iPhone用モバイルバッテリーのおすすめ18選|大容量&ワイヤレスの充電器を紹介!

稲葉孝弘 2023.06.21

外出先でコンセントがなくてもスマホやタブレットに充電ができる便利アイテム「モバイルバッテリー」。

iPhoneを毎日長時間使っていると1日中バッテリーが保たなくなり、バッテリーを気にしながら使っているという方も多いのではないでしょうか?

そんな時にモバイルバッテリーがあれば、悩む必要はなくなります!

今回はそんな悩めるiPhoneユーザーにぴったりなモバイルバッテリーをピックアップしました。


iPhoneユーザーにおすすめなモバイルバッテリーの選び方とは?

iPhoneユーザーにおすすめなモバイルバッテリーの選び方とは?

今やモバイルバッテリーは、スマホユーザーにとっての必需品。必需品だからこそ、こだわりを持って選んでほしいところ。

まずは、たくさんあるモバイルバッテリーの中から、iPhoneにぴったりなモバイルバッテリーを選ぶポイントを紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね!


①充電したい回数でバッテリーの「容量」を決めよう

モバイルバッテリーは「mAh」という単位で容量が記載されています。定番は5000〜10000mAhくらいですが、製品によっては20000mAhや50000mAhといった大容量のモバイルバッテリーも販売されています。

iPhoneのバッテリーの容量も、「mAh」で表されるので、モバイルバッテリーの容量を見れば、大体何回分の充電が可能なのか推測できますよ。

iPhoneを0%→100%にフル充電できる回数の目安
(完全に充電が無くなってから使うことは少ないと思うので、記載回数よりも多く使えると感じるかも。)


歴代iPhoneのバッテリー容量とバッテリー容量ごとのフル充電可能回数をまとめた表

※充電効率の影響を考慮して80%で計算

結論としては10000mAh程度のモバイルバッテリーが、どの世代のiPhoneにもちょうどいいと言えます。

手に取りやすい価格帯でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね。


3回以上充電したい方はこちらをチェック▽


②シリーズにあった「規格」や「出力」の製品を選ぼう

規格や出力に注目して選ぼう

実は、iPhone8以降のシリーズは「USB PD」という規格に対応しています。「USB PD」とはUSBの規格の1つで、「PD」は「PowerDelivery」を略した言葉です。

文字通り、電気をパワフルに送ってくれる規格となっており、急速充電と言われる高速な充電が可能となっています。そのスピードは驚きで、約30分で最大50%まで再充電できます。

最新のiPhone13や14に関しては、20W以上の充電まで対応しているので、モバイルバッテリーは30Wに対応しているものを選んでおくと、高速で充電できますよ。


③「ポート」の種類や数にも注目!

ポートの種類や数に注目して選ぼう

iPhone以外にも、iPadやAppleWatchを同時に充電したい場合は、充電ケーブルを複数挿すことができるように、ポート数も複数あるものを選ぶといいでしょう。

同時に充電ができるので、時短につながり効率的です。

また、iPhoneの純正ケーブルはプラグ部分がUSB Type-Cになっているので、ポートもType-Cを搭載しているモデルを選ぶと、互換性があり便利ですよ。

USB PDもType-Cに適合した規格なので、急速充電をするという意味でもポートの種類は確認しておくのがおすすめです。


④持ち運ぶなら「サイズ」や「重さ」も大切

持ち運ぶならサイズや重さにも注目

モバイルバッテリーの良さは、カバンに入れて持ち運びができ、外出先で充電できるところ。

ただ、どうしてもサイズや重さが商品によって異なるので、荷物の邪魔になったり重すぎるものは避けたいところ。

カバンのサイズや、普段の荷物の量から、ちょうどいいサイズと重さのモバイルバッテリーを選ぶようにしましょう。


⑤機能や特徴も確認しておこう

機能や特徴にも注目して選ぼう

モバイルバッテリーはたくさんの種類があるぶん、細かい特徴も多くあります。

その上で、ぜひ知っておいてほしいポイントをいくつか紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。


安全性も超重要!「PSE」認定モデルを選ぼう

PSEマーク

Amazonや楽天を見てみると、モバイルバッテリーはさまざまなメーカーやブランドが販売しています。しかし、ニュースでもたまにやっているように、安全性の低い廉価な製品を繰り返し使うことによって劣化し、発火したりするトラブルが後を絶たないのです。

