【大学生向け】お金管理アプリおすすめ25選。学生が使うべき家計簿アプリを紹介!

【大学生向け】お金管理アプリおすすめ25選。学生が使うべき家計簿アプリを紹介!

Ken 2025.08.13
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
長年家計簿をつけてる私が大学生向けのお金管理アプリを調べました!

「大学生が使うべきお金管理アプリって?」
「学生におすすめの家計簿アプリは?」

支出をしっかりと把握したい、バイトを始めたから家計簿をつけたいという大学生から人気なのが学生向け家計簿アプリ。

そんな大学生向けのお金管理アプリの中で今おすすめなのはこちらの3つ。

お金管理アプリTOP3__1_.png

3つとも複数の銀行口座残高が一括で把握できるのはもちろん、クレジットカードの決済も自動で管理できてとても便利!

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

特にお金管理アプリNo.1『マネーフォワード ME』は、クレカの利用明細や銀行口座残高がまとめて見れます!
いくら貯まったか、使いすぎてないかをしっかり把握できますよ!

マネーフォワードで家計簿をつけてみる

もっと詳しく知りたい方は、長年家計簿をつけてる私が実際に試して作成した、大学生向けお金管理アプリのおすすめ25選をご覧ください! 

\大学生におすすめのお金管理アプリTOP3/


アイコン マネーフォワード ME 460x0w_-_2024-02-24T092846.171__1_.jpg
アプリ名 マネーフォワードME マネソル ワンバンク
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 電子マネーやカードとの連携が可能!
お金の動きを「みえる化」できる
AIが使いすぎを自動で見抜き生活改善に役立つ!
無駄遣い防止に効果的なお金管理アプリ
入金から支払いまでが4ステップで完結!
予算管理が簡単に続けられるお金管理アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!

【大学生向け】お金管理アプリおすすめ25選。学生が使うべき家計簿アプリを紹介!

ここからは、大学生におすすめのお金管理アプリをご紹介!

やりくり上手になること間違いなしの人気アプリばかり揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。


第1位. マネーフォワード ME:お金の動きが見えるから管理しやすい!電子マネーとカードを連携できる便利な家計簿アプリ

マネーフォワード ME
マネーフォワードMEの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:152,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:〇
  • 銀行口座の残高管理:〇
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:〇
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

「マネーフォワード ME」は、銀行やクレジットカード、電子マネー、証券などと連携可能で、収支の動きを「みえる化」できる人気No.1家計簿アプリ

2,451の金融サービスと連携し、明細や残高を自動で取り込み、一括でお金管理ができます。

取り込んだデータは食費・光熱費などに自動分類され、グラフやカレンダーで「どこにいくら使ったか」が一目瞭然。

レシート撮影で現金払いも自動入力でき、つけ忘れ防止にもつながりますよ。

家計簿は中項目を追加して細かく設定でき、入金も自分のルールで整理可能。

「仕送り」「バイト代」「奨学金」など収入源ごとに管理できるため、大学生活の多様な収入にも対応できます。

指定金額以上の入出金やカード引落し確定は通知で届くので、大事なお金の動きも見逃しにくく安心です。

カテゴリごとに上限を決められる予算機能で、月の進捗や見込みを確認しながら支出をコントロールできます。

気付いたら残高不足でバイトの給料日までカツカツ…なんてことにもなりにくいですよ。

電子マネーやカードをよく使う学生さんにおすすめのお金管理アプリです。

ぜひチェックしてみて。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第2位. マネソル:AIが使いすぎを自動で見抜き生活改善に役立つ!無駄遣い防止に効果的なお金管理アプリ

マネソルの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:〇
  • 銀行口座の残高管理:〇
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

