瞬間接着剤のおすすめ10選|すぐくっつく速乾性の高い人気商品を紹介
瞬間接着剤を使うメリットとは
瞬間接着剤とは、物体と物体を瞬時にくっつける役割をもっているもの。
名前の通り、瞬間的にくっつくため、接着剤が固定するまでずっと手でくっつけるような必要がありません。
例えば、プラモデルなどで使えば、すぐ次の作業に取り掛かれたりしますよ。
壊れてしまったものを直すために使ったり、DIYで新しいものを作ったりする時に活躍するアイテムです。
瞬間接着剤の選び方|購入する前に確認すべき点とは
瞬間接着剤にはたくさんの種類があり、それぞれに特徴があります。特徴に合わせたものを使わないと、使いにくかったり、全く接着できなかったりするのです。
そこでここでは、瞬間接着剤の選び方を紹介します。
瞬間接着剤の選び方1. 用途に合ったタイプを選ぶ
せっかく瞬間接着剤で接着しても、すぐに取れてしまったり壊れてしまったりしたら、瞬間接着剤を使った意味がありません。
瞬間接着剤にはそれぞれ適した用途があります。なかには「プラスチック専用の瞬間接着剤」があるほど。
以下でそれぞれのタイプについて詳しく紹介します。用途は商品のパッケージなどに記載されていますので、しっかりとチェックしてから買うようにしましょう。
色々な素材に使える「多用途タイプ」の特徴
瞬間接着剤には「多用途タイプ」があります。
「多用途タイプ」は色々な素材を接着するのに使えるので、万が一に備えて買っておくにはベスト。
なかにはうまく接着できない素材もありますが、ひとまず「多用途タイプ」を買っておけば、ほとんどのケースには対応できます。
強度を求める人におすすめ「耐衝撃タイプ」の特徴
瞬間接着剤の弱点は、強い衝撃を与えると取れてしまうこと。せっかくくっつけたのに、よく剥がれてしまうのでは意味がありません。
「耐衝撃タイプ」の瞬間接着剤なら、接着部に衝撃が加えられても、外れる心配がありません。
「耐衝撃タイプ」を買う時には「衝撃に強い」などの文言がパッケージに印刷されているかを確認しましょう。
他にも耐水性や耐熱性に優れているものもありますよ。
プラスチックを張れる「プラスチック専用タイプ」の特徴
プラスチックに瞬間接着剤を使った時にうまく接着できなかったという経験はありませんか。実はプラスチックと瞬間接着剤は非常に相性が悪いのです。
しかし、「プラスチック専用」の瞬間接着剤を使えば問題なし。ポリエチレンやポリプロピレンは接着できませんが、その他のプラスチックはしっかりと接着できます。白く変色することもないので、見栄えもバッチリ。
プラスチックなら、専用品を使うのが一番です。
【参考記事】プラスチック接着剤が欲しい方はこちら!▽
瞬間接着剤の選び方2. 素材に合わせて「液体」「ゼリー」の形状を選ぶ
中身の形状も瞬間接着剤を選ぶ時には大切なポイントです。特にいろいろな素材に瞬間接着剤を使う人であれば、素材に合わせた形状の瞬間接着剤を使わないと接着がうまくいかないなんてことも。
瞬間接着剤には「液体」と「ゼリー」の2種類の形状があります。
液体
浸透しやすいため、金属やプラスチックなどの平面のものにおすすめ。ゼリー
浸透しすぎないた、木材の接着におすすめ。また、垂直面に接着剤をつける時にも向いている。
素材に合わせた形状の瞬間接着剤を使えば、しっかりとくっついて離れなくなりますよ。
瞬間接着剤の選び方3. 大量に使うのかどうかで「サイズ」を選ぶ
瞬間接着剤を頻繁に使う場合や大量に使う場合には、コスパを考えた「大容量タイプ」。
あまり使わないのなら、中身の硬化を防ぐために「小分けタイプ」や「少量サイズ」を買いましょう。
しっかりと自分がどのように瞬間接着剤を使うのかを意識して購入するように心がけましょう。
瞬間接着剤のおすすめ10選|評価が高い人気商品を紹介!
