離乳食レシピ本のおすすめ人気ランキング15選|調理の参考になる1冊とは?
離乳食用のレシピ本って必要?
離乳食を作る際に、「レシピ本を買うべき?」と思うことってありませんか。
結論から言うと、離乳食用のレシピ本は必ずしも必要というわけではありません。
大人が食べる料理ほど複雑な調理を行わないため、レシピ本を活用せず離乳食作りを行っている方もたくさんいます。
しかし、離乳食本には赤ちゃんが食べやすいようにするコツや気をつけるべきポイント、献立など役立つ情報が多く掲載されているもの。
日々の離乳食作りのヒントとなって便利なので、持っていて損はないですよ。
離乳食用レシピ本の選び方|事前にチェックすべき点とは
離乳食用のレシピ本と一口にいっても、様々な商品があります。パパママの中には、どのようなポイントを見て選んだらいいのか分からないと頭を悩ませている方も多いでしょう。
そこでここからは、離乳食用のレシピ本の選び方を解説します。
離乳食用レシピ本の選び方1. 月齢別のレシピがあるか確認して選ぶ
離乳食には、いくつか段階があります。まだ歯がない頃はペースト状のものにしたり、ある程度歯が生えそろってきたら固形のものを与えたりなど、子供の成長に合った離乳食を準備しなければなりません。
月齢別にレシピを掲載している本であれば、離乳食をステップアップさせていく目安が分かります。
どのように離乳食を進めていけばいいのか分からないという親御さんも、成長に合った離乳食を用意しやすくなるので、ぜひチェックしてください。
離乳食用レシピ本の選び方2. 作る手順が分かりやすい本を選ぶ
文章だらけのレシピ本は、読んで理解するまでに時間がかかって大変です。毎日離乳食を用意しなければならないのに、レシピの把握が手間でストレスになってしまうこともあるでしょう。
このような面倒を軽減させるために、離乳食用レシピ本の中には写真やイラストで作り方を分かりやすく紹介しているものがあります。
作り方を素早く理解できるので、スムーズな離乳食作りができますよ。
毎日のように使うアイテムだからこそ、使い勝手が良いように分かりやすくデザインされたものかを確認しておきましょう。
離乳食レシピ本のおすすめランキング15選|参考になる人気の1冊とは?
離乳食作りには、栄養バランスや食べやすい形状など気を配るべき点が多々あります。大人のように何でも食べられるわけではないため、何を作ってあげたらいいのか分からないと悩む方は多いです。
そんな方のために、ここからはおすすめの離乳食レシピ本をランキングで紹介します。
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第15位】ママがんばらないで離乳食
- フリージングなど簡単に離乳食を準備できるテクニックが紹介されているので、日々の家事・育児の負担を軽減できる
- 「食べてくれない」などのよくある困り事をサポートしてくれるため、子育ての悩み解決にもつながる
- 子育て中の多くのママに支持されている人気本だから、安心して購入できる
いかに可愛い我が子のためとはいっても、毎日の離乳食作りは大変です。他の家事もあるママにとっては、心身ともに負担が大きいでしょう。
「トランスワールドジャパン」の『ママがんばらないで離乳食』は、離乳食を簡単に準備できるよう作られた本。頑張らなくてもできる離乳食アイデアを掲載しているので、楽に食事の準備ができますよ。
色鮮やかに作らなければ、栄養バランスを整えなければなど、何かと力みがちなママも、この本と一緒に少し肩の力を抜いた離乳食作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:トランスワールドジャパン
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第14位】最新版らくらくあんしん離乳食
- レシピごとにちょっとしたお役立ち情報が掲載されているので、参考になる
- 調理法や食べさせ方など、離乳食の基本から教えてくれるため、子育てが初めての方も安心
- 月齢ごとに1週間の献立例があるから、献立決めが苦手なママにとって心強い
離乳食を手作りするなら、作り方だけでなくレシピごとのお役立ち情報もあると嬉しいですよね。
「学研プラス」の『最新版らくらくあんしん離乳食』であれば、レシピごとに調理時・食べさせる時に楽ができるポイントを掲載しています。「こうすると赤ちゃんが食べやすいんだ」などいろんな発見ができて、ママの離乳食スキルもぐんぐんアップしていくはず。
育児が初めてのママであれば、得られるものが多い1冊となっているので、ぜひ読んでみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:学研プラス