『マネソル』は、一人暮らしを始めた大学生が仕送りやバイト代、奨学金などの収入と支出をまとめて管理できる資産管理アプリ。

銀行・クレカ・証券など約2,500機関と連携し、複数口座やカードの残高・明細を自動で家計簿に集約するため、お金の流れがひと目で分かります。

アプリを入れたら、学校用のメイン口座やクレカをつなぐだけ。

取り込んだ明細はAIが食費や交際費などに自動分類してくれるため、支出の偏りをすぐに把握。

飲み会や趣味などの使いすぎに気づきやすく、生活習慣の改善にもつながりますよ。

ボタンひとつで将来の資産寿命をシミュレーションでき、留学や引っ越しなどのライフイベントに必要なお金も見通せます。

最新アップデートではプッシュ通知にも対応し、明細の更新や重要なお知らせも逃さず確認可能。

仕送りとバイト代を上手にやりくりしながら将来の計画まで立てたい大学生におすすめのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第3位. ワンバンク:入金から支払いまでが4ステップで完結!予算管理が簡単に続けられるお金管理アプリ

ワンバンクの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:29,000以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:〇
  • 銀行口座の残高管理:〇
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

『ワンバンク』は、“使う分だけ入金→即記録”ができるAI家計簿×Visaプリペイド一体型アプリです。

支払いはリアルタイム通知で届き、明細は自動で家計簿化&カテゴリ分け。

固定費を含めた月ごとの支出をグラフで振り返れ、AIがあなたの傾向を学習して次の行動をやさしくサポートします。

月予算やカテゴリ別予算に加え、目的別に分けられる「ポケット」機能を搭載。

「家賃用」「食費用」に分けて資金をキープしながら無理なく管理できます。

週ごとの予算管理もでき、「まとめレポート」で翌月の見直しもスムーズ。

使い方は「登録→入金→支払い→レポート」の4ステップとシンプルです。

入金は銀行口座・クレジットカード・コンビニ・セブン銀行ATMから可能。

残高や履歴は一目で確認でき、セブン銀行ATMからの現金引き出しにも対応します。

PCI DSS準拠や30日以内10万円補償など、安全面への配慮も明記されており、安心して使えます。

予算内でのやりくりを意識したい大学生や、現金・クレカ管理が続かなかった人にぴったり。

支出の可視化と予算コントロールを両立し、日々の無駄遣いを自然に減らしたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第4位. Zaim:収入ごとに記録を分けて管理できるから安心!仕送りやバイト代を把握しやすいお金管理アプリ

screenshot_-_2024-02-24T092457.671.jpg
Zaimの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:102,00件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:〇
  • 銀行口座の残高管理:〇
  • レシート読み取り:〇
  • 支出の限度額設定:〇
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

『Zaim』は、銀行口座・クレジットカード・電子マネーを連携するだけで明細を自動取り込みし、収支をグラフで“見える化”できるお金管理アプリです。

初回に連携先を選んで食費などカテゴリ別に月予算を設定すると、日・週・月ごとの残り金額が表示され、その場で出費ペースを調整可能。

収支状況を数字とグラフで同時に把握できるため、感覚ではなくデータで管理できます。

記録にはメモを添えられ、「仕送り」「バイト代」「奨学金」など収入ごとに書き分けて把握できますよ。

飲み会や買い物など予定外の出費があっても、アプリが残り予算をすぐ表示してくれるので、その場で判断しやすいのが魅力。

「うっかり飲み会にお金を使いすぎて、お金が無い!」なんてことも防止できます。

口座の合算残高や推移も一目で確認でき、暗号化やISMS認証などセキュリティ面も配慮。

キャッシュレス中心の生活でも、日々の支出管理が無理なく続けられます。

仕送りやバイト代の入金から、サブスクや家賃などの固定費まで一括で管理したい大学生にぴったり。

支出をコントロールしながら、使えるお金を最大限活かしたい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第5位. Moneytree:AIが自動で分析・仕訳するから初めての家計簿におすすめ!使い過ぎ防止に役立つお金管理アプリ

URkkMqm4e6XzT6xMJPRuL_QjeDyGXxxa__1_.jpg
Moneytreeの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:163,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:〇
  • 銀行口座の残高管理:〇
  • レシート読み取り:〇
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

『Moneytree』は、銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイント・証券まで“2,500以上”の金融サービスを一括連携し、最大50件まで無料登録できる家計管理アプリです。

