
  • 素材:本体:ステンレス鋼管/フレーム・ストッパー:熱可塑性エラストマー
  • 折りたたみ方:記載なし
  • 使用時のサイズ:40~60×17×1cm
  • 折りたたみ時のサイズ:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

折りたたみ式水切りラックのおすすめ4. 水切りラック 折りたたみ 水切り Latuna

食洗機対応の水切りラック。常に清潔な状態で使えるからお手入れが簡単。

水切りラックは洗った食器類を直接置く場所となるので、常に清潔な状態で使いたいですよね。

「Latuna」の『くるくるスッキリラック』は、食洗機に対応している水切りラックです。ラック本体を綺麗に洗えるから、清潔に使い続けられていいと多くの方から口コミで人気を集めていますよ。

さらに、錆びないシリコン製で漂白剤も使用OKなので、食洗機がないご家庭でも十分綺麗にお手入れ可能です。

綺麗好きの方なら絶対に嬉しいポイントとなるはずなので、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:マットタイプ
  • 素材:シリコン
  • 折りたたみ方:丸めるだけ
  • 使用時のサイズ:52 × 33 (cm)
  • 折りたたみ時のサイズ:ー

折りたたみ式水切りラックのおすすめ5. 山崎実業 折り畳み水切りラック L ブラック

お皿を立てられる構造の水切りラック。素早く水切りができるアイテム。

マットタイプは棒状のワイヤーが真っ直ぐに並んだ形状のものがほとんどなので、水を切るためにお皿を立てておくことができませんよね。

しかし、「山崎実業」の『折り畳み水切りラック L ブラック』は、あみだくじのようにワイヤーとワイヤーの間に短いラインが入っています。お皿を立ててもスルッと下に落ちにくい構造となっているため、素早い水切りが可能です。

洗った食器を早く乾燥させたいという方は、ぜひ使ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:マットタイプ
  • 素材:スチール
  • 折りたたみ方:丸めるだけ
  • 使用時のサイズ:長さ58 × 幅26 × 高さ0.8 (cm)
  • 折りたたみ時のサイズ:ー

折りたたみ式水切りラックのおすすめ6. レック 食器棚用 皿立て

乾いた食器をラックごと食器棚に収納できる。片付けも時短可能な水切りラック。

毎食後洗い物をするだけでも大変なのに、食器が乾いてから食器棚に戻す作業もしなければならないのは面倒ですよね。

「レック」の『食器棚用 皿立て』は、本体が高さ14.5cmほどでお皿を立てた状態にして置けるため、乾いた食器をそのまま食器棚に入れられます。食器を重ね直して食器棚にしまうという作業がワンアクションで完結するから、家事が楽になって嬉しいと大人気です。

少しでも家事を時短させたい方は、ぜひ検討してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:マットタイプ、スタンドタイプ
  • 素材:プラスチック
  • 折りたたみ方:たたむだけ
  • 使用時のサイズ:22 × 18 × 14.5 (cm)
  • 折りたたみ時のサイズ:22 × 18 × 7 (cm)

折りたたみ式水切りラックのおすすめ7. HOLO 水切りかご 折りたたみ

足つきで底の風通しが良くなる水切りラック。カビが発生しにくく清潔に使える。

バスケットタイプの水切りラックを使った時、底の裏面がいつの間にかカビていてびっくりしたという経験を持つ方もいるでしょう。

しかし、「HOLO」の水切りかごであれば、底に足がついているため、足元の風通しが良くなります。調理台やシンクにベタ置きにならないことでカビが発生しにくくなるから、綺麗に使えて嬉しいという評判が多いですよ。

洗った食器を置くものだからこそ、清潔感を重視したいという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:バスケットタイプ
  • 素材:PP+TPR
  • 折りたたみ方:たたむだけ
  • 使用時のサイズ:36.5 × 32 × 12 (cm)
  • 折りたたみ時のサイズ:36.5 × 31 × 5 (cm)

折りたたみ式水切りラックのおすすめ8. Royal Craft Wood 竹製2段ディッシュ乾燥ラック

温かみを感じられる素敵な竹製ラック。台所をおしゃれに演出できるアイテム。

水切りラック使用時はどうしても人目に触れる場所に置くことになるため、できるだけおしゃれなものを置きたいですよね。

「Royal Craft Wood」の『竹製2段ディッシュ乾燥ラック』は、竹製の自然味溢れる美しいデザイン。柔らかい竹製カラーがキッチンをぬくもりある空間に演出し、おしゃれなインテリアとして貢献します。

