
【食器洗剤用】詰め替えボトルの人気おすすめ10選。おしゃれなキッチン用品を比較
「食器洗剤ボトルのおすすめって?」
生活感が出やすいキッチンの中でも、見た目と使い勝手を大きく左右するのが「食器洗剤ボトル」。
詰め替え用のディスペンサーを使えば、スタイリッシュな見た目を保ちつつ、ポンプ式で片手でも洗剤が出しやすくなるなど、キッチンの作業効率もアップします。
とはいえ、容量や素材、透明度、出しやすさなど、選ぶべきポイントは意外と多く、初めて選ぶときにはどれが使いやすいのか迷ってしまいがち。
そこで今回は、食器洗剤ボトルのおすすめ商品を厳選してご紹介します。
おしゃれで実用的な詰め替えボトルを見つけるために、選び方のコツも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | umbra ソープディスペンサー JOEY 2330750040 | 山崎実業 ディスペンサー 5213 | 山崎実業 詰め替え用キッチンディスペンサー | オカ プリスベイス キッチンディスペンサー | Duncan Shotton ソープポンプ | umbra ソープディスペンサー | InterDesign ソープ ポンプ | ソープディスペンサー | b2c PET pump | ソープディスペンサー |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | ー | ー |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
洗練されたデザインでキッチンをおしゃれに演出。 大容量と安定感で毎日の食器洗いが快適になる食器洗剤ボトル。 |
片手で簡単に操作できる便利さが魅力。 スタイリッシュなデザインでキッチンや洗面所にぴったりな食器洗剤ボトル。 |
フタが大きく開く食器洗剤ボトル。 お手入れ時に底の方まで洗いやすいアイテム。 |
柔らかい素材で作られた細身の食器洗剤ボトル。 手にフィットするから使いやすい。 |
個性的かつ遊び心が感じられるデザイン。 キッチンをおしゃれに演出できる食器洗剤ボトル。 |
シンプルなデザインの食器洗剤ボトル。 存在感が強くなりすぎずキッチンにすっきり置ける。 |
全体が透明なおしゃれ食器洗剤ボトル。 残量が一目で分かり詰め替えのタイミングを逃さない。 |
容器の底面が広い食器洗剤ボトル。 スポンジを置けるスペースもあってラックとしても使える。 |
用途ごとに描かれたラベルデザインがかわいい。 おしゃれにキッチンを飾れる食器洗剤ボトル。 |
アンティーク調のデザインがおしゃれ。 ガラスに見える樹脂製ボトルで割れの心配が少ない。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
食器洗剤を詰め替えボトルに入れ替えるメリットとは?

食器洗剤は、多くのメーカーが詰め替え用も販売しています。本体より安いことが多いので、本体を買い続けるより詰め替え用を購入する方がお得です。
また、好きなデザインのボトルを用意することで毎日の洗い物が楽しくできます。その上台所をおしゃれに彩れるため、インテリアの観点からも詰め替えボトルの利用は人気です。
詰め替える際は、毎回洗ってから使用する
詰め替えの際、続けて新しいものを入れると少量の水が混入しボトル内で菌が繁殖する恐れがあります。食器を綺麗に洗うための洗剤なのに、洗剤そのものが菌まみれだと不衛生ですよね。
そのため、たとえ同じ洗剤であっても詰め替え前に一度ボトルを綺麗に洗い、しっかり乾燥させてから新しい詰め替え洗剤を入れるようにしましょう。
詰め替えボトルの選び方|食器洗剤を入れる最適な容器とは
台所に常に出しっぱなしにしていることが多い食器用洗剤。どのようなボトルを選ぶかで台所の雰囲気が変わるだけでなく使い勝手も左右するため、自身が満足できる1本を選びたいですよね。
そこでここからは、詰め替えボトルを選びで注目してほしいポイントを解説します。
詰め替えボトルの選び方1. 容量は300ml前後の製品を選ぶ
