カービングナイフのおすすめ11選。フルーツなどをおしゃれに切れる人気アイテム集

カービングナイフのおすすめ11選。フルーツなどをおしゃれに切れる人気アイテム集

すーさん 2025.08.07

「カービングナイフのおすすめって?」

美しいフルーツカットや繊細な野菜アートを作るうえで欠かせないのが「カービングナイフ」。

料理の盛り付けやパーティーの演出をワンランクアップさせたいときに活躍してくれるアイテムです。

しかし、刃の形状や素材、持ち手のデザインなど、種類が多すぎてどれが自分に合っているのか分からないと悩んでしまう方も少なくありません。

そこで今回は、カービングナイフのおすすめ商品を厳選してご紹介します。

選び方のポイントも解説しているので、初めての方もぜひ参考にしてみてください。

\カービングナイフのおすすめ11選/

商品画像 スミカマ 包丁 霞 KASUMI 20020/G パール金属 カービングナイフ AZ-5168 トラモンティーナ カービングナイフ ウルトラコルテ KOMKOM カービングナイフ 3本セット フルーツ・ベジタブル カービングナイフ タイガークラウン フルーツデコレーター KOM-KOM フルーツ&ベジタブルカービングナイフ ステンレス鋼 フルーツスプーンバラーカービングナイフ ゆの美 カービングナイフ 3本セット ソープ・フルーツ・ベジタブル カービングナイフ 上級者用 トラモンティーナ カービングナイフ
商品名 スミカマ 包丁 霞 KASUMI 20020/G パール金属 カービングナイフ AZ-5168 トラモンティーナ カービングナイフ ウルトラコルテ KOMKOM カービングナイフ 3本セット フルーツ・ベジタブル カービングナイフ タイガークラウン フルーツデコレーター KOM-KOM フルーツ&ベジタブルカービングナイフ ステンレス鋼 フルーツスプーンバラーカービングナイフ ゆの美 カービングナイフ 3本セット ソープ・フルーツ・ベジタブル カービングナイフ 上級者用 トラモンティーナ カービングナイフ
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 鋭い切れ味で肉をスムーズにスライス。
チタンコーティングで長持ちする高性能なカービングナイフ。
初心者にぴったりの軽量カービングナイフ。
錆びにくいステンレス刃で日常のお手入れも簡単な一本。
抗菌ハンドルと軽量設計が魅力のカービングナイフ。
衛生的かつ扱いやすいから初心者におすすめ。
持ち手がプラスチッだから軽くて扱いやすい。
一度に3種類のナイフが手に入るセット品。
超リーズナブルなカービングナイフ。
プラスチック製の柄で軽量で扱いやすい一本。
スプーンとV字ナイフがついた便利なカービングナイフ。
フルーツバスケットを作るのにおすすめ。
コストを最小限に抑えてカービングを始められる。
初心者におすすめなカービングナイフ。
刀身から持ち手までステンレス製でかっこいい。
カビも生えにくく衛生的なカービングナイフ。
持ち手の部分が木製でおしゃれ。
木の凹凸に手が馴染んで扱いやすいカービングナイフ。
キャップ付きだから使わない時は安全にしまっておける。
美しいデザインが魅力のカービングナイフ。
お肉用のカービングナイフ。
切れ味抜群で大きなお肉でもカンタンに切れる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

そもそも「カービングナイフ」とは?

