介護ベッドの種類/選び方とは。レンタルと購入はどっちがおすすめ?
前提として「介護ベッド」とは?
介護ベッドとは、要介護者の寝起きや寝返りがしやすいような介助機能を備えた寝具のことを指してています。別称「特殊寝台」とも呼ばれており、介護施設などでも利用されいる電動のベッドです。
介護する側にとっても負担を軽減できる介護用品の一つで、購入だけでなく、介護保険を利用することでレンタルも可能。もちろん、自宅用のコンパクトなものまで種類や大きさは充実していて、電動でできるものがスタンダードタイプになります。
具体的に何ができる?介護ベッドの「特徴」3つ
介護ベッドは、介護をする側と受ける側双方に、負担を軽減させる機能が備わっています。一般的なベッドとは違い、寝る以外の機能を使用者の症状に合わせて選ぶことも可能です。
ここでは、介護ベッドの特徴を3つをご紹介します。
特徴① 「背上げ機能」
背上げ機能とは、要介護者の上半身を起こし、寝た状態からお尻をついて座った状態にするための機能です。背もたれ部分がリクライニングするため、自力で状態を起こすときにも腕や腰に負荷が掛かりません。
介助する人も、抱きかかえて起こす際の負担が軽減されるメリットがあります。自力で起き上がれない人や体重が重い要介護者を支える介護者に最適な機能ですよ。
上体を起こすことで、食事をしたり来訪者の顔を見やすくできます。
特徴② 「高さ調整機能」
高さ調整機能は、要介護者のベッドの乗り降りを安全にし、立ち上がる際の足腰の負担を軽減させるための機能です。ベッドに腰かけ足を着地させた状態から、一番立ち上がりやすく腰掛けやすい位置で高さを維持することができます。
介護する人にとっても中腰になる状況を減らせるため、介護職の職業病ともいわれる腰痛軽減に役立つ機能でしょう。車いすへの移乗が多い人や介護する人の腰痛を防ぐことにもに適したベッドです。
特徴③ 「膝上げ機能」
ベッドに寝た状態で膝関節部分を持ち上げて、自然に曲げてくれる膝上げ機能。背上げ機能で上半身が起こされた時、バランスを崩して体が前傾するのを防いだり、腰やお尻にかかる負担を分散させたりする役割をもっています。
また、長時間寝ている状態の要介護者を、むくみや関節痛から予防するためにも用いられ、ほぼ寝たきりの人にも必要な機能です。介護する人が支える負担も軽減されます。
介護ベッド(特殊寝台)は、5段階に種類分けされる
介護ベッド(特殊寝台)は、稼働する場所やモーター数によって種類が5段階に分類されています。
要介護度が上がるにつれて体を動かすことが困難になるため、種類を把握して、利用者に最適なものを準備することが大切です。
ここでは、介護ベッド(特殊寝台)の種類についてご紹介します。
種類1. 「昇降1モーターベッド」
ベッドの高さを調節できるのが、ベッドの脚を1つのモーターで屈折させる昇降1モーターベッドです。
ベッドの高さが利用者に合っていないことが原因で、ベッドへの乗り降りがしにくいと感じている人におすすめ。また、今現在使用しているベッドの高さが低すぎたり高すぎたりして、介護しにくいと感じる人にも快適な介護環境を提供します。
ベッドの脚は屈折する際に稼働幅が若干必要になりますが、さほど大きな幅ではないので不安になることはありません。購入前に稼働幅のチェックもしてみましょう。
種類2. 「背上げ1モーターベッド」
その名の通り、モーターで背中を押し上げる機能がついている介護ベッドです。自力で上半身を起こせない人や寝返りできない人を電動で起こすことができ、介護する人が抱きかかえて起こすことがなくなります。
また、利用者自身がリモコンで背上げをすることができるため、快適な姿勢を取りやすいのがメリット。
傾斜角度は数段階に調整可能なタイプが多く、性能が良いものはどんな位置でも固定が可能です。
種類3. 「背上げ・脚上げ2モーターベッド」
要介護度が上がり、自分の身体のバランスを取ることが困難な人におすすめの介護ベッド(特殊寝台)です。
背中を押し上げ上体を起こし、膝の部分が屈折するので、安定して座れます。食事の介助や着衣変えの際にもベッドが支えとなって、介護する人も負担が軽減されるでしょう。
背上げと脚上げは別々に稼働できるタイプと連動しているタイプがあり、別々に稼働できるものは車いすへの移乗頻度が多い方、連動タイプはほぼベッド上で過ごす方に向いています。
また、少しでも状態を起こしていた方がラクに感じる人にも最適です。
種類4. 「背上げ・昇降の2モーターベッド」
背上げにプラスして、ベッドの高さも調整できるタイプです。なかには背上げに連動して膝部分が屈折することも可能。ただし、足元だけの稼働はないタイプですよ。