詰め替え用の食器洗剤は、大容量で販売されているものが多く見られます。業務用の1~2L程度のものもあれば、「詰め替え◯回用」など大型ボトルに入っている商品もあるため、それらを詰められるよう大きなボトルを選びたくなる方もいるでしょう。
しかし、大きな詰め替えボトルは置き場に困るので実用的ではありません。また、ボトルが重すぎてスポンジに洗剤を出しにくいなど使い勝手の悪さもあります。
そのため、詰め替えボトルは台所に置きやすく使い勝手が良い300ml前後の商品がおすすめです。
詰め替えボトルの選び方2. 残量が見える透明のボトルがおすすめ
少しずつ使っているつもりの食器洗剤も、毎日使っていれば意外と消費が早いものです。まだあると思っていたけど、意外と残りが少なくなっていたということはよくあることなので、詰め替え用を買うタイミングを間違えないよう気をつけたいですよね。
ボトルが透明なものであれば、食器洗剤の残量が一目で分かります。「残量が3割くらいになったら詰め替え用を購入しておこう。」など決められるので、食器洗剤が尽きる心配がなくて安心ですよ。
詰め替えボトルの選び方3. 片手で簡単に出せる製品を選ぶ
片手にスポンジ、もう片手に食器洗剤を持って洗い物をスタートさせるのが一般的な姿勢でしょう。
食器洗剤を出すたびにわざわざ両手でボトルを持って、その後スポンジやお皿に持ち替えるのは面倒ですよね。そのため、食器洗剤を入れるボトルは片手で扱えるものがおすすめです。
例えば、多くの食器洗剤メーカーが販売しているスクイズボトルやワンプッシュで出せるポンプ式などがあります。どんな形状であれば日々の洗い物がスムーズにできるかを考えて最適な形状を選択しましょう。
自動タイプのディスペンサーもおすすめ
最近はスポンジや手などをセンサーで感知し、自動的に食器洗剤を出してくれるディスペンサーも販売されています。本体に直接触れないのでディスペンサーが洗剤まみれになることなく綺麗に使えますし、何より適量を瞬時に出してくれるから手軽に使えて便利です。
手動の詰め替えボトルと比較すると高価になる傾向がありますが、機能性や使い勝手の良さを重視したい場合には自動タイプのディスペンサーも選択肢に加えてみると良いでしょう。
【詰め替え用】食器洗剤ボトルの人気おすすめアイテム10選
食器洗剤を詰め替えられるボトルにはいろんな商品があります。洗剤の出し方やデザイン、サイズなど様々なので、どれにしようかと決めかねている方も多いでしょう。
そこでここからは、食器洗剤ボトルでおすすめしたい商品を紹介します。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | umbra ソープディスペンサー JOEY 2330750040 | 山崎実業 ディスペンサー 5213 | 山崎実業 詰め替え用キッチンディスペンサー | オカ プリスベイス キッチンディスペンサー | Duncan Shotton ソープポンプ | umbra ソープディスペンサー | InterDesign ソープ ポンプ | ソープディスペンサー | b2c PET pump | ソープディスペンサー |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | ー | ー |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
洗練されたデザインでキッチンをおしゃれに演出。 大容量と安定感で毎日の食器洗いが快適になる食器洗剤ボトル。 |
片手で簡単に操作できる便利さが魅力。 スタイリッシュなデザインでキッチンや洗面所にぴったりな食器洗剤ボトル。 |
フタが大きく開く食器洗剤ボトル。 お手入れ時に底の方まで洗いやすいアイテム。 |
柔らかい素材で作られた細身の食器洗剤ボトル。 手にフィットするから使いやすい。 |
個性的かつ遊び心が感じられるデザイン。 キッチンをおしゃれに演出できる食器洗剤ボトル。 |
シンプルなデザインの食器洗剤ボトル。 存在感が強くなりすぎずキッチンにすっきり置ける。 |
全体が透明なおしゃれ食器洗剤ボトル。 残量が一目で分かり詰め替えのタイミングを逃さない。 |
容器の底面が広い食器洗剤ボトル。 スポンジを置けるスペースもあってラックとしても使える。 |
