バイク乗りにおすすめのアプリ16選。ツーリングで役立つ人気アプリを大公開

バイク乗りにおすすめのアプリ16選。ツーリングで役立つ人気アプリを大公開

Ken 2025.08.07
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊の「レン」です。
今回は僕がバイク乗りにおすすめのアプリを調べました!

「ツーリング先で便利な無料アプリって?」
「もっと快適にバイクライフを楽しみたい!」

走行ルートを記録したい、天気や道路状況をすぐに確認したいという方から注目を集めているのが、ライダー向けの便利アプリ。

そんなバイク乗りにおすすめのアプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

バイク乗りにおすすめのアプリTOP3

3つとも使いやすいのはもちろん、ルート記録や天気チェック、駐車場ガイドなど、それぞれに便利な特徴があって、ライフスタイルに合わせて選べる!

もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの僕が使って作成した、バイク乗りにおすすめのアプリランキング16選をご覧ください!

\バイク乗りにおすすめのアプリTOP5/

アイコン 駐車場の予約はakippa パーキングの検索/予約アプリその1 ROADSTOCKその1 Yahoo!カーナビその1 ツーリングサポーター 原付バイク〜大型バイクまで使えるナビその1 Waze カーナビ & 交通情報その1
アプリ名 駐車場予約akippa(あきっぱ) ROADSTOCK Yahoo!カーナビ ツーリングサポーターbyNAVITIME Waze
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント アプリから事前に登録駐車場の予約ができる!
駐車場探しで旅程が狂うことがない便利アプリ
走行ルートや立ち寄り場所を自動で記録してくれる!
旅の軌跡を丸ごと残せるGPSログアプリ
渋滞や通行止めをリアルタイムで把握できる!
常に最適ルートを選べる信頼性重視アプリ
排気量や通行規制を考慮してルートを選んでくれる!
バイク専用設計で安心して走れるナビアプリ
取締り情報や渋滞をリアルタイムで知らせてくれる!
危険を回避しながら走れるナビアプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!


バイク乗りにおすすめのアプリ16選|バイカーに人気の便利アプリ集

ここから実際に、無料で使えるバイク乗りにおすすめのアプリを大公開!

ナビ代わりに使えたり、ツーリングのコースや走行ルートを記録できるアプリもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね!


1. 駐車場予約 akippa(あきっぱ):アプリから事前に登録駐車場の予約ができるので、駐車場探しで旅程が狂うことがない

駐車場予約 akippaの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:×
  • オフライン:×
  • 駐車場ガイド:〇
  • 天気情報:×
  • 対応OS:iOS /Android

『駐車場予約 akippa(あきっぱ)』は、バイクでの外出先でも事前に駐車スペースを確保できる便利なアプリ。

目的地周辺をアプリで検索するだけで、全国5万件以上の駐車場の中からバイク対応の空き区画が探せます。フィルター機能で「バイク可」に絞れば、対応スペースがすぐに見つかります。

駐車場は最長30日前から15分単位で予約可能で、出発前にカード決済しておけば、現地での精算やゲート操作は一切不要。混雑する観光地でも、仲間を待たせることなくスマートに入庫できます。

ツーリング当日は、予約した場所へ直行するだけ。最大料金付きのスペースも多く、複数スポットを巡る周遊型のツーリングでもコストを抑えつつ荷物を安心して置いておけるのが魅力。

1台限定の利用ルールと写真付き案内により、狭い路地や住宅街でも迷わずたどり着けます。

空き地や月極駐車場などを活用しているため、15分30円といったリーズナブルな料金設定も豊富。お得に駐車できる穴場を見つけるのも、楽しみの一つになるはずです。

都市部やイベント会場へバイクで訪れることが多い方におすすめ。駐輪場所探しのストレスから解放されたい人は、ぜひ使ってみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

2. ROADSTOCK:走行ルートや立ち寄り場所を自動で記録してくれる!旅の軌跡を丸ごと残せるGPSログアプリ

ROADSTOCKの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:×
  • 目的地検索:×
  • ルート作成:×
  • 走行記録:〇
  • オフライン:×
  • 駐車場ガイド:×
  • 天気情報:×
  • 対応OS:iOS /Android

