電子辞書アプリのおすすめ14選。学校の勉強に役立つ人気アプリを比較

Ken 2025.07.28
おすすめの電子辞書アプリをお探しの方へ。今記事では、電子辞書アプリのメリットや選び方から、おすすめのアプリまで詳しくご紹介します。国語や英語など、様々なジャンルの電子辞書アプリを解説するので、用途に合うものをダウンロードしてみてください!

電子辞書アプリの選び方|ダウンロード前に見るべきポイントとは

電子辞書アプリの選び方

AndroidやiPhoneのスマホにダウンロードして使える電子辞書アプリは、仕事や勉強の強い味方です。しかし、数ある電子辞書アプリの中から用途にぴったり合ったものを選ぶのは難しいですよね。

満足できる電子辞書アプリを選ぶためには、どんな点に気を付けたら良いのでしょうか。電子辞書をダウンロードする前に確認すべきポイントをご紹介します。


電子辞書アプリの選び方1. 国語や英語など科目に合う辞書アプリを選ぶ

紙の辞書に国語辞典、漢字辞典、英和辞書、和英辞書などいろいろな種類があるように、電子辞書アプリにも国語、漢字、英語、その他の外国語など様々なジャンルがあります。

英語の勉強に役立てたいのか、文章作成の時に用語や漢字を調べたいのか、学習内容や用途に合った電子辞書アプリを選ぶことが大切です。

また、国語辞典や英和辞典などは、小学生向け、中学生向け、一般向けがあります。使用する人の年齢や能力に合った電子辞書なのかも確認してダウンロードしましょう。


電子辞書アプリの選び方2. オフラインでも使えるか確認して選ぶ

電子辞書アプリを選ぶ時には、オフラインで使えるかどうかも確認しておきたいところ。オフラインで作動しないタイプの電子辞書アプリの場合、いざ使おうと思っても外出先で使えないことがあります。

オフラインで使えるアプリなら、地下鉄や大きなビルの中など電波が届きにくい場所、外出先でWi-Fiが使えない時、海外での使用にも安心です。

通信データの使い過ぎを防ぐためにも、電子辞書アプリのヘビーユーザーはオフラインで使えるものを選びましょう。


【国語】言葉を調べる電子辞書アプリのおすすめ6選

文章を作成する時に言い回しを確認したり、知らない用語が出てきた時に意味を調べたりと、日常的に使いこなしたい国語辞典アプリ。

ここでは、学習や仕事で活用しやすいおすすめの国語辞典アプリを厳選してご紹介します。無料で使えるアプリから内容が充実した有料アプリまでいろいろあるので、iPhoneユーザーもAndroidユーザーも参考にしてみてくださいね。

アイコン スマート辞書.png コトバンク:国語辞典・英和和英辞書などを横断検索その1 新しい国語辞典その1
アプリ名 スマート辞書 コトバンク スマート国語辞典 国語辞典・英和辞典一発表示辞書 Weblio国語辞典
料金 無料 無料 無料 無料 無料
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント カメラをかざすだけで意味がすぐ分かって便利!
文字入力なしで調べられる電子辞書アプリ
専門辞書を横断検索できて知識がどんどん広がる!
最新ワードにも強い高機能な電子辞書アプリ
やさしい語釈と用例で理解が深まりやすい!
意味だけでなく使い方も学べる国語学習アプリ
入力途中でも調べたい言葉が表示されるので、入力する手間が省ける。 解説文が充実しており言葉の意味が分かりやすく、文章作成にも役立つ。
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

国語辞書アプリのおすすめ1. スマート辞書:カメラをかざすだけで意味がすぐ分かって便利!文字入力なしで調べられる電子辞書アプリ

『スマート辞書』は、スマホのカメラをかざすだけで意味を瞬時に調べられる電子辞書アプリ。

読み方が分からない漢字や、難しい用語が出てきたときにすぐ使えるのが特長です。

カメラで文字を読み取ると、国語辞典約15万語と英和・和英辞典約3万語から自動で照合。

日本語の意味と英訳が同時に表示されるので、情報の確認が一画面で完結します。

手入力せずに片手で操作できるため、電車内など移動中でも扱いやすい設計。

辞書に載っていない語句もウェブ候補でカバーされるため、情報の取りこぼしを最小限に抑えられるのも嬉しいポイントです。

日々の仕事で資料に追われているビジネスパーソンにおすすめのアプリです!

