テニスラケット向け振動止めのおすすめ10選|打球感が変わる人気商品を解説

すーさん 2021.09.20
おすすめなテニスラケット用の振動止めをお探しの方へ。今記事では、テニスラケット用振動止めを使うメリットや選び方から、おすすめの商品まで詳しくご紹介します。耐久性はもちろん、見た目のデザインにもこだわって最適なバイブレーションストッパーを選んでみてください!

そもそも、テニスのラケットに振動止めは必要?

テニスラケット向け振動止めのおすすめ

「バイブレーションストッパー」とも呼ばれるテニスラケット用振動止めは、ラケットでボールを打つ際に、フレームに伝わる振動を抑えるアイテム。そのため、度重なる振動による手首の怪我やテニス肘の予防に期待できるといわれています。

初心者からプロのテニスプレイヤーまで幅広いレベルの人に使われており、必要と感じた場合は試してみる価値のあるアイテムですよ。


テニスラケット用振動止めの選び方|購入する前に確認すべき点とは

テニスラケット用振動止めといっても固定場所やデザイン性などチェックすべきポイントは様々です。商品の特徴を把握して最適なものを選べるようにしましょう。

ここからは、ラケットの振動止めの選び方について解説していきます。


テニスラケット用振動止めの選び方1. 好みの打球感に合わせてタイプを選ぶ

振動止めには、様々なタイプがあります。代表的なものが以下の種類。

  • コンパクトタイプ
  • 紐タイプ
  • バータイプ
  • フレームタイプ

それぞれ特徴が異なりますので、自分に合ったタイプの振動止めを選べるようしっかりチェックしておきましょう。

次項からは、それぞれのタイプの特徴について解説していきます。


振動を抑えすぎない「コンパクトタイプ」

コンパクトタイプの振動止めは、縦糸のガットを2本挟むだけのシンプルな構造。

「ワンポイントタイプ」ともいわれ、手軽に固定できるというメリットがあります。また、コンパクトなので大幅に振動を軽減することがないため、お試し感覚で使用するのに最適です。

そのため、振動止めを初めて使う方や、ある程度の打球感を残しておきたい方におすすめのタイプです。


外れにくい「紐タイプ」

紐タイプの振動止めは、ガットに縛り付けて固定するタイプです。

振動止めとしての効果はコンパクトタイプと同等ですが、ガットにしっかりと固定されるため、長く使用しても外れにくいというメリットがあります。

お値段もお手頃なので安く済ませたいという方におすすめ。ただし、紐の縛り付け方にはコツが必要なので説明書は要チェックです。


振動をしっかり軽減する「バータイプ」

バータイプの振動止めは、ガットの縦糸を4~10本ほど固定するため、振動を抑える効果が高いのが特徴。

そのため、手首や肘の怪我を予防するのに効果的です。また、ボールの伸びを抑えられるので、コントロールしやすくなるというメリットもあります。

過去にテニス肘などの怪我を経験している方は、予防や改善が期待できるのでおすすめですよ。


打球感の変わらない「フレームタイプ」

フレームタイプの振動止めは、ガットではなくグリップより上のフレームに取り付けるのが特徴。

付け外しが簡単で、ガットには影響を与えないので、打球感を変えずに振動を抑えられるというメリットがあります。また、フレームからの振動も抑えるため、グリップ力も向上します。