『ROADSTOCK』は、ツーリング中の「どこを、どう走ったか」をまるごと記録してくれる、バイク乗り専用のGPSログ&車両管理アプリ。

iPhoneをポケットに入れて走るだけで、道路名・立ち寄りポイント・停止時間などを自動で取得。給油・整備・食事・撮影した写真まで一画面にひも付けされ、走行の記録がそのまま旅の記録になります。

GPSとモーションセンサーで走行・停止を判定し、徒歩移動は除外。平均速度・走行距離・標高などのデータも自動で統計化され、GPXエクスポートで共有も簡単。ルートとタイムラインを見返しながら、お気に入りツーリングにはワンタップでスターを付けて管理できます。

最大5台のバイクを登録でき、給油・メンテナンス・出費をまとめて管理可能。有料プランでは台数制限解除やメンテ通知など、長期ライダーにうれしい機能も追加されます。

使ってみると、「あの峠、何時に通ったっけ?」「どこで撮影したっけ?」がすぐに振り返れる気持ちよさ。開発元は常時給電を推奨しており、ロングツーリング中でも安心して利用できます。

ルートも思い出も愛車の管理もひとまとめにしたい方におすすめ。走りながら旅を記録したいツーリング派ライダーに、ぜひ使ってみてほしい一本です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

3. Yahoo!カーナビ:渋滞や通行止めをリアルタイムで把握できる!常に最適ルートを選べる信頼性重視アプリ

Yahoo!カーナビの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:85,300 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:〇
  • オフライン:×
  • 駐車場ガイド:〇
  • 天気情報:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『Yahoo!カーナビ』は、バイクでも使いやすい無料の本格ナビアプリ。

最新の地図に加え、JARTIC提供の渋滞・交通規制情報をリアルタイムで反映。一般道/高速のルートを自動で比較して提案するため、下道派も高速派も状況に応じたルート選択が可能です。

画面を見なくても音声案内がバックグラウンドで流れるため、ヘルメット着用中でも安心。道幅の広い道路を優先し、分岐点はイラストでわかりやすく表示されます。

一時停止やオービスなどの警告も音声+アイコンで通知され、慣れない峠道や都市部でも安全な走行をサポート。SA・PAの施設、ガソリン価格、駐車場の空き状況なども地図上で確認でき、休憩や給油の計画も立てやすくなります。

出発前には所要時間・距離・高速料金・到着時刻をまとめてチェック可能。車幅を登録すれば狭い道を回避するルート提案も受けられます。

悪天候や事故による通行止めも色分け表示されるので、急な状況変化にも柔軟に対応。

走りやすさと効率を両立したい人にぴったり。休憩・渋滞・給油すべてを考慮した移動をしたい“効率派ライダー”におすすめの一本です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


4. ツーリングサポーター by NAVITIME:排気量や通行規制を考慮してルートを選んでくれる!バイク専用設計で安心して走れるナビアプリ

ツーリングサポーター by NAVITIMEの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:〇
  • オフライン:〇
  • 駐車場ガイド:〇
  • 天気情報:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『ツーリングサポーター by NAVITIME』は、景色も走りも楽しみたいライダーのために作られた“バイク専用ナビアプリ”。

全国370本以上の〈ツーリングロード〉を収録し、ワインディングや海沿いの絶景ルートをしっかりガイド。二輪通行規制や排気量に合わせたルートを自動で選んでくれるので、知らずに進入してしまう心配もありません。

圏外でも使えるオフライン地図や、危険地点・オービスの音声警告も搭載。トンネル回避やガソリン価格表示、SA・道の駅検索までカバーしているため、山間部やロングツーリングでも安心感があります。

走行ログは距離や速度付きで自動記録され、写真付きで残せる「バイオグラフィー」機能も。最大100地点のルート作成と50本の保存に対応し、複数日程のツーリング計画にも最適です。

仲間と現在地を共有できる「マスツーリング」機能や、走行距離に応じたポイントが貯まったりと、お得なツーリングアプリとなります。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