デザインが素敵なアイテムだから、来客時も気にせず使えるでしょう。デザイン性にこだわりたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:スタンドタイプ
  • 素材:竹
  • 折りたたみ方:たたむだけ
  • 使用時のサイズ:ー
  • 折りたたみ時のサイズ:ー

折りたたみ式水切りラックのおすすめ9. SUIマイスター 水切りかご

組み立てと折りたたみの操作が簡単。普段使いにおすすめな水切りラック。

折りたたみ可能といっても、組み立てや折りたたみ操作が面倒だと、普段使いには向きませんよね。

「SUIマイスター」の水切りかごであれば、側面を畳めばコンパクトになり、側面を起こせばカゴ状になる仕組みで、その操作にかかる時間はたったの1秒。簡単操作で準備・片付けができるため、使いやすいと大人気ですよ。

工具、力、時間が必要なく楽に折りたためるアイテムが欲しいという方に、ぜひおすすめしたいアイテムです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:バスケットタイプ
  • 素材:ステンレス
  • 折りたたみ方:たたむだけ
  • 使用時のサイズ:約幅38.8 × 奥行28.3 × 高さ11.4 (cm)
  • 折りたたみ時のサイズ:幅42.2 × 奥行28.3 × 高さ2.5 (cm)

折りたたみ式水切りラックのおすすめ10. 水切りかご

シンクに設置できるバスケットタイプ。調理台が狭くても安心な水切りラック。

大容量のバスケットタイプが欲しいけど、調理台に置くスペースがないと諦めている方もいるのではないでしょうか。

こちらの水切りかごは、バスケットタイプだけどシンクに設置できるアイテムです。シンクのデッドスペースを有効活用できるから、キッチンが狭くても使いやすいと人気を集めていますよ。

一人暮らし・二人暮らしなど、調理台に広々としたスペースがない家庭にぴったりなので、ぜひ選んでみてはいかがでしょうか。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:バスケットタイプ
  • 素材:ステンレス
  • 折りたたみ方:たたむだけ
  • 使用時のサイズ:約幅25.5 × 奥行37~52 × 高さ19.7 (cm)
  • 折りたたみ時のサイズ:ー

折りたたみ式水切りラックのおすすめ11. シェリー 水切りラック

折りたたんでも自立する水切りラック。収納場所を確保しなくてもそのまま置いておける。

折りたたんでスリムになると、どこかに立てかけるか倒して置いておくかになるので、収納場所が限られて困るという方もいるでしょう。

『シェリー』シリーズの水切りラックは、折りたたんでも自立するから、立てかけるところがなくても大丈夫。わざわざ収納場所を確保しなくても、折りたたんだらそのままの場所に置いておけますよ。

置き場に悩んでなかなか水切りラックを購入できないでいる方は、ぜひ検討してみてください。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:スタンドタイプ
  • 素材:スチール
  • 折りたたみ方:たたむだけ
  • 使用時のサイズ:約幅31 × 奥行24 × 高さ27.5 (cm)
  • 折りたたみ時のサイズ:約幅31.7 × 奥行5.7 × 高さ35.9 (cm)

折りたたみ式水切りラックのおすすめ12. Earth Dream 竹製折りたたみ式乾燥ラック

食器を置く場所がいくつも設けられた水切りラック。食器を整理しながら乾燥させられる。

バスケットタイプのように仕切りがない水切りラックだと、食器類をごちゃごちゃに置くしかなくてなんとなく気持ち悪いですよね。

しかし、「Earth Dream」の『Earth Dream 竹製折りたたみ式乾燥ラック』は、食器を置く場所が複数個所設けられたデザインとなっています。お皿はクロスの部分、カトラリーはポケット、グラスは平たいラックの上など、場所を決めて食器を乾燥させることが可能です。

食器の種類を分別できるから、几帳面な方には嬉しいアイテムとなるでしょう。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:スタンドタイプ
  • 素材:竹
  • 折りたたみ方:たたむだけ
  • 使用時のサイズ:ー
  • 折りたたみ時のサイズ:ー

折りたたみ式の水切りラックは、キッチンに一つ用意しておきたい便利グッズ!

スリムな形にできる折りたたみ式水切りラックは、台所をすっきり片付けられると人気のアイテム。使用時は組み立てれば良いだけだから、普段使いしやすい点も魅力的です。

しかし、水切りラックにはいくつかタイプがあり使い方も多様なので、どれを使おうか悩んでいる方も多いでしょう。

今回は、人気の水切りラックをタイプごとに紹介していきました。安いものやおしゃれなものなど様々なアイテムが登場しているため、ぜひご自宅の台所に合ったアイテムを見つけてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life