そこで、日本では、『PSE法(電気用品安全法)』に基づいて、基準をクリアした製品には「PSEマーク」を表示しています。

商品を選ぶ際は必ず「PSEマーク」の表示があるものを選ぶようにしましょう。

「いいな」と思った商品でも、「PSEマーク」があるのかどうか、しっかりとチェックしておくことが重要です。


ケーブルが不要な「ワイヤレスモバイルバッテリー」もおすすめ!

ワイヤレスモバイルバッテリーもおすすめ

iPhone8以降のモデルから、ワイヤレス充電に対応しており、Qi(チー)という規格を採用しています。

また、iPhone12以降のモデルに関してはMagSafe充電に対応しており、本体の背面にピタッとくっついて充電してくれるので、ズレにくく非常に便利です。

モバイルバッテリーにも、ワイヤレスに対応したモデルがあるので、便利さを求める方は要チェックですよ!

ただ、有線に比べて時間がかかってしまったり、ケースによっては充電できないこともあるため、不安な方は有線のモバイルバッテリーを選んでおくのがいいでしょう。


【参考記事】はこちら▽


せっかく毎日持ち歩くならデザインにもこだわってみて。

デザインにもこだわってみて

カバンに入れておくものでも、使うときに気分が上がるもの方が嬉しいですよね。友人から「そのモバイルバッテリーかわいいね!」なんて言われるのも、悪くありません。

使えるだけでもいいという人もいるかもしれませんが、種類がたくさんあるからこそ、デザインにもこだわって選んでみてください。

愛着が湧いて長く愛用するきっかけにもなりますよ。


【参考記事】はこちら▽


iPhoneにおすすめのモバイルバッテリー18選

iPhoneにおすすめのモバイルバッテリー集

iPhoneユーザーの必須アイテム「モバイルバッテリー」の選び方を確認した後はお待ちかね、iPhoneにおすすめのモバイルバッテリー18選をご紹介します。

一台持っているだけでストレスフリーにiPhoneを使えるので、ぜひ自分にあったコスパ最強のモバイルバッテリーを手に入れてください。


無接点充電対応のiPhone用モバイルバッテリーのおすすめ2選

ここからは今話題の無接点充電ができるモバイルバッテリー。

無接点充電規格「Qi(チー)」に対応した一台や、iPhoneならではのMagSafeに対応した、背面にくっつく充電器も紹介。

【参考記事】はこちら▽


1. Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) 5000mAh

「Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) 5000mAh」は、折りたたみ式スタンド搭載のワイヤレスモバイルバッテリーです。このスタンドを使えば、iPhone 14/13/12を見やすい角度に保ちながらワイヤレス充電ができます。さらに、充電ポートが側面に配置されているため、本体を充電ケーブルに接続しながら他のデバイスも同時に充電することができますよ。

また、約900gの荷重に耐える強力なマグネットを備えており、MagSafe対応のiPhoneシリーズにしっかりと接続し、安定して充電できます。外出先での充電や使用中にズレの心配をせずに済むので、とても便利。

使用中の安定性を求める方に特におすすめのモバイルバッテリーです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:5,000mAh
  • 充電回数:iPhone 14 / 13 / 12シリーズへ約1回
  • USB-C出力:5V = 2.4A (MAX 12W)
  • ワイヤレス出力:MAX 7.5W
  • USB-C入力:5V = 2.4A (MAX 12W)
  • 重量:約140g
  • サイズ:約 105 x 67 x 13 mm