5. Waze:取締り情報や渋滞をリアルタイムで知らせてくれるのが安心!危険を回避しながら走れるナビアプリ

Wazeの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:883万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:×
  • オフライン:×
  • 駐車場ガイド:〇
  • 天気情報:×
  • 対応OS:iOS /Android

『Waze』は、渋滞やネズミ捕り情報をリアルタイムで警告してくれる無料ナビアプリです。

走行中のユーザーが共有した事故や工事、取締り情報を自動で受信。

画面表示と音声アラートで知らせてくれるため、急な減速や違反リスクを最小限に抑えられます

混雑が始まった道路も即座に再検索し、裏道を活用してスムーズに目的地へ案内してくれる点も頼もしい仕様。

設定速度を超えた瞬間にアラートが出るので、高速道路でのスピード超過にも素早く対応できます。

さらに、ガソリン価格を比較しながら最寄りのスタンドを検索できるため、燃料切れの不安も払拭。

都市部を毎日駆け抜ける通勤ライダーにとって、まさに“第二の目と耳”になってくれる一本です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

6. ゼンリン地図ナビ:番地や建物名まで地図に表示されるのが頼もしい!初めての目的地でも迷いにくい高精度ナビアプリ

ゼンリン地図ナビの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:29.1K 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:×
  • オフライン:×
  • 駐車場ガイド:〇
  • 天気情報:×
  • 対応OS:iOS /Android

『ゼンリン地図ナビ』は、住宅地図と本格ナビが融合した高精度ナビアプリです。

番地や建物名まで詳細に表示されるため、初めて行くライダーズカフェでも迷いにくいのが魅力。

「Look Around」で目的地の街並みを事前に写真で下見すれば、現地に到着したときの安心感が格段に違います

車・自転車・徒歩の3モード切替に対応し、バイク利用時は「車」モードが最適。

推奨ルートや距離優先など6通りの検索方式があり、「超渋滞回避」オプションで市街地もスムーズに抜けられます。

都市部から山間部まで確実に目的地へたどり着きたいソロライダーにおすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

7. REVER:峠道や林道に特化したルートを自動で引けるのが便利!冒険心をくすぐるツーリング専用ナビアプリ

REVERの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:15,000 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:〇
  • オフライン:〇
  • 駐車場ガイド:×
  • 天気情報:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『REVER』は、どこを走るか迷うライダーに寄り添うGPSナビアプリです。

「ADV Off‑Road」「Twisty Routing AI」「A to B」の3つのルートエンジンを選択でき、峠道や林道など“走りたい道”に合ったルートを瞬時に作成

ターンバイターンの音声案内つきで、初めての道でも迷いにくく安心です。

走行ログには距離・時間・標高に加え、平均/最高速度も自動記録。

新しいワインディングを毎週のように開拓したいライダーにこそ試してほしい、冒険心を満たしてくれる一台分のナビです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

8. calimoto motorcycle routes:カーブ多めの道を自動で繋げてくれるのが最高!ワインディング重視でルートを選べるツーリングアプリ

calimoto motorcycle routesの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:〇
  • オフライン:〇
  • 駐車場ガイド:×
  • 天気情報:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『calimoto』は、カーブ多めの快走路を自動抽出してくれるルート設計アプリです。

「曲がりくねった道路アルゴリズム」を使えば、ワインディング好きが好む道ばかりを繋いだルートを一瞬で生成可能。

出発地に戻る周回ルートもタップひとつで設計でき、ターンバイターンの音声ナビと急カーブ警告で初見ルートでも余裕を持って走れます。

自宅出発→ガソリン補給→レストラン立ち寄り→帰宅、という流れの往復ルートもアプリ内で完結。

走行中は速度・距離などが自動記録され、帰宅後にGPXデータとして仲間と共有すれば、「次はこの区間を攻めよう」と盛り上がる楽しみも広がります。

毎週末に新しい峠道を開拓したい探究心旺盛なライダーにぴったりの一本です。

iPhoneユーザーはこちら

9. 地図マピオン:移動範囲を時間で色分けできるのが便利!ツーリング前のルート計画が立てやすい地図アプリ

地図マピオンの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:2,400 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:×
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • Mapion
  • 走行記録:×
  • オフライン:×
  • 駐車場ガイド:×
  • 天気情報:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『地図マピオン』は、紙地図のように見やすく滑らかに動く国産地図アプリです。

