【種類別】水平器/水準器のおすすめ19選|正確に測れる人気商品を紹介

名前の通り、水平になっているか確かめるアイテム「水平器」。今記事では、そんな水平器の種類や選び方から、実際におすすめ商品まで詳しくご紹介します。さらに、スマホで水平か測れる人気アプリも解説。ぜひ参考にして、自分の用途に合うアイテムをGETしましょう!

前提として「水平器(水準器)」とは?

水平器とは

水平器とは、その名の通り水平を測るための測定器です。物体の表面が、地面に対してどれくらい傾いているかを計測します。

例えばDIYでオリジナルのテーブルを作ろうと思った時、テーブルの表面は地面に対して水平になるのが理想ですよね。そんな時に水平器を使うと、目視では確認しづらい微小な傾きまで計測できるようになります。

なお似たような言葉として「水準器」という表現もよく見かけますが、販売メーカーによって呼び方が異なるだけであり、製品としては水平器と同じです。


水平器(水準器)の種類|それぞれの特徴とは

水平器には大きく分けて気泡水平器、デジタル水平器、レーザー式水平器、丸型水平器の4種類があります。

シチュエーションに応じて最適な水平器は異なるので、種類とその特徴を把握しておくことは重要です。

ここでは4種類の水平器の特徴について解説していきます。


種類1. 気泡管水平器

気泡管水平器は、液体入りのカプセルの中に気泡を含ませた水平器です。

使い方としては、水平を測りたい物体の表面に水平器を置くだけ。「水は常に地面に対して平行」という自然現象を利用し、カプセル内の気泡の動きで傾きを測ります。

他の水平器と比べ、安価なのも特徴の1つ。ただし気泡の動きを目視で確認するという性質上、精度についてはそれほど期待できず、手軽に水平を確認したい時などに向いています。


種類2. デジタル水平器

デジタル水平器は、傾きを表示するための液晶画面を備えた水平器です。

使い方としては気泡管水平器と同じく、水平を測りたい物体の表面に置くだけ。ただしデジタル水平器の場合は、具体的な傾き角を数字で指し示してくれます。

DIYなどでも使えますが、値段が少々高くなるのが難点。どちらかと言うとプロ仕様に近い製品であり、より正確に物体表面の傾きを知りたい時に役立ちます。


種類3. レーザー式水平器

レーザー式水平器は、レーザーポインターを内蔵した水平器です。実際の現場では「墨出し器」と呼ばれたりもしますね。

クロスラインのレーザーを壁に照射し、レーザーの線に合わせて水平を調整するといった使い方をします。

用途としては、建築や土木現場において平行や垂直を作り出したい場面などで活躍。値段としても1万円を超えるものが多く、プロも頻繁に用いるアイテムです。


種類4. 丸型水平器

丸型水平器は、気泡管水平器と同様に液体の中の気泡で水平を確認するアイテムです。

気泡管水平器との違いは、360度全方向の傾きを同時に確認できるという点。カプセルの中央には円が描かれており、ここに気泡が入れば物体表面が水平になったと判断できます。

使い方としても気泡水平器と同じで、水平を確認した物体表面の上に置くだけ。手軽に水平を確認したい時に役立つ測定器です。


水平器の選び方|用途に合う商品を見つけよう!

水平器は大きく4種類に分けられるのに加え、細かい用途や値段に応じて様々な製品があります。水平器の選び方についても気を配ることも大切ですよ。

ここでは具体的な水平器の選び方について紹介していきます。


選び方1. 計測範囲の広さで選ぶ

測定にどれだけの精度を求めるかはシチュエーションによって異なるので、測定器の計測範囲はしっかりと確認しておくべきです。

例えば土木や建築の現場においては0.1度オーダー、もしくはそれ以上の精度での傾きの把握が求められるので、計測範囲の広いデジタル水平器を選ぶ必要があります。

逆に家具の組み立て程度であれば、ざっくりな傾きを把握ができれば十分なので、気泡管水平器や丸型水平器で事足ります。

何をどれくらいの精度で測りたいのかを把握した上で、水平器を選びましょう。


選び方2. 予算を決めて選ぶ

水平器の価格帯は幅広いです。気泡管水平器とレーザー水平器の値段が違うのは容易に想像できますが、同じ種類の水平器の中でも更にランクが存在します。

例えばレーザー水平器なら、実際の土木や建築現場で使うような5万円以上するプロ仕様モデルから、5000円以下で買えるエントリーモデルまで様々。もちろん本体の価格に応じて、計測範囲や精度も変わってきます。