カービングナイフのおすすめ

料理をする時に不可欠なナイフ。たくさんの種類がありますが、その中でも細かいカットができるのが「カービングナイフ」です。

一般的な包丁に比べて短く切っ先も細いのが特徴。果物や野菜の飾り切りによく使用されます

また、長時間握っていても疲れないように軽く作られているのもカービングナイフならではの魅力。

フルーツの飾り切りをやってみたい方や普段の料理を華やかに見せたい方におすすめのアイテムです。


カービングナイフの選び方|購入する前に確認すべき点とは

素材を華麗にカットして美しく見せるカービングナイフですが、様々なタイプがあってどれを選べばいいかわからないという人も多いでしょう。

そんな方のために、まずはカービングナイフの選び方をご紹介します。

これから購入を考えているという方は、ぜひ事前にチェックしてみてください。


カービングナイフの選び方1. 用途に合った「形状」を選ぶ

一口にカービングナイフといっても、形状は様々。

それぞれのタイプを知らずに購入してしまうと「思い通りのカットができない」なんてことになりかねません。そうならないためにも、必ずカットの目的に合った形状のものを購入するようにしましょう。

ここでは、カービングナイフの中でも特にメジャーな

の4種類について詳しく解説していきます。


フルーツや野菜の彫刻におすすめの「ピーリングナイフ」

カービングナイフの中でもっとも使用頻度が高いのが「ピーリングナイフ」。

刀身が小さな三日月型になっているのが特徴

先端も細く作られているので、果物や野菜を彫刻する時によく使われます。その名の通り、素材の皮をむくことも可能。

「フルーツ彫刻をやってみたい!」という方、初心者の方の最初の一本におすすめのタイプですね。


種取りにおすすめ 「シーディングナイフ」

ピーリングナイフよりも太く、カーブも緩やかなのが「シーディングナイフ」。

果実の種を取り除くなど、カービング前の下処理に使われます。シーディングナイフでカービングをする人も多く、ピーリングナイフを兼ねて購入することも。

種のある素材を使う時や、1本で下処理からカービングまで行いたい時におすすめのタイプです。


細かい作業におすすめの「ペン型ナイフ」

丸い棒に刃がついた「ペン型ナイフ」。

ペンのように持てることから、細かい作業をする時に多用されます。刃の先も非常に細く、小さなフルーツをカービングする時にも便利です。

ペン型ナイフは他のタイプに比べて高価なものも多く、カービングを極めていきたい方や、繊細なカットが必要になる上級者の方にぴったりのタイプと言えます。


フルーツのくり抜きもできる「スプーン付きタイプ」

フルーツをくり抜くときに便利な「スプーン付きタイプ」。

他のタイプと違い、両サイドにナイフが付いているのが特徴です。片方にはスプーンが付いており、フルーツをくりぬいてボール状にできます。もう一方にはV字のナイフがついており、素材に溝を入れることが可能です。

丸い果肉でフルーツボウルを作る時にもってこいのタイプですね。


カービングナイフの選び方2. サイズ|初心者なら全長15cmで刃渡り5cmのものを選ぶ

細かい作業を行うカービングナイフ。

ミスマッチなサイズでは、思うようにナイフを動かせないため、繊細な作業はできません。さらに、必要以上の集中力を浪費してしまうので、長時間使うと疲れてしまいます。最悪の場合ケガの原因になることも。