用途ごとに描かれたラベルデザインがかわいい。 おしゃれにキッチンを飾れる食器洗剤ボトル。 |
アンティーク調のデザインがおしゃれ。 ガラスに見える樹脂製ボトルで割れの心配が少ない。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
食器洗剤ボトルのおすすめ1. umbra ソープディスペンサー JOEY 2330750040
洗練されたデザインでキッチンをおしゃれに演出。大容量と安定感で毎日の食器洗いが快適になる食器洗剤ボトル。
デザイン性と機能性を兼ね備えた製品を手頃な価格で手に入れたい方に、umbraのセラミックソープディスペンサー「JOEY」がおすすめ。
特にキッチンの洗剤ボトルをおしゃれに演出したいと考えている方にぴったりで、ブラックの落ち着いた色合いと丸みを帯びたフォルムが、キッチンにスタイリッシュな印象をもたらします。
740mlの大容量を誇り、頻繁な詰め替えの手間を軽減。セラミック製のため重厚感があり、安定感のある使用が可能です。
また、ポンプ式のため、濡れた手でも片手で簡単に洗剤を出せるので、日常の食器洗いがスムーズに進みます。
さらに、スポンジをすぐ近くに置けるホルダーが付いており、洗剤とスポンジを一体化して管理できるため、シンク周りの整理整頓に役立ちます。
他の製品と比較しても、umbraのJOEYはデザインと実用性のバランスが取れており、価格に対してのコスパも抜群。デザイン性と機能性を重視する方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:740ml
- サイズ:約W110×D150×H200mm
- 重量:0.42kg
- 透明:記載なし
- 自動:記載なし
- メーカー:Umbra
食器洗剤ボトルのおすすめ2. 山崎実業 ディスペンサー 5213
片手で簡単に操作できる便利さが魅力。スタイリッシュなデザインでキッチンや洗面所にぴったりな食器洗剤ボトル。
手頃な価格で使い勝手を重視する方にぴったりの「山崎実業 片手で出せるディスペンサー ホワイト」は、キッチンや洗面所での使用に最適。
片手で押すだけでスポンジに直接洗剤を付けられるため、洗い物の手間が大幅に軽減されます。忙しい朝や手が汚れている時でも、片手で簡単に操作できる点が特に魅力です。
約250mlの容量を持ち、化粧水やアルコール(95%まで)にも対応する多用途ディスペンサー。耐熱60℃、耐冷-40℃の仕様により、様々な環境で安心して使用できます。
また、詰め替え時には蓋が外れるため、広い口からこぼれにくく、詰め替え作業がスムーズです。分解可能な構造で細部までしっかりとお手入れができ、衛生的に保てます。
キッチンのシンク周りに置いても、コンパクトなサイズで場所を取らず、スタイリッシュなデザインがインテリアに調和。シンプルな見た目ながら実用性を兼ね備えており、日常的な使用においてもストレスを感じさせません。
片手で操作できる利便性とスタイリッシュなデザインが際立つ食器洗剤ボトルをぜひ試してみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:250ml
- サイズ:約W5.5×D5.5×H18.5cm
- 重量:約200g
- 透明:記載なし
- 自動:記載なし
- メーカー:山崎実業(Yamazaki)
食器洗剤ボトルのおすすめ3. 山崎実業 詰め替え用キッチンディスペンサー
フタが大きく開く食器洗剤ボトル。お手入れ時に底の方まで洗いやすいアイテム。
ペットボトルのようなキャップ式のボトルは、開け口が小さいためお手入れが大変です。スポンジが入らず中を洗えないので、どう洗おうかと悩んでいる方もいるでしょう。
そんな悩みを解消してくれるのが山崎実業のキッチンディスペンサー。フタが大きく開くため、底の方までしっかり洗えて清潔な状態を維持できます。その上、口が大きいことから詰め替えのやりやすさも抜群です。
長期的に使うからこそお手入れのしやすさを優先させたい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:250 (ml)