価格帯が幅広いからこそ、自分の目的に応じて予算を決めましょう。


選び方3. メーカーで選ぶ

同じ種類の水平器でも、各メーカーから様々な商品が販売されています。メーカーごとに測定器の特徴や使い心地が異なったりするので、水平器を選ぶ際はメーカーを加味するのも重要です。

また、有名メーカーの商品はやはり信頼感があり、保証なども充実しています。実際、土木や建築の現場でプロが使っているのは全て有名メーカーの商品です。

「高い精度や長期にわたる保証など、信頼できる測定器が欲しい」と考える人ほど、測定器はメーカーで選ぶべきです。


プロも愛用する「水平器」の人気メーカー3選

水平器を販売するメーカーは国内外に渡って多数ありますが、その中でもプロが愛用する製品はやはり有名メーカーから販売されているものです。

ここではメーカーで水平器を選びたい人に最適な大手メーカー3つを紹介します。


人気メーカー1. 『タジマ』

工具やレーザー測定器でお馴染みのメーカーでもあるタジマ。

高性能な製品を安価で提供しているのが強みです。特にレーザー測定器の「ゼロシリーズ」は、高輝度で見やすいということで人気です。また三脚や受光器がセットになった製品も多く、お手頃な価格で測定環境が整えられるのも嬉しいポイント。

信頼できるレーザー測定器を安価で購入したいという人は、ぜひ注目しておきたいメーカーです。


人気メーカー2. 『シンワ測定』

シンワ測定はペンギンのロゴでお馴染みの、日本の老舗測定器メーカーです。

シンワ測定が販売する測定器は、とにかくそのシンプルさが特徴。水平器に関しても無駄な機能をつけた製品が少なく、初心者・プロ問わず直感的に使えるのが多くの人に愛される理由です。製品の価格帯についても、安価なものが多いのが特徴。

シンプルだけど高品質な測定器が欲しいという人におすすめのメーカーです。


人気メーカー3. 『アカツキ製作所』

アカツキ製作所は水平器を専門に取り扱うメーカーです。

ユーザーの使いやすさを意識した製品が多いのが強み。気泡管水平器であれば測定面にV溝をつけてパイプなどの表面も計測しやすいようにするなど、プラスアルファの工夫で使いやすさを追求しています。校正書の発行にも対応しているので、プロも安心して使用できますね。

水平器に使いやすさを求める人に、アカツキ製作所の製品はぴったりです。


【種類別】使いやすく正確に測れる「水平器」19選

それでは早速、使いやすいおすすめの水平器について紹介していきます。一言に水平器と言っても、様々な商品があり、どれが良いのか迷ってしまいますよね。

目的や用途に合わせて、最適な水平器の見つけましょう。


『気泡管タイプ』のおすすめ水平器5選

手軽に物体表面の傾きを確認したい人には、気泡管タイプの水平器がおすすめです。

特にDIYなどでちょっと水平を確認するだけであれば、気泡管タイプの水平器で十分に目的を達成できますよ。

ここでは気泡管タイプのおすすめ水平器について紹介していきます。


気泡管水平器1. シンワ ブルーレベル 300mm

シンワ測定(Shinwa Sokutei) ブルーレベル マグネット付 300mm 76379
  • 3つの気泡管を有し、水平面を作り出すのが容易
  • 水平器下部にはマグネットがついており、計測面にピタッと張り付いてくれる
  • V溝加工が施されているので、パイプ上などでの水平が測定できる

スケールやコンベックスなどでも有名な「シンワ」が販売するのが、「ブルーレベル 300mm」です。

3つの気泡管を有し、3方向の傾きが同時に計測できるのが特徴。水平面を作り出したい時などに便利ですよ。

水平器下部にはマグネットがついているので、金属製の計測面であればピタッと張り付いて安定してくれます。

また、V溝加工が施されており、パイプ上での測定なども容易です。

値段が1000円以下と安価にも関わらず、多くの付加機能を備えているからコスパの良い水平器が欲しいという人にぴったりです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:300×55×25mm
  • 重量:360g
  • 感度:0.5mm/m
  • 精度:±2.5mm/m
  • メーカー:シンワ