残高や明細は自動取得され、AIが支出を自動分類してグラフ化。

日々の使途が視覚的に把握しやすくなります。

「節約したいけど、何を削ればいいのか分からない…」そんな学生さんのお悩みを解決してくれますよ。

固定費は「サブスクの一覧と月額支出」や「光熱費インサイト」で見える化し、毎月のレポートで使い過ぎ傾向も一目で確認可能。

初回に対応サービスを選んで連携すれば、以降は自動で最新データに更新されます。

広告なしの仕様に加え、プライバシーとセキュリティへの配慮も魅力。

支出サイクルに合わせた集計期間の設定や、複数口座の一元管理が可能で、一人暮らしの大学生が家計を整えやすい環境を実現します。

キャッシュレス派で、日々の支出をラクに把握したい大学生におすすめ。

固定費と日常支出を同時に可視化し、無理のないお金のコントロールができます。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第6位. ウィプル 家計簿:カテゴリの色やアイコンを自由にカスタマイズできる!大学生活に合わせて使える見やすさ重視の家計管理アプリ

ウィプル 家計簿の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス/家計簿
  • 口コミ数:1,602件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:×
  • 銀行口座の残高管理:×
  • レシート読み取り:×
  • 支出の限度額設定:〇(予算ゲージ機能あり)
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS

『ウィプル 家計簿』は、シンプルで使いやすい大学生向けの家計簿アプリ。

起動するとすぐにカレンダー画面が表示され、日付をタップして金額やメモを入力するだけで即座に記録ができます。

支出の管理も自分のスタイルに合わせてカスタマイズ可能。

カテゴリごとのアイコンや文字色を自由に変更でき、飲み会やバイトなど大学生活に特有の費目を色分けして管理できますよ。

また、支払い方法ごとに「クレジット」や「電子マネー」を区別して入力することができ、キャッシュレスでの支出も簡単に把握できます。

データは端末内に保存され、プライバシーがしっかり守られるのも安心です。

シンプルな家計簿を使いたい大学生におすすめのアプリです!

iPhoneユーザーはこちら

第7位. 家計簿レシーピ!:レシートを撮るだけで支出が自動で記録されるのが便利!手間なく続けやすいシンプル操作の家計簿アプリ

家計簿レシーピ!の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス/家計簿
  • 口コミ数:1.98万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:×
  • 銀行口座の残高管理:×
  • レシート読み取り:〇
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:全ユーザー対象
  • 対応OS:Android

『家計簿レシーピ!』は、レシートを撮影するだけで支出を記録できる無料家計簿アプリ。

レシートをカメラで撮ると、金額・日付・店名を自動で読み取ってくれる仕様で、支出は食費や日用品などのカテゴリに瞬時に振り分けられます。

登録ごとにバッジがもらえるので、ゲーム感覚で続けられるのも魅力。

たとえ記録を忘れても“穴埋め機能”で後からまとめて登録できるため、三日坊主の学生さんでも無理なく継続可能です。

月予算をカテゴリ別に設定しておけば、オーバーした瞬間にアイコンが赤く光ってアラートを表示。

飲み会や買い物が多い時期でも、交際費や外食費など使いすぎている項目にすぐ気づけますよ。

入力は面倒だけど、なんとなく支出は把握したい大学生におすすめのお金管理アプリです!

Androidユーザーはこちら

第8位. 爆速家計簿 Zeny:アプリを開いてすぐ記録できるスピード感が最高!バイト終わりでもすぐ使える爆速入力特化アプリ

爆速家計簿 Zenyの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス/家計簿
  • 口コミ数:293 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:×
  • 銀行口座の残高管理:×
  • レシート読み取り:×
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

『爆速家計簿 Zeny』は、“とにかく速く・シンプルに”出費を残せる大学生向けの家計簿アプリ。

バイト帰りでも3秒で出費を記録できるため、時間がないときでもスムーズに支出管理ができます。

銀行やクレジットカードとの連携は不要で、手入力管理に特化。

現金精算やコード決済が多い学生生活でも、短時間でサクッと記録できる軽快さがあります。

入力したデータはカテゴリ別の円グラフや、収入・支出の棒グラフで可視化され、年/月/週/日単位で支出推移を確認できるのが魅力です。

日常では、講義の合間や移動中などスキマ時間に素早く出費を登録。

数秒で入力が終わるため、習慣化しやすく、溜まったデータをもとに支出の見直しもスムーズに進みます

一方で、銀行口座の自動同期や予算アラートなどの高度な自動管理機能は搭載されていないため、シンプル管理派に向いた仕様です。

一人暮らしで生活費を自分で管理したい大学生や、複雑な機能よりもスピード重視で記録したい人に最適。

シンプルで爆速な入力を体験したい大学生におすすめのお金管理アプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第9位. 家計簿recemaru [レシマル]:レシートを撮るだけで内容を自動で記録してくれる!支出管理が手間なく続けられる初心者向けアプリ