2. MOFT Snap バッテリーパック モバイルバッテリ

「MOFT Snap バッテリーパック」は、MagSafe対応の磁石構造を採用したモバイルバッテリーです。スマートフォンに取り付けたまま、他のMagSafeアクセサリーとも同時に使用でき、自分好みの組み合わせで利用できます。

バッテリーパックに本体充電用のケーブルを挿していても、スマートフォンの充電を優先できます。さらに、Type-Cケーブルはマグネットチップ付きで充電口にピタッと吸いつくため、手間を省いてストレスフリーな充電が可能です。

外出や旅行におしゃれなスマートデバイスを手元に常に持ち歩きたい方におすすめのアイテムです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:3,400mAh
  • 充電回数:ー
  • USB-C出力:5V/2A
  • ワイヤレス出力:7.5W
  • USB-C入力:5V/2A
  • 重量:120g
  • サイズ:ー

【参考記事】無接点対応のモバイルバッテリー集はこちら▽


有線タイプのiPhone用モバイルバッテリーのおすすめ16選

こちらは一般的な有線タイプのモバイルバッテリーとなります。Lightningケーブルを使用して、スマホを充電するタイプになります。

有名メーカーや人気のモバイルバッテリーを6台お届けします。


1. Anker PowerCore 10000

大容量なのに小さいタイプのモバイルバッテリーを探している人も多いはず。

『Anker PowerCore 10000』は10000mAh以上のモバイルバッテリーでは、世界最小&最軽量クラスを誇ります。安心の大容量でiPhone11、11Proに約2回の充電が可能。大きさはクレジットカードサイズで非常にコンパクトです。価格も約2,800円とコスパGOOD。

これならバッグの中に入れても場所を取らずに気軽に持ち運べて、スマホの充電がピンチの時にいつでも助けてくれますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:10,000mAh
  • 充電回数:iPhone 11 / 11 Pro:約2回、iPhone XS / X:約3回
  • 出力:5V/2.4A
  • 入力:5V/2A
  • 重量:約180g
  • サイズ:約9.2 x 6.0 x 2.2cm

2. Anker PowerCore Essential 20000

「今のモバイルバッテリーだと容量が少なくて不安。」とにかく大容量タイプのモバイルバッテリーを求めてるという人はいませんか。

『Anker PowerCore Essential 20000』は、20000mAhと超大容量のモバイルバッテリー。iPhone11、11Proをなんと4回以上も充電することができます。

旅行や仕事など長時間外にいて、しばらくコンセントでの充電ができない時でも、これがあれば心配いりません。大容量モバイルバッテリーを常備して、スマホの充電を絶やさない安心のスマホライフを送ってみませんか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:20,000mAh
  • 充電回数:iPhone11 / 11 Pro:4回以上
  • 出力:5V/3A
  • 入力:5V/2A
  • 重量:約343g
  • サイズ:約15.8 x 7.4 x 1.9 cm

3. Anker PowerCore 26800

「Anker PowerCore 26800」は、Phone 11 Proを約6回、ほとんどのタブレットを2回以上、他のUSB機器も数回充電することができる大容量のモバイルバッテリーです。充電切れの心配をせずにデバイスを使い続けたい場合や長時間の外出先での使用に最適です。

2つの入力ポートが搭載されており、モバイルバッテリー本体を倍速で充電することができます。わずか約6.5時間でフル充電が可能。大容量ながらも充電の待ち時間を短縮し、快速な充電体験を実現します。

ストレスを一切感じずに快適なモバイルライフを楽しんでください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:26,800mAh
  • 充電回数:iPhone 11 Proに6回以上、Xperia XZ2に6回以上
  • 出力:5V = 6A (各ポート最大 5V = 3A)
  • 入力:5V = 4A (各ポート最大 5V = 2A)
  • 重量:約495g
  • サイズ:約180 x 81 x 22mm

4. Anker PowerCore Slim 10000

「Anker PowerCore Slim 10000」は、薄型でありながら大容量モバイルバッテリー。業界トップクラスにスリムで軽量なデザインながら、iPhone 14に約2回、iPad mini 5に約1.3回、ほとんどのスマートフォンに複数回の充電が可能です。コンパクトなサイズながら持ち運びの負担を軽減し、長時間の使用に対応しています。