介護を受ける時の高さや、ベッドから離れる際に立ちやすい高さが調整できるため、要介護者と介護する人双方にメリットが大きくなります。
要介護度が高くなり、家族の介護を頻繁に受けるようになる人に最適な特殊寝台です。
種類5. 「背上げ・脚上げ・昇降の3モーターベッド」
要介護状態も高く、介護する人が高頻度で要介護者の体勢を変える必要がある場合に適した介護ベッドです。食事のしやすい角度まで状態を起こすことができ、脚上げも可能なので寝たきりの人の足のむくみも予防できます。
また、介護しやすい高さに設定できるので介護負担が少なく、普段は低くしておけば万が一ベッドからの転落を防ぐ際にも安全です。
思うように自力で体勢を変えられないなど、要介護度が比較的高い人に適しています。
介護ベッドを購入する際の正しい「選び方」3つ
要介護状態の人は、1日の大半の時間をベッドの上で過ごします。サイズや用途、付属されるものを確認して選ばないと、利用者も介護する人も心身のストレスを抱えやすくなるため、選び方にも気を配るべきです。
ここでは、介護ベッドを購入する際の選び方をご紹介します。
選び方1. 用途に合った種類のベッドを選ぶ
要介護度がまだ低い場合には、できないことを増やさないことが大切です。必要としない機能をもったベッドを使用してしまうとベッド離れがしにくくなり、回復やリハビリが進まずに悪化してしまうこともあります。
介護ベッド(特殊寝台)は5つの種類があるため、必要な機能が搭載されたベッドを選ぶのが望ましいでしょう。用途に合わせて購入やレンタルを検討するのがおすすめです。
選び方2. ベッドサイズを確認して選ぶ
ベッドを利用する人の体型に合っているかどうかによって、サイズも確認する必要があります。細身の女性ならコンパクトなタイプ、大柄な男性なら幅広タイプといった選び方もいいですし、寝返りができるかどうかで選ぶこともおすすめです。
また、組み立て前のサイズを確認しておかないと、注文したのに自宅へ搬入できないといった事態も起こりかねません。
各メーカーのベッドサイズと部屋の寸法を測ってみて、介護しやすいスペースが確保できるかもチェックしましょう。
選び方3. マットレスが付いているか確認して選ぶ
介護ベッドにも関わらず、あまりにも値段が格安な場合にはマットレスが付いていないというケースもあります。中には専用のマットレスが必要になる商品があり、マットレスの有無を確認しておかないと、自分でマットレスを探す羽目に。
また、ベッドに合っていないと、せっかく背上げや脚上げなどの機能が付いていても使用できずに、普通のベッドと同じようになってしまいます。
介護ベッド専用のマットレスを探す手間を省きたい人は、マットレス付きの介護ベッドを選ぶようにしましょう。
【2019年版】機能性に優れた「介護ベッド」のおすすめ5選
介護ベッドを購入する際には、値段やメーカー、寝心地、軽量か、十分な大きさがあるかなどもチェックします。組み立てやすさも重要なポイントになるでしょう。
ここでは、2019年版の機能性に優れたおすすめ介護ベッドをご紹介します。
おすすめの介護ベッド1. 折りたたみ電動ベッド ライフ-ART
- 折りたたみ機能が搭載されたキャスター付きベッドだから、収納や移動がラク
- 最適な位置で固定できる無段階リクライニングがあり、頭を動かす首や肩の負担が少なく快適
- バランスの取りやすい背上げ脚上げ連動式と、すべりにくいマットで要介護者がベッドから滑り落ちることもなく安全
通販で家具などを中心に販売するLuckybedでは、折りたたみ式の電動ベッドなどの介護用品も販売しています。
ベッドを折りたたむとわずか1/4まで小さくなるため、場所を取りません。どんな角度にも上半身を起こせる無段階リクライニングで最適なポジションを確保でき、顔を上げたり首をもち上げる負担が軽減されます。
背上げと脚上げが連動しており、体のバランスも安定感が抜群です。マットの表面も滑りにくく凸凹加工がされているのも特徴の1つ。上体を自力で起こせない要介護者に最適です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:202 × 90 × 33 (cm)
- ベッドの種類:背上げ・脚上げ2モーターベッド
- マットレス付属:◯
- メーカー:Luckybed
おすすめの介護ベッド2. フランスベッド 電動リクライニングベッド 家庭用介護ベッド
- 完全に背上げすると脚上げはフラットになり、車いすなどへの移乗がしやすい