家計簿recemaru [レシマル]の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス/家計簿
  • 口コミ数:603件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:×
  • 銀行口座の残高管理:×
  • レシート読み取り:〇
  • 支出の限度額設定:〇
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

『家計簿 recemaru(レシマル)』は、レシート撮影をメインにしたシンプルで視覚的にわかりやすいお金管理アプリ。

レシートをカメラで撮影するだけで、日付や店名、金額をOCR技術で自動入力し、ワンタップで費目やタグ付けもできます。

自分で設定した収入項目も手入力で追加でき、後から簡単に集計可能。

自由に設定できるので、月ごとの資金繰りがしやすくなりますよ。

「月予算」を設定すると、残額バーがリアルタイムで減少していく様子を視覚的に確認可能。

交際費が予算を超えると赤く表示され、無駄遣いを即座にチェックできるのも魅力です。

シンプルにお金の流れを把握したい大学生に特におすすめです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第10位. ポケマネ:「昼食600円」感覚でパッと記録できて手軽すぎる!お金の使い道がすぐ分かる家計簿アプリ

ポケマネの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス/家計簿
  • 口コミ数:4,280件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:×
  • 銀行口座の残高管理:×
  • レシート読み取り:×
  • 支出の限度額設定:×
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

『ポケマネ』は、“最短3項目だけ”でお金の出入りをサクッと残せるシンプル家計簿です。

入力は〈日付・項目・金額〉だけで完了。

過去に入力した項目から選べ、カテゴリも選択できるため、「昼食600円」「教科書3,000円」など日々の支出を迷わず記録できます。

記録は日/週/月で推移を確認でき、支出カテゴリの割合グラフや4種類のグラフでどこに使っているかをひと目で把握可能

入力リマインド通知でつけ忘れも防ぎやすく、月の締め日設定や前月繰り越しの自動集計にも対応しています。

一覧表示やカレンダー表示、パスコードロック、バックアップ機能も搭載。

入力データから総資産を計算できるため、旅行やイベントの予算管理にも便利です。

銀行口座の同期や入金元のタグ付け、カテゴリ別予算や超過アラート機能の記載はなく、まずは手入力で支出の見える化を習慣化したい学生におすすめ。

シンプルさと分かりやすい画面構成で、家計簿初心者でも迷わず使い始められます。

一人暮らしの生活費や固定費の把握から、イベントごとのお金の管理まで幅広く対応

無理なく記録を続けながら、大学生活のお金の流れを整理したい人に最適です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第11位. おとなのおこづかい帳:固定費がワンタップで入力できて時短になる!家賃やサブスクを簡単に記録できる手軽な管理アプリ

おとなのおこづかい帳の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス/家計簿
  • 口コミ数:8,339件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:×
  • 銀行口座の残高管理:×
  • レシート読み取り:×
  • 支出の限度額設定:〇
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS

『おとなのおこづかい帳』は、所持金を“いまいくら使えるか”の感覚で把握できるシンプル家計簿です。

登録不要で始められ、ホーム画面には残り所持金が大きく表示。

カレンダーで「いつ・いくら」使ったかもすぐに確認できます。

毎月の予算をカテゴリごとに設定でき、交際費など上限を超えた項目は自動で赤くハイライト。

月の始まり日を「25日」などに変えられるため、奨学金やバイトの入金サイクルに合わせやすいのも魅力。

固定費はワンタップで繰り返し入力できるため、家賃やサブスクの記録もスムーズです。

銀行連携やレシート撮影がないぶん操作は直感的で、迷わず続けられますよ。

パスコードロック対応でプライバシーも安心な仕様です。

連携なしでお金の流れをシンプルに見える化したい一人暮らしの学生にぴったり。

まずは自分のお金の流れを“見える化”したい一人暮らしの大学生にぴったりの入門アプリです!