また、Anker独自のPowerIQとVoltageBoostにより、ほとんどのUSB機器に最適なスピードで充電できます。Qualcomm Quick Chargeには対応していませんが、低電流モードが搭載されており、イヤホンやウェアラブル機器などの小型電子機器に最適な電流で充電できますよ。

外出先や長時間の移動中でも安心してデバイスを充電できる頼もしいパートナーです。ぜひ体験してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:10,000mAh
  • 充電回数:iPhone 14に約2回、iPad mini 5に約1.3回
  • 出力:5V=2.4A
  • 入力:5V=2A
  • 重量:約236g
  • サイズ:約149 x 68 x 14 mm

5. UGREEN PD モバイルバッテリー PB205

「UGREEN PD モバイルバッテリー」は、3ポート・145Wのビッグパワーを誇るモバイルバッテリーです。USB-Cポートが2つ搭載されており、合計145Wまでの高出力に対応しています。さらにUSB-Aポートも備えており、スマートフォンからノートパソコンまであらゆる機器に充電できる優れた性能が魅力的。

USB-C1単ポートで最大100Wの高出力を実現し、ノートパソコンのPD急速充電ニーズにも完璧にサポートします。例えば、「MacBook Air 2022 m2 13""」を充電する場合、UGREEN PD モバイルバッテリーならわずか90分でフル充電が可能です。

ぜひ「UGREEN PD モバイルバッテリー」を手に入れて、パワフルな充電体験を実感してください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:25,000mAh
  • 充電回数:MacBook Pro 14は1.3回、iPhone 14は5.6回、Galaxy S23 Ultraは3.0回、Switchは4.3回以上
  • 出力:145W
  • 入力:65W
  • 重量:約505 g
  • サイズ: 約15.8cmx8.1cmx2.7cm

6. MOTTERU モバイルバッテリー 20000mAh MOT-MB20001-BK

「MOTTERU モバイルバッテリー 20000mAh 」は、USB Power Delivery対応のモバイルバッテリーです。スマートフォンからノートPCまで幅広いデバイスをスピード充電することができます。充電時にはLEDが緑色で光り、充電の状態を一目で確認できますよ。

バッテリー本体への充電もUSB Power Deliveryに対応しており、従来のUSB-A充電器では約11時間20分かかるフル充電も、PD最大30Wの入力ならわずか3時間で終わるのは驚きです。

毎日使えるモバイルバッテリーを用意して、外出先での充電の心配を解消しましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:20,000mAh
  • 充電回数:iPhone12 Pro/12/11 Pro/11で約4.5回、iPad Airで約1.6回、Mac Book Proで約2回、ポータブルゲーム機で約3回
  • 出力:60W
  • 入力:30W
  • 重量:約350g
  • サイズ: 5.8 x 2.5 x 15 cm

7. CIO SMARTCOBY Pro PLUG モバイルバッテリー (AC一体型) 10000mAh

「CIO SMARTCOBY Pro PLUG」は、高出力の充電に対応。30Wの高出力とAC充電器との組み合わせにより、スマホやタブレットはもちろん、MacBookへの充電も可能です。

次に優れた機能は、2台同時充電に対応していること。USB-Cポートからの30W充電能力を維持しながら、USB-Aポートからも12Wの充電が可能です。複数のデバイスを同時に充電したい場合に便利です。

また、長く使っていただけるように表面には傷が付きにくいシボ加工を施し、高級感のあるアルミプレートのロゴも魅力的です。

外出先や旅行先での充電に頼れる存在です。「CIO SMARTCOBY Pro PLUG」で充電のストレスから解放されましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:10,000mAh
  • 充電回数:ー
  • 出力:30W
  • 入力:ー
  • 重量:約265g
  • サイズ:約79×79×26㎜