そのため、安定した打球感を得たい方や、振動止めによる変化が苦手な方に最適なタイプといえるでしょう。


テニスラケット用振動止めの選び方2. 耐久性が高い商品を選ぶ

振動止めは意外と劣化が早いため、何度も使用しているとラケットから外れてしまったり、衝撃を抑えるのに十分な効果を得られないこともあります。

そのため、振動止めを購入する際は耐久性の高いものを選ぶのも重要です。また、個数が多く入っている商品ならいざという場合でも交換できるのでおすすめですよ。

振動止めの耐久性についてはパッケージに記載されていることが多いですが、商品レビューではリアルな感想を参照できるので要チェックです。


テニスラケット用振動止めの選び方3. デザインを重視して選ぶ

ラケットを所持している方は、購入する際に好みのデザインを選んだ方も多いでしょう。振動止めも同じように好きなデザインを選ぶことができます。

最近の振動止めは、かわいいものや、かっこいいものなどデザインの種類も豊富。デザインにこだわることでラケット自体への愛着が湧き、モチベーションアップにも繋がります

また、気に入ったデザインの振動止めが視界に入ることで、効果的なルーティンを得るとも言われています。ぜひ自分に合うおしゃれな振動止めを見つけてくださいね。


テニスラケット用振動止めのおすすめ10選|定番の商品も徹底ガイド

怪我の予防や打球感をコントロールするのに効果的な振動止めですが、使用感やデザインなどは商品によって様々なので、どれを買おうか悩む方も多いでしょう。

そこでここからは、人気の振動止めの中でも特におすすめの商品を大公開していきます。


テニスラケット用振動止めのおすすめ1. Wilson テニス 振動止め DAMPENER

Wilson(ウイルソン) テニス 振動止め WINKING EYES WIDE OPEN DAMPENER (ウィンキング アイズ ワイド オープン ダンペナー) イエロー WR8405401001
おすすめポイント
  • スマイル顔など5種類のかわいいデザインから選択可能。アクセサリーとしても最適
  • 外れにくいと高評価。耐久性にも期待できる
  • 1個550円と安いので、お財布に優しく気軽に購入できる

好みのデザインのラケットを使用している方は、振動止めのデザインにもこだわりたいですよね。

有名なスポーツ用品メーカーであるウィルソンのラケット用振動止めは、スマイル顔やアニマル顔などのかわいいいデザインから選択可能で、ラケットのアクセントとしてぴったり。コンパクト型なので手軽に入手して使えるのもポイント。

ラケットを自分好みにデコレーションしたい方や、かわいいデザインの振動止めをお探しの方におすすめの商品ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:コンパクト
  • カラー:ー
  • 素材:ー
  • 個数:1(個)

テニスラケット用振動止めのおすすめ2. Kimony サウンドバスター

kimony(キモニー) サウンドバスター ブルー KVI207 BL
おすすめポイント
  • 振動の軽減だけでなく打球音の改善も期待できるため、プレイに集中しやすい
  • 8色のカラーから選択可能。ラケットのデザインに合わせやすい
  • 紐タイプなので外れにくく、長く愛用できる

振動を抑えるのも重要ですが、打球時に異質な音がするとプレイに集中できない方も多いのではないでしょうか。

上質なスポーツ用品を扱うキモニーの『サウンドバスター』は振動を抑えるだけでなく、打球時の不快な音も軽減できる紐タイプの振動止めです。カラーバリエーションは8色もあるため、ラケットのデザインに合わせやすいのも魅力。

振動の軽減だけでなく、打球音の改善も期待できる紐タイプのラケット用振動止めをお求めの方は、本製品を試してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:紐
  • カラー:クリア・イエロー・レッド・ブルー・グリーン・ホワイト・ブラック・ピンク
  • 素材:ポリウレタン
  • 個数:2(個)

テニスラケット用振動止めのおすすめ3. Tecnifibre VIBRACLIP振動止め TFA032

Tecnifibre「VIBRACLIP振動止め TFA032」
おすすめポイント
  • 大きな振動軽減は無く打球感は変化しないため、パフォーマンスの低下を防げる
  • 400円を下回るお値段なので、財布に優しく複数購入しやすい
  • カーボンとブルーの2色から選択可能。ラケットのデザインに合わせやすい

振動止めは怪我の防止に効果的ですが、装着直後は打球感の変化によってパフォーマンスが低下する可能性も。

テニス用品を専門に扱うテクニファイバーの『VIBRACLIP』は、打球感や打球音を大きく改変せず、ラケットの特長を残したまま少しだけ振動を抑えるコンパクトタイプの振動止めです。1個400円を切る安さなので気軽に購入できますよ。

振動止め着脱時の変化が苦手な方や、打球感を変えたくない方は本製品の検討をおすすめします。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:コンパクト
  • カラー:カーボン、ブルー
  • 素材:ポリエステル
  • 個数:1(個)