- サイズ:約5.5 × 7 × 19.5 (cm)
- 重量:150 (g)
- 透明:×
- 自動:×
- メーカー:山崎実業
食器洗剤ボトルのおすすめ4. オカ プリスベイス キッチンディスペンサー
柔らかい素材で作られた細身の食器洗剤ボトル。手にフィットするから使いやすい。
食器洗剤をスポンジやキッチン用品などに出す際、食器洗剤ボトルを片手で持って扱う方が多いでしょう。サイズが大きく、手にフィットしないボトルは片手で持ちにくいため、扱いづらいですよね。
そこで活躍するのが『オカ』の食器洗剤ボトル。柔らかい素材で作られた細身のボトルが手にフィットするので、片手でも使いやすいと人気です。
さらに、注ぎ口が斜めの形状になっていることから洗剤をかけたい部分に出しやすくなっているため、「使う人に優しい」と高く支持されています。
使いやすい食器洗剤ボトルをお求めの方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:約260 (ml)
- サイズ:20 × 5.5 × 5.5 (cm)
- 重量:ー
- 透明:△(半透明)
- 自動:×
- メーカー:オカ
食器洗剤ボトルのおすすめ5. Duncan Shotton ソープポンプ
個性的かつ遊び心が感じられるデザイン。キッチンをおしゃれに演出できる食器洗剤ボトル。
「おしゃれなキッチンを自慢したい!」
そんな想いからキッチン雑貨をSNSに投稿したり、遊びに来た友人に見せたりしたい方もいるでしょう。だからこそ、キッチンに出しっぱなしにすることが多い食器洗剤ボトルはおしゃれなものを選びたいですよね。
そこでご紹介したいのが人気若手デザイナーDuncan Shottonが手掛ける『ソープボトル』。ポンプ部分がUFO、ボトルがUFOから発せられる光という個性的なデザインで、面白くおしゃれなデザインです。
さらに、ボトルに牛や豚などのフィギュアがつけられるようになっており、カラーバリエーションによってお好みのデザインを選べます。まるでUFOに連れていかれているようなシーンの演出に遊び心を感じられて憎いですよね。
キッチンをおしゃれに彩るおしゃれなデザインを探している方は必見です。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:400 (ml)
- サイズ:約横11 × 奥行11 × 高さ22 (cm)
- 重量:約115 (g)
- 透明:◯
- 自動:×
- メーカー:Duncan Shotton
食器洗剤ボトルのおすすめ6. umbra ソープディスペンサー
シンプルなデザインの食器洗剤ボトル。存在感が強くなりすぎずキッチンにすっきり置ける。
存在感がありすぎる食器洗剤ボトルだと、キッチンで目立ちますよね。それがおしゃれだという方がいる反面、必要最低限ものを置きたくないタイプの方だとこの存在感が邪魔になってしまう恐れがあります。
しかし、アンブラのソープディスペンサーはシンプルで、ロゴやイラストなど余計なデザインが一切ありません。
シンプルデザインがキッチンに馴染む商品なので、「あまりものを置きたくない。」という方でも設置しやすいでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:236 (ml)
- サイズ:約W7 × D7 × H14 (cm)
- 重量:ー
- 透明:◯
- 自動:×
- メーカー:umbra
食器洗剤ボトルのおすすめ7. InterDesign ソープ ポンプ
全体が透明なおしゃれ食器洗剤ボトル。残量が一目で分かり詰め替えのタイミングを逃さない。
残量が見えやすいようにと部分的に透明にデザインされている商品はたくさんありますが、それでは見えづらいという方もいるでしょう。
そんな問題を気にせず使えるのがInterDesignのソープポンプです。ボディが全て透明になっているので、目を凝らさなくても残量が一目で分かります。
また、クリアな見た目だからどんな雰囲気のキッチンにも合わせられるところも魅力の1つ。
