【徹底比較】家庭用カッティングマシン(プロッター)の人気おすすめ10選
何ができるの?今話題の「カッティングマシン」とは
カッティングマシンとは、あらゆるデザインを素材に転写し、カッターでカットできる機械です。(別名:カッティングプロッター)
カッティングマシンがあれば、自作のステッカーやモチーフ、アイロンプリントなどが作成でき、オリジナルの作品を作れます。
素材のバリエーションも多く、シールや紙・布・フェルト・プラ板・アイロンシートなど様々で、ディスプレイや看板・工作・手芸などのデザインができるのが魅力です。
カッティングマシンの「失敗しない選び方」7つ
カッティングマシンは、メーカーやモデルによって、機能性や適応素材、スピードなどに違いがあるため、選び方を把握しておく必要があります。
まずは、どこに注目して選ぶと失敗しないのかを詳しくご紹介しましょう。
カッティングマシンの選び方1. カットできる範囲を確認して選ぶ
各メーカーで発表しているカッティングマシンには、必ず最大カット範囲の記載があります。カット範囲を確認しないで購入すると、作りたい作品のデザインによっては対応できないものがあり、せっかく作成したデザインも上下左右が途切れてしまうなど理想的なものになりません。
多くのメーカーでは幅30cm前後が一般的ですが、長さは5、60cm~5mと大きく差があるため、文字やデザインの長さや高さがカットできる範囲にあるかどうかチェックして選ぶようにしましょう。
カッティングマシンの選び方2. カットできる素材をチェックして選ぶ
カッティングマシンで作りたい作品があっても、メーカーによっては素材が対応していないこともあります。例えば、布やフェルトを利用してキルト作成をするつもりでいたのに、後から「対応していませんでした。」では、大問題ですよね。
マシンの価格は最低でも約3万円~となっていますので、決して安い買い物ではありません。購入後に購入者都合での返品や交換をしていないとなると、痛い出費になってしまいますので、対応素材の確認は必須ですよ。
カッティングマシンの選び方3. カット可能な厚さも確認して選ぶ
カットしたい素材が厚いのに、マシンの対応する厚さが素材以下の場合、せっかく購入したカッティングマシンも使用できません。無理にカットしようとすれば、故障やケガの原因にもなりますので、必ずカット可能な厚さの確認が必要です。
マシンには、薄手のものしかカットできない機種や、3mmの厚さまでカットできる機種など、様々なマシンが販売されています。商品のイメージに近い質感や仕上りの印象を決める大切な厚みですので、チェックするのをお忘れなく。
カッティングマシンの選び方4. カットスピードを確認して選ぶ
カッティングマシンの速度は、パネル操作やダイヤルなど、マシンによって数段階に分けられていて、メーカーや機種ごとに変化します。スピードが遅ければ、カットする量によっては半日~1日中、マシンの前を離れられないこともあります。また、早すぎればカットズレが起きたり角がめくれたりして、作品のクオリティに影響することもあるのです。
カットスピードは、作業効率やクオリティを考える上でも調整が細かくできるほうが良いので、確認して選ぶようにしましょう。
カッティングマシンの選び方5. トンボ読み取り機能の有無を確認して選ぶ
トンボ読み取り機能とは、パソコンでデザインしたデータと、素材を切る位置を合致させる目印機能のことを指しています。機能が付いていないと、デザインの輪郭などを正確に把握できないため、精度に影響が出てしまうのです。
トンボ読み取り機能には、自動読み取りと手動読み取りがあります。使い勝手が良い自動読み取り機能の方が人気もあり、初心者にも使いやすいです。作品の精度をあげたい人は、機能の有無を確認しておくのがおすすめです。
カッティングマシンの選び方6. スキャナーを内蔵しているか確認して選ぶ
パソコンではなく、手書きでデザインをする人もいますよね。スキャナー機能が付いていれば、子供が描いた絵や手書きのイラストなども作品にすることができますが、機能がないと完全オリジナルの作品ができません。
スキャナー内臓のカッティングマシンは、パソコンを持たない人や苦手な人でも作品作りができる機能です。購入後に追加はできませんので、自分のアイデアを形にしたい人は機械に内蔵されているかどうかチェックしておきましょう。
カッティングマシンの選び方7. 対応OSやテバイスを確認して選ぶ
カッティングマシンは、デザインをパソコンから引いて素材に加工を加える機械ですので、自分のパソコンOSに対応していないと互換性が悪くうまく機能しません。そのため、まずはWindowsなのかMacなのかの確認や、Windowsでも7なのか10なのかをチェックしておく必要があります。
また、デザインをタブレットで行う人は、タブレットのOSも確認が必要です。最新のカッティングマシンでも、向こう3バージョン程度まで対応している機種もありますので、しっかり確認しましょう。
使い勝手抜群!家庭用カッティングマシンの人気おすすめ10選
カッティングマシンは、用途やコスパの良さ、初心者でも取扱いしやすいかなどに注目しながら、自分に合ったものを選んでいくのがポイントです。