ツーリング前に活躍するのが、出発地からの移動範囲を色分けする「到達圏マップ」。

時間から逆算して目的地や休憩地点を簡単に組み立てられます。

ドライブルート検索では交差点名まで表示され、複雑な県道の分岐も見落としにくく、安心して走行ルートを確認可能。

「円キョリマップ」で距離感をつかんだり、「地形図」で等高線の密度から上り坂の傾斜を予測したりと、走る前に地形や時間配分を把握できる機能が豊富

自分の走る道を地図で丁寧に組み立てたい下道派ソロライダーに最適なナビアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

10. moviLink:渋滞情報とオフライン切替でルートが途切れないのが安心!ツーリングに集中できる快適ナビアプリ

moviLinkの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • TOYOTA Connected
  • ルート作成:〇
  • TOYOTA Connected
  • 走行記録:×
  • オフライン:〇
  • 駐車場ガイド:〇
  • 天気情報:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『moviLink』は、週末のワインディングロードを快走したいライダーにぴったりの無料ナビアプリです。

広い道を優先したルート検索に加え、リアルタイム渋滞情報(Tプローブ×VICS)で無駄なストレスを回避。

峠道など圏外エリアでは自動でオフラインナビに切り替わり、ナビゲーションが途切れない安心感がツーリングの満足度を高めてくれます。

目的地検索は7条件に対応し、到着予想時間のカレンダー登録もワンタップ。

スケジューラを使えば給油や休憩ポイントを事前に組み込め、複数人のツーリングでも集合のズレを防げます。

風を感じながら走るのが好きなライダーには、走行の質を高めてくれる心強いナビアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

11. カーナビタイム:圏外でもナビが止まらないのが安心できる!山道や峠道も走りきれるオフライン対応ナビアプリ

カーナビタイムの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:14,500 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:×
  • オフライン:〇
  • 駐車場ガイド:〇
  • 天気情報:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『カーナビタイム』は、オフラインで使えるバイク専用ナビアプリです。

地図データを事前にダウンロードすることで、圏外の峠道でもナビが止まらず、リルートも高速に反映。

また検索時に「バイク向け」を選べば、排気量や通行規制に対応したルートを提案してくれるため、料金所で戸惑う心配もなく安心です。

1分ごとの渋滞情報と未来予測により、混み始めた道を自動で迂回できるのもポイント。

目的地や経路上の雨雲通知もあり、合羽を着るタイミングまで読めるほど精密ですよ。

圏外の峠も安心して走りたいロングツーリング派ライダーにおすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

12. Google マップ

Google マップの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:18,400,000 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:〇
  • オフライン:〇
  • 駐車場ガイド:〇
  • 天気情報:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『Google マップ』は、渋滞回避もオフライン対応もこなす定番ナビアプリ。

リアルタイムの交通情報に基づいた音声ナビと、燃費効率や事故・通行止めを考慮したルート再検索で、スムーズかつ無駄のないツーリングをサポートします。

事前に走行エリアをオフライン保存しておけば、圏外でもGPSのみで案内が継続。峠道や山間部でも安心してルートをトレースできます。出発前の下見にはストリートビューが便利で、コーナーの形状まで把握可能。

スポット情報は2億5千万件以上。休憩ポイントやバイクのレンタル拠点もすぐ検索可能。当日のプラン変更も柔軟に対応できる操作性の高さが魅力です。

走行中はヘルメットスピーカーに音声案内を流せば、画面を見ずに分岐や右左折がわかりやすく、目線を外さずに走行を続けられます。到着予定時刻はリアルタイムで更新され、仲間との合流もスムーズです。

スマホ1台でナビ・下見・スポット検索まで完結。

装備を最小限に抑えつつ、安心と効率を求める“ライト装備派ソロライダー”にまずインストールしてほしい一本です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


13. 道の駅 徹底ガイド:現在地から近い道の駅をすぐに検索できる!急な休憩にも対応できるツーリングサポートアプリ

道の駅 徹底ガイドの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:3,200件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:×
  • オフライン:×
  • 駐車場ガイド:×
  • 天気情報:×
  • 対応OS:iOS /Android