iPhoneユーザーはこちら

第12位. こつこつ家計簿:支出を色分けしたカレンダーで視覚的に把握できる!使いすぎた日が一目でわかる初心者向け家計簿アプリ

こつこつ家計簿の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス/家計簿
  • 口コミ数:2,242件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:×
  • 銀行口座の残高管理:×
  • レシート読み取り:×
  • 支出の限度額設定:〇
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS

『こつこつ家計簿』は、カレンダーで管理できる手入力式お金管理アプリです。

使い方はとてもシンプルで、日付をタップして、支出カテゴリと金額を入力するだけ。

カレンダーには色で支出が表示されるため、使いすぎた日がひと目でわかります。

食費や交際費などのカテゴリは自由に作成でき、サークル飲み会が続いた週の出費も視覚的に把握できますよ。

銀行口座やカード連携は非対応ですが、シンプルな構造だからこそ動作も軽快。

月初に設定する〈目標金額〉に対して、残高が差し引かれる“減点方式”を採用しているので、予算管理の習慣が自然と身につくこと間違い無し。

一人暮らしの大学新入生におすすめの家計簿アプリです!

iPhoneユーザーはこちら

第13位. 家計簿マネタメ:手入力で自分の言葉で管理できるのがとても新鮮!アルバイト代や仕送りも丁寧に記録できる学習型アプリ

家計簿マネタメの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス/家計簿
  • 口コミ数:456件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:〇
  • 銀行口座の残高管理:×
  • レシート読み取り:×
  • 支出の限度額設定:〇
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

『家計簿マネタメ』は、カレンダー形式でかんたんにお金を管理できる大学生向けの家計簿アプリ。

日付をタップして金額とカテゴリを入れるだけの手入力スタイルで、アルバイト代や仕送り、サブスクなども自分の言葉で管理できます。

カテゴリは自由に追加でき、アイコンや色もカスタマイズ可能。

収入や支出の種類ごとにタグ付けしておけば、あとから検索もしやすくなります。

トップ画面ではリアルタイムに更新される円グラフと当月残高が確認でき、予算オーバー時には該当項目が赤くハイライトされるので見逃しもなし。

毎月決まった支払いは「定期的な自動入力」に登録しておくと、自動で記録してくれるので便利ですよ。

自分の手でコツコツ入力する習慣を身につけたい新入生におすすめのアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第14位. かわいいおこづかい帳:手書き風デザインが可愛くて気分が上がるのが嬉しい!毎日の記録が楽しくなるビジュアル重視の家計簿アプリ

かわいいおこづかい帳の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス/家計簿
  • 口コミ数:283件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:×
  • 銀行口座の残高管理:×
  • レシート読み取り:×
  • 支出の限度額設定:×
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

『かわいいおこづかい帳』は、手書き風のデザインが特徴的な、シンプルで使いやすいお金管理アプリ。

アプリを起動するとカレンダーが表示され、日付を選んで金額やメモを入力するだけで記録が完了します。

大学生にぴったりな、「仕送り」「バイト代」「奨学金」など、自分のライフスタイルに合わせたカテゴリを色とアイコンで自由に作成可能。

トップ画面にはその日の累計残高と月間の支出を円グラフで確認でき、サークルの飲み会が続く週など、予算オーバーの兆しを簡単に把握できますよ。

履歴はリスト、カレンダー、グラフの3つのビューに切り替えられ、毎月決まった支出も手入力で管理可能。

また、オンライン連携なしで軽快に動作し、データは端末内に保存されるため、プライバシー面でも安心です。

一人暮らしの新入生や、お金の管理をシンプルに始めたい学生におすすめのアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第15位. 家計簿 マネライズ:データがiCloudに自動でバックアップされて安心感がある!はじめての家計簿でも続けやすいシンプル設計アプリ

家計簿 マネライズの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス/家計簿
  • 口コミ数:45件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:×
  • 銀行口座の残高管理:×
  • レシート読み取り:×
  • 支出の限度額設定:×
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