瞬間接着剤の選び方はわかるけど、どれも同じような特徴をもっていて一体どれを買えばいいかわからないですよね。瞬間接着剤は種類がたくさんあるので、購入する時には悩みがちです。
そこで、ここでは本当におすすめの瞬間接着剤を紹介します。
間違いない瞬間接着剤を買って、買いなおさないといけないなんてことがないようにしましょう。
瞬間接着剤のおすすめ1. コニシ アロンアルフア EXTRAスティックスリム
- スティック状になっているので、細かい作業も簡単にできる
- 斜めカットされているので、はみ出しにくくて見栄えが綺麗
- 少量でもしっかりくっつくので、1つ買っておけば長く使える
瞬間接着剤は1つに入っている量が少ないことが多く、もったいないからあまり使いたくありませんよね。はみ出して使ってしまった時には無駄になる上、見栄えも悪くなってしまいます。
コニシの『アロンアルフア EXTRAスティックスリム』は、スティックになっているため、細かな作業に最適な瞬間接着剤です。スティックが斜めカットになっているため、予想以上にたくさんつけてしまうこともありません。
「瞬間接着剤を少しずつ使いたい。」という人には非常に人気があり、おすすめの瞬間接着剤です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 対応素材:金属/陶磁器/木質/硬質プラスチック/合成ゴムなど
- 液状:液体
- 内容量: 2 (g)
瞬間接着剤のおすすめ2. ヤマト 瞬間接着剤 パワーヤマト 5カプセル
- 小分けタイプなので、必要な時に必要な分だけ無駄なく使える
- プロ用としても家庭用としても使えるほどの驚異的な接着力
- 保管袋入りなので持ち運びも簡単で、紛失の可能性も低い
瞬間接着剤は1回でそれほど多くの量を使うものではありません。ただ、瞬間接着剤は余らせておくと、口の部分が固まって使えなくなってしまうことも。
ヤマトの『瞬間接着剤 パワーヤマト 5カプセル』は、小分けになっている液体瞬間接着剤。1本に0.5gしか入っていないので、余らせることなく使えます。
小分けにしてある瞬間接着剤を使って必要な時に必要な分を少しずつ使いましょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 対応素材:金属/ゴム/硬質プラスチック/陶磁器
- 液状:液体
- 内容量:0.5(g)×5(本)
瞬間接着剤のおすすめ3. 液体プラスチック溶接剤- <span class="kuro">5 Second FIX</span>
- 必要な時だけ固まらせられるので、接着剤をつけてからの微調整が可能
- 液体プラスチックなので、耐水性抜群
- 固めたあとに削ったり塗装したりできるので、オブジェの作成もできる
「瞬間接着剤はすぐに乾いてしまって細かい作業ができない。」一般的な瞬間接着剤だと、どうしても接着剤をつけてからの微調整ができませんよね。
5 Second FIXの『液体プラスチック溶接剤』は、接着剤を出しても紫外線を当てるまでは固まりません。必要な微調整などをした上で付属のライトを当てて初めて固まるのです。
細かい部分の修繕や、プラモデルなどの繊細な部品などを接着したいなら、好きなタイミングで乾燥させられる瞬間接着剤で決まりです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 対応素材::プラスチック/金属/木材/石/レンガ/セラミックなど
- 液状:液体
- 内容量:40 (g)
瞬間接着剤のおすすめ4. コクヨ 瞬間接着剤 GLOO ゼリー状
- ミニマルでスタイリッシュなデザインのため、デスクにおきっぱなしでもおしゃれ
- 接着剤を塗ってすぐは赤色なので、どこに塗ったかがひとめでわかる
- 密閉性の高いキャップがついているので、使いかけでも固まりにくい
コクヨの『瞬間接着剤 GLOO』のデザインはデザイナーオフィスが努め、スタイリッシュな見た目。一見接着剤に見えないデザインが可愛いですね。
もちろん瞬間接着剤としてもバッチリの性能です。中身がゼリー状になっていて木材などにぴったり。塗ったあとすぐは赤色をしていますが、あとから光に反応して透明になるので見栄えもバッチリです。
瞬間接着剤がこまめに必要になる場合はデスク上に置いておきたいもの。デザイン性に優れた瞬間接着剤ならデスクのうえに置いていても作業の邪魔になりませんよ。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 対応素材:セラミック/木材/プラスチック/ゴム/金属
- 液状:ゼリー
- 内容量:3 (g)
瞬間接着剤のおすすめ5. セメダイン PPX
- 難接着物に対応しているので、今まで接着できなかったものが接着できる
- プライマーがセットでついてくるため、接着しにくい表面もなじみやすくなる
- ペンタイプのプライマーなので、さっと簡単に塗れる
ポリエチレンやポリプロピレンは通常の瞬間接着剤ではくっつかないもの。そのため「くっつけたいけどどうやって接着しよう。」と悩んだことがある人もいるはず。
しかし、セメダインの『PPXセット』ならポリエチレンやポリプロピレンも問題なく接着できます。セットについてくるプライマーを使って、つきにくい素材の表面を接着剤がなじみやすいように変化させることでより接着力を高められるのです。
これでやっと「瞬間接着剤でくっつかないから。」と諦めていたものがやっと解決できますよ。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 対応素材:ポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)/シリコーンゴム/ポリアセタール/フッ素樹脂
- 液状:液体
- 内容量: 3 (g)
【参考記事】はこちら▽
瞬間接着剤のおすすめ6. コニシ アロンアルフア カラーチェンジスリム 2g
- 強力な瞬間接着剤だから、少量でもしっかりと接着できる
- 接着剤自体に色がついているから、つけ忘れが防止できる
- 塗ったあとに透明になるから、はみ出してもあまり目立たない
たくさんの場所に瞬間接着剤をつけるとなった際、どうしてもつけ忘れなどが起こってしまいます。つけ忘れをしてしまうと、接着したはずなのに強度が足りなくて剥がれてしまうかも。
コニシの『アロンアルフア カラーチェンジスリム』は、塗ったところがわかるように接着剤自体が紫色をしています。しかし、時間が経てば色は透明になるので見栄えは気にしなくてOK。
瞬間接着剤の扱いに慣れていなかったり、細かいところが見えにくくなってきた方には色がついている瞬間接着剤が使いやすくておすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 対応素材:プラスチック/金属/合成ゴム/木材/陶磁器など
- 液状:液体
- 内容量:2(g)
瞬間接着剤のおすすめ7. ウェーブ 黒い瞬間接着剤 (高粘度タイプ)
- 接着剤が高粘度なので、塗布部分から垂れにくく、木材にもぴったり
- 接着剤が黒いので、どこに接着剤をつけたのかがわかりやすい
- 20gも入っているため、量を気にしながら使わなくてもいい
液体タイプの瞬間接着剤を使っていると、塗布部分が垂直になっている場合はだらだらと垂れてしまうことも。塗布した接着剤が垂れてしまうと見栄えも悪くなるし、思い通りの量をつけられません。
ウェーブの『黒い瞬間接着剤(高粘度タイプ)』は、接着剤が液体というよりもゼリーに違いため、つけた部分から垂れにくいのが特徴。
また、色が黒いため接着剤をつけた箇所がわかりやすいのも良いですね。
壁などに物をくっつけたり、開いた穴を塞ぐ時には粘度が高い瞬間接着剤が便利!