自分に合ったサイズがわからない初心者の方は、全長15cmで刃渡り5cmくらいのものが扱いやすいですよ。

人によって手の大きさも違いますので、必ずご自身の使いやすいサイズのものを選ぶようにしましょう。


カービングナイフの選び方3. 持ちやすい「柄の材質」を選ぶ

カービングナイフは、柄の素材によっても持ちやすさや扱いやすさが変わってきます。

  • プラスチック製
    軽くて錆びませんが、耐久性がイマイチ

  • 木製
    手に馴染みやすく滑りにくいが、手入れを怠ると腐ってくる

  • ステンレス製
    錆びにくく丈夫だが、硬くて手に馴染みにくい

それぞれの特徴を加味した上で、ナイフを使う頻度や調理のシーンに合わせて、自分好みの素材を選ぶと良いでしょう。


カービングナイフの選び方4. 初心者は「セット品」を選ぶ

複数のタイプが一気にまとめて手に入る「セット品」。

ピーリングナイフやスプーン付きナイフなどたくさんの種類のナイフがセットになっているので、いろいろな状況に対応できるのが特徴です。

種類も豊富で別々に買うとコストが膨らみがちなカービングナイフですが、セットタイプならコストパフォーマンスも良く、一気に揃ってお得。

たくさん種類があって「どれを買おう…」と迷っている方やカービング初心者の方に、かなりおすすめのタイプです。


カービングナイフのおすすめ11選|使いやすい人気商品を大公開

用途や素材によってたくさんの種類があるカービングナイフ。具体的にどういったものにすれば良いか迷ってしまう人も多いでしょう。

そこで、ここからは人気のおすすめカービングナイフをご紹介します。初心者におすすめのお買い得品から切れ味が良い上級者用のものまで10種類ご用意しました。

ぜひ自分にぴったりのカービングナイフを探してみてください。

商品画像 スミカマ 包丁 霞 KASUMI 20020/G パール金属 カービングナイフ AZ-5168 トラモンティーナ カービングナイフ ウルトラコルテ KOMKOM カービングナイフ 3本セット フルーツ・ベジタブル カービングナイフ タイガークラウン フルーツデコレーター KOM-KOM フルーツ&ベジタブルカービングナイフ ステンレス鋼 フルーツスプーンバラーカービングナイフ ゆの美 カービングナイフ 3本セット ソープ・フルーツ・ベジタブル カービングナイフ 上級者用 トラモンティーナ カービングナイフ
商品名 スミカマ 包丁 霞 KASUMI 20020/G パール金属 カービングナイフ AZ-5168 トラモンティーナ カービングナイフ ウルトラコルテ KOMKOM カービングナイフ 3本セット フルーツ・ベジタブル カービングナイフ タイガークラウン フルーツデコレーター KOM-KOM フルーツ&ベジタブルカービングナイフ ステンレス鋼 フルーツスプーンバラーカービングナイフ ゆの美 カービングナイフ 3本セット ソープ・フルーツ・ベジタブル カービングナイフ 上級者用 トラモンティーナ カービングナイフ
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 鋭い切れ味で肉をスムーズにスライス。
チタンコーティングで長持ちする高性能なカービングナイフ。
初心者にぴったりの軽量カービングナイフ。
錆びにくいステンレス刃で日常のお手入れも簡単な一本。
抗菌ハンドルと軽量設計が魅力のカービングナイフ。
衛生的かつ扱いやすいから初心者におすすめ。
持ち手がプラスチッだから軽くて扱いやすい。
一度に3種類のナイフが手に入るセット品。
超リーズナブルなカービングナイフ。
プラスチック製の柄で軽量で扱いやすい一本。
スプーンとV字ナイフがついた便利なカービングナイフ。
フルーツバスケットを作るのにおすすめ。
コストを最小限に抑えてカービングを始められる。
初心者におすすめなカービングナイフ。
刀身から持ち手までステンレス製でかっこいい。
カビも生えにくく衛生的なカービングナイフ。
持ち手の部分が木製でおしゃれ。
木の凹凸に手が馴染んで扱いやすいカービングナイフ。
キャップ付きだから使わない時は安全にしまっておける。
美しいデザインが魅力のカービングナイフ。
お肉用のカービングナイフ。
切れ味抜群で大きなお肉でもカンタンに切れる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

カービングナイフのおすすめ1. スミカマ 包丁 霞 KASUMI 20020/G

鋭い切れ味で肉をスムーズにスライス。チタンコーティングで長持ちする高性能なカービングナイフ。

高品質な切れ味を求める方に理想的なスミカマの「霞 KASUMI チタンコーティングカービングナイフ」。

特に家庭でローストビーフやローストポークの調理を楽しむ方にぴったりの選択肢です。20cmの刃渡りを持つこのナイフは、岐阜県関市の熟練職人が一本一本丁寧に仕上げています。

チタンコーティングが施されたモリブデンバナジウム鋼の刃は、磨耗性に優れ、長期間にわたって鋭い切れ味を維持する仕様。他製品にはないこの特性が、スムーズな切れ味を実現し、特に肉を薄くスライスする際にその良さが際立ちます。