8. MOTTERU モバイルバッテリー 10,000mAh MOT-MB10001-GY

外出先での急な電池切れに困っている人におすすめなのが、最小最軽量クラスの「MOTTERU モバイルバッテリー 10,000mAh」。コンパクトなサイズとわずか174gの軽さで、持ち運びに便利です。

USB Power Delivery対応の超速充電に対応。USB Type-CポートとUSB Type-Aポートを搭載し、最大18Wの出力でスマートフォンを急速充電できます。忙しい日常や急なお出かけ時にも安心ですね。

軽くて持っていてもストレスにならないモバイルバッテリーを探している方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:10,000mAh
  • 充電回数:ー
  • 出力:18W
  • 入力:18W
  • 重量:174g
  • サイズ:2.5 x 7.8 x 5.8 cm

9. GOVVOM モバイルバッテリー 10000mAh [22.5W急速充電 QC3.0&PD3.0]

「GOVVOM モバイルバッテリー」は、PD22.5Wとqc3.0に対応した急速充電ができるモバイルバッテリーです。10000mAhの大容量を持ちながらも、軽量・小型・薄型のデザインで持ち運びに便利です。手のひらにすっぽり収まるサイズで、バッグやポケットに入れても負担になりません。

さらに、スマートガードや耐久性コアを搭載しており、安全性と耐久性を向上させています。短絡保護や過充電保護などの機能があり、安心して充電を行うことができますよ。

外出先での急な電池切れに悩む方におすすめです。「GOVVOM モバイルバッテリー」でいつでもスマートフォンの充電を快適に行いましょう。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:10,000mAh
  • 充電回数:Galaxy S10へ約2回、iPhone 11へ約2.2回、AirPods proへ約13.3回、iPad miniへ約1.4回
  • Type-Cポート出⼊⼒: 5V/3A、9V/2.2A、12V/1.6A
  • USB-Aポート出⼒ : 5V/3A, 9V/2A
  • Micro USBポート⼊⼒:5V/2.5A、9V/2A、12V/1.6A
  • 重量:約186g
  • サイズ:約 11.3 x 6.9 x 1.8 cm

10. Anker PowerCore 5000

「Anker PowerCore 5000」は、驚きのコンパクトサイズのモバイルバッテリーです。高さわずか10cm・幅3cmほどで、ポケットやカバンにも簡単に収まります。外出先での持ち運びに便利なサイズ感で、いつでもスマートフォンの充電をサポートしますよ。

Anker独自の技術であるPowerIQとVoltageBoostにより、最大2Aの急速充電が可能。お使いの機器に最適な充電速度を自動的に調整し、素早く充電することができます。

さらに、大容量ながらもスティック型で、持ち運びや収納に便利。一度の充電でiPhone 14 ProやXperia XZ2を1回以上充電することができます。外出先での長時間使用や旅行中の充電に最適です。

手軽に持ち歩ける「Anker PowerCore 5000」で、いつでも安心してスマートフォンを充電しましょう。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:5,000mAh
  • 充電回数:iPhone 14 Pro/1.2回、Xperia XZ2/1.1回、iPad Pro/0.5回
  • 出力:5V = 2A
  • 入力:5V = 2A
  • 重量:約134g
  • サイズ:約108 × 33 × 33mm

11. Philips 【ソーラー モバイルバッテリー 20000mAh】 DLP7726N

「Philips ソーラー モバイルバッテリー 20000mAh」は、4Way蓄電が可能なスーパーモバイルバッテリーです。ソーラーパネル、microUSB入力、Lightning入力、そしてType-Cの入出力ポートを備えており、さまざまな方法で充電することができます。電源が限られた場所でも確実に電気を貯めることができますよ。

2つのUSB-Aポートと1つのType-C入出力ポートを搭載しており、最大3台のデバイスを同時に充電することができます。

さらに、2つのライトモードを備えています。高輝度LED電球32個を搭載し、明るさ調整が可能な懐中電灯モードを使用できます。太陽光で充電できるため、暗い場所での明かりや災害時の非常用電源としても役立つ、アウトドアや停電時にも頼もしい存在です。