『家計簿 マネライズ』は、シンプルにお金の管理をしたい大学生にぴったりのアプリ。

バイト代や仕送りの管理を簡単に行え、手入力でサクッと記録できます。

カレンダー画面で日付をタップし、金額とカテゴリを入力するだけで、収支が瞬時に反映。

月の残高や円グラフは自動で更新され、支出を可視化できるので、毎月の家計が一目瞭然です。

データは端末保存&iCloudバックアップに対応し、万が一のトラブルにも安心。

CSVインポート・エクスポートにも対応しており、他の家計簿アプリからの乗り換えもスムーズです。

毎日の支出を可視化する習慣を身につけたい大学生におすすめのお金管理アプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第16位. かけ〜ぼ:バイトの給料日がカレンダーで一括管理できる!シンプルな見た目で使いやすい無料家計簿アプリ

460x0w_-_2024-02-24T092703.419__1_.jpg
かけ〜ぼ(家計簿)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:1,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:ー
  • 銀行口座の残高管理:ー
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

「かけ〜ぼ」は、面倒なユーザー登録や複雑な初期設定が不要で、すぐに使える便利な家計簿アプリ。

このアプリの魅力は、シンプルでありながらも、複数のクレジットカード管理や電子マネー、さらには固定費の自動反映設定など、詳細な財務管理が可能な点です。

収支のグラフ化だけでなく、バイトの給料日やカードの引き落とし日がひと目でわかるカレンダーもあり、使い勝手抜群ですよ。

スクリーンショット_2024-02-24_9.28.10.png

自分好みに細かくカスタマイズもできるので、使いやすいお金管理アプリをお探しの学生さんにおすすめ。

ぜひ使ってみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第17位. シンプル家計簿:カレンダーで何を買ったか一目でわかる!永久に無料で使える高校生におすすめな家計簿アプリ

460x0w_-_2024-02-24T093130.003__1_.jpg
シンプル家計簿の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:398,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:ー
  • 銀行口座の残高管理:ー
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

「シンプル家計簿」は、簡潔さと使いやすさを重視し、誰でも直感的に操作できる設計が特徴の家計簿アプリ。

会員登録や月額課金の必要がなく、無料でフル機能を利用できます。

カスタマイズ可能なカテゴリーや固定収支の設定機能も魅力の一つ。

シンプル家計簿_MoneyNote.png

月々の収支を円グラフで可視化できるので、バイトの給料や仕送りを一括で管理して、上手にやりくりできること間違い無しですよ。

見やすさ重視の学生さんにおすすめのお金管理アプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第18位. おカネレコ:かわいいブタを育てたくて家計簿つけてる!ブタの世話があるから入力が習慣になる学生向けお金管理アプリ

460x0w_-_2024-02-24T093322.300__1_.jpg
おカネレコの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:おカネレコ
  • 口コミ数:1,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:ー
  • 銀行口座の残高管理:ー
  • レシート読み取り:〇
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:121+
  • 対応OS:iOS /Android

「家計簿をつけたくてもすぐに挫折してしまう…」家計簿は事務的すぎてついつい面倒になりがちですよね。

「おカネレコ」は、日々の収支管理をすることで、可愛いブタのキャラクターが育成でき、財務管理をゲーム感覚で楽しく続けられる人気アプリ

無料版でもレシート読込やグラフ化が可能で、十分便利に活用できます。

スクリーンショット_2024-02-24_9.33.55.png

カレンダーで収支管理ができるので、給料日や出費が多くなりがちな飲み会などのスケジュールも併せて確認しやすいですよ。

ゲーム好きの学生さんにおすすめの管理アプリです。ぜひチャレンジしてみて。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第19位. カナヘイの節約できるお金管理アプリ:ピスケの節約物語がかわいすぎる!ゲーム感覚で楽しく家計簿をつけられる学生におすすめなお金管理アプリ

460x0w_-_2024-02-24T093426.580__1_.jpg
カナヘイの節約できるお金管理アプリの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:1,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:ー
  • 銀行口座の残高管理:ー
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

