照度計のおすすめ11選|LEDの明るさも計測できる高性能器具を紹介!
そもそも照度計って?
照度計とは、明るさを測定する時に使う機械のことです。
部屋の照明の調整、園芸・熱帯魚の飼育、写真撮影時の明るさ調整など、幅広い用途で使われます。
照度計で測定した数値を記録しておけば、いつでも一定の明るさをキープできます。
飼育中の熱帯魚にストレスを与えたり、写真の明るさにバラつきが出たりなどの心配がありません。
照度計の選び方|購入する前に確認すべき点とは
照度計と一口にいっても、測定範囲や数値の表示方法など、アイテムによって機能が様々です。初めての方だと、どれが使いやすいのか分からなくて選びにくいでしょう。
そこでここからは、照度計選びの際に見るべきポイントを解説します。
照度計の選び方1. 表示方法で選ぶ
照度計の数値表示は、主に
- アナログ
- デジタル
の2種類となります。
アナログ式は針が動いて照度を示すシンプルなタイプで、デジタル式は測定値が数字で表示されるタイプです。時計のアナログ式とデジタル式の違いをイメージしてもらえると分かりやすいでしょう。
さらに、照度計のアナログ式とデジタル式には、測定上限や必要電力など、機能面での違いもあります。
自分に合ったタイプを見極めるために、次項からは各方式の特徴を詳しく解説します。
アナログ式|室内での計測におすすめ
アナログ式は、メーターの針が振れて数値が分かるタイプの照度計です。
受光部で光を感知すると電流が発生し、針が振れるというシンプルな構造なので、省電力で使えるメリットがあります。
手軽に使えるので、部屋の照明を確認するなどの簡易点検用におすすめです。
ただし、アナログ式は測定上限が低い傾向にあります。上限が15,000ルクスくらいのものが多く、晴天の屋外で使うと故障する恐れがあるため、強力な照明には使わないよう注意が必要です。
デジタル式|屋外での計測におすすめ
デジタル式は、測定値が液晶画面に表示される視認性に優れたタイプ。測定値を見間違えるリスクが少なく、使い勝手が良いのが魅力です。
また、測定上限も高いのが特徴で、中には上限が20万ルクス以上のアイテムもあります。強い光にも対応できるため、屋外で明るさを測定したい時に重宝しますよ。
しかし、アイテムの中にはデータを記録したり、測定単位を変えたりなどの便利機能が備わっているので、アナログほどのシンプルさがないというデメリットがあります。
デジタル式セパレート|離れた場所の計測におすすめ
デジタル式セパレートは、測定画面と受光部が別々になっているタイプなので、狭いところや高いところの測定の重宝します。いろんな場所で測定する機会がある場合は、1つ持っておくと便利でしょう。
さらに、一体型は測定者の影が入り込んで測りにくいことがありますが、セパレートなら測定者の影がかからず、正確な測定ができるというメリットもあります。
照度計の選び方2. 計測上限は目的に合わせて選ぶ
照度計でどこまで明るさが測れるかは、機種によって異なります。光が測定上限を超えると、照度計が故障してしまう恐れがあるので、用途に合った機種を選びましょう。
測定上限の目安は、以下の通りです。
- 室内:1万ルクス程度
- 屋外:10万ルクス以下
- 研究・開発:10万ルクス以上
アナログ式は1万5千ルクスくらいが上限のものが多いため、室内ならアナログでもOK。
屋外や研究に使うならデジタル式にするなど、上記の目安を参考にすると、適切な機種が分かります。
照度計の選び方3. 精度が気になる人は「JIS規格」の高さで選ぶ
何度測っても毎回数値が違うとなると、どの測定値を信じたらいいのかわからなくて困りますよね。
こうしたモヤモヤをなくしたいなら、精度を重視したJIS規格のアイテムを選びましょう。
照度計は、精度が高い順に
- 一般形精密級
- AA級
- A級
- 特殊型照度測定器
の4つにランクが分かれています。
研究など厳密な数値を求められる場所では最高位の「精密級」が必要ですが、一般的にはAA級やA級でも十分です。
なお、公的書類に照度を記載するといった場合には、証明用として使える「法定照度計」が必要となります。
照度計の選び方4. 便利さも忘れないために付随機能をチェック
照度計の中には、様々な便利機能を備えたアイテムがあります。
例えば、データを記録する機能がついていれば、測定のたびに紙にメモを残す必要がなくて便利です。
また、温度と照度のどちらも測定する機能を備えていたら、熱帯魚の水槽管理やビニールハウスの環境管理に重宝します。
この他にも、水に強い防水タイプや、LED照明に使えるものなどもありますよ。
事前に求める機能を決めた上で照度計選びをすると、スムーズに理想的なアイテムに出会えるでしょう。
照度計のおすすめ11選