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第13位】改訂版 アレルギーっ子のごはんとおやつ
- アレルギー対応食を掲載しているので、アレルギー持ちの子供にも安心して食事を準備できる
- 食材はスーパーで簡単に手に入るものばかりだから、特別な準備がなくて簡単に実践可能
- アレルギー科の先生と大学の管理栄養講師が監修しているため、安心して参考にできる
我が子にアレルギーがあると分かると、日々の離乳食作りもさらに身構えてしまうもの。途端に何を作ったらいいのか分からなくなるママも多いでしょう。
「主婦の友社」の『改訂版 アレルギーっ子のごはんとおやつ』は、アレルギー持ちの子でも安心して食べられる食事を提案してくれます。使っているのはスーパーで簡単に手に入る食材ばかりだから、日々の離乳食作りに使えると好評ですよ。
アレルギー持ちのお子さんに対する離乳食でお悩みの方には、ぜひ活用してもらいたいおすすめの1冊です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:主婦の友社
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第12位】0~5歳 子どもの味覚の育て方
- 子供の正しい味覚を形成するために必要な知識を学べる
- 味覚を育てる離乳食レシピも掲載されているので、日々の離乳食作りに役立つ
- 予約が取れないほど人気の講座を行うフードアナリストの本だから、安心感を持って読める
嗜好品が簡単に食べられる現代では、子供が甘いものやジャンキーなものばかり食べて不健康になったらどうしようと心配するパパママは多いもの。
「日東書院本社」の『0~5歳 子どもの味覚の育て方』を見れば、子供の味覚形成における離乳食の重要性を学べます。正しい味覚を育てるためのレシピも載っているため、非常に参考になると大人気ですよ。
子供を健康的に育てるためにも、離乳食期からしっかりと味覚を意識した食事作りをしたいというママにおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:日東書院本社
- 月齢別レシピ:ー
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第11位】やさしくわかる 月齢別 離乳食のきほん事典
- 離乳食の進め方を教えてくれるので、育児に対する不安を軽減できる
- 食べられたものに印をつけられるチェックシート付きだから、赤ちゃんが食べられるもの・ダメなものをすぐ確認できて便利
- 月齢ごとに適した食材の硬さ・大きさを写真で掲載しているため、わかりやすい
離乳食の進み具合は赤ちゃんによって様々。月齢通りには進まないこともあるため、何を目安に次のステップに進んだらいいのか分からないという方も多いでしょう。
「西東社」の『やさしくわかる 月齢別 離乳食のきほん事典』では、管理栄養士の著者が離乳食のステップアップ方法を漫画で解説しています。思うように食べない時は前の段階に戻ってみる、食欲が増してきたら歯ごたえのある食事にして満足感を与えるなど、スムーズに離乳食を進めるヒントが盛りだくさんですよ。
離乳食の進め方が分からない方には、ぜひ参考にしてもらいたいおすすめの1冊です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:西東社
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第10位】最新決定版 初めての離乳食 (暮らしの実用シリーズ)
- 離乳食に関するQ&Aが掲載されているので、困ったことがあってもすぐ解決できる
- 離乳食の与え方やだしの取り方など本当に基本的なことから教えてくれるから、初めての離乳食でも安心
- イラスト、写真、表を多く活用していて見やすい
離乳食を始めると様々な悩みが出てくることがありますが、その度にネットで調べるのは大変ですよね。
「学研プラス」の『最新決定版 初めての離乳食 (暮らしの実用シリーズ)』には、離乳食の時期ごとによくあるQ&Aが載っています。あまり食べてくれない、吐き出す、いつ頃から大人のメニューを食べさせたらいいのかなど、あるあるな悩みもこの1冊が解決してくれますよ。
困った時にすぐ助けてくれるような離乳食本が欲しい方は必見です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:学研プラス