『道の駅 徹底ガイド』は、全国1,180カ所の道の駅情報を網羅した“バイク旅の休憩地選び”に特化したサポートアプリ。

現在地から近い道の駅をマップ上に一覧表示し、ワンタップでGoogleマップに連携して即ナビ開始。給油ついでの立ち寄りや、急なトイレ休憩にも対応しやすい設計です。

各道の駅ページには温泉・食事・ATMなどの設備情報や営業時間も記載。24時間トイレの有無なども事前にチェックできるため、深夜の峠越えにも心強い味方です。

訪問済みの駅はチェックイン機能で色分けされ、スタンプラリーの達成率を自動でエリア別に集計。きっぷやステッカーの収集状況、写真・メモ・評価も一括管理でき、旅の記録としても使いやすい仕様です。

掲示板にはユーザー投稿の限定グルメや混雑状況も集まり、10,000枚超の写真から最新の雰囲気も把握可能。NaviCon対応で車載ナビへ地点送信でき、データのバックアップにも対応しています。

出発前のルート作成から、走行中の立ち寄り、帰宅後の記録管理までこれひとつ。

休憩を目的に旅を楽しみ、道の駅制覇を目指す“収集派ツーリングライダー”にこそ必携の一本です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


14. Yahoo!天気:ゲリラ豪雨の接近を事前にプッシュ通知で知らせてくれる!突然の天候変化にも強い天気予報アプリ

Yahoo!天気の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:220,000 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:×
  • 目的地検索:×
  • ルート作成:×
  • 走行記録:×
  • オフライン:×
  • 駐車場ガイド:×
  • 天気情報:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『Yahoo!天気』は、走行前・走行中・走行後まで気象リスクを一括で管理できる、バイクライドに特化した気象サポートアプリ。

最大15時間先までの雨雲の動きを高解像度レーダーで表示し、ゲリラ豪雨の接近をプッシュ通知で事前に察知。風・雷・台風レーダーも完備され、横風や落雷が気になるルートも事前に避けられます。

出発地・目的地のピンポイント天気は17日先まで確認可能。山間部の峠越えや高原の早朝ツーリングでも、服装や装備の判断がスムーズに。Apple Watchやヘルメットスピーカー連携を活用すれば、走行中でも必要な情報だけを耳から受け取れます。

ログインすれば雨雲予測が最大15時間に拡張。ロングツーリングでも天候の“空白時間”を残さず把握できます。天気急変が不安なときも、的確な判断を後押ししてくれます。

通知は「熱中症」「気温急変」「雨雲接近」などカテゴリごとに絞り込め、画面を何度も見る必要がない点もライダーに嬉しい配慮。

出発判断から走行中のリスク管理まで、すべてスマホ一台で完結。

「雨具を出すタイミングを外したくない」安全重視のソロライダーに、まず試してほしい一本です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


15. バイク まとめ:新型バイクやカスタム情報を毎日チェックできる!話題を逃さず追えるニュース特化アプリ

バイク まとめの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:×
  • ナビ:×
  • 目的地検索:×
  • ルート作成:×
  • 走行記録:×
  • オフライン:×
  • 駐車場ガイド:×
  • 天気情報:×
  • 対応OS:iOS /Android

『バイクまとめ』は、新車情報から走行動画まで“バイクだけ”を毎日届けてくれる専門ニュースアプリ。

新型モデルの発表、カスタムパーツのレビュー、人気ライダーの最新動画まで、バイク関連の話題を一つのアプリでまとめてチェックできます。スクロール操作中心なので、グローブを外さず片手でも操作しやすいのもポイントです。

気になる記事は☆ボタンで保存しておけば、休憩中に読み返すのもラクラク。カテゴリごとのパーツカタログも搭載され、メーカー公式サイトへのジャンプも可能なので、マフラーやタイヤの価格・適合情報をその場で確認できます。

動画タブでは、走行音比較や整備手順などを高画質で視聴可能。サービスエリアでの“ながら学習”にもぴったりです。

トーク掲示板には、路面状況や地元グルメなどリアルタイムの現地情報が集まり、次のツーリングルートの参考に。自分の投稿で経験を共有すれば、ライダー同士の交流も広がります。