気泡管水平器2. エビス トビレベル・プロ ED-TBPBR

エビス(EBISU) 水平器 トビレベル・プロ ED-TBPBR 足場組立用 ブラック/レッド
  • 3つの気泡管を有し、3方向の傾きが同時に計測できる</span
  • カナビラに対応した大きめのシャックルが設けられており、腰などにぶら下げて水平器を携帯できる
  • 強力磁石でぴったりと測定面にくっつくので、鉄骨工事現場などでも役立つ

「トビレベル・プロ ED-TBPBR」は、建築・土木・DIYなどの幅広い分野で信頼を集める「エビス」が販売する気泡管水平器。

「シンワ ブルーレベル 300mm」と同様、3つの気泡管を有し、3方向の傾きが同時に計測できます。

本体にはカナビラに対応した大きめのシャックルが設けられており、腰などにぶら下げて水平器を携帯することも可能。

動作が制限される高所作業などにおいて、常に水平器を携帯しておきたい人に便利な商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:160×43×16mm
  • 重量:110g
  • 感度:0.5mm/m
  • 精度:±1.00mm/m
  • メーカー:エビス

気泡管水平器3. トラスコ中山 排水勾配器感度0.5mm/m=0.0286°300L

TRUSCO(トラスコ) 排水勾配器感度0.5mm/m=0.0286°300L
  • 4つの気泡管が直列配置されているので、横長の物体表面の傾きを精度良く計測できる
  • 測定面にU溝加工が施されているので、パイプなどの管状の表面にもフィット
  • 軽量で持ち運びやすい

機械工具や工事現場用器具でも有名な「トラスコ中山」が販売する気泡管水平器が、「排水勾配器感度0.5mm/m=0.0286°300L」です。

4つの気泡管が直列配置されているのが特徴で、パイプなどの横長の物体表面の傾き角度を計測するのにぴったり。

管状の表面にもフィットするよう、測定面にU溝加工が施されているのもポイントですね。

横長の物体の傾きを精度良く知りたいというシチュエーションに適した水平器です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:160×43×16mm
  • 重量:258g
  • 感度:0.5mm/m
  • 精度:±1.5mm/m
  • メーカー:トラスコ中山

気泡管水平器4. ポケットレベル25×70

TRUSCO(トラスコ) ポケットレベル25×70
  • 重さ30g、大きさ70×25×15mmという軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びしやすい
  • 本体サイズが小さいので、狭い場所でも使いやすい
  • 気泡管がアクリル樹脂に埋め込まれているので、落とした時などの衝撃にも耐えてくれる

「トラスコ中山」が販売する「ポケットレベル25×70」は、とにかくその持ち運びやすさが特徴。

重さ30g、大きさ70×25×15mmという軽量かつコンパクトな設計で、ポケットに入れて持ち運ぶのにもぴったりです。サイズが小さい分、狭い場所でも使いやすいですよ。

また、気泡管がアクリル樹脂に埋め込まれている構造なので、耐久性にも優れています。

ポケットや工具入れに常に入れておき、さっと取り出して使う用の水平器としておすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:70×25×15mm
  • 重量:30g
  • 感度:2.5mm/m
  • 精度:±0.5mm/m
  • メーカー:トラスコ中山

気泡管水平器5. Marvel ジョブマスター クリスタルレベル JBL-100MX

ジョブマスター(JOB Master) クリスタルレベル JBL-100MX
  • コンパクトでありながら強力なマグネットが内蔵されているので、狭い場所でも扱いやすい
  • ケ描き穴が設けられており、測定時のマーキングがつけられる
  • コンパクトな割には機能性に優れ、どんなシチュエーションでも使える

「クリスタルレベル JBL-100MX」は、電動工具メーカーの「Marvel」の自社ブランド「ジョブマスター」が販売する気泡管水平器です。

コンパクトでありながら強力なマグネットが内蔵されており、狭い場所でも安定して水平を計測できます。

本体にはケ描き穴も設けられているので、建築や土木の現場で使いやすいのも特徴。

コンパクトな割には機能性に優れ、メインとサブどちらにもおすすめの気泡管水平器です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:95×51×15mm
  • 重量:95g
  • 感度:ー
  • 精度:ー
  • メーカー:Marvel