実際に使用すると、ナイフの薄く鋭い刃が、力を入れずとも食材をスムーズに切り分けることを実感できます。薄くスライスされたお肉は食感も柔らかく、家族からも好評でしょう。

また、お手入れも簡単で、2種類の研石を使って説明書通りに研ぐことで、初心者でも手軽にメンテナンスが可能です。

この価格帯でこの性能を持つカービングナイフは、コストパフォーマンスに優れた選択肢と言えるでしょう。高品質な切れ味とデザイン性を求める方にぜひおすすめしたい製品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:記載なし
  • 刃渡り:約20cm
  • 全長:約34cm
  • 柄の素材:ポリプロピレン樹脂
  • セット内容:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

カービングナイフのおすすめ2. パール金属 カービングナイフ AZ-5168

初心者にぴったりの軽量カービングナイフ。錆びにくいステンレス刃で日常のお手入れも簡単な一本。

パール金属の「BLKP カービングナイフ」は、手軽にカービングを楽しみたい初心者にとって理想的な選択肢。

価格が手頃で、野菜や果物、石けんの飾り切りに最適なアイテム。キャラ弁やパーティー料理の飾り付けを華やかに演出したい方に特におすすめです。

全長18.5cm、刃渡り4.5cmのコンパクトなサイズに加え、重量はわずか10gという超軽量仕様。長時間の作業でも手が疲れにくく、細かい彫刻作業にも集中できます。

また、ステンレス鋼製の刃は錆びにくく、日常的なお手入れも簡単。ハンドルはポリプロピレン製で、耐熱温度は80度まで対応しています。

レビューからも、刃先のカーブが花びらのようなデザインを作りやすく、細かい作業に適していることがわかります。

持ち手はシンプルで手に馴染みやすい形状。透明カバーが付属しているため、使用後の保管時にも安心です。

スタイリッシュなブラックデザインは、キッチンをシックにまとめたい方にもぴったり。価格と性能のバランスを考慮すると、この価格帯でこの性能は納得の一品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:記載なし
  • 刃渡り:4.5cm
  • 全長:18.5cm
  • 柄の素材:ポリプロピレン
  • セット内容:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

カービングナイフのおすすめ3. トラモンティーナ カービングナイフ ウルトラコルテ

抗菌ハンドルと軽量設計が魅力のカービングナイフ。衛生的かつ扱いやすいから初心者におすすめ。

南米トップブランド『トラモンティーナ』の高機能カトラリーシリーズ『ウルトラコルテ』。

抗菌ハンドルを採用し、カビや細菌の繁殖を抑制する設計に。長く衛生的な状態で使い続けられますよ。

また、非常に軽い作りになっておいて、女性や初心者でも扱いやすいのもポイント。長時間の調理でも手が疲れにくく、野菜や果物、お肉まで連続してスピーディーに切れますよ。

食器洗浄機にも対応しており、お手入れが簡単な点も魅力的。

初めてカービングナイフをならコレ!毎日の料理をより快適にしてくれる一本です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:記載なし(ピーリングではない可能性あり)
  • 刃渡り:約20cm
  • 全長:32.5cm
  • 柄の素材:樹脂(ポリプロピレン)
  • セット内容:1本
Amazonの口コミ・レビュー

カービングナイフのおすすめ4. KOMKOM カービングナイフ 3本セット

持ち手がプラスチッだから軽くて扱いやすい。一度に3種類のナイフが手に入るセット品。

KOM-KOMの『カービングナイフ3本セット』は、カービングナイフ、シーディングナイフ、パーリングナイフがセットになっているのが特徴。

これを購入するだけで、下処理からカービングまで出来るため、飾り切り入門にぴったりです。

さらに、持ち手はプラスチック製のため軽く、細かい作業を行いやすいのも魅力。ナイフでの細かい作業に慣れていないカービング初心者でもストレスなく扱えます。

一度にたくさんのカービングナイフが欲しい」という、まだ1本も持っていないカービング入門者にかなりおすすめのアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:カービングナイフ、シーディングナイフ、パーリングナイフ
  • 刃渡り:カービングナイフ:5、シーディングナイフ:7、パーリングナイフ:8 (cm)
  • 全長:カービングナイフ:14.9、シーディングナイフ:16.8、パーリングナイフ:18.1 (cm)
  • 柄の素材:プラスチック
  • セット内容: 3 (本)
Amazonの口コミ・レビュー