走っていない時間も、バイクとつながれる感覚がうれしい。

情報収集・旅の記録・仲間とのつながりまで楽しみたい“情報感度の高いソロツーリング派”におすすめの一本です。

iPhoneユーザーはこちら

16. MAP.ME:圏外でもGPSと音声ナビが使えて安心!山道や海外でも迷わず走れるオフライン対応アプリ

MAP.MEの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1,280,000 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • マップ:〇
  • ナビ:〇
  • 目的地検索:〇
  • ルート作成:〇
  • 走行記録:〇
  • オフライン:〇
  • 駐車場ガイド:×
  • 天気情報:×
  • 対応OS:iOS /Android

『MAPS.ME』は、オフラインでも迷わず走れる“道に強い”ナビアプリ。

日本全国はもちろん世界各地の詳細地図を端末に保存でき、圏外でもGPS追従&音声ナビが使える点が最大の魅力です。電波の届かない山道や海外ツーリングでも、ナビが止まらず安心して走行を続けられます。

ターンバイターン方式のルート案内は〈車・徒歩・自転車〉に対応。坂道の傾斜も視認でき、上り下りの多い峠道の判断にも役立ちます。レストラン・ガソリンスタンド・ATMなどのスポット検索もすべてオフラインで完結。

ブックマーク機能で訪問地を記録しておけば、友人との集合や合流も位置共有でスムーズに。地図データは都道府県単位で選べるので、容量節約も可能です。

ルート検索もオフラインで動作するため、データ通信を切って走ってもバッテリー消費が少なく、通信量も抑えられます。

「世界地図をポケットに」――そんなキャッチフレーズにふさわしい、頼れる旅の相棒。

通信インフラに左右されず、自由なルートを自分の足で切り拓きたい“海外&ロングツーリング派ライダー”におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

バイクツーリングで便利なアプリの選び方|ダウンロードする前に確認すべき点とは

バイク乗りにおすすめのアプリ

バイクツーリングで便利なアプリには、地図表示やGPS情報を元にした音声ナビなど、バイクで近場を走ったり遠出する時に嬉しい機能があります。

機能が限られた目的に特化されているものが多いので、目的に合わないアプリを選んでしまっては何の意味もありません。

ここでは、バイクツーリングで役立つアプリの選び方についてご紹介します。


バイクツーリングで便利なアプリの選び方1. ツーリング記録やカメラなど機能で選ぶ

バイクツーリングに便利なアプリにはそれぞれ、目的別に特化した機能を備えたものがあります。

例えば、

  • 詳細なGPSログを都度拾って、速度や走った距離、訪れた場所などツーリング記録を自動でつけてくれるアプリ

  • ツーリング先の素敵な風景やバイクを綺麗に撮影できるアプリ

など。

ふと目に入った機能でもいいので、まだ使っていない機能、気になる機能があるアプリがあれば、一度使ってみましょう。


バイクツーリングで便利なアプリの選び方2. お得に使えるかを確認して選ぶ

バイクツーリングで便利なアプリには、無料のものと有料(課金型)のものがあります。

無料の人気アプリの中には、車や徒歩・自転車といった他の交通手段の情報に長けたナビアプリがあります。しかし、そういったアプリではバイクの通れる道案内に特化していなかったり、バイクを想定した時間表示がないなどバイク乗りにとっては不十分。一方、有料アプリにはバイクに特化した道案内やログ記録など便利な機能が搭載されています。

課金すれば非常に便利な機能が手に入ることもありますので、搭載されている機能をよく確認して、無料アプリか課金して使うアプリか、有料買い切り型かを選びましょう。


スマホアプリを使って、ツーリングをもっと快適に!

地図・ナビゲーションに特化したアプリ、バイク情報に特化したアプリ、ガソリンや駐輪場情報に特化したアプリなど色々挙げましたが、どれもバイク乗りにとって嬉しい機能を備えたアプリばかりです。

ぜひこの記事を参考にバイク乗りに便利なアプリを取り入れて、いつものツーリングをより快適にしてきましょう。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life