『デジタルタイプ』の水平器おすすめ5選

傾き角が数値として表示されるデジタル水平器は、正確な水平度を計測したいという人におすすめです。

また、斜めに傾いた面の角度を計測するという用途にもぴったり。ここではおすすめのデジタル水平器について紹介していきます。


デジタル水平器1. Digi-Pas 防水式デジタルレベル

Digi-Pas 防水式デジタルレベル 水平器 0.05° 200mm DWL280Pro
  • 防水機能を有し、雨天時の屋外での作業や水中での角度測定にも対応する
  • -20°C ~ +60°Cの環境下で使用可能であり、シチュエーションを選ばない
  • 軽量なので、持ち運びしやすい

「防水式デジタルレベル」はアメリカに本社を置くデジタル機器メーカー「Digi-Pas」のデジタル水平器です。

最大の特徴は本体の防水機能で、雨天時の屋外での作業や水中での角度測定にも役立ちます。

耐凍結性能も有し、-20°C〜+60°Cの環境下でも使用可能。まさに環境を選ばないデジタル水平器ですね。

どんなシチュエーションにも対応できるので、水平器の用途が多岐にわたる人におすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:229×64×25mm
  • 重量:349g
  • 感度:1.0mm/m
  • 精度:±0.05度
  • メーカー:Digi-Pas

デジタル水平器2. Digi-Pas デジタル水準器 DWL80E

Digi-Pas デジタル水準器 水平器 角度計 傾斜計 ポケットタイプ DWL80E
  • 本体にフックがついているので、持ち運びやすい
  • 本体が軽量なので、現場などで持ち歩いていても邪魔になりにくい
  • マグネット付きで、斜めに傾いた物体の表面の角度なども計測しやすい

「Digi-Pas」が販売する「デジタル水準器 DWL80E」は、その持ち運び性の高さが特徴。

本体にフックがついているので、腰に下げて携帯することもできます。

62gと軽量であり、常に持ち歩いていても邪魔になりません。測定面にはマグネットがついているため、斜めに傾いた物体の表面などにもぴったりくっついてくれます。

持ち運びに便利なので、デジタル水平器を常に携帯しておきたいという人にもぴったりの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:107×55×18mm
  • 重量:63.5g
  • 感度:1.745mm/m
  • 精度:±0.1度
  • メーカー:Digi-Pas

デジタル水平器3. シンワ デジタルアングルメーターII

シンワ測定(Shinwa Sokutei) デジタルアングルメーターII 防塵防水 マグネット付き 76826
  • 3つのボタンのみで、機械が苦手な人でも操作できる
  • 水平・垂直を感知すると音で知らせてくれる機能があり、画面を確認しなくても状態がわかる
  • 防塵・防水仕様なので様々な場所で使える

「シンワ」のデジタル水平器「デジタルアングルメーターII 」の特徴は、シンプルな設計と使いやすさです。

本体についているのは「電源ON・OFF」、「数値のホールド」、「単位の変更」という3つのボタンのみであり、誰でも簡単に使いこなすことができます。

また、水平・垂直を感知すると音で知らせてくれるので、画面を確認する手間もなくわかりやすい。

難しい操作が嫌なので、シンプルなデジタル水平器が欲しいという人におすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:151×60×31mm
  • 重量:280g
  • 感度:1mm/m
  • 精度:±0.05度
  • メーカー:シンワ

デジタル水平器4. Digi-Pas 2軸 高精度デジタル平形水準器 DWL8500XY

Digi-Pas 2軸 高精度デジタル平形水準器 角度計 傾斜計 DWL8500XY 1秒 0.005mm/M Bluetooth
  • 測定データを直接PCに取り込めるので、測定データの記録にも便利
  • 2方向の傾斜角度をモニタリング可能で、工作機械の精度出しなどが容易にできる
  • 振動計が内蔵されており、振動計としも使うことができる

「Digi-Pas」の「2軸 高精度デジタル平形水準器 DWL8500XY」は、測定データを直接PCに取り込める高精度なデジタル水平器です。

2方向の傾斜角度をモニタリングしながら作業することができ、工作機械の精度出しなどにもぴったり。

また、振動計も内蔵されており、物体表面の振動の様子もモニタリングできるので、より正確な計測ができます。

工場などでの現場作業にも取り入れやすいデジタル水平器です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:188×62×37mm
  • 重量:1.15kg
  • 感度:ー
  • 精度:±1arcsec
  • メーカー:Digi-Pas