「目が悪いから小さな小窓では残量が見えづらい…。」など、詰め替えのタイミングを逃さないようにしたい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:295 (ml)
- サイズ:直径6.35 × 20.32 (cm)
- 重量:ー
- 透明:◯
- 自動:×
- メーカー:InterDesign
食器洗剤ボトルのおすすめ8. ソープディスペンサー
容器の底面が広い食器洗剤ボトル。スポンジを置けるスペースもあってラックとしても使える。
背が高いディスペンサーは倒れやすい場合があります。特に蛇口の近くがフラットな作りでない場合は設置しても不安定になるため、置きづらいですよね。
しかし、こちらのソープディスペンサーは容器の底面が広く作られているので、安定感が抜群で転倒の心配がほとんどありません。
その上、ポンプのすぐそばにスポンジを置くことも可能。ソープディスペンサーとしてだけでなくスポンジラックの役割も果たす便利な商品です。
「落下してシンク内を傷つけたくない。」など、安定して置けるソープディスペンサーが欲しい方におすすめします。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:ー
- サイズ:約幅14.3 × 奥行16.6 × 高さ8 (cm)
- 重量:約185 (g)
- 透明:◯
- 自動:×
- メーカー:ー
食器洗剤ボトルのおすすめ9. b2c PET pump
用途ごとに描かれたラベルデザインがかわいい。おしゃれにキッチンを飾れる食器洗剤ボトル。
ハンドソープと食器洗剤の2つをキッチンに置いているご家庭だと、「2つのボトルをコンパクトに置けない…。」という悩みに直面しますよね。
そこで手に取ってもらいたいのがb2cのソープディスペンサー。まるで宝石のように角ばったカットが施されたデザインで、側面がフラットだから2本のボトルをぴったりくっつけられます。
無駄にかさばることがないため、収まりが良くすっきりと収納できますよ。複数本設置するからこそコンパクトに置きたい方に最適です。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:280 (ml)
- サイズ:約幅7 × 奥行7 × 高さ16.2 (cm)
- 重量:ー
- 透明:×
- 自動:×
- メーカー:b2c
食器洗剤ボトルのおすすめ10. ソープディスペンサー
アンティーク調のデザインがおしゃれ。ガラスに見える樹脂製ボトルで割れの心配が少ない。
ガラス製のボトルは高級感があっておしゃれですが、万が一シンクに落としたりぶつけたりした際に割れそうで怖いですよね。
そんな不安を払拭してくれるのがこちらのソープディスペンサー。一見ガラス製のように見えますが、実は樹脂製だから衝撃に強く割れを心配せず使えます。
また、アンティーク調のデザインがかわいいと好評なので、キッチンをおしゃれに彩るにはぴったり。食器洗剤ボトルには少し大きめのサイズですが、持ち上げず置き型として使うなら問題ありませんし、むしろ安定感が増して置きやすいでしょう。
「おしゃれなガラス製ボトルを選びたいけど、割れが怖い…。」となかなかガラス製を購入する勇気が出せない方は、ぜひこちらを検討してみてはいかがでしょうか。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 容量:480 (ml)
- サイズ:約直径8.5 × 高さ20 (cm)
- 重量:約280 (g)
- 透明:◯
- 自動:×
- メーカー:ー
毎日の皿洗いが楽しくなる、お洒落な詰め替えボトルを使ってみて!
おしゃれで使い勝手の良い食器洗剤ボトルがあれば、毎日の洗い物も楽しくなりますよね。ただ、いろんな商品が販売されているからどれが良いか悩んでしまうのも無理はありません。
そこで今回は、おすすめの食器洗剤ボトルを紹介しました。実用的で心惹かれるおしゃれなデザインが多く登場しています。
ぜひ上記を参考に、ご自宅のキッチンにぴったりな食器洗剤ボトルを選んでみてください。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!