カービングナイフのおすすめ5. フルーツ・ベジタブル カービングナイフ

超リーズナブルなカービングナイフ。プラスチック製の柄で軽量で扱いやすい一本。

こちらの『フルーツ・ベジタブル カービングナイフ』は、とにかくリーズナブルなのが特徴で、値段はなんと約1,000円

カービング初心者に特に人気のシーディングナイフです。

調理前に材料のタネを取ったり、下処理をする時に便利で、1本持っておけばとても重宝します。

さらに、超軽量で使いやすいのも魅力で、重さはわずか12g。カービングナイフを扱い慣れていない入門者でも簡単に扱えます。

とにかく安いカービングナイフを探しているという方や、軽量タイプのシーディングナイフが欲しいという方に最適なナイフです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:シーディングナイフ
  • 刃渡り:7.5 (cm)
  • 全長:17 (cm)
  • 柄の素材:プラスチック
  • セット内容: 1 (本)

カービングナイフのおすすめ6. タイガークラウン フルーツデコレーター

スプーンとV字ナイフがついた便利なカービングナイフ。フルーツバスケットを作るのにおすすめ。

タイガークラウンの『フルーツデコレーター』は、一方にスプーン、もう一方にV字のナイフがついたスプーン付きナイフです。

果物を丸いボール状にカットして、デコレーションするのに大活躍

野菜や果物だけでなく、シャーベットを球状にするのにも便利です。

さらに、V字ナイフでは、溝を作って縁どりをしたりギザギザの模様を作ることもできます。様々なカットができるので、カービング作品の幅も広がりますよ。

飾り切りのデコレーションにバリエーションが欲しい方は、絶対に持っておくべきアイテムといっても過言ではないでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:スプーン付きナイフ
  • 刃渡り:ー (cm)
  • 全長:19 (cm)
  • 柄の素材:ポリプロピレン
  • セット内容: 1 (本)

カービングナイフのおすすめ7. KOM-KOM フルーツ&ベジタブルカービングナイフ

コストを最小限に抑えてカービングを始められる。初心者におすすめなカービングナイフ。

KOM-KOMの『フルーツ&ベジタブルカービングナイフ』は、カービングの本場タイで作られたナイフで、刃先がとても細く繊細な作業しやすいのが特徴です。

イチゴにカービングを施したり、りんごの皮を剥いて細かな模様を作ることもカンタン。プラスチック製で軽いため、長時間ナイフを使っても疲れにくいのも嬉しいですね。

また、1,000円という値段も魅力的。エントリーモデルとして、初心者を中心にとても人気です。

これからカービングを始めようとしている方で、できるだけコストは抑えたいと考えている方は、まずこちらの1本から使ってみることをおすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:ピーリング
  • 刃渡り:5 (cm)
  • 全長:15 (cm)
  • 柄の素材:プラスチック
  • セット内容: 1 (本)
Amazonの口コミ・レビュー

カービングナイフのおすすめ8. ステンレス鋼 フルーツスプーンバラーカービングナイフ

刀身から持ち手までステンレス製でかっこいい。カビも生えにくく衛生的なカービングナイフ。

こちらのスプーン付きナイフは、持ち手もステンレスでできており、サビにくく丈夫なのが特徴

ナイフは食品を扱うものですので、カビも生えにくく衛生的に使えるのも嬉しいですよね。

さらに、全長が24.5cmもある長めの設計であるのも大きな特徴です。力が加えやすく、硬い食材でも少ない力でくり抜けます。お子さんなど力に自信がない方でも扱いやすく、人気のアイテムですね。