Androidユーザーはこちら

国語辞書アプリのおすすめ2. コトバンク:専門辞書を横断検索できて知識がどんどん広がる!最新ワードにも強い高機能な電子辞書アプリ

『コトバンク』は、新聞や専門誌で見かけた知らない言葉をすぐに調べられる無料の電子辞書アプリ。

ブラウザ検索より速く、意味を一画面にまとめて表示してくれるのが魅力です。

収録されているのは、小学館・平凡社・ブリタニカなどが監修した辞書や事典。

国語・英和・和英・現代用語・百科事典をまとめて横断検索できるため、難読漢字から時事キーワードまでワンタップで調べられます。

履歴や単語帳の機能で、最大100語までストックできる仕様も便利。

「今日のキーワード」コーナーで毎日語彙力アップを図れる点も支持されている理由のひとつです。

語彙力を効率的に上げていきたい方におすすめの電子辞書アプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

国語辞書アプリのおすすめ3. スマート国語辞典:やさしい語釈と用例で理解が深まりやすい!意味だけでなく使い方も学べる国語学習アプリ

『スマート国語辞典』は、「すぐ引けて、よく分かる」ことを目指して開発された、日本語特化の無料辞書アプリ。

紙の辞書にないスピード感と、やさしく丁寧な語釈が魅力です。

検索窓に数文字入力するだけで、候補語がリアルタイムに表示。

綴りがあやふやでも、目的の言葉にすばやくたどり着けるのも◎。

手書き入力や音声入力にも対応しているため、漢字の読みが分からない場面や移動中の片手操作にも便利です。

意味の説明は、専門用語を避けた読みやすい文章で構成され、用例もそえられているので、微妙なニュアンスや使い方まで自然に理解できます。

調べた言葉を深掘りしたくなったときは、ワンタップで外部サイトへアクセスできるのも魅力です。

「短時間で日本語の意味を押さえたい」

そんな受験生におすすめの電子辞書アプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

国語辞書アプリのおすすめ4. 国語辞典・英和辞典 一発表示辞書

国語辞典_英和辞典_一発表示辞書.jpg
  • 入力途中でも調べたい言葉が表示されるので、入力する手間が省ける
  • 類語や用例をさらに調べたい時は、ウェブ検索で詳しく調べられる
  • 国語と英和の両方を一つのアプリで使えるので、無料で国語辞典も英和辞典も使いたい人におすすめ

日本語の用語も英語の用語も調べることが多いという場合、国語辞典と英和辞典アプリを使い分けるのは面倒ですよね。

『国語辞典・英和辞典 一発表示辞書』は、国語辞典としても英和辞典としても使える無料アプリです。日本語でも英語でも途中まで入力するだけで、意味や読み方が一発で表示され、短時間でさっくりと調べることが可能。

日本語も英語も一つのアプリで素早く調べたいという方に、おすすめの電子辞典アプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • ジャンル:国語辞典、英和辞典
  • オフライン使用:×
  • 対応OS:iOS /Android

国語辞書アプリのおすすめ5. Weblio国語辞典

Weblio国語辞典_-_便利な手書き漢字検索アプリ.jpg
  • 解説文が充実しており言葉の意味が分かりやすく、文章作成にも役立つ
  • 専門用語、新語、時事用語も含め数十万以上の言葉を掲載しており、様々なジャンルの用語を調べたい方におすすめ
  • 人気のオンライン国語辞書サイトのアプリ版で、無料なのにコンテンツが充実している

「最近ニュースで話題になっている時事用語の意味を知りたい」という方もいますよね。

『Weblio国語辞典』は、国内最大級のオンライン国語辞典サイトをアプリ化した無料の国語辞典アプリです。専門用語や時事用語も含めたあらゆるジャンルの言葉を掲載しており、テクノロジー関連の用語や話題の用語など、新しく定着した言葉を調べることが可能です。