デジタル水平器5. トラスコ中山 デジキュービック TDC-360

TRUSCO(トラスコ) デジタル水平傾斜計 デジキュービック TDC-360
  • 強力マグネット搭載で、機械などに常時取り付けておける
  • バックライトを搭載しているので、灯りのない暗い場所でも使いやすい
  • 無駄な機能がないシンプルな設計で、誰でも使いやすい

「トラスコ中山」が販売する「デジキュービック TDC-360」は、小型でシンプルなデジタル水平器です。

キューブ型であり、かつ強力マグネットもついているので、水平が求められる機械などに常時取り付けておくといった使い方もできます。

また、バックライトを搭載しているので、暗い場所でも測定結果を確認できます。夜の作業時などにも安心ですね。

夜でも使いやすいデジタル水平器を探している人におすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:59×59×28mm
  • 重量:71g
  • 感度:0.1度
  • 精度:±0.1度
  • メーカー:トラスコ中山

『レーザー式』水平器のおすすめ5選

壁にレーザーを投影するレーザー式水平器は、垂直や平行を確認しながら微調整をしたいという人におすすめです。

ただし、レーザー式水平器は水平を確認するための機器であって、実際の角度は計測できないので注意しましょう。

ここではおすすめのレーザー式水平器について紹介していきます。


レーザー式水平器1. Huepar レーザー墨出し器

Huepar 2ライン レーザー墨出し器 赤色 クロスラインレーザー ミニ型 収納バック 磁石マウント付き BOX-1R
  • コンパクトで持ち運びやすい
  • マグネット内蔵なので、三脚がなくても使用できる
  • 本体が傾いた時にレーザーラインが点灯する機能があるので、誤ってずらしてしまってもすぐに気づける

「Huepar」 の「レーザー墨出し器」は、コンパクトさが特徴のレーザー式水平器です。

85x95x58mmという本体サイズは、持ち運びにもぴったり。マグネット内蔵なので、三脚がなくても壁などに設置できます。

その他の特徴として、本体が傾いた時にレーザーラインが点灯する機能があります。何かの拍子に本体が傾いてしまっても、すぐに気づけますね。

限られたスペースで精度の高い測定を行う時など、コンパクトだけど多機能なレーザー式水平器が欲しいという人におすすめです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:85x95x58mm
  • 重量:572g
  • 感度:ー
  • 精度:ー
  • メーカー:Huepar

レーザー式水平器2. VOICE 5ライン グリーンレーザー墨出し器 VLG-5X

VOICE 5ライン グリーンレーザー墨出し器 VLG-5X メーカー1年保証 4方向大矩照射モデル【標準セット】
  • 4方向のラインを同時に描くことができ、複雑な構造物に対しても使える
  • 本体に三脚がついている構造なので、専用の三脚が不要
  • ダイレクトグリーンダイオード搭載で、長時間連続使用が可能

レーザー機器を専門で取り扱う「VOICE」の人気商品が「5ライン グリーンレーザー墨出し器 VLG-5X 」。

業界経験20年以上のベテラン技術者のアイディアで作られた本製品は、4方向のラインを同時に描くことができ、建築や土木の現場において複雑な構造物を扱う際にも不便しません。

また、本体に三脚がついている構造なので、別途三脚を用意しなくても使えます。現場で働くプロでも安心して使えるレーザー水平器です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:305x290x235mm
  • 重量:3.31kg
  • 感度:ー
  • 精度:ー
  • メーカー:VOICE

レーザー式水平器3. BOSCH クロスラインレーザー QUIGO PLUS

BOSCH(ボッシュ)クロスラインレーザー QUIGO PLUS【正規品】
  • 360度どの方向にも調整できるできるので、どんなシチュエーションにも対応できる
  • マーキングポイントが等間隔に投影される機能があり、一般家庭におけるタイル貼りやステッカー貼りにも役立つ
  • 本体の角がソフトラバーで覆われており、地面に落としても壊れにくい

自動車部品でもお馴染みの「BOSCH」が販売するのが、「クロスラインレーザー QUIGO PLUS」です。

マルチマウントクリップ搭載で、360度どの方向にも調整できるのが便利なポイント。またマーキングポイントが等間隔に投影されるので、タイル貼りやステッカー貼りにも役立ちます。