テニスラケット用振動止めのおすすめ4. BabolaT カスタムダンプ

バボラ (Babolat) テニス用振動止め CUSTOM DAMP (カスタム ダンプ) ブラック/イエロー 2個 700040
おすすめポイント
  • パーツ本体とOリングの組み合わせにより、振動の抑制レベルを調整できる
  • スポーティなデザインがかっこいいと高評価。ラケットのアクセサリーとしても最適
  • 2個セットで約1,000円とお手頃価格、複数個購入しやすい

フレームの振動を抑えるといっても体調や気分によって最適なレベルは変動するもの。自分好みに調節できる機能が備わっていると助かりますよね。

バボラの『カスタムダンプ』は、本体とOリングの2つのパーツに分かれており、それぞれを組み合わせることで振動吸収性をカスタマイズできるコンパクトタイプの振動止めです。デザインもかっこいいのでラケットのアクセントとしてもばっちりですよ。

その日のコンディションや気候に合わせて振動を調整したい方にぴったりの振動止めです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:コンパクト
  • カラー:ブラック/イエロー、ブラック/レッド、ホワイト/ブルー
  • 素材:シリコン、金属10%
  • 個数:2(個)

テニスラケット用振動止めのおすすめ5. BabolaT ビブラキル

BabolaTビブラキル×1
おすすめポイント
  • センター部にオイルとベアリング機構を搭載。振動吸収性能の大幅な抑制を期待できる
  • おしゃれでスポーティーなデザインのため、ラケットの外観を損なわない
  • 1個900円とバータイプの中では比較的リーズナブル

過去に手首を痛めたり、テニス肘を経験している方は、振動を抑える性能がより高い製品をお求めではないでしょうか。

バボラの『ビブラキル』は、中心部にオイルとベアリングによる新機構を搭載することで、ストリングの振動吸収性能を大幅に抑制できるバータイプの振動止めです。「振動が減った」「打球感が良くなった」など高評価を多く得ている人気商品ですよ。

より確実に振動を抑えたい方や、怪我のリスクを減らしたい方は、本製品を購入することをおすすめします。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:バー
  • カラー:クリア
  • 素材:シリコン
  • 個数:1(個)

テニスラケット用振動止めのおすすめ6. Wilson プロフィール 2個入り

Wilson(ウイルソン) テニス 振動止め PRO FEEL(プロフィール) 2個入り ブルー/イエロー WRZ537700 ウィルソン
おすすめポイント
  • 2個セットで約550円と安いので、コスパを抑えたい方に最適
  • 振動軽減能力は高すぎないので、初心者の方にもぴったり
  • デザインがかっこいいと人気。ラケットのアクセントとしてもぴったり

テニスにあまり馴染のない方は、安い値段である程度の振動を抑制できるバイブレーションカットで十分という方も多いでしょう。

ウィルソンの『プロフィール』は、2個入りで約550円とリーズナブルなコンパクトタイプの振動止め。メーカーロゴである「W」がスポーティでおしゃれと評価も良く。ある程度の振動は軽減してくれるため初心者にもうってつけです。

コスパに優れたラケット用振動止めを探している方にイチオシの商品ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:コンパクト
  • カラー:レッド/シルバー、ブルー/イエロー、グリーン/オレンジ
  • 素材:ー
  • 個数:2(個)

テニスラケット用振動止めのおすすめ7. Setokaya スカッシュ WQBZ-01-105

Setokaya スカッシュ テニスラケット用 ー 振動吸収 振動止め 4色セット WQBZ-01-105
おすすめポイント
  • 紐タイプなので外れにくく、耐久性に関しても高評価を多数獲得。より長く愛用できる
  • かわいいデザインの4色セットなので、ラケットのデザインに馴染みやすい
  • 4個セットで約1000円なので、コスパに優れている

「振動止めは劣化しやすく、頻繁に交換する必要があるので面倒。」長期間使用しても壊れにくいモデルがあれば理想ですよね。

Setokayaの『スカッシュ』は、「外れにくい」「壊れにくい」といった評価を多数獲得している紐タイプの振動止めです。4本4色のセット商品でデザインも可愛らしく、ラケットに馴染みやすいと人気ですよ。