照度計は、機能、メーカー、デザインなどが様々なので、どれを選んだらいいのか迷いますよね。
そこでここからは、口コミでも人気のおすすめ照度計を紹介します。
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | AOPUTTRIVER AP-881D | サンワサプライ 照度計 CHE-LT1 | ZOYUBS デジタル照度計 | シンワ 測定照度計78747 | INFURIDER 照度計 YF-JP-881E |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー |
ポイント | 400,000Luxの幅広い照度に対応している | 気温も確認できるため教室などの環境管理に役立つ | 2,000円未満と安いのでコスパがよく買いやすい | 測定の最大値を固定表示するピークホールド機能搭載 | 破損の心配なく安全に保管しておける |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
1. AOPUTTRIVER AP-881D
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る0.1~400,000Luxの幅広い照度に対応しているから、真っ暗な場所でも明るい場所でも正確に測定できる!
幅広い明るさを測定できる『AOPUTTRIVER AP-881D』。
0.1Luxから400,000Luxまでの測定範囲を持ち、毎秒2回のサンプリングにより一瞬で正確な結果が得られます。
バックライト付き液晶も搭載し、暗い場所でも見やすいのもGOOD.
また、片手で持てるほど小さく約155gと軽量なので、持ち歩いて計測する際にも便利です。
インテリアの明るさ調整はもちろん、暗い環境や広い測定範囲を必要とする現場作業などに最適。ぜひ使ってみてください。
商品ステータス
- タイプ: デジタル照度計(AP-881D)
- 測定範囲: 0.1~400,000 Lux / 1~40,000 FC
- オートレンジ機能: あり
- 照度計測以外の活用: 最小/最大読み取り値の取得、データ保持、液晶画面のバックライト、ローバッテリー表示、オートパワーオフ機能
- ホールド機能: あり(データ保持機能)
- JIS規格: ー
2. サンワサプライ 照度計 CHE-LT1
- 気温も確認できるため、職場や教室などの環境管理に役立つ
- バックライトやオートパワーオフなど、実用性のある機能がついて3,000円台と安いので、コスパが良い
- 受光部を保護するキャップ付きで、未使用時の破損を防げる
「サンワサプライ」の照度計『CHE-LT1』は、気温も確認できる優れモノです。
照度と気温の両方を測れることで、快適な環境かどうかの判断に役立ちますよ。
さらに、電池が少なくなると、電池交換を知らせるアイコンも表示されます。使用中に突然電池切れになるという心配がないので、安心して使えますね。
また、温度計、バックライト、オートパワーオフといった便利な機能が備わっているにもかかわらず、安いからコスパが良いです。
学校や職場など、快適な環境を整えるために照度計をお探しの方には、一緒に気温も測れるこちらがおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:デジタル式
- 測定範囲:0~200Kルクス
- オートレンジ機能:ー
- 照度計測以外の活用:温度計
- ホールド機能:◯
- JIS規格:ー
3. ZOYUBS デジタル照度計
- 2,000円未満と安いので、コスパがよく買いやすい
- 最小値・最大値を表示できるから、場所ごとに照度を測って比較する際に便利
- 操作ボタンが3つしかないため、操作が簡単で初心者でも使いやすい
「ZOYUBS」のデジタル照度計は、2,000円未満で購入できる手頃さが魅力の商品です。
一般的に、家庭用としても使える照度計は、3,000円以上するものがほとんど。しかし、本品は20万ルクス対応、自動シャットダウン機能搭載など、必要な機能を備えていながら2,000円未満なので、コスパが良いと人気です。
また、操作ボタンは3つしかないため、直感的に操作ができて使いやすいでしょう。
他メーカーと比較しても安いので、コスパを優先して照度計を選びたい方は、購入してみてはいかがでしょうか
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:デジタル式
- 測定範囲:0.1~200,000ルクス
- オートレンジ機能:ー
- 照度計測以外の活用:ー
- ホールド機能:◯
- JIS規格:ー
4. シンワ測定 照度計 78747
- 測定の最大値を固定表示するピークホールド機能を搭載しているため、照度の比較がしやすい