ここからは、実際におすすめの家庭用人気カッティングマシンをご紹介します。
おすすめの家庭用カッティングマシン1. ブラザー スキャンカットDX SDX1000
- 最大3mm厚のものをカットできるので、立体感のある作品を作りたい人にぴったり
- 静音仕様だから、自宅に小さな子どもがいても比較的作業しやすい
- タッチパネルが大きめで見やすいため、簡単に操作できる
薄いものだけカットできるマシンだと、作品がペラペラになってしまう…といった悩みもあるでしょう。
こちらは、素材の厚みに3mmまで対応しているカッティングプロッターです。フェルトやプラ板などを加工できるのが特徴で、切り口も綺麗に仕上げられます。モーターの仕様によりカット中や刃の移動中、スキャン時の音も静かになったのが魅力。ある程度厚いものもカットできるプロッターですから、「作品に立体感を付けたい!」という人に購入をおすすめします。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:53.1 × 21.5 × 17.3 (cm)
- 重量:6.5kg
- 最大カット範囲:296 × 298 (mm)
- 対応用紙サイズ:ー
- 対応OS:ー
- トンボ読み取り機能: ×
- スキャナー内蔵:◯
- メーカー:brother
おすすめの家庭用カッティングマシン2. ブラザー カッティングマシン スキャンカット CM300
- 手書きのデザインもカットできるため、自社ブランドラベルを作成したい人にぴったり
- タッチパネル操作だから、PCがなくても作品を製作できる
- 輪郭カットだけもでき、ハサミでうまく切れない図案も綺麗に仕上げられる
「小さな図柄をカットできないと困るなぁ…。」と悩むクリエイターも多いのではないでしょうか。
この商品は、スキャン機能を搭載しているカッティングマシンです。自分が描いたデザインをスキャンすれば、小さな素材でも綺麗にカットできるのが魅力。タッチパネル操作で稼働するので、PCがなくても出来る作品の幅が広いのもポイントです。ペーパークラフトやミニシールなどの作成もできるため、サイズの小さなカッティングを綺麗に仕上げたい人にぴったりですよ。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:49.7 × 17.5 × 15..7 (cm)
- 重量:3.7kg
- 最大カット範囲:12インチ / 296 × 298 、24インチ / 296 × 630 (mm)
- 対応用紙サイズ:12インチ / 305 × 305 、24インチ / 305 × 610 (mm)
- 対応OS:ー
- トンボ読み取り機能:×
- スキャナー内蔵:◯
- メーカー:brother
おすすめの家庭用カッティングマシン3. スキャナー内蔵カッティングマシン ブラザースキャンカットCM110
- カッティングマシンの中でも軽量タイプなので、移動がラクにできる
- 高さが低めだから、自宅が狭くても圧迫感を感じずに仕様できる
- 主婦層に人気のモデルで、初心者でも扱いやすいため、誰でも簡単に作品が作れる
「あまりに重すぎるプロッターはインテリアに馴染まないし、移動に苦労しそう」と考えてしまうこともあるでしょう。
こちらのカッティングマシンは、わずか3.7kgと軽量で、本体の高さも低めだから部屋に置いても圧迫感を感じにくいのが特徴です。主婦層の初心者にも人気があり、スキャン内臓だから、誕生日の飾りやプレゼントに添える切り絵風メッセージカードなども作成できます。
収納場所からテーブルなどへも、軽々移動して作業ができるため、「カッティング用の作業台はまだない」というあなたに手にして欲しい商品ですよ。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:49.7 × 17.5 × 15.7 (cm)
- 重量:3.7kg
- 最大カット範囲:12インチ / 296 × 298 、24インチ / 296 × 603 (mm)
- 対応用紙サイズ:ー
- 対応OS:ー
- トンボ読み取り機能:×
- スキャナー内蔵:◯
- メーカー:brother
おすすめの家庭用カッティングマシン4. シルエット カメオ3
- ガイドや見本帳、お試しシート付きで、初心者に優しいマシンが欲しい人にぴったり
- 本番前の練習ができるから、シートを無駄にせず使用できる
- A4サイズ対応のコンパクトな家庭用マシンなので、邪魔にならない
「本体だけ購入しても、どんなシートが自分に合うのか分からないんだよなぁ…。」と悩む人もいるのではないでしょうか。
この商品は、ステッカーシートやアイロンシート、透明フィルムなどお試しセット付きのプロッターです。到着後、すぐに作品作りの練習ができる上、使用するシートの見本付きで次の購入にも生かせますよ。多彩なシートを網羅でき、作品のイメージもしやすくなるので、初心者に優しいマシンが欲しい人はぜひ購入してみて。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:57.0 × 22.1 × 136.4 (cm)