交換の手間を省きたい方や、耐久性に優れた紐タイプの振動止めを探している方は、本製品を購入することをおすすめします。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:紐
  • カラー:クリア、レッド、ブルー、イエロー
  • 素材:シリコン防振ゴム
  • 個数:4(個)

テニスラケット用振動止めのおすすめ8. VIBECUT バイブカット

VIBECUT(バイブカット) バイブカット(VIBECUT) 、イエロー、打球時の不快なフレーム振動を吸収します。 SUVC001
おすすめポイント
  • フレーム装着タイプなので打球感の変化はなく、振動軽減とグリップ力向上を期待できる
  • 外れにくく、壊れにくいので長く愛用したい方にぴったり
  • 5色のデザインから選べるのでラケットの外観に合わせやすい

強い打球は振動も大きいため、手がブレないようグリップ性能も高めてくれる振動止めがあると嬉しいですよね。

『バイブカット』は、ガット面ではなくグリップ上部に装着することでシャフトの振動を抑えるフレーム装着タイプ。2個装着時にはインパクト時の振動を10%、フレームショット時の大きな衝撃振動を40%カットできるという検証データが証明されています。

ボレーやスマッシュなど振動が伝わりやすいプレイを頻繁に行う方は、本製品を使用してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:フレーム
  • カラー:ホワイト、ブラック、レッド、イエロー、ブルー
  • 素材:特殊防振シリコンゴム、鉛
  • 個数:1(個)

テニスラケット用振動止めのおすすめ9. ヘッド ジョコビッチ ダンパー

HEAD(ヘッド) テニス 振動止め ジョコビッチ・ダンプナー (2 個入り ) 285704
おすすめポイント
  • 振動性能や耐久性は高評価を多数獲得し、プロのプレイヤーも愛用しているため信頼性が高い。上級者の方にもぴったり
  • 取り付け方も簡単なので初心者でも扱いやすい
  • 付け方も簡単で2個セット600円とリーズナブルなので、初心者の方にも最適

テニスに熟練した方であれば、プロの方も愛用している振動止めを試したいと考える方もいるはず。

テニスラケットの大手ブランドであるヘッドの『ジョコビッチダンパー』は名前の通り、プロテニスプレイヤーであるジョコビッチ選手が愛用しているコンパクトタイプの振動止めです。2本のストリングスに設置するだけの簡単仕様でありながら、振動をっかり吸収してくれる信頼性の高いモデルですよ。

テニス上級者でも扱いやすい振動止めを探している方にうってつけのアイテムです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:コンパクト
  • カラー:ホワイト
  • 素材:ソフトシリコン
  • 個数:2(個)

テニスラケット用振動止めのおすすめ10. LUXILON レガシーダンプナー WRZ538000

LUXILON(ルキシロン) テニス 振動止め LEGACY DAMPENER(レガシーダンプナー) 2個入り WRZ538000
おすすめポイント
  • リング状のシンプルな構造なので、初めて振動止めを試したい方にぴったり
  • 振動の抑制も小さいので、打球感を大きく変えたくない人にも最適
  • 2個セットで900円とお手頃、部活動をしている中学生・高校生でも買いやすい

テニスにあまり慣れていない初心者の方は、手軽でシンプルな振動止めから始めたいと考える方も多いのではないでしょうか。

ルキシロンの『レガシーダンプナー』は、シンプルなデザインで付け外しも簡単なので初心者の方にぴったり。振動止めの中でもバイブレーションの抑制が最も小さいコンパクトタイプです。2個セットで約900円とリーズナブルなのも魅力。

振動止めがどういったものか試してみたい方は、本製品を検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:コンパクト
  • カラー:グレー
  • 素材:ー
  • 個数:2(個)

自分に合ったテニスラケット用振動止めを使って、安全にテニスを行おう。

フレームに伝わる振動を抑えるだけでなく、ラケットのアクセントとしても人気の高い振動止め。最適なパフォーマンスを得るためにも自分に合ったものを選びたいですが、商品のラインナップも豊富なのでなかなか1つに絞るのは難しいですよね。

今回は、おすすめのテニスラケット用振動止めを紹介しました。どれも人気で使い勝手の良い商品ばかりなので、ぜひご自身に合ったものを選ぶ際の参考にしてくださいね。

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life