- セパレート式なので、高いところや隙間なども測定できる
- あらゆる工具を展開する人気メーカーの商品だから、安心感があって買いやすい
工具などを販売している有名メーカー「シンワ測定」の照度計『78747』です。
セパレート式で、本体と受光部は伸縮性のあるコードで繋がっているため、離れた場所の測定もできます。
そして、本品にはピークホールド機能を搭載。測定中の最大値をずっと表示しておけるので、明るさの比較がしやすいですよ。
最大値を固定しておけるから、室内のあらゆる場所で照度を測定・比較したい方は、ぜひ検討してみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:デジタル式
- 測定範囲:0~40,000ルクス
- オートレンジ機能:ー
- 照度計測以外の活用:ー
- ホールド機能:◯
- JIS規格:ー
5. INFURIDER 照度計 YF-JP-881E
- 受光部を保護するカバーがついているので、破損の心配なく安全に保管しておける
- 鮮やかなイエローカラーで、見た目がおしゃれ
- 多機能だけど、本体についたボタンで操作ができるから、簡単に扱える
照度計の他に、電流電圧計なども展開している人気メーカー「INFURIDER」の『YF-JP-881E』の照度計です**。
保護カバー付き**で、衝撃やホコリによる受光部の損傷を防げます。
機能には、データの記録、バックライト、単位切替などが備わっており、全て本体についたボタンで操作可能。簡単に操作ができて使いやすいと人気ですよ。
鮮やかなイエローカラーで見た目もおしゃれだから、ガーデニング、実験室、職場など、様々な場所で楽しく使えそうです。
受光部を傷つけることなく保管しておけるので、工具などと一緒にまとめて片付けておきたい方に最適です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:デジタル式
- 測定範囲:0.1~300,000ルクス
- オートレンジ機能:ー
- 照度計測以外の活用:ー
- ホールド機能:◯
- JIS規格:ー
6. シンワ測定 照度計 78604
- 電源が太陽電池だから、乾電池をストックしておいたり、交換したりなどの面倒がない
- 「使いやすい」といった口コミが多いので、安心感がある
- メーターに用途の記載があるため、測定して瞬時に適切な照度かを判断できる
「シンワ測定」の照度計『78604』は、本体にソーラーパネルがついた太陽電池式の照度計です。乾電池の交換が不要だから、面倒な管理がなく使いやすいですよ。
測定タイプはアナログ式。メーターには、「読書・勉強」「手術室」など、照度に合った用途も記載されているので、自分で調べる手間もありません。
日常的に乾電池を使うことがないから、乾電池を使うタイプは不便だという方におすすめのアイテムです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:アナログ式
- 測定範囲:0~15000ルクス
- オートレンジ機能:ー
- 照度計測以外の活用:温度計
- ホールド機能:ー
- JIS規格:ー
7. 共立電気計器 照度計 5204
- 一般形A級の高精度照度計で数値が信頼できるので、快適な測定が可能
- セパレートで使ったり、受光部を本体につけて使ったりなど、用途に合わせて使い方を変えられるのが便利
- 専用の携帯用ケースがついており、持ち運びもしやすい
「共立電気計器」の照度計『5204』は、一般形A級に適合するデジタルタイプの照度計です。
高精度なので、「この数値あってる?」と不安になることなく使えるのがいいですね。
受光部はセパレート式になっていますが、本体につけたままでも使用可能。角度を90度、180度と調整できるため、あらゆる方向から光を測定できて使いやすいでしょう。
また、本品には携帯用ケースも付属しているので、持ち運びも便利です。
「前使ってたやつは誤差が大きくて使いにくかった。」
という方も、これなら快適な測定ができるでしょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:デジタル式
- 測定範囲:0~199,900ルクス
- オートレンジ機能:◯
- 照度計測以外の活用:ー
- ホールド機能:◯
- JIS規格:一般形A級
8. HIOKI(日置電機) 照度計 FT3424
- LED照明にも対応しているから、照明の種類を気にせず使える
- 測定データをPCに転送できるので、記録を残しておきたい時に最適
- JIS規格「一般型AA級」に準拠しているため、信頼性が高く安心して使える