「カナヘイの節約できるお金管理アプリ」は、可愛いもの好きな大学生にぴったりの家計簿アプリ

カナヘイのキャラクター、ピスケとうさぎを中心に展開するストーリーが特徴で、家計簿を記入することで2人のストーリーが進行します。

支出、収入管理もでき、一覧表示も可能なので、月々の管理もしやすいと人気。

スクリーンショット_2024-02-24_9.35.12.png

メモ機能も搭載されているため、「17時からタイムセール」などの節約情報の記載もできて、生活に役立ちますよ。

可愛いキャラたちとゲーム感覚で家計管理してみてはいかがでしょうか。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第20位. Dr.Wallet:家計簿が続かないズボラな学生さんにおすすめ!レシートの読み取り精度が99.98%の便利なお金管理アプリ

460x0w_-_2024-02-24T093558.240__1_.jpg
Dr.Walletの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:7,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:ー
  • 銀行口座の残高管理:ー
  • レシート読み取り:〇
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:9+
  • 対応OS:iOS /Android

「レシート読込アプリを使ってみたけど、ミスだらけで訂正が面倒…」そんな経験は無いですか?

「Dr.Wallet」は、レシートをスキャンして送るだけで、オペレーターがデータ化してくれる革新的なアプリ

精度99.98%でデータを記録し、自動でカテゴリ分けしてくれるため、お金の使い道が一目瞭然。

家計簿_Dr.Wallet_iOS_.png

手書きの領収書やネット注文の注文書も対応していて、ネットショッピングや生協を利用している方にも便利でしょう。

正確性が高いこちらのアプリを使って、日々の支出管理をしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第21位. 毎日家計簿:同棲を始めてからお金の管理がしやすくなった!彼氏彼女と共有できる学生カップルにおすすめな家計簿アプリ

screenshot_-_2024-02-24T093759.132.jpg
毎日家計簿の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:60,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:ー
  • 銀行口座の残高管理:ー
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:ー 
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

「毎日家計簿」は、使いやすさと機能性を兼ね備えた家計簿アプリ。

カレンダー表示で収支を一目で確認できるため、毎日の管理が簡単になります。

さらに、予算管理機能を使えば、月間やカテゴリ別の予算設定が可能で予算内での支出管理がしやすくなり、お金の使いすぎを防止できますよ

2n9I2rHdhsamFBEfznx8gZMmMAL_Y8Fu.jpgscreenshot_-_2024-02-24T093845.794.jpg

無料で全機能利用できるのも嬉しいポイント。

毎月のバイト代のやりくりをしたい学生さんから、将来を踏まえて資産をしっかり管理したい学生さんまで誰でも使いやすいアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第22位. リンククロス 家計簿:支出を分析できるからお金の流れがわかる!自動でグラフ化してくれる使いやすい無料お金管理アプリ

460x0w_-_2024-02-24T093921.679__1_.jpg
リンククロス 家計簿の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:100件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:〇
  • 銀行口座の残高管理:〇
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

「カテゴリ分けが面倒でどんどんレシートが溜まってしまう…」そんな大学生におすすめのアプリがこちら。

「リンククロス 家計簿」の最大の特長は、使ったお金を自動でカテゴリ分けしてくれる機能。

この機能により、支出管理が手間なく続けられ、毎月のお金の流れを一目で確認できますよ。

スクリーンショット_2024-02-24_9.39.55.png

また、出費の自動グラフ化機能を使えば、自分の支出パターンを可視化し、不要な出費を見直す良い機会になるでしょう。

レシート撮影機能も備わっているため、とにかく楽に家計簿をつけたい方はぜひチェックしてみて。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第23位. らくな家計簿:スマホ以外にPCでも管理できるから使いやすい!カレンダーやグラフで収支管理できる家計簿アプリ

460x0w_-_2024-02-24T094550.293__2_.jpg
らくな家計簿の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:19,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:ー
  • 銀行口座の残高管理:ー
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