収録語数の多さでは随一の国語辞典アプリなので、専門的な用語や時事用語などあらゆるジャンルの用語を調べたいという方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • ジャンル:国語辞典
  • オフライン使用:×
  • 対応OS:iOS /Android

国語辞書アプリのおすすめ6. じしょ君 - 国語と英和辞典

じしょ君_-_国語と英和辞典.jpg
  • 一つのアプリから国語、英和、和英、類語、古語、翻訳と複数の機能で言葉を調べたい方におすすめ
  • ベーシック版は無料ながら、アプリ内課金(250円)でオフライン辞書として使うことができる
  • ふりがな表示、手書き検索、文字スキャナーなど、様々な機能で調べものが簡単に行える

「意味を調べた用語は、英語で何というのだろう」「この言葉の類義語や対義語は何だろう」言葉の意味を調べるだけでなく、英語、類義語、対義語などを調べてさらに理解を深めたいケースもありますよね。

『じしょ君』は、様々な辞書の検索エンジンから日本語と英語を検索できる無料の電子辞書アプリです。類義語や対義語、翻訳もボタン一つで検索でき、いろいろな角度から言葉を理解できます。手描き検索や文字スキャナーなどを使えば、読めない漢字や入力の面倒な英単語もさっと調べられますよ。

様々な辞典機能で言葉を調べられるアプリなので、様々な機能を使って言葉を調べたいという方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • ジャンル:国語辞典
  • オフライン使用:◯(アプリ内課金)
  • 対応OS:iOS /Android

【参考記事】はこちら▽


【英語】単語を簡単に調べられる電子辞書アプリのおすすめ8選

英語を学習している人や仕事で英語でのやり取りが多い人にとって、英和辞典や和英辞典は必需品ですよね。しかし、辞書を日常的に持ち歩くのは荷物になるため、スマホで使える英和・和英辞典アプリがおすすめです。

ここからは、英和辞典や和英辞典として積極的に活用したい、おすすめの英語の電子辞書アプリをご紹介します。

アイコン 英和辞典 | 和英辞典 & 翻訳その1 英和辞典 - 英語辞書アプリその1 Oxford Dictionaryその1
アプリ名 英和辞典|和英辞典EnglishDictionary 英和辞典-英語辞書アプリ オックスフォード英英/英和/和英辞典 和英辞典|英和辞典-Erudite 英辞郎ontheWEB(アルク)
料金 無料 無料 無料 無料 無料
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント オフラインでも検索できて移動中も学習がはかどる!
通信環境を気にせず使える英語辞書アプリ
スペルミスも補正されてすぐ調べられて便利!
検索がスムーズにできる英語辞書アプリ
英和・英英・多言語辞典を一括で使えるのが便利!
語学全般に対応できる万能辞書アプリ
英和、和英だけでなく英英辞典としても使えるので、英語をより効果的に学習できる。 中学生、高校生の英語文法学習や受験勉強、TOEICや英検などの資格取得の勉強におすすめ。
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

英語辞書アプリのおすすめ1. 英和辞典 | 和英辞典 English Dictionary:オフラインでも検索できて移動中も学習がはかどる!通信環境を気にせず使える英語辞書アプリ

『英和辞典 | 和英辞典 English Dictionary』は、英単語をいつでもすぐに調べられる無料の英語辞書アプリ。

通信が不安定な地下鉄や海外でも使えるオフライン仕様で、場所を選ばず語彙力を高められます。

端末に辞書データを保存することで、語義・例文の全文検索に対応。

英和・和英はもちろん、派生語や同義語もまとめて表示され、タップだけで関連語をどんどん確認できます。

発音はスロープレイやリピート再生にも対応し、聞き取りから発声練習まで、繰り返し学習しやすい設計。

履歴やブックマーク機能も充実しており、復習の際は「自分専用の単語帳」としても活用できますよ。

通勤・通学の移動時間に英単語をチェックしたい方にぴったりのアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