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第9位】マンガでわかる! 離乳食初めてBOOK
- 離乳食に関する知識を漫画で教えてくれるので、育児で忙しくても目を通しやすい
- 簡単に作れる離乳食レシピもあって実用的
- 先輩ママたちからのアドバイスやテクニックも載っていて心強い
離乳食を始める上で食べさせ方や進め方、栄養のことなど様々な食育の知識が必要となるものの、文章を読んで勉強するのは面倒ですよね。
「KADOKAWA」の『マンガでわかる! 離乳食初めてBOOK』は、離乳食に関する知識を漫画で掲載しています。文章のみの本と違って見やすいから、忙しい子育ての間でも目を通せるとママたちも大絶賛ですよ。
きちんと離乳食の勉強をしたいけど、子育てでなかなか暇が見つけられないとお悩みの方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:KADOKAWA
- 月齢別レシピ:ー
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第8位】おとなごはんと一緒に作るあかちゃんごはん [離乳食編]
- 大人ご飯から赤ちゃん用を取り分ける料理方法を教えてくれるので、育児の負担を軽減できる
- 繊維が多い野菜の切り方もイラストで載っているから、より食べやすい離乳食作りに貢献する
- おかゆ、汁物、野菜など作りたいメニューごとに章が分かれているため、わかりやすい
大人用と子供用で食事を用意するのは、労力が2倍必要。ちょっと大変ですよね。
「日東書院本社」の『おとなごはんと一緒に作るあかちゃんごはん [離乳食編]』では、大人の食事から赤ちゃんに取り分けられる料理を紹介しています。赤ちゃん用に別料理を準備する手間を軽減できるから、育児の負担が減ったと喜ぶママも多いですよ。
育児を少しでも楽にするためにも、とりわけ調理に挑戦したいと思っている方はぜひ参考にしてみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:日東書院本社
- 月齢別レシピ:ー
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第7位】みきママさんちのアイデア離乳食
- 簡単に作れるアイデア離乳食が多く登場するから、実用的に使える
- 実際に子育て経験を持つ人気ブロガーが著者なので、共感できる内容が多く安心して読める
- 「美味しくてよく食べてくれる」と口コミで好評だから、なかなか食べてくれないなどの悩み解決にもつながる
毎日の離乳食作りの参考にするなら、楽に作れて家にあるもので済ませられるアイデアが欲しいところ。
「赤ちゃんとママ社」の『みきママさんちのアイデア離乳食』では、有名ブロガー・みきママが提案するアイデア離乳食が多く登場します。作りすぎた離乳食をリメイクしたり、大人用の食事を少しだけ取り分けて離乳食に変身させたりなど、日常的に使えるアイデアが盛りだくさん。
実用的と多くのママから大人気の1冊。ぜひ使い勝手の良いレシピ本をお探しの方は活用してみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:赤ちゃんとママ社
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第6位】あんしん、優しい 最新 離乳食オールガイド
- 管理栄養士30人が考案した離乳食レシピが載っているので、安心して作れる
- 見た目が可愛いデコレシピも掲載されているため、誕生日やクリスマスなどの特別メニュー作りにも役立つ
- 上手な食べさせ方などもイラストで紹介されているから、子育てが初めてでも安心
栄養について書いている離乳食用レシピ本はたくさんありますが、専門的すぎてよく分からず、結局何の料理を作れば良いのか分からないという方も少なくありません。
「新星出版社」の『あんしん、優しい 最新 離乳食オールガイド』には、管理栄養士30人が考えた離乳食レシピを掲載しています。栄養のプロが考えたものだから、安心して作れるとパパママに大人気ですよ。
食育の知識がなくて困っている方も気にせず食事を準備できるので、ぜひ試してみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:新星出版社
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第5位】365日マネするだけ離乳食 離乳食はこの1冊でまるごと解決!