- 97cm幅なのでベッドにも余裕がありゆったり使用できる
- 既に業者が組み立てたものが送られてくるので、到着後すぐに使用できる
大手寝具メーカーとして君臨するフランスベッドでは、クオリティの高いベッドを販売しています。「らくらくフラットボトム」は、他のメーカーにはない移乗をサポートする機能で、背上げが完全に上りきると脚上げがフラットになります。そのため移乗の際に足をスムーズに下ろすことが可能。
ベッドの乗り降りがしやすいよう底面の高さを2段階調整ができ、座位も負担になりません。幅は97cmあり、ゆったりした寝心地を感じられるでしょう。寝返りができる人や、体格の大きな人などベッドの横幅にも大きさが欲しい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:202 × 98 × 33.5 (cm)
- ベッドの種類:1モーター電動リクライニング
- マットレス付属:◯
- メーカー:フランスベッド
おすすめの介護ベッド3. 大商産業 電動ベッド MFB-890
- 引出付きだから、ヘルパーさんが必要なものを探す際にも迷わない
- 適度な反発性のあるマットだから体が沈みすぎず、疲れにくい
- 介護のしやすさを追及した4段階ベッド高調整機能付き
大商産業は、家具や建築資材の総合商社。ベッドの頭上には就寝時ライトや小物を入れられる引出も付いていて、介護ベッドとしてでなく、通常のベッドとして使用することも可能です。
電動ベッド専用のウレタンマットは適度な反発性とコシがあり、体が沈みすぎないので疲れにくく快適。通気性や通水性に優れたマットなので、寝汗をかいても蒸れにくく寝心地もばっちりです。
ベッドの高さは4段間調整可能だから、介護する人の使いやすい高さに合わせられ、より介護しやすいベッドを探している方にも適しています。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:221 × 102 × 32.5~40 (cm)
- ベッドの種類:背上げ・脚上げ2モーターベッド
- マットレス付属:◯
- メーカー:大商産業
おすすめの介護ベッド4. リコメン堂 低反発 メッシュ仕様 電動 リクライニングベッド
- 体圧を分散させる低反発のマットレスで、床ずれを起こしにくい
- キャスター付きで移動ができるので、日当たりのいい場所までお布団ごと移動して干せるから衛生的
- 通気性のいいメッシュ生地採用だから、蒸れずに快適
通販サイトのリコメン堂の介護ベッドは、高密度低反発ウレタンを使用しているため、体圧を分散し床ずれ予防にも最適です。背もたれと脚部が連動してリクライニングし、安定した姿勢で上半身を起こすことができます。
折りたためばサイズも1/4までコンパクトになり、キャスター付きで軽量なので女性でも移動がラク。ベッドにお布団をかけたまま、日当たりの良い場所でそのまま干すのにも最適ですよ。
通気性のいいメッシュ生地を採用していて、いつも蒸れずに快適に使用したい人におすすめしたい商品です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:208 × 98 × 40 (cm)
- ベッドの種類:背上げ1モーターベッド
- マットレス付属:◯
- メーカー:リコメン堂
おすすめの介護ベッド5. アイリスオーヤマ 折りたたみベッド 電動 リクライニング
- 耐久性や弾力性を備えたマットだから、沈みにくく体重の重い人におすすめ
- 組み立て不要、折りたたんだ状態で到着するからスグ使える
- リモコン操作も簡単で、要介護者でもボタン一つで寝起きができストレスが少ない
様々な生活用品を企画・販売するアイリスオーヤマ。耐久性の高いボンネルコイルを採用した介護ベッドは、長年使用してもヘタレにくくコスパも良好です。組立不要なので、到着後すぐに使用できます。
リモコン操作は「上がる」「下がる」の簡単なもので、高齢者でも簡単に操作可能。マットも厚みがあり弾力性があるため、沈みすぎず床ずれにもなりにくいでしょう。体重の重い高齢者もしっかり支えられるから安心ですよ。
折りたたみ式ですが、上半身側のベッドと下半身側のベッドの板の間に指を挟まない安全設計も魅力の1つでしょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:199 × 99 × 40.5 (cm)
- ベッドの種類:背上げ・脚上げ2モーターベッド
- マットレス付属:◯
- メーカー:アイリスオーヤマ
介護ベッドを購入ではなく、レンタルする場合は?