英語辞書アプリのおすすめ2. 英和辞典 - 英語辞書アプリ:スペルミスも補正されてすぐ調べられて便利!検索がスムーズにできる英語辞書アプリ

『英和辞典 - 英語辞書アプリ』は、検索のしやすさと学習のしやすさを両立した無料の英和・和英辞書。

単語の意味だけでなく、品詞・活用・類義語・例文までを一画面にまとめて表示してくれます。

スペルミスは自動で補正され、カタカナ検索にも対応。

選んだ単語をタップするだけで例文や関連語を次々に確認できるので、語彙を広げながら学べる設計です。

発音音声は例文ごとにネイティブ再生に対応しており、オフラインでもリスニング練習に活用可能。

〈カメラで英文を撮影→単語を一括検索〉できるベータ機能もあり、教科書や長文問題に出てくる単語をまとめて調べられるので、時間を有効に使えますよ。

入試やTOEICの長文読解で語彙・発音を即確認したい学生におすすめの辞書アプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

英語辞書アプリのおすすめ3. オックスフォード英英/英和/和英辞典:英和・英英・多言語辞典を一括で使えるのが便利!語学全般に対応できる万能辞書アプリ

『オックスフォード英英/英和/和英辞典』は、世界的に信頼されるオックスフォードの15冊分の辞書をスマホ1台で使える本格派アプリ。

英英・英和・和英に加え、多言語辞典も一括搭載されており、語学学習の幅をぐんと広げてくれます。

検索はスペル入力補完に加え、音声検索やあいまい検索にも対応。

カメラ検索を使えば、紙の教科書にスマホをかざすだけで該当単語が表示されます。

調べた単語は「お気に入りリスト」にまとめて保存でき、分野別にフォルダ分けも可能。

100万語以上の見出し語をオフラインで全文検索できる有料プランを使えば、電波が届かない地下鉄でも問題なく使えますよ。

実践的な語彙力と読解力を短期間で鍛えたい人におすすめの辞書アプリです!

iPhoneユーザーはこちら

英語辞書アプリのおすすめ4. 和英辞典 | 英和辞典 - Erudite

和英辞典___英和辞典_-_Erudite_.jpg
  • 英和、和英だけでなく英英辞典としても使えるので、英語をより効果的に学習できる
  • 暗記カード、フレーズブック、エクササイズなどの機能を通して、英語の語彙力を高めることができる
  • 例文や同義語も充実しているので英単語の使い方を理解しやすく、英文作成に役立てたい方におすすめ

「もっと相応しい言い回しを探したい」「この英単語の同義語を知りたい」英語で文章を書く時に、単語の意味を調べるだけでなく例文や同義語も分かるとより良い文章を書けるようになりますよね。

『Erudite』の和英辞典、英和辞典は、単語の定義はもちろん、フレーズ、例文、時制、同義語などを一斉表示してくれる無料の電子辞書アプリです。英単語の意味を理解しやすく、英文での使い方も分かりやすくなります。

効果的に英単語の意味や使い方を理解できる英語電子辞書アプリなので、英語でビジネス文章を書くことの多いビジネスマンにおすすめします。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • ジャンル:英語(英和、和英、英英)
  • オフライン使用:◯
  • 対応OS:iOS /Android

英語辞書アプリのおすすめ5. 英辞郎 on the WEB(アルク)

英辞郎_on_the_WEB_アルク_.jpg
  • 中学生、高校生の英語文法学習や受験勉強、TOEICや英検などの資格取得の勉強におすすめ
  • 英単語の発音記号や音声による発音記号を使い、正しい発音を覚えられる
  • 有料版なら最大2万件登録でき、効率的に英単語を覚えられる

TOEICなどの英語資格試験で高得点を取るためには多くの英単語を覚えて語彙力をつけることが大切ですが、単語帳を作ったりするのは手間がかかりますよね。

語学サービスの「アルク」が提供する『英辞郎 on the WEB』は、英単語帳機能が充実した英語辞書アプリです。無料版でも100件、有料版なら最大20,000件の英単語帳登録が可能で、英語の語彙力アップに役立ちます。

覚えたい英単語を登録しておくことで効率よく英語学習ができるので、英語の資格試験を控えている方や受験生におすすめします。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • ジャンル:英語
  • オフライン使用:×
  • 対応OS:iOS /Android

英語辞書アプリのおすすめ6. ジーニアス英和・和英辞典(第5版/第3版)