「日置電機」の『FT3424』は、LED照明の測定に対応しているのが特徴です。最近はLED照明が多く普及しているので、実用性が高いと人気ですよ。
そして、JIS規格「一般型AA級」に準拠しており、精度の高さも申し分なしです。正確さにこだわりたい方も、安心して使えるでしょう。
なお、本品で測定したデータはPCに転送できるため、長期的にデータを保管しておけるのも魅力の1つです。
自宅にLED照明を使っている方も、本品であれば正しく照度を測定できるので、ぜひ使ってみてください。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:デジタル式
- 測定範囲:0~200,000ルクス
- オートレンジ機能:ー
- 照度計測以外の活用:ー
- ホールド機能:◯
- JIS規格:ー
9. TENMARS 照度計 11
- 約17cm×5.5cmの小型照度計なので、持ち歩きやすい
- 電池寿命が約200時間だから、すぐに電池切れする心配がなく安定して使い続けられる
- 液晶画面いっぱいに測定値が表示されるため、見やすい
「TENMARS」の照度計『TM-204』は、約17cm×5.5cmの小型な機種です。
本体サイズが小さめなので、持ちやすさ、収納のしやすさなどが抜群。その上、付属で専用ケースがついているため、屋外への持ち運びも安心ですよ。
電源は電池式で、約200時間と長く持ちます。
持ち歩きの邪魔にならないサイズ感だから、いろんな現場で照度測定をする方にはぴったりなアイテムです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:デジタル式
- 測定範囲:0~200,000ルクス
- オートレンジ機能:ー
- 照度計測以外の活用:ー
- ホールド機能:◯
- JIS規格:ー
10. Remarks Japan コンパクトデジタル照度計 Luxメーター
- 付属機能が多くないため、操作がシンプルで使いやすい
- ホールド機能で測定値をキープできるので、数値が消える心配なく確認やメモができる
- 液晶画面が大きめだから、視力が弱い人も数字を確認しやすい
「Remarks Japan」の『コンパクトデジタル照度計 Luxメーター』は、ホールド機能を搭載している照度計です。
数値を確認する前に消えてしまったという失敗を防げるので、使いやすいでしょう。
タイプは、本体と受光部が別々になっているセパレート式。受光部を光にあてたまま数値を確認できるから、作業効率もアップしますよ。
また、液晶画面が大きめなので、数字が見やすいところも良いと人気です。
ホールド機能で測定値をしばらくキープできるから、測定に慣れていない初心者におすすめの照度計です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:デジタル式
- 測定範囲:1~50,000ルクス
- オートレンジ機能:ー
- 照度計測以外の活用:ー
- ホールド機能:◯
- JIS規格:ー
11. シンワ測定 デジタル土壌酸度計A
- 1台で土壌酸度、土壌水分、土壌温度、照度の4つが知れるので、土壌環境が効率的に分かって便利
- オートパワーオフ機能搭載で、無駄な電力消費を防げる
- 照度を「LOW-」などの言葉で教えてくれるから、明るさの程度が分かりやすい
「シンワ測定」の『デジタル土壌酸度計A』は、照度を9段階で表示してくれるアイテムです。
「LOW-」「HGH+」など、数字ではなく言葉で簡易表示するため、直感的で分かりやすいでしょう。
また、本品は照度の他に土壌酸度、土壌水分、土壌温度の測定も可能。1台で4役もこなすので、網羅的に土壌状態を把握できますよ。
付属機能にはオートパワーオフがあり、約4.5分の無操作で自動的に電源が落ちるため、無駄な電力消費を防げます。
土壌環境を知るには最適な照度計なので、畑仕事をしている方、これからしようと思っている方におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:デジタル式
- 測定範囲:9段階
- オートレンジ機能:ー
- 照度計測以外の活用:土壌酸度、土壌水分、土壌温度
- ホールド機能:ー
- JIS規格:ー
使用用途に合った照度計を購入して、最適な環境を整えましょう!
明るさを数値で教えてくれる照度計は、快適な環境を整える上で非常に便利なアイテムです。
しかし、機能やメーカーなどが商品によって様々なので、どう選んだらいいのか分からない方も多いでしょう。
そんな方のために、今回は照度計の選び方やおすすめ商品を徹底解説しました。ぜひ本記事を参考に、用途に合った最適な1台を見つけてみてくださいね。
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!