「らくな家計簿」は、簡単な操作性と豊富な機能が魅力のお金管理アプリ。

複式簿記のコンセプトを取り入れており、単に収入と支出を記録するだけでなく、資産間の振り替えや自動振込み、繰り返し設定など、より高度な資産管理が可能です。

スクリーンショット_2024-02-24_9.41.03.png

支出記録に併せて写真保存もできるため、ちょっとした日記代わりになるのも面白いですね。

バイト代や生活費、奨学金や保険の管理までしっかり行いたい学生さんにおすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第24位. 袋分家計簿:必要なお金を事前に袋分けできるから金欠を防げる!毎月計画的にお金を使える学生向け無料管理アプリ

460x0w_-_2024-02-24T094820.441__1_.jpg
袋分家計簿の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:3,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:ー
  • 銀行口座の残高管理:ー
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

「袋分家計簿」は、大学生にありがちな月末のピンチを未然に防げるお金管理アプリ

こちらのアプリでは、給料日前日を締め日に設定し、食費や交際費など予算をそれぞれの袋に分けることで、自分の使えるお金の限界を明確にし、無駄遣いを防ぐ効果があります。

スクリーンショット_2024-02-24_9.49.06.png

余裕があるか、使い過ぎているかも線や円グラフで一目瞭然、直感的に理解できるのが大きなメリットですよ。

初めての一人暮らしに挑戦する大学生におすすめのアプリです。

ぜひチェックしてみて。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第25位. Caho家計簿:かわいいデザインで高校生・大学生におすすめ!シンプルなデザインで使いやすいお金管理アプリ

460x0w_-_2024-02-24T094934.953__1_.jpg
Caho家計簿(かけいぼ)の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • ジャンル:ファイナンス
  • 口コミ数:57,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • クレジットカードの利用額管理:ー
  • 銀行口座の残高管理:ー
  • レシート読み取り:ー
  • 支出の限度額設定:ー
  • 対象年齢:4+
  • 対応OS:iOS /Android

せっかく家計簿をつけるなら、可愛いデザインのほうがテンションが上がりますよね。

「Caho家計簿」は、大人気イラストレーターCahoさんがデザインした、視覚的にも楽しめる家計簿アプリ。

収支の入力は1画面で完結し、外出中や忙しい時でも簡単に記録できるため、入力を忘れることが少なくなります。

スクリーンショット_2024-02-24_9.50.11.png

また、月間の収支をカレンダー形式で一覧表示できるので、一目でその月のお金の動きを把握でき、計画的なお金の使い方ができますよ。

可愛いもの好きな女子大生にピッタリのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

大学生が使うべきお金管理アプリの選び方

お金管理アプリと一口で言っても、様々なタイプが合ってどれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。

そこで、ここからは大学生が使うべきお金管理アプリの選び方をご紹介。

以下の選び方を参考に、自分に合うタイプのアプリを見つけて、生活費や家賃、交際費のやりくりをしてみてくださいね。


1. 無料で利用できるかどうか

アプリによっては、無料で利用できるコンテンツが制限されている場合もあります

そのため、レシート読込やグラフ化など、自分が使いたい機能が無料で利用できるかどうか確認してみましょう。

特にお金管理アプリを初めて利用する方など、どの機能が必要かどうか分からない場合は、全コンテンツ無料で利用できるアプリを選ぶのもおすすめですよ。


2. 電子マネーやクレカ、口座情報と連携可能かどうか

最近は現金だけでなく、電子マネーやクレジットカードをお店で利用することも多いですよね。

現金以外の支払いをすることが多い方は、連携可能な金融情報をチェックしてみましょう。

電子マネーやクレジットカードと連携できるタイプなら、いちいち手入力せずに一気に情報が反映されて、より楽に家計管理ができます。

さらに、口座情報が連携できれば、残高確認がいつでもできて便利ですよ。


お金管理アプリを活用して、大学生活を思いっきりエンジョイしよう!

「初めての一人暮らしで、お金の管理ができるか不安…」
「うっかり使いすぎてしまい、給料日前にお金が無くなって生活がピンチ!」

そんな不安を抱えがちな大学生の味方になってくれるのが、お金管理アプリ。

賢く収支管理をすることで、金銭面で余裕が生まれて、今まで以上に大学生活が楽しくなること間違いなしですよ。

ぜひ当記事を参考に、自分に合うアプリを見つけてみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life