安心の耐久性も持ち合わせており、どんな厳しい環境でも頼りになります。常備しておいて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:20,000mAh
  • 充電回数:iPone 14へ約3.6回、iPone SE3へ約5.4回、Apple Watchへ約48回
  • USB-C DC出力:5V/3A
  • USB-A1 DC出力:5V/3A
  • USB-A2 DC出力:5V/3A
  • Micro USB DC入力:5V/2A
  • Lighting DC入力:5V/2A
  • USB-C DC入力:5V/3A
  • ソーラー充電入力:0.7W
  • 重量:524g
  • サイズ:約87(L)*34(W)*167(H)mm

12. Anker PowerCore Fusion 10000

「Anker PowerCore Fusion 10000」は、最大20W出力でiPhone 14シリーズを最速で充電できるモバイルバッテリーです。一般的な充電器と比較して最大3倍速く充電が可能で、待ち時間を減らしてスムーズな充電体験を実現します。

約10000mAhの大容量で、iPhone 14に約2回、iPad mini 5に約1.3回、ほとんどのスマートフォンに複数回の充電が可能。持ち運びに便利なサイズなので、外出先や旅行でも重宝します。

さらに、「Anker PowerCore Fusion 10000」はハイブリッド設計で、モバイルバッテリーと充電器両方の使い方ができます。

便利なモバイルバッテリーを探している方におすすめです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:10,000mAh
  • 充電回数:iPhone 14に約2回、iPad mini 5に約1.3回
  • USB-A 出力:5V=2.4A
  • USB-C 出力:5V=3A / 9V=2.22A
  • 入力:100-240V 0.7A 50 - 60Hz
  • 重量:約278g
  • サイズ:約82 × 82 × 35mm

13. Anker 347 Power Bank (PowerCore 40000)

「Anker 347 Power Bank」は、iPhone 14への急速充電が可能なUSB-Cポートを搭載した、モバイルバッテリーです。最大30Wの出力で、一般的なモバイルバッテリーに比べて最大3倍速く充電できます。急いで充電を補充したい時や時間に余裕がない時に大活躍すること間違いなし。

スマートフォンだけでなくワイヤレスイヤホン、タブレット端末など、複数のデバイスを同時に充電できます。USB PDに対応し、スマートフォンからMacBook Airまで、さまざまな機器に急速充電が可能。1つのモバイルバッテリーで複数のデバイスを充電できる優れものですよ。

幅広い対応機種に対応しているため、多様なデバイスをお持ちの方におすすめです。安心してデバイスを活用したい方に、頼れるパートナーとなるでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:40,000mAh
  • 充電回数:iPhone 14を約8.8回、Galaxy S22を約6.8回、MacBook Airを約2.3回
  • USB-C出力:5V=3A / 9V=3A / 12V=2.5A / 15V=2A / 20V=1.5A (MAX 30W)
  • USB-A出力:5V=3A / 9V=2A / 12V=1.5A (MAX18W)
  • 合計出力:5V=6A (各ポートMAX 30W)
  • USB-C入力:5V=3A / 9V=3A / 12V=2.5A / 15V=2A / 20V=1.5A (MAX 30W)
  • 重量:約 898 g
  • サイズ:約 167 x 85 x 46 mm

14. オウルテック モバイルバッテリー 10,000mAh OEC-LPB10012-ROG

「オウルテック モバイルバッテリー 10,000mAh OEC-LPB10012-ROG」は、USB Type-Cポートでの急速充電が可能なモバイルバッテリーです。USB Type-Cポート1個とUSB Type-Aポート2個を備えており、最大3Aの入出力対応で充電がスピーディに行えます。

Smart ICでかしこく充電するUSB Type-Aポートのおかげで、接続機器を自動で識別し、最適な電流で充電を行います。さまざまなデバイスに対応しており、使いやすさと充電効率の両方を追求していますよ。