- 480ものレシピが掲載されているので、献立決めがより簡単になる
- 栄養バランスやアレルギーについてなど様々な知識を身につけられるため、子供の食育にも役立つ
- イベントレシピもあるから、ちょっと特別感のある離乳食作りをしたい際に便利
離乳食レシピが少ない本だとレパートリーも広がらず、いつも同じようなメニューになってしまって嫌という方もいるでしょう。
「KADOKAWA」の『365日マネするだけ離乳食 離乳食はこの1冊でまるごと解決!』は、離乳食レシピが480も載っています。レシピ数No.1と言われるほど内容が充実しているから、献立決めが楽になったというママの声も多いですよ。
赤ちゃんが離乳食に興味を持ってくれるよういろんな料理を作ってあげたいという方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:KADOKAWA
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第4位】初めての離乳食新百科
- 食材別のレシピもあるので、手に入りやすい食材で離乳食作りができる
- 写真が多く使われているから、離乳食の量や硬さなどがわかりやすい
- 食材ごとに食べてもいい時期・ダメな時期を記した表がついているため、離乳食で使える食材をすぐに把握できる
離乳食レシピに合わせてわざわざ食材を買い揃えるのは意外と面倒ですよね。
「ベネッセコーポレーション」の『初めての離乳食新百科』には、月齢別レシピだけでなく、食材別の離乳食レシピもあります。主食カテゴリーに豆腐や白身魚、副菜カテゴリーににんじんやトマトといった野菜類など、きちんと栄養バランスも考えられた構成になっているからわかりやすいですよ。
冷蔵庫にあるものから作りたい、スーパーで特売の食材でなんとかしたいという方の強い味方になってくれること間違いなしのおすすめレシピ本です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:ベネッセコーポレーション
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第3位】忙しいママ&パパのためのフリージング離乳食
- ベビーフードのフリージングテクを知れるから、作り置きができるようになって日々の離乳食準備が楽になる
- 食材の硬さや大きさの目安が写真付きで紹介されているので、わかりやすい
- 赤ちゃんが食べていいものとダメなものが一覧になっているため、献立を決める際の参考になる
家族の食事とは別で毎日離乳食を作るのはとにかく大変ですよね。
「ベネッセコーポレーション」の『忙しいママ&パパのためのフリージング離乳食』は、ベビーフードのフリージング方法を解説している本です。この1冊を参考にすれば離乳食を安心して作り置きできるようになるので、日々の離乳食作りの負担を軽減できますよ。
忙しくて離乳食を毎日作るのは難しいという方は、ぜひこちらを活用してフリージング離乳食を始めてみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:ベネッセコーポレーション
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第2位】初めてママ&パパのための365日の離乳食カレンダー
- カレンダー形式で献立を掲載しているから、自分でメニュー決めをする手間を省ける
- 栄養バランスのことや離乳食作りに役立つアイテムの紹介など、ベビーフード関連の情報が豊富
- 1歳6ヶ月までのレシピが載っているため、離乳食後も参考になる
家族の食事を毎日考えるのも大変なのに、さらに離乳食の献立も考えなければならないのはママの負担が大きいですよね。
「ベネッセコーポレーション」の『初めてママ&パパのための365日の離乳食カレンダー』は、カレンダー形式で献立を載せています。レシピ本通りに作ればいいだけだから、自分で考える手間が省けて楽と多くのママに人気です。
「今日は何を作ってあげたらいいんだろう…。」と悩むストレスから解放されたい方は、ぜひ活用してみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:ベネッセコーポレーション
- 月齢別レシピ:◯
【離乳食レシピ本のおすすめランキング第1位】初めてママ&パパの離乳食
- 食材の写真が実物大で掲載されているため、離乳食を与える量がわかりやすい
- レシピの横にアレルギー表示があるので、アレルギー持ちの赤ちゃんの献立決めの参考になる
- オールカラーで見やすい
離乳食には栄養バランスだけでなく成長に必要な量も意識しなければなりませんが、適切な量がいまいちよく分からないという方は多いでしょう。
「主婦の友社」の『初めてママ&パパの離乳食』には、食材が実物大の画像で掲載されています。わざわざ計量をしなくても与える目安量がイメージしやすいから、とても助かると大人気です。
離乳食の量を簡単に把握できるようにしたいという方にとって理想的な1冊。ぜひ選んでみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 出版社:主婦の友社
- 月齢別レシピ:◯
離乳食のレシピ本を参考に、赤ちゃんに美味しくて健康的な料理を食べさせてあげましょう!
離乳食は、赤ちゃんが初めて食べ物と触れ合う機会となり、さらに味覚形成にも大きく影響する大切なものです。
与え方を間違えると我が子を不健康に導いたり事故を起こしたりなどのリスクもあるため、正しい知識を持って離乳食作りを行いたいところ。
今回は、離乳食作りで役立つおすすめレシピ本を紹介しました。
ぜひ自分に合った本を選んで、赤ちゃんと一緒に離乳食期を楽しみましょう。
【参考記事】スマホやタブレットで使える離乳食レシピアプリもおすすめ!▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!