ホワイトカラーのメンズ髪色24選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

ホワイトカラーのメンズ髪色24選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

Smartlog美容部 2025.08.21

美容師Mimiのプロフィール.png

「ホワイトカラーってどんな髪色?」
「自分に白って似合うのかな?」

ホワイトカラーは、清潔感と個性を両立できる人気のメンズヘア。

透明感のある明るさが顔まわりをパッと引き立て、クールにも上品にも印象を変えられるのが魅力です。

この記事では、そんなホワイトカラーのメンズスタイルを24選ご紹介!

似合う人の特徴や髪型までわかりやすく解説します。

初めて挑戦する男性でも、自分に似合うホワイトカラーを見つけやすくなりますよ。

ホワイトカラーってどんな髪色?メンズに人気の理由や魅力を解説!

ホワイトカラーってどんな髪色?メンズに人気の理由や魅力を解説!

ホワイトカラーは、シルバーに近い白みを帯びたハイトーンカラーで、透明感と個性を強く感じさせる髪色です。

明るさの中に清潔感や上品さがあり、光に当たると髪全体が透き通ったように見えるのが特徴です。

ブリーチを重ねることで実現できる色味なので、他のカラーにはない圧倒的な存在感を演出できます。

メンズスタイルに取り入れると、シャープでクールな雰囲気をまといやすく、儚げで知的な印象に見えるのも魅力です。

特に20代の方なら、ファッションやメイクとの組み合わせ次第で個性をしっかり表現でき、周りと差をつけたいときにぴったりな選択肢になりますよ。


ホワイトカラーのメンズ髪色24選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

ここからは、明るめから暗めまで幅広いホワイトカラーのメンズ髪色を24選紹介します!

髪型によって変わる印象を見比べながら、自分に似合うスタイルを探せます。

かっこよさもおしゃれさも楽しめる髪色選びの参考にしてくださいね。


1. ホワイトカラー×センターパート:印象的なクールさを演出するミディアムヘアー

9._ホワイトミルクティー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:20代、30代、40代

ホワイトブロンドをベースに、内側へ淡いシルバーを忍ばせたミディアムショートのセンターパート。

軽めのレイヤーで毛先がふわりと跳ね、動くたびに色がなめらかに溶け合います。

冷たさを感じる淡白なトーンが、都会的で洗練された雰囲気を演出。

個性的で清潔感があるので、街を歩けば自然と視線を集められます。

光を浴びると柔らかな白が浮かび上がり、静かなミステリアスさをまとえる印象です。

白さを際立たせるには2回以上のブリーチが目安。黄ばみ対策に紫シャンプーを使うと透け感が長持ちします。

根元は約4週間で地毛がのぞくので、リタッチはやや早め。


セットのやり方

スタイリングは乾かしたあと、マットワックスを指先で伸ばして根元につまむだけ。

毛束を散らしながら空気を含ませるとシルバーの陰影が際立ちます。最後に前髪をラフに動かせば立体感がキープできますね。


2. ホワイトカラー×無造作パーマ:軽やかなフォルムで透明感を演出

4._ホワイトミルクティー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:20代、30代、40代

サイドを短く締めたミディアムに、アッシュベージュを土台とし、白に寄せたカラー。

無造作に散らしたパーマがほどよいラフさを出し、前髪をゆるく流した軽いフォルムが視線を引きます。

赤みを抑えた寒色系のトーンが、透明感と爽やかさをプラス。

髪が動くたびに立体感が強調され、こなれた雰囲気で周囲からもおしゃれさを感じさせるスタイルです。

明るさを出すにはブリーチ1回以上が目安。自然光に当たると柔らかく映えて、シンプルな服装でも一気に垢抜けて見えますよ。


セットのやり方

スタイリングは8割乾かして根元を立たせるだけ。

軽いクリームワックスを薄くなじませ、毛先をつまんで立体感を出せば映えます。


3. ホワイトカラー×マッシュウルフ:柔らかさと清潔感を演出する髪型

5._ホワイトミルクティー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム、マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代、40代