介護ベッドを購入しても、長期入院や介護施設への入所が決まれば不要になる時期もでてきます。そんな時に便利なのが介護保険を利用したレンタルです。
まず、介護ベッドを利用したい旨をケアマネージャーなどに相談し、ケアプランを作成してもらいます。
要介護者に合ったベッドを提供するため、福祉用貸与事業所が自宅を訪問し、スペースや利用者の状態をみながら用具を準備。契約が交わされればレンタルサービスを利用できるようになりますよ。
要介護度が初期の段階ではレンタルにして、重度になってきたら購入するという方もいますので、ケアマネージャーや家族みんなで相談してみてくださいね。
介護ベッドと合わせて用意したい「必需品」3選
介護ベッドの他にも、介護がラクになるアイテムがいくつかあります。ほんの少しの機能でも大きな手助けになりますので、揃えおくと重宝します。
ここでは、介護ベッドと合わせて用意したい必需品3つをご紹介します。
必須アイテム1. 山善 立ち上がり補助手すり
- 体を支え体重移動ができ、第3の脚として活躍するアイテム
- トイレに行く、歯磨きをするなど、自分の意志で行きたい場所へ行けるので、ベッド離れできる
- 素材に藤を使用しており、軽量で安定性があるため安全に移動できる
様々な生活用品を取り揃える山善の商品。高齢者になり足腰が弱ってくると痛みも出てくるため、立つ・座る動作が非常に辛い状況になってきます。
自分の脚以外に体重をのせられる場所をみつけ、体重移動をしている隙に動作しないと動けないことも。
手すりが常に高齢者の側にあれば、ベッド以外の場所へ移動しても立ち上がれるため、あらゆる日常生活をできるだけ自力で行う訓練もできますよ。
八の字型で安定感のある土台、軽量な藤でできていますので、取扱いも安全でラクちんです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:幅42×奥行38×高さ80cm
- 材質 : 天然木籐(ラッカー塗装)
- 重さ : 2kg
- メーカー:山善
必須アイテム2. 吉野商会 ベッド用起上がり手すり
- ベッドから立ち上がる際に体重を分散でき、立ち上がりをスムーズに介助できる
- 自宅の家庭用木製ベッドに装着可能で、大きな費用がかからない
- トイレなどへ行く際にベッドから離れる時の転倒防止に役立つ
様々な介護用品を専門に扱う吉野商会では、ベッドからの立ち上がりをサポートする移動バーが人気を集めています。
ベッドの手すりがあっても、出だしの数歩はどうしてもよろけることが多い高齢者。移動バーがあればベッドから立ち上がる際の支えになり、動作もラクになります。
ほとんどの家庭用木製ベッドに取り付けが可能。グリップ部分にはスポンジゴムを使用し、滑りにくく握りやすくなっていて安全です。しっかりした頑丈なパイプですので安定感もあり体重をしっかり支えますよ。
高齢者の方がベッドから立ち上がる時の転倒事故を減らすためにも、合わせて購入しておきましょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:幅70×奥行96×高さ45cm
- 材質 : 塗装スチールパイプ
- 重さ : 5.4kg
- メーカー:吉野商会
必須アイテム3. ロウヤ 昇降式ベッドテーブル
- 食事を置く場所が確保でき、ベッド利用者も介護する人も快適
- ベッドの高さに合わせて昇降できるので、ベッドサイズを気にせず使用できる
- ベッド際だけでなくあらゆる場所で活用の場があり、無駄がない
インターネット通販業を営むVEGA CORPORATIONの商品です。介護が必要になると、大半をベッドの上で過ごします。食事はもちろん、薬を飲んだりする際にも、置き場所がなければ不便ですよね。
ベッドテーブルがあれば、食事を置くことも本を置くことも可能で、利用者も介護する人も非常に便利でしょう。
デスクの高さはベッドに合わせて66~90cmに昇降します。こちらは、1日の大半をベッドで過ごす人に人気な商品で、ベッド回りも居心地のいい空間になるはず。
購入の際は、ベッド下にテーブルの脚が入るスペースがあるか確認しておきましょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:幅90x奥行40x高さ65.5-90cm
- 材質 : 合成樹脂化粧繊維板、スチール、PVCなど
- 耐荷重 :約 5kg
- メーカー:VEGA CORPORATION
使いやすく、寝心地もいい介護ベッドを見つけよう!
介護ベッドを利用するようになると、介護を受ける側も介護をする側も、今まで感じてきた不便さから解放されるような快適さを感じるでしょう。介護ベッド選びは、介護する人の腰痛軽減や利用者の寝心地にも大きく影響します。
レンタルが良いか購入が良いかは、値段によって家族やケアマネージャーと相談しながら最適なものを選びましょう。
【参考記事】はこちら▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!