- 重量:4kg
- 最大カット範囲:可見送り方向 3 (m)
- 対応用紙サイズ:A4サイズ (210mm)、レターサイズ (215.4mm)、12inch
- 対応OS:WindowsVista / 7 / 8 / 8.1 / 10、Macintosh10.6.8~10.11 (Inte lMacのみ対応)
- トンボ読み取り機能:◯
- スキャナー内蔵:ー
- メーカー:GRAPHTEC
おすすめの家庭用カッティングマシン5. カッティングマシン ステカ SV-8
- 家庭用でも業務用並みのデザインをカットできるから、クオリティを求める人にぴったり
- 作業道具パック付きなので、すぐに製作に移れる
- 使い道にも汎用性があり、価格が安いのでコスパの良さを感じられる
うちわを使って応援や広告をしたり、DIYをもっとおしゃれに仕上げたりしたいと悩むこともありますよね。
こちらの家庭用プロッターはillustratorから直接カットできるプロッター。作業道具付きで、到着後すぐに作品作りができます。コンパクトで価格も安いので、家庭用として購入しやすいのも人気のポイント。本格的でおしゃれなデザインを製作からカットまでillustratorからできるため、「家庭用でも業務用並みのクオリティが欲しい。」という人にぜひ購入して欲しい商品です。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:34 × 20.5 × 11.5 (cm)
- 重量:2.2kg
- 最大カット範囲:160 × 1000 (mm)
- 対応用紙サイズ:A4縦8インチ幅対応、200~215 × 1100 (mm)以下
- 対応OS:ー
- トンボ読み取り機能:ー
- スキャナー内蔵: ×
- メーカー: ローランドDG
おすすめの家庭用カッティングマシン6. 小型カッティングマシン ステカ SV-12
- 機能も耐久性も十分で、お得なパック付きだから、高コスパを求める人にぴったり
- わずか2.2kgと軽量なため、収納場所からの出し入れもラクにできる
- 薄くコンパクトな設計なので、省スペースでも収納しやすい
「良いものが欲しいけど、欲しい機能がないと期待はずれだとガッカリしてしまいそう…。」決して安い商品ではないため、購入に悩むこともありますよね。
こちらは、本体に5.800円相当のベーシックパック付きの商品です。替刃やシート類も付いているので、急いで備えを購入することもありません。操作手順も簡単なので、初心者が購入しても扱いやすいですし、非常に軽く移動しやすいのも魅力。カッティングに不足のない機能性と業務用並みの耐久性をもつマシンですから、お値段以上の満足度を求める人におすすめですよ。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:34 × 20.5 × 11.5 (cm)
- 重量:2.2kg
- 最大カット範囲:160 × 1000 (mm)
- 対応用紙サイズ:A4縦8インチ幅対応、200~215 × 1100 (mm)以下
- 対応OS:ー
- トンボ読み取り機能:ー
- スキャナー内蔵:ー
- メーカー:ローランドDC
おすすめの家庭用カッティングマシン7. マックス ビーポップ カッティングマシン 200mm幅用 CM-200_2
- PCでシート残量を確認できるため、作業を効率的にしたい人にぴったり
- 大きな表示物も作成できるので、業務用として使用するのもおすすめ
- 縁取り機能があるので、文字やデザインをより強調できる
急にシート切れが起きて困った経験がある人も多いでしょう。途切れしまうと、途中までカットしたシートも無駄になってしまいますよね。
この商品は、末尾にNがつくシートを使用すれば、PC上で残量を確認できる機能を持っています。作業前に確認すれば、事前に注文をすることもできるのがポイントです。店頭広告や告知などにも活用でき、作業を途切れさせない工夫があるので、「作業効率を良くしたい。」というあなたにおすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:38.5 × 20.3 × 21.5 (cm)
- 重量:3.9kg
- 最大カット範囲:200 × 3,000 (mm)
- 対応用紙サイズ:ー
- 対応OS:Windows10 / 8 . 1 / 8 / 7
- トンボ読み取り機能:ー
- スキャナー内蔵:ー
- メーカー:マックス
おすすめの家庭用カッティングマシン8. グラフテック カッティングプロッタ CE6000-40 Plus
- カットスピードが速いので、短気でイライラしがちな人にぴったり
- 早く精度の高いカッティングができるため、業務用として準備したい企業にもおすすめ
- 最大50mまでカッティングできるので、連続して同じシートを作成できる
「カットする枚数が多くて、作業が遅いとイライラする…」と悩んでいる人もいるでしょう。