本体の角はソフトラバーで覆われており、耐久性もバッチリ。何かの拍子に地面に落としてしまった際も安心ですね。

タイル貼りやステッカー貼りなどに使えるので、自宅で気軽に使いたいという人にもおすすめのレーザー式水平器です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:65x65x65mm
  • 重量:270g
  • 感度:ー
  • 精度:ー
  • メーカー:BOSCH

レーザー式水平器4. タジマ レーザー墨出し器 ゼロKJY ZERO-KJYSET

タジマ(Tajima) レーザー墨出し器 ゼロKJY 受光器・三脚セット 矩十字・横 ZERO-KJYSET
  • 三脚が付属するので、別途専用の三脚を購入する必要がない
  • レーザーの照射方向を自動で調整できるので、細かな測定を行いたい時にも便利
  • 盗難・火災保険が付くので、安心して使える

プロ用の測定器や工具でも有名な「タジマ」のが販売するレーザー水平器が、「レーザー墨出し器 ゼロKJY ZERO-KJYSET」。

三脚が付属するので、本セットを購入すればすぐに三脚を使った本格的な測定ができます。

受光器を使えば、レーザーの照射方向も自在に調整可能。受光器が動けばレーザーも自動で追尾してくれるので、作業時間の短縮にも繋がりますね。

本格的に現場に導入するにあたって、いろいろ買い揃えるのがめんどくさいという人におすすめ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:168x112mm
  • 重量:1.2kg
  • 感度:ー
  • 精度:ー
  • メーカー:タジマ

レーザー式水平器5. Panasonic レーザーマーカー 墨出し名人 BTL1100G

パナソニック レーザーマーカー 墨出し名人 ケータイ (軽耐) 壁十文字タイプ プラスチックケース付き グリーン レーザー墨出し器 BTL1100G
  • 持ち運びに適したコンパクトな設計で、現場などにも携帯しやすい
  • 三脚が一体化した構造なので、別途三脚を用意する必要がない
  • 特殊緩衝材が用いられているので、不意に落としてしまったとしても破損の心配がない

国内を代表する大手電機メーカー「Panasonic」が販売するのが「レーザーマーカー 墨出し名人 BTL1100G」。

重さ140g、長さが160mmと、持ち運びに適したコンパクトな設計が特徴です。

三脚が一体化した構造であり、別途三脚を持ち歩かずともどこでも手軽に使うことができます。また特殊緩衝材が用いられているので、不意に落としてしまった時も安心。

携帯しやすいレーザー式水平器が欲しいという人におすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:168x32mm
  • 重量:140g
  • 感度:ー
  • 精度:ー
  • メーカー:Panasonic

『丸型』水平器のおすすめ4選

丸型水平器は物体表面におき、水平を確認しながら微調整をするといった用途におすすめです。値段も比較的安価なものが多く、手軽に使えるのもポイント。

ここでは、おすすめの丸型水平器について紹介していきます。


丸型水平器1. エビス 水平器 丸型気泡管

エビス(EBISU) 水平器 丸型気泡管 R20 機械取付用 グリーン 奥行2×高さ0.85×幅2cm
  • 気泡管の表面には丸が描かれているだけであり、誰でも直感的に使える
  • 持ち運びを前提としたコンパクトな設計なので、小物入れやポケットに入れて移動ができる
  • 無駄な機能がない分、値段も安い

「エビス」の「水平器 丸型気泡管」は、小型でシンプルなデザインが特徴。

使い方は簡単で、気泡管の表面には丸が描かれているため、ここに気泡がくるように水平を調整するだけです。必要最低限の機能だけを持たせたシンプルな仕様ですね。

20x20x8.5mmというコンパクトな設計で、小物入れやポケットにも入るので、移動が多い現場などにおいても便利。

無駄な機能はいらないので、とにかくシンプルで持ち運びやすい水平器が欲しいという人におすすめです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:20x8.5mm
  • 重量:4.54g
  • 感度:0.5mm/m
  • 精度:ー
  • メーカー:エビス

丸型水平器2. アカツキ 丸型アイベルマグネット付き水平器 RM10

KOD 丸型アイベルマグネット付き水平器 RM10
  • シンプルな仕様なので、測定の知識がない人でも直感的に使える
  • マグネット付きで、工作機械などの水平が求められる場所に常時取り付けておくこともできる
  • 軽量・小型で、持ち運びが用意