サビにくいこちらのナイフは、そこまで頻繁に使うわけではないけどカービングナイフが欲しい人に特におすすめのアイテムです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:スプーン付きナイフ
  • 刃渡り:6 (cm)
  • 全長:24.5 (cm)
  • 柄の素材:ステンレス
  • セット内容: 1 (本)

カービングナイフのおすすめ9. ゆの美 カービングナイフ 3本セット

持ち手の部分が木製でおしゃれ。木の凹凸に手が馴染んで扱いやすいカービングナイフ。

ゆの美の『カービングナイフ 3本セット 』は、木製の持ち手がついたカービングナイフが3本セットになった商品です。カタチの異なる3つの刀身がセットになっており、カットの内容に合わせて最適なナイフを選べます。

また、高級感あふれる木でできた柄の部分は、ほどよく木の凹凸が残っているので、手になじみやすくすべりにくい仕様。手が濡れている状態でも安全にカービングを行えます

カービングナイフに握りやすさとすべりにくさを求めるなら、絶対に使って欲しいおすすめのアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:ピーリング
  • 刃渡り:A:5.5、B:6、C:4.5 (cm)
  • 全長:A:15.5、B:17、C:14.5 (cm)
  • 柄の素材:木製
  • セット内容: 3 (本)

カービングナイフのおすすめ10. ソープ・フルーツ・ベジタブル カービングナイフ 上級者用

キャップ付きだから使わない時は安全にしまっておける。美しいデザインが魅力のカービングナイフ。

こちらの商品は、バンコクの有名カービングスクールMalisaで使われているカービングナイフで、非常に切れ味が良いのが特徴です。職人が1本1本手作業で研ぎあげた刀身は鋭く、硬いスイカの皮もカンタンにカットできます。

また、デザインが美しいことも人気の理由の一つ。細かい絵柄は優雅さを感じさせるデザインで、ギフトとしても最適です。

カービング好きのお友達にプレゼントすれば喜ばれること間違いなしです。

切れ味のいいカービングナイフを探している方や、「プレゼントでカービングナイフを渡したい」と考えている方は、ぜひ一度チェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:ピーリング
  • 刃渡り:4.5~4.8 (cm)
  • 全長:18.5 (cm)
  • 柄の素材:ー
  • セット内容: 1 (本)

カービングナイフのおすすめ11. トラモンティーナ カービングナイフ

お肉用のカービングナイフ。切れ味抜群で大きなお肉でもカンタンに切れる。

有名ブランド『トラモンティーナ』のカービングナイフは、果物ではなくお肉をカットする時に使用するナイフで、全長33cmの大きなサイズが特徴です。

食卓でお肉を食べる時にカットするのはもちろん、調理中にも使用可能。バーベキューなどで大きなお肉を調理する時にとても便利です。

また、柄の部分はポリプロピレンでできているのも大きな魅力。大きいナイフでありながら、78gと重量を最小限に抑えているので、使っていて疲れにくいです。

多用途に使えるとあって主婦の方を中心に人気の高いこちらの商品は、普段の調理にも使えるカービングナイフをお探しの方にぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:お肉
  • 刃渡り:ー (cm)
  • 全長:33 (cm)
  • 柄の素材:ポリプロピレン
  • セット内容: 1 (本)

カービングナイフを使って、食材の見た目を美しくしよう!

フルーツや野菜を華麗にカットするカービングナイフ。カットの目的や素材によって、野菜をカットするものからお肉用として調理に使えるものまで様々なタイプがあります。

そのため、初めてカービングナイフを購入するという人は「どれにしよう…」と迷ってしまうこともあるでしょう。しかし、今回ご紹介した選び方で選べば、きっとあなたにぴったりのカービングナイフが見つかるはずです。

皆さんも素敵なカービングナイフを探して、素敵な料理の時間を楽しんでくださいね。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life