ジーニアス英和_和英辞典_第5版_第3版_.jpg
  • 「ジーニアス英和辞典 第5版」と「ジーニアス和英辞典 第3版」の両方を収録したアプリで、内容の充実度を重視している方におすすめ
  • 辞典が必要とするデータをアプリ内に保存しているため、完全オフラインでも使用が可能
  • 図解説明も充実しており、英語をイメージとして覚えやすい

「調べたい英単語が掲載されていなかった」「定義だけ分かってもどのようなシーンで使う言葉なのか分からない」無料の電子辞書アプリでは情報量が限られており、知りたい単語や使い方が分からないことも少なくありません。

『ジーニアス英和・和英辞典(第5版/第3版)』アプリは、英語学習用の辞書として人気の高い「ジーニアス」の英和・和英を両方収録した、情報量が大変大きいアプリです。豊富な語法や例文、イラストレーションなどで、英語を詳しく解説。紙の辞典以上の情報力で、より深い英語学習が可能になります。

調べた英単語をより深く理解して使いこなしたいという方は、ぜひ情報量の多い『ジーニアス』の英語辞典アプリを使ってみてください。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:5,140円
  • ジャンル:英語(英和、和英)
  • オフライン使用:◯
  • 対応OS:iOS /Android

英語辞書アプリのおすすめ7. 英和辞典・和英辞典 - 英日/日英双方向翻訳

英和辞典_和英辞典_.jpg
  • 日本語だけでなく詳細な英語解説がついているため、英語で英単語の意味を理解することができる
  • アメリカ英語とイギリス英語の両方の発音をするため、正しい発音を身に付けやすい
  • 日英、英日の双方向翻訳機能がついているので、簡単な文章を翻訳したい方にぴったり

英語でメールを書く時など「このフレーズを英語ではどう書けば良いのだろう?」と悩むことがありますよね。

『英和辞典・和英辞典 - 英日/日英双方向翻訳』は英和辞典、和英辞典として使える無料アプリですが、英日と日英の双方向翻訳ができるのが魅力。オンラインマシンによる自動翻訳で、日本語の文章から英文へ、英文から日本語へ、瞬時に翻訳できます。

日本語の文章をさっと翻訳できるのでビジネスで英語を使うことの多い方の強い味方になるでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • ジャンル:英語(英和、和英、翻訳)
  • オフライン使用:◯
  • 対応OS:iOS /Android

英語辞書アプリのおすすめ8. 最小英和辞典

最小英和辞典.jpg
  • 約4万6千語収録で6MBと軽量なアプリなので、オフラインでも軽く使いやすい
  • Wi-Fiに繋がらなくても利用できるため、海外旅行先で使うのにおすすめ
  • 日本語から英語を検索すると頻出順に表示されるので、よく使われる英単語を選びやすい

「海外旅行先で英語辞書アプリを使おうとしたら、Wi-Fiがなく使えなかった」海外ではWi-Fiがどの程度使えるか分からないことも多く、Wi-Fiが使えないものという前提で備えておくことが大切ですよね。

『最小英和辞典』は、オフラインでも使いやすい軽量なAndroid用の無料アプリ。6MBと軽いのに約4万6千語収録されているので、日常生活や海外旅行で必要な単語には十分対応できます。

オフライン環境でも軽快に使える英和辞典アプリなので、海外旅行に行かれる前にぜひダウンロードしておきましょう。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • ジャンル:英語(英和)
  • オフライン使用:◯
  • 対応OS:Android

勉強や普段使いに役立つ辞書アプリをダウンロードしてみよう!

電子辞書アプリは分からない用語や英単語を調べるのに便利ですが、種類が豊富なのでどのアプリをダウンロードすれば良いのか悩んでしまいますよね。

今回ご紹介した電子辞書アプリは、iPhoneやAndroidのスマホを使って、知らない用語や英単語を手軽に調べられる人気のアプリばかり。新聞や本を読んでいて知らない言葉があった時、英語でのコミュニケーションに困った時など、さっと調べものができるので賢く使いこなしたいですよね。

どんなシーンでどのような目的で使いたいのか、自分のニーズにぴったりと合った電子辞書アプリを見つけて、仕事や勉強の役に立ててくださいね。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life