この商品は、大型の業務用マシンのようなカットスピードが人気の商品で、高い精度を維持したまま、サクサクカットしてくれる優れものです。安定感のある大きさで操作しやすく、使い方次第で様々な作品を作れます。枚数が多くても、面白いほどサクサクとカットしていくカッティングマシンですから、忙しい人にぜひ購入してほしいイチオシ商品です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:67.2 × 33.8 × 26.6 (cm)
- 重量:10.5kg
- 最大カット範囲:375 × 5000 (mm)
- 対応用紙サイズ:50 × 484 (mm)
- 対応OS:Windows 10 (Home / Pro / Enterprise / Education) Windows 8.1 (Windows 8.1 / Pro / Enterprise) Windows 8 (Windows 8 / Pro / Enterprise) Windows 7 (Ultimate / Enterprise / Professional / Home Premium) Mac OS X 10.6~10.11 / macOS 10.12 (Sierra) ~ 10.14 (Mojave) (10.6はGraphtec Studioのみ対応)
- トンボ読み取り機能:◯
- スキャナー内蔵:ー
- メーカー:GRAPHTEC
おすすめの家庭用カッティングマシン9. CE LITE-50単体
- 幅広で大きなサイズもカットできるため、多様なサイズの作品を作りたい人にぴったり
- ロール紙のセットができるので、尺の長い作品を作れる
- タッチパネル操作だから、ガイドの通りに進められ迷わず使える
使用できるシート幅が狭いと、一度の操作でたくさんカットできないと困るな…という悩みをもつこともありますよね。
こちらは。約50cm幅に対応したカッティングマシンです。A4サイズ以上のシートが使用でき、カッティング開始の操作を何度も行わなくてもいいのが魅力。幅広のシートを使用できると、サッカーのユニフォーム背番号作成など大きなサイズもカットできると人気です。
操作回数が減り、カッティング時間を他の業務にも充てられるから、「使用できるシートサイズの種類が多いマシンを探している。」という人にぴったりですよ。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:78.4 × 22.7 × 16.4 (cm)
- 重量:8kg
- 最大カット範囲:498 × 3000 (mm)
- 対応用紙サイズ:ー
- 対応OS:Windows 10・8.1・8・7、Mac OS X 10.6~10.11/macOS 10.12(Sierra)~10.13(High Sierra)
- トンボ読み取り機能:ー
- スキャナー内蔵:ー
- メーカー:GRAPHTEC
おすすめの家庭用カッティングマシン10. カッティングプロッタCG-100SR3
- 業務用並みの大型サイズなので、いずれ仕事になるプロ志望の人にぴったり
- カットできる幅が広いから、どんな作品も作れる
- スピードが速いので生産性が上がり、他の仕事にも着手できる
「業務用サイズでも自宅に置きやすいものってないのかな。」と商品選びに悩む人もいるでしょう。
この商品は、9cm~1m7cmまでの幅のシートが使用できる大型サイズのカッティングマシンです。業務用並みの大きさですから、カッティングで仕事をしたい人にも人気があります。スピードも精度も抜群で、ゴムや塩ビシートなどもカットできますよ。本格的なマシンなので、大きい作品を作る機会が多人に購入してほしいですね。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:1,03 × 43 × 33.5 (cm)
- 重量:24kg
- 最大カット範囲:606 × 5100 (mm)
- 対応用紙サイズ:ー
- 対応OS:ー
- トンボ読み取り機能:ー
- スキャナー内蔵:ー
- メーカー:ミマキ
使用頻度が少ない場合は「レンタル」も便利でおすすめ!
大型のカッティングマシンは購入できなくても、設計事務所や建設会社などでは、カッティングマシンをレンタルしている企業が多いです。
レンタル料金は、1枚〇〇円の枚数制と、1時間○○円と時間制で支払うところと様々です。「大型のものは滅多にカットしない。」という人は、本体を購入するよりレンタルの方がコスパがよく便利に使えるかもしれませよ。
カッティングマシンを使って作品作りをもっと快適に!
様々なカッティングマシンをご紹介しましたが、価格の高さは主に、精度やスピード、扱える素材などによって変化します。どれも創作の幅をグッと広げてくれる商品ですから、予算と性能をチェックして自分に合ったマシンを選んでいきたいですよね。
今回ご紹介したカッティングマシンの多くは、メーカーのサポートも手厚いところが多いので、ぜひ参考にして購入してみてください。
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!