マッシュウルフをベースにしたライトブロンドののホワイトカラースタイル。

長めの前髪と襟足を残したシルエットが、さりげなく個性を演出。

全体を均一にトーンアップしたホワイト寄りのブロンドが、軽やかで清潔感のある雰囲気を引き立てます。

動きのある毛流れが柔らかさをプラスし、ナチュラルだけど印象に残る仕上がりに。

街を歩けば自然と目を引き、明るく垢抜けた印象を与えやすいのも魅力です。

高明度をキープするにはブリーチ1回が必要で、時間が経つと黄ばみが出やすいため紫シャンプーでのケアが効果的。


セットのやり方

スタイリングはドライ後、軽めのワックスを毛先にもみ込むだけ。

指先で空気を含ませるように散らすと、立体感と滑らかさが両立します。

忙しい朝でも数分でまとまる手軽さもポイント。


4. ホワイトカラー×アップバング:涼しげな抜け感を演出するショートヘアー

8._ホワイトメッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート、ツーブロック
  • 似合う年代:20代、30代、40代

サイドをタイトに締め、トップを長めに残したアップバングのシルバーよりのホワイトスタイル。

立ち上げた前髪が顔まわりをすっきり見せ、清潔感と男らしさを強調します。

光を受けるとシルバーの中にホワイトが透け、動くたびにクールな輝きを放つのが魅力。

オフィスでも街でも違和感なくなじみながら、個性をプラスしたい男性におすすめですよ。

ブリーチは2回以上が目安で、仕上げにホワイトシルバーを重ねることでよりクリアな透明感に。

褪色すると淡いブロンドに寄るため、1か月ごとのリタッチで美しい色味をキープしやすいです。


セットのやり方

セットはドライでトップに空気を入れ、ライトワックスを内側からもみ込んで立体感を固定。

毛流れを指先でつまむとラフ感が生まれます。

仕上げにサイドを押さえればツートーンの陰影がくっきり。


5. ホワイトカラー×ミディアムレイヤー:軽やかでメタリックな存在感を演出

12._ホワイトミルクティー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

耳まわりをすっきりさせたショートレイヤーに、白にぐっと近いホワイトブロンドを重ねたデザインです。

強い明るさが生むふわっとした軽さがポイント。

髪全体にひんやりしたムードが漂い、メタリックな雰囲気をまといます。

一度目に入ると自然と視線を引き寄せる存在感。

SNSの写真でも光を拾いやすく、瞬間的に映えますね。

白っぽさを作るにはブリーチを最低2回は重ねる工程が欠かせません。

色落ちは早めで、時間がたつと黄みが顔を出しやすいです。根元の黒髪との差はおよそ1ヶ月で気になり始めます。


セットのやり方

セットはドライ後にライトワックスを手のひらに広げ、トップ中心にラフにもみ込むだけ。

毛流れをつまむように動かすと、細かな束が立体的に浮かびます。

仕上げに前髪を軽く散らせば抜け感がプラス。


6. ホワイトカラー×センターパート:透明感と束感で個性的なスタイルに

12._ホワイトシルバー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム、センターパート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

淡いピンクベージュのミディアムスタイルのセンターパート。

ラフに流した前髪と削ぎで軽く仕上げたシルエットが、ホワイトベースに暖かな差し色を添えます。

透明感のある色味と束感が交わり、柔らかく都会的なムード。

目元や肌がぱっと明るく映り、軽快な印象で女性ウケもいいカラーです。

完成には全頭で2回以上のブリーチが必要。

複数回の脱色で明るさと彩度を保ち、約1か月で根元のラインが見えます。褪色が進むと赤みが薄れ、ホワイト寄りのベージュへ緩やかに変化。


セットのやり方

スタイリングはドライ後、髪を振りつつ軽めのファイバーワックスをなじませます。

根元をふんわり立ち上げると軽さが際立ちます。前髪を指先で流すだけで透明感が高まりますね。


7. ホワイトカラー×メッシュ:浮かび上がるカラーコントラスト

109._ホワイトメッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム、センターパート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

トップに長さを残したレイヤーベースに、ホワイトのメッシュを織り交ぜたスタイル。

根元の自然なトーンと中間から毛先にかけての高彩度が対比となり、動かすほどカラーコントラストが浮かび上がります!

寒色のハイライトが光を拾って立体感を強調。落ち着いたブラウンがベースにあるため、派手過ぎず洗練されたムードが漂います。

軽やかな束感で顔周りがスッキリ見え、シャープな印象へ導きますよ

寒色顔料は退色が早いため、時間とともにグレージュ寄りに変化しやすいです。


セットのやり方

スタイリングはドライの段階で根元を立ち上げ、ライトワックスを毛先中心にもみ込む。

トップをつまむように束を散らし、ハイライトのコントラストを際立たせると動きがキープされます。

ホワイトメッシュのヘアカラーは「ホワイトメッシュのメンズ髪色43選」でもっとたくさん紹介しています!


8. ホワイトカラー×シルバー:寒色がクールな印象を引き締める

4._ホワイトシルバー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム、センターパート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

柔らかなミディアムショートにセンターパートを合わせたスタイル。

全体を2回以上のブリーチでトーンアップし、寒色寄りのホワイトシルバーを均一に入れています。

低彩度ならではの透け感が、動くたびに光を拾って表面がきらめきますよ。

ハイトーンながら余計な赤みがないため、顔立ちをクールに引き締められるからモテ力アップ。

ストリートでもモードでも浮きにくいニュアンスが特徴です。

2回以上のブリーチが前提になるためダメージケアは必須。

色持ちはおよそ3週間前後で、褪色すると淡い寒色グレーへ変化しやすいです。


セットのやり方

スタイリングはタオルドライ後に軽めのファイバーワックスを全体へなじませ、手ぐしでセンターパートの分け目を整えるだけ。

自然乾燥で空気を含ませると柔らかい束感が際立ち、抜け感のあるシルエットが完成しますよ。

ホワイトシルバーのメンズヘアカラーは「ホワイトシルバーのメンズ髪色22選」でもっと詳しく解説!


9. ホワイトカラー×メッシュ:自然な立体感を生む爽やかショート

4._ホワイトメッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:40代

前下がりショートをベースに、ホワイトメッシュを細かく仕込んだヘアスタイル。

淡いホワイトが地毛と溶け合いながら筋状ハイライトが顔まわりから後頭部へ流れ、自然な立体感を生みます。

全体が軽やかなトーンなので、ショートでも爽やかさをしっかりキープ。

メッシュの陰影が動きを引き出し、40代以降のメンズでも派手になりすぎず、自然でおしゃれな印象を与えられますよ。

純白に寄せるならブリーチ2回以上が目安。


セットのやり方

スタイリングはドライ後に根元へ風を当て、軽く立ち上げておくと陰影が際立ちます。

次にバームを毛先へ指でつまむようになじませます。仕上げにツヤ系ポマードを薄く重ねると束感がくっきり出ますね。

40代におすすめのホワイトメッシュは「40代メンズに似合うホワイトメッシュ33選」で詳しく紹介しています!


10. ホワイトカラー×ミルクティー:親しみやすさを底上げするふんわり感

38._ホワイトミルクティー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

襟足をタイトに収め、前髪を軽く分けたショートレイヤー。透け感のあるホワイトミルクティーが特徴のスタイルです。

淡い白のニュアンスが全体をふわっと明るく見せますね。

淡めのベージュが親しみやすさを底上げし、清潔感もキープ。

オンでもオフでも自然に溶け込みます。

明るさと透け感を出すには1〜2回のブリーチが前提。

色落ちが進むとベージュ寄りへ移り、約30日で根元との差がわかりやすくなります。


セットのやり方

スタイリングはドライヤーで前髪を軽く流し、根元に空気を入れるのがコツ。

ライトなワックスを指先に広げ、毛先をつまむようになじませます。

ホワイトミルクティーのメンズヘアカラーは「ホワイトミルクティーのメンズ髪色20選」で詳しく解説!


11. ホワイトカラー×ベージュ:淡く透ける色味が光を柔らかく拾う

29._ホワイトベージュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代

襟足を短く整え、前髪を目尻ラインに残した軽めのマッシュウルフにホワイトベージュを重ねたスタイルです。

11トーンのハイトーンながら赤みが削れ、淡く透ける色味が光を柔らかく拾います。淡い暖色なので柔和で親しみやすい印象を添えますよ。

白系を探しているメンズヘアでも温度差が少し残るため顔色が沈みにくいポイント。ハイトーンでも派手さを抑えた穏やかな存在感なので周囲の注目度がアップしますよ。

明度を確保するため全頭で1回以上のブリーチが前提です。

透け感を出す薬剤でトーンを整えたあと、シャンプーごとにベージュの染料が少しずつ抜けやすい傾向があります。

暖色味がフェードするとアイボリー寄りの白っぽさへ移行する過程も楽しめますよ。


セットのやり方

スタイリングは根元を起こすようにドライ後、ライトワックスを手のひらで薄く伸ばし毛束を握り込むだけでエアリーに仕上がります!

前髪は軽くアイロンで曲線を付けると透け感が増し、色味と共に柔らかい立体感が際立ちますよ。

ホワイトベージュのメンズヘアカラーは「ホワイトベージュのメンズ髪色26選」でもっと詳しく解説!


12. ホワイト×ブロンド:柔らかな光が生む親しみやすいムード

25._ホワイトブロンド_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

前髪を自然に流したショートレイヤーに、均一なトーンで明るめのホワイトブロンドをのせたスタイルです。

暖色寄りの微かな艶が柔らかな質感を引き出します。柔らかな光を含む明度が軽やかで親しみやすい明るい印象に。

都会的な抜け感も加わり、ラフなのに洗練された雰囲気を感じさせますよ。

明るさを出すためにブリーチは最低1回必要。

褪色は比較的早く黄みが増しやすいので、約1か月で根元との差が目立ち始めますね。


セットのやり方

スタイリングは根元を起こしながらドライし、軽めのマットワックスを指先にのばして髪全体に薄くなじませる。

前髪をサイドへ流し束感を強調し過ぎないと、空気を含んだ質感がいきいきと映えます!

ホワイトブロンドのメンズへカラーは「ホワイトブロンドのメンズ髪色18選」でもっと詳しく解説してます!


13. ホワイト×アッシュ:低彩度グレーが光を拾い白っぽく透ける

41._ホワイトアッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

刈り上げショートに長めトップで動きをつけ、明るめホワイトアッシュを乗せた寒色ワントーン。

グレーが光を拾うと白っぽく透け、ホワイトカラーの中でも際立つヘアです。

透ける寒色がクールな表情を引き出し、細かな束感が都会的ムードへ自然にシフト。

軽さと落ち着きが同時に漂い、大人の余裕も爽やかさも感じさせますよ。

全体を1回以上ブリーチで黄ばみを削り、薄い寒色を重ねるのが定番。

透明感が強い分、色落ちは早めで2〜3週間ほどでシルバーへ移り変わりやすいですね。


セットのやり方

スタイリングはドライで根元をふっと起こし、ファイバー系ワックスを薄く全体へ。

毛束を指でつまみ散らし、透ける光を強調します。最後に前髪を軽く流して立体感を整えますね。

ホワイトアッシュのメンズヘアカラーは「ホワイトアッシュのメンズ髪色26選」で詳しく解説しています。


14. ホワイトカラー×ツーブロック:暗めの白が深みをプラス

23._白_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ツーブロック
  • 似合う年代:20代、30代、40代

マッシュベースのショートに、ホワイトグレーをのせたスタイル。

軽く散らした前髪とトップの動きで、柔らかさと立体感をプラス。ホワイトに近い寒色のトーンが、透けるような清潔感を与えます。

落ち着きの中にも個性があり、街中でも自然と視線を集められるカラーです。

1〜2回のブリーチが目安で、根元の伸びや褪色は約1か月で気になりやすいため、紫シャンプーで白っぽさをキープしやすいですよ。


セットのやり方

スタイリングはドライ後、指で根元をふわっと起こしながら軽めのクリームを薄くなじませます。

ハイライトは毛流れを保ち、トップは束感と高さを残す。

前髪を軽く下ろすと抜け感が整いますね。


15. ホワイトカラー×ツーブロックショート:立体感際立つクールな仕上がり

33._白_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート、ツーブロック
  • 似合う年代:20代、30代、40代

トップをプラチナホワイトで染めたツーブロックショート。

真っ白な毛束が立ち上がり、側面の深い地毛とくっきり切り替わるデザインです。

シャープな束感が輪郭を引き締め、清潔感とワイルドさを両立。

街中でも自然に視線を集められ、シンプルなコーデを一気に華やかに見せてくれるのが魅力です。

プラチナホワイトは透け感を出すため2回以上のブリーチが目安。

色落ち後はシルバー寄りや淡いベージュに変化しやすく、こまめなメンテナンスで鮮やかさを保ちやすいですよ。


セットのやり方

スタイリングはドライヤーで根元を起こし、ライトハードワックスをなじませます。

前髪を軽く立てると色の差が際立ちます。


16. ホワイトカラー×ショートレイヤー:クールな透明感を引き出す

60._白_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代

前髪を残したショートレイヤーを高明度のシルバーグレーで染め上げ、軽やかな動きを引き出したヘアスタイルです。

透け感のある冷色が光を拾うたび微細に反射し、クールで静かな存在感と洗練を同時に感じさせます。

ホワイトに近いトーンは、清潔感が際立つので周囲から爽やかでおしゃれに見られますよ。

この透明感をキープするには全体を2回以上ブリーチする必要があります。

退色は早めで2〜3週間ほどで淡いグレージュへ変わり、1か月前後で根元とのコントラストが目立ちやすいでしょう。


セットのやり方

スタイリングはタオルドライ後にライトホールドのワックスを少量手のひらに広げてから全体へ。

毛先をつまみながら空気を混ぜ込むと束感が立体的に際立ちます。

前髪を軽く流せば柔らかな動きが長時間続きますね。


17. ホワイトカラー×マッシュ:透ける白でクリーンさと存在感を両立

64._ホワイトシルバー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

ホワイト一色でまとめたタイトなマッシュショートヘア。

ストレートに下ろした前髪が額に影を落とし、束感のある毛先が軽やかに動きます。

透ける白が髪をふんわり見せ、無彩色のコントラストで顔立ちがシャープに映えるのも特徴。

シンプルな服装でもサマになるのが魅力ですよ。鏡を見るたび気分が上がり、写真映えもするのでモチベーションが上がります。

透ける白を出すには全頭で2回以上のブリーチが必要で、黄みを削る工程が多くサロン滞在は長め。発色は安定しますが、1か月前後で根元の差が気になりやすいですね。


セットのやり方

スタイリングは8割ドライ後にライトなマットワックスを薄くなじませるだけ。

指で前髪とトップの流れを整えれば束感と柔らかさが両立します。仕上げに冷風を当てるとタイトな形が長持ちしますよ。


18. ホワイトカラー×ショート:クールに澄むメタリックなスタイル

70._ホワイトシルバー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

短めレイヤーに白に近いシルバーを重ねたショートスタイル。

赤みゼロの淡い色が光をやわらかく弾き、髪全体がクールに澄んで見えます。

透ける発色が髪を軽やかに見せ、束感の動きでシャープさもプラス。都会的でクリーンなムードが漂い、自然と視線がヘアラインに集まります。

シンプルな服装でも一気におしゃれ感が増すのが魅力です。

鮮明なシルバーを保つにはブリーチ2回が鉄則。黄ばみが出やすく、約4週間で色の変化を感じやすいので、淡いゴールドに移る前にリタッチしてあげると安心です。


セットのやり方

スタイリングはドライ中に根元を立て、軽いワックスを手に薄く広げ毛先をつまむだけ。

前髪をおろしサイドへ流すと柔らかさが際立ち、トップの高さとシルバーのツヤで立体感が続きますよ。


19. ホワイトカラー×マッシュ:ラフなスタイリングで白の陰影を強調

74._ホワイトシルバー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

頭全体を真っ白に染め上げたショートマッシュ。

軽い質感の毛束がゆらぎ、光を受けるたびにクリーンな輝きが走ります。

雪のような白が肌映りを明るくし、シンプルな服装でも主役感を発揮。

滑らかな束感で柔らかさをキープしながら、無彩色ならではのミニマルな存在感を放ちます。

ホワイトは光を拾いやすく、日中は透け感が、夜は浮かび上がるような印象が楽しめますよ。

純白に振り切るならブリーチ2回以上が目安。

根元まで均一に抜く工程は必須で、黄ばみを抑えるため紫シャンプーでのケアが欠かせません。


セットのやり方

スタイリングはクリームワックスを薄く広げ、全体をラフに揉み込みます。ドライヤーで根元へ風を当てて立ち上げると立体感アップ。

最後に指先で束を散らし、白の陰影をさりげなく強調しましょう。


20. ホワイトカラー×メッシュ:外国人風の大人っぽさを演出

84._ホワイトメッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代

短めレイヤーマッシュに白銀メッシュを前髪まで走らせ、内側とえりあしにダークグレーを仕込んだツートーン。

ホワイトのハイライトが動きを強調し、カールの立体感を際立たせます。

光が差すと白がくっきり浮かび上がり、黒ベースとのコントラストでシャープな印象に。

白メッシュが入ることで、全体を明るく軽やかに見せつつ、遊び心のあるアクセントにもなりますよ。

ホワイトシルバーは全体ブリーチ1回以上が目安で、色持ちを保つには紫シャンプーでのケアが必須。


セットのやり方

スタイリングはドライ後、軽めのワックスを指先に少量取り前髪をつまむように散らすだけ。

えりあしを軽く内巻きに収めれば暗色とのコントラストが際立ちますね。


21. ホワイトカラー×プラチナトーン:肌を明るく見せる洗練スタイル

89._ホワイトシルバー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

ショートベースに軽い前髪を残したプラチナホワイト。

白のコントラストが肌をワントーン明るく見せ、クールで洗練された空気を放ちます。

光を受けるたびに透け感が増し、毛流れの立体感が引き立つのも魅力。

シンプルなカットでもホワイトカラーが映えるので、服装を選ばず存在感を出せますよ。

発色にはブリーチ2回以上が目安で、色持ちのためには紫シャンプーでのケアが必須。


セットのやり方

スタイリングはドライ時に根元へ風を当て、空気感を仕込みます。

最後にサイドを抑えて後頭部を膨らませれば、バランスが整います。


22. ホワイトカラー×ウルフ:空気感を生かした軽やかなスタイル

111._ホワイトミルクティー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代、40代

ホワイトブロンドを全体に乗せたウルフショート。

氷のようなクールさと柔らかな抜け感が共存し、顔まわりを明るく見せながら都会的なムードを放ちます。

動きのあるウルフシルエットに白が重なることで、毛流れがよりシャープに際立ち、小顔効果も。

シンプルなコーデでも髪が主役になり、ファッション全体がこなれて見えますよ。

黄ばみやすいので早めから紫シャンプーで洗うと透け感が長持ちします。


セットのやり方

スタイリングは軽めのドライワックスを指先で全体になじませ、トップを持ち上げて空気を入れます。

ツヤを抑えたマット質感が色味を生かします。


23. ホワイトカラー×センターパート:額をすっきり見せる上品なスタイル

126._ホワイトミルクティー_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム、センターパート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

耳下でそろえたミディアムをセンターパートにし、額をすっきり見せるメンズヘア。

赤みを抑えたクリアホワイトが、柔らかな質感を残しつつシャープなラインと好相性。

まぶしい明るさが光を映し込み、クールで上品な存在感に。

動きの少ないシルエットでも、色の透明感が加わることで重さを感じさせません。

黄ばみ防止に淡いシルバーやラベンダーを重ねると澄んだ色みが続きます。

退色は早めで、約1か月で根元との差が出やすいのでこまめなリタッチが理想。


セットのやり方

スタイリングは乾かしたあと軽めのクリームワックスを薄く全体へ。

指先でセンターラインを整え毛先をつまむだけでOK。

透明感が際立ちツヤとエアリー感が両立します。


24. ホワイトカラー×センターパート:立体感が際立つ洗練されたスタイル

138._ホワイトブロンド_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム、ウルフ
  • 似合う年代:20代、30代、40代

センターパートで揺れるウルフに、透き通るホワイトブロンドをのせたミディアム。

光を反射する白みが髪の動きを際立て、ラフに流すだけで立体感が生まれます。

柔らかな毛流れと白のコントラストが合わさり、都会的でクリーンな雰囲気に。

白さをしっかり残すにはブリーチ2回以上が目安。紫シャンプーを早めに取り入れると、黄ばみを防ぎ透明感が長持ちします。


セットのやり方

セットはドライ後に手ぐしで空気を入れ、ライトワックスを毛先中心に薄くなじませます。

最後に冷風を当てると軽さが長時間キープできます。


ホワイトカラーで自分らしさを演出しよう!

ホワイトカラーは透明感と清潔感を持ち合わせ、メンズの髪色の中でも存在感を発揮できるスタイルです。

明るめならクールでおしゃれに、暗めなら落ち着いた雰囲気に仕上がり、どちらも男性の魅力を引き立ててくれます。

自分に合う色味を見つければ、毎日のスタイリングがもっと楽しくなりますよ。自分らしいスタイルを見つけて、新しい印象に挑戦してみませんか。

人気のメンズヘアカラーはこちらで詳しく解説しています!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life