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 対応素材:ー
- 液状:ゼリー
- 内容量:20 (g)
瞬間接着剤のおすすめ8. ウェーブ 瞬間接着剤×3G 高強度タイプ
- 小分けになっているので、使い残りの接着剤の劣化を防ぐことが可能
- 通常の2倍の強度をもっているため、信頼して使える
- 針で口を開ける作業がいらないので、買ったらすぐに使用可能
一般的に瞬間接着剤はあまり頻繁に使うものではありませんが、修理などで念の為一つ持っておきたい方もいるでしょう。
ウェーブの『瞬間接着剤×3G 高強度タイプ』は、製品の劣化を防ぐために使い切りタイプが小分けになっています。「必要な時に1本使う」という使い方が可能。
使い残しをそのままにしておくと固まってしまうので、小分けタイプを買うようにしましょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 対応素材:ー
- 液状:液体
- 内容量:2(g)×3(本)
瞬間接着剤のおすすめ9. プラス プリット 強力瞬間接着剤 スマートフィックス 3g
- ゼリータイプの接着剤なので、表面が凸凹している素材に最適
- 硬化するまで時間があるため、接着時にズレても修正可能
- 指についてもくっつかない特殊配合なので、作業中のストレスなし
「瞬間接着剤を使っていると指などについてイライラする。」作業中に接着剤が指についてしまって、ストレスが溜まったことがある人も多いでしょう。
プラスの『プリット 強力瞬間接着剤 スマートフィックス』はゼリー状の接着剤。塗ってから硬化するまでにだいたい1分ほどあるため、ズレてしまっても直すことが可能です。
さらに、指にはくっつきにくい特殊配合がされているので、作業中のイライラも軽減。
DIYなどをしていると、素材専用の瞬間接着剤がほしくなったり、作業中のストレスをできるだけ減らしたくなるもの。作業中はミスを減らすためにも、できるだけストレスなく木材を接着できるものを選びましょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 対応素材:硬質プラスチック/合成ゴム/木材/金属/陶磁器/皮革/厚紙
- 液状:ゼリー
- 内容量:3 (g)
瞬間接着剤のおすすめ10. 呉工業 Gorilla (ゴリラ) 強力瞬間接着剤
- 接着力が強力なため、衝撃を与えても接着部分が剥がれにくい。
- ランコントロールジェルを配合しているため、垂れにくい。
- 押さえつける必要なしで最短10秒でくっつく速乾性。
「瞬間接着剤を使うなら、できるだけ強力なものが良い。」特に衝撃がよくかかるものを接着する時には、剥がれてしまわないように強力なものを使いたいですよね。
呉工業の『Gorilla (ゴリラ) 強力瞬間接着剤』はとても強力な接着剤として知られています。口コミでは「今までにないくらいの接着力の強さだ。」というものもあり、最強の接着剤と言っても良いかも。
また、速乾性も抜群で10~45秒で接着完了。
接着力の強力さに定評があるため、接着面に衝撃が加わっても問題ありません。ハードに使うものを接着したいという方にはおすすめですよ。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 対応素材:ゴム、木材など
- 液状:ゼリー
- 内容量: ー
瞬間接着剤を一つ用意して、修理やDIYなどに役立てよう!
瞬間接着剤は一般的には何度も使うものではありません。しかし、必要になった際にはぜひ手元に置いておきたいものです。
自分の生活にぴったりの瞬間接着剤を家に1つでも置いておけば、物が壊れた時などに瞬時に対応できるのです。
修理やDIYなどに役立てるために、ぜひ用意しておきましょう!
【参考記事】金属用におすすめの接着剤はこちら!▽
【参考記事】木工用におすすめの接着剤はこちら!▽
【参考記事】耐熱力が高い接着剤を紹介します!▽
【参考記事】布用を接着するなら、こちらを確認してみて!▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!