さらに、低電流モードが搭載されているので、Bluetoothイヤホンやウェアラブル機器などの充電電流が小さい機器でも、適した電流値で安全に充電することができます。あなたの大切なデバイスを安全に充電できる理由です。

モバイルバッテリーの選びに迷っているiPhoneユーザーにおすすめの一品ですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:10,000mAh
  • 充電回数:iPhone SE3を約3.2回
  • USB Type-Aポート出力:5V/2.4A
  • 合計出力:5V/3A
  • USB Type-Cポート入力:5V/3A
  • 重量:約 196g
  • サイズ:約 64.5(W) × 22.2(D) × 102.5(H) mm

15. cheero モバイルバッテリー Power Plus 5 Premium 20000mAh with Power Delivery 60W


「cheero モバイルバッテリー Power Plus 5 Premium」は、最新の急速充電規格であるPower Delivery(PD)に対応。USB-CポートはPD 60Wまで対応しており、たとえばMacbook Pro(2018)にはわずか1時間20分で0%~84%まで充電できます。急いで充電したいiPhone 14でも、わずか30分で0%から約50%まで充電可能です。

USB-C×2とUSB-Aの3ポートを備えており、3つのデバイスを同時に充電できます。USB-Aポートからの充電時にはAUTO-IC機能が自動でデバイスを認識し、最適な電流で急速に充電してくれますよ。

さらに、デジタル残容量インジケーターを搭載。残量が1%刻みの数字で表示され、本体の残量を正確に把握することができます。きっちりとした性格の方にぴったりの機能ですね。

外出先でのバッテリー不足の心配を解消し、長時間の移動や災害時でも安心して使用できます。ぜひ一家に一台持っておきたいモバイルバッテリーです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:20,000mAh
  • 充電回数:iPhone 11 なら約4.5回、Galaxy S10 なら約3.5回
  • USB-C 1(PD)出力:5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A (18W max)
  • USB-C 2(PD)出力:5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/3A (60W max)
  • USB-A出力: 5V/2.4A max. (Auto-IC機能搭載)
  • 合計出力:90W
  • USB-C (PD)入力:5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/3A (60W max)
  • 重量:約 425 g
  • サイズ:約 153 × 68 × 25 mm

16. cheero Power Plus 10050mAh DANBOARD

可愛らしい見た目が特徴の『cheero Power Plus』。持っているだけでおしゃれさを際立たせるので、日常の使用が楽しくなりますよ。ケーブルと専用ポーチが付属しているので、デザインだけでなく携帯性も高いです。

10050mAhと大容量かつ190gと軽いので、ポケモンGOをする方にもおすすめ。デザイン性・大容量・携帯性の3点を備えた一品になっています。外出先でスマホゲームを頻繁にするという方はぜひ手に入れてほしいモバイルバッテリーになっています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:10,050mAh -充電回数:iPhone 7:3~3.5回、iPhone7 Plus:2回、iPhone 8:3~3.5回、iPhone X:2~2.5回
  • 出力:5V/3.4A
  • 入力:5V/2A
  • 重量:190g
  • サイズ:9.5 × 6.2 × 2.2cm

【参考記事】急速充電ができるモバイルバッテリーが知りたい方はこちら▽


iPhoneに最適なモバイルバッテリーでストレスフリーな生活を送ろう。

iPhoneに最適なモバイルバッテリーを使ってみて

iPhoneは日常的に必須アイテムとなっているからこそ充電を気にせず使用したいですよね。今回はiPhoneにおすすめのモバイルバッテリーを紹介しましたが、どの商品も一台持っていれば生活必需品の仲間入りになります。

ただ単に高い商品を選ぶのではなく、出力Aや容量、充電回数といった今回紹介したポイントを抑えれば、自分に最適なモバイルバッテリーを見つけられますよ。ぜひこの機会に最高のモバイルバッテリーをセレクトして、iPhoneをストレスフリーに使用してください。


【参考記事】コンセント付きモバイルバッテリーのおすすめとは?▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life