水平器のトップメーカーでもある「アカツキ」が販売するのが「丸型アイベルマグネット付き水平器 RM10」です。

こちらも気泡管の表面には丸が描かれているだけのシンプルな仕様で、誰でも直感的に使用することができます。

下部にはマグネットがついているので、工作機械などに常時取り付けて水平を確認するといった使い方もできますね。

複数個用意しておいて水平が求められる場所に適宜設置していくと、より水平の確認が楽になります。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:10x8mm
  • 重量:4.54
  • 感度:91'/m
  • 精度:±1.33mm/m
  • メーカー:アカツキ

丸型水平器3. navire 中型 メモリタイプ 丸型

navire 中型 メモリ タイプ 水平器 水準器 傾斜 測定 アナログ 丸型
  • 9度までの傾きが計測できるので、測定できる物体が多い
  • 2方向にメモリがついているので、傾きを微調整したい時などにも便利
  • サイズが大きめで、一目見ただけで傾きが確認できる

「navire」の「中型 メモリタイプ 丸型」は、丸型水平器としては珍しい計測範囲の広い水平器です。

9度までの傾きが計測できるので、勾配の大きい物体表面上でも使えます。また2方向にメモリがついているため、どの方向にどのくらい傾いているのかも簡単にわかります。傾きを微調整したい時などにも便利ですね。

直径40mmと丸型水平器としてはやや大きめなので、視認性が高いのも特徴。

傾きの微調整において、使い勝手の良い丸型水平器を探しているという人におすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:40×10mm
  • 重量:25g
  • 感度:ー
  • 精度:ー
  • メーカー:navire

丸型水平器4. シンワ ミニレベル A 丸型 76037

シンワ測定(Shinwa Sokutei) ミニレベル A 丸型 76037
  • 縁に3つの穴が空いており、ビスを使って工作機械などに固定ができる
  • サイズが小さいので、邪魔になりづらい
  • 気泡管の表面には丸が描かれているシンプルな仕様で、直感的に使える

シンワの「ミニレベル A 丸型 76037」は、取り付け型の水平器です。

縁に3つの穴が空いており、ここにビスを通して物体に固定するといった使い方をします。常に水平が求められる場所に取り付けると便利に使えますよ。

本体は気泡管の表面には丸が描かれているシンプルな仕様。サイズも小さいので、どこに取り付けても邪魔になりません。

どこかに水平器を固定しておきたいといったシチュエーションにぴったりの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:45×11mm
  • 重量:9g
  • 感度:0.5mm/m
  • 精度:±2.5mm/m
  • メーカー:シンワ

スマホで代用できる!水平かどうか測れる人気アプリ2選

実は、簡単な水平測定であれば、スマホアプリでも水平器の代わりとなります。スマホアプリの場合は、何より無料で利用できるのが強みですよ。

ここでは、水平器の代わりとなるおすすめのスマホアプリについて紹介していきます。


人気アプリ1. 『角度傾斜計』

水平に対する角度と勾配を同時に計測できるアプリです。シンプルな操作感で、誰でも簡単に使いこなせるのが強み。

スマホの背面を測定面と合わせるといった測定方法以外にも、スマホの側面や下面を側面に合わせるといった使い方もできます。狭い測定面でも、容易に測定ができますね。

測定精度については、さすがにメーカーが販売する水平器に劣りますが、手軽に水平を確認したいという人にはぴったりのスマホアプリです。


人気アプリ2. 『垂直確認カメラ』

対象となる物体をカメラで写すことで、傾き角度が計測できるアプリです。対象物体が遠くにあっても、角度を算出してくれます。

スマホ画面上には格子も作成されるので、2つの物体の平行度合いもチェックできます。格子は対象物を自動で追尾してくれるので、スマホを傾けたりして調整する必要もありません。

「離れた場所にある物の垂直や平行を簡単に計測したい」というシチュエーションで役立つスマホアプリです。


正確な水平器を使って、効率よく作業しましょう。

測定器は建築や土木の現場で働くプロから、ご家庭でDIYなどを楽しむ人まで、様々な場面で必要となるアイテムです。

しかし、一言に測定器と言っても様々な製品があるので、どれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。

本記事で紹介した製品は、どれも一定以上の品質が保証され、使い勝手が良いものばかりですので、ぜひ自分